記事一覧

台風一過 [2014年10月06日(月)17時39分]

今日は雨一時晴れのち曇り。
台風18号は走り去って行ったわ。
見事なまでの台風一過の晴天になった。

朝起きたら案の定凄い雨。
この時間はまだ三重とかあっちの方に居たけど、色々警報も出てた。
取りあえず支度して小田原駅まで。
小田急線は遅延なく移動できました。
在来線はライナーは運休だったけど、普通列車は動いてた。
ただ雰囲気的に何時止まってもおかしくない感じ。

ファイル 1740-1.jpg
でもって新幹線を使うことにした。
ホームに上がったら下り通過線にノゾミが停車してるし(^^;
8:11発のこだまに乗れたのだけど、果たして何時東京に着くか。
座れたのでまあ時間かかっても仕方ないかなと。
案の定小田原駅を出発してから暫くは時速80kmくらいで徐行運転。
この勢いだと結構掛かりそうだなと思ったら、平塚市内に入る前に速度上げてきたわ。

東京駅付いて理由がわかりましたわ。
下りの列車全部運休になってて、到着した列車は全部車両基地へ回送してるみたい。
おかげで前の列車が動くまで待ちとかが無かったんだ。
八重洲南改札口から出たら、改札の所で盛大に雨漏りしてて水浸しになってるし(^^;
グランルーフ東京を作った時になんかやらかしたんかな。
ニュースにも出てたしね。

新幹線が普通に動いてくれたお陰で何時もより30分早く現場に着いてしまったわ。
もう一人の担当者も早く着いたので、早めに入室して作業したわ。
調整は先週仕込んだので今週は本当確認。
運用環境に組み込んでの試験だからドキドキものですが。
取りあえず今日の所は無事完了。
今週はこんな感じですなぁ。

ファイル 1740-2.jpg
今日の昼飯はまたかっぽうぎ。
今日はおろしポン酢トンカツ。
焼き魚にしといた方がよかったかな。
選べるので逆に悩む(^^;
今日はふりかけも行けたよw
量的には今日くらいが丁度良かったかな。

ファイル 1740-3.jpg
外へでたら台風一過の晴天!
くもはもの凄い勢いで南に流れて行ってたけどね。
東側に低気圧がある証拠ですね。
台風の場合雲の流れでおおよその台風の位置がわかるのが凄いわ。
昔の人はそう言う観察で予報してたんだろうね。

帰りは在来線になりましたが、まだ遅延してた。
東京駅発車が14分遅れで、横浜で抑止かかって更に遅延(^^;
小田原に着いた時点で25分遅延でしたわ。
乗ったのが熱海行きで、更に小田原で待ち入ってた。
今日一日ダイヤの乱れは続くのかな。
こっちは影響無いけど、静岡で崖崩れ起きてたしね。
当然特急の類は全部運休になってますが。

ファイル 1740-4.jpg
帰りに銀だこ買ったよ(゚∀゚)
ソースと削り節のどノーマル!
なんとノーマルの銀だこは始めてだったりするw
ノーマルたこ焼きも美味しいじゃあないの。
やはり銀だこ良いわ。

今日は龍之介を部屋にいれたままにしてたけど、ハーネスは繫がないで置いたのだわ。
やはりと言うか案の定脱走図ってた。
けど何時もハーネスで外に繫いでる時に定位置にしてるエアコンの外機の上で待ってたw
自由よりも飯なんだな(笑)

今日の夕飯はほっけみりん。
グリルパンで焼いて頂きましたわ。
クリルパンを買ってから、レンジのグリルは使わなくなったな。
見えないので焼き時間の調整が判らなかったり、以外に掃除が面倒だったりするんだよね。
今のレンジはグリルなしがあんまり無いのがネックだな。

今日折角13夜だったのに曇りやがった。
どうも名月に縁が無い。

東京出張3日目 [2014年10月03日(金)08時13分]

今日は晴れ。
昨日までどんよりだったけど、今日はからっと!
秋晴れは良いデスね。

ファイル 1737-1.jpg
今朝の富士山。
山頂にちょっと雲がかかってしまってた。
全体は見えてるから良いのだけど。
まだ雪はかぶってないみたいだけど、相当寒いんだろうな。
富士山も火山だけど、もし噴火したらのイメージで出てくる山頂からってのは確率的に低いんだろうな(^^;
宝永山が宝永年間に噴火したあとだし、結構移動するんでしょうね。

今日の仕事は何とか完了。
昨日発生した問題も解決したし。
付随する別の問題も発生したけど、コレも直ぐに解決。
来週から次のステージに進めますわ。
今週末は安心して休暇取れるってもんです。

今日の昼飯は新しいところへ行ってみたよ。
同行してる人垣の産み付けたのだ。
普通の定食屋と言うかラーメン屋。
店主が頭にタオル巻いて居ないほうのねw
坦々麺を頂きました。
ちょっと甘かったので少し豆板醤足して味調整したよ。
モヤシがごっそり入っていたのでその所為かも。
辛さ以外はばっちりでした。
スープまで飲み干したの久しぶりですわ。

帰りは何時もより1本早い伊東行きに乗れましたわ。
けど小田原で小田急線に乗り換えたら同じ電車になった(^^;
普段の小田原行きの東海道線だと乗換時間ぎりぎりなので、場合によっては乗り遅れることもあるんだけどね。
東京駅で夕方でも小田原着くともうとっぷり暮れてるもんな。
やはり東京⇔小田原は遠いわ。
小田原⇔静岡の方が近い事実w

来週はまた一週間出張ですよ。
来週はフルなので大変だわ。
と言うか出張終わるともう10月も1/3終わる事実。
もちろんその分の料金は頂いているのですが。
回数が多いので定期も考えたのだけど、通勤定期だと15日分乗らないと元が取れない。
定期だと滅茶楽なんだけどね。

明日は晴れそうだな。
多分またカメラかかえておでかけ(゚∀゚)

東京出張 [2014年09月29日(月)22時56分]

今日は晴れのち曇り。
割と過ぎし安い天気でしたわ。
季節は夏が好きだけど、過ごすなら秋だねぇ。

ファイル 1733-1.jpg
今朝の富士山。
出発が早かったので少し赤いのね。
早い時間だと霞も薄くて割とはっきり見えるのよね。
この前西湖から富士山見たけど、山梨側は結構山頂がごつごつに見える。
見慣れてる所為もあるけど、やはり地元から見る富士山が一番だわ。

ファイル 1733-2.jpg
電車待ってる時、駅の向こう側の電線に何か居ると思って撮った。
この配色はなんだろう。
場所的にはセキレイとかなんだろうけど、ぱっと見キビタキ雌にも見えてしまう(^^;
直ぐに飛んでいってしまったので不明です。
あとで鳥博士に聞いてみよう。

今日から現場で試験。
なんか割と順調に進んでるよ。
今日の所は準備がメインでしたけど。
タイミング的な所で問題が出るかなと思ったけど、調整も殆どせずにほぼ一発でした。
他の部分で調整が必要になったけど、こう言うのはやはり実機でないと判らない所ですぇ。

昼飯ははなまるうどんで、牛肉おろしぶっかけ。
この季節は牛肉フェアらしい。
色々期間限定メニューが出てくるので楽しみですな。
中々に美味しかったですよ。
取引先の一階っしょだったので写真とれなかったけど(^^;

作業自体は詰まっているわけでもなく、逆に割とまったり。
一応恙なく終了しました。
現用システムでの試験なので現状復帰してから暫く様子見しましたが。
それもあって少し遅くなったわ。
それでもまだ帰りはライナーの時間には早いので鈍行で帰投。

ファイル 1733-3.jpg
帰りにまた銀だこ(゚∀゚)
今日はネギダコにしてみました。
また、天つゆにつけて食べるタイプ。
あっぱ汁着けたこ焼きは美味しいですわ。
こっちで売ってるたこ焼きって、割とべちゃっとした感じなので、銀だこのカリカリな食感が美味しいのよ。

洗濯物乾燥させたりしてたので家に着いたのが21時近く。
まあ出張してこの時間に戻れれば良い方かな。
そこから夕飯の支度とかになる訳ですが。
今日の夕飯は鶏肉の骨付き。
役だけなのでらくちん。
秋刀魚焼き用のグリル買ったので、それで油なしで焼いて頂きました。

明日は定期検診の日。
権現山登ったりしてるから血液検査どうなるかな。

東京出張2日目 [2014年09月25日(木)21時09分]

今日は雨後曇り。
朝から結構雨降ってたし。
折り畳みじゃない傘は久しぶり。
帰りにはすっかり止んでましたけど。

今日も粛々とお仕事。
昨日の作業の続きで決まった手順で確認のみ。
順調かなと思ったら今回関係してない所で微妙に障害(;´Д`)
直ぐにどうこうって事じゃ無いけど、調査はしないとあかんのや。
通信でしかもIP回線使ってるとこなので色々とあるのですが。
今回の対象のところは恙なく完了であります。

ファイル 1729-1.jpg
今日の昼飯は喜多方ラーメン。
実は喜多方ラーメンのノーマルって始めてだったりする。
この薄いスープにもなんとなく慣れてきましたわ。
醤油味なんだろうけど限りなく塩味だし。
メンマとか叉焼の味がわかる程だものね。
しかし相変わらず混むわここ。

ファイル 1729-2.jpg
今日はちょっと調査もあって終わりの時刻が少し遅くなりました。
東京駅八重洲口の南側におにぎりのお店があるのね。
ここでおにぎり買って見た。
辛子明太子とネギ味噌。
明太子はもうちょっと入ってても良いかなと…

昨日は朝があの状態だったので洗濯が2日分。
月曜も下館出張だったので洗濯しないで行ったし、1日置きに洗濯してるわ。
業務用乾燥機なので天気関係なくほっかほかに乾燥できるのは有難いですが。
これからの季節は本当暖かくしてくれるのうれしいわ。
いつかは自宅でガス乾燥機ですな。

明日は自社で作業ですわ。
事務所に居るときは居るときで忙しいと言う。
月末だしなぁ。
一応給与振り込みは手続きしてあるから明日ばたばたすることはないのだけど。
もう少し規模大きくなったら事務とかもお願いしないとあかんかもですが。

涼しくなったと思ったらまた暑くなってきたし。
蝉がまだまだ元気だわ。

東京出張 [2014年09月24日(水)21時37分]

今日は晴れ後雨。
朝は晴れてたんだけどねぇ。
折り畳み傘持ってって正解でした。

今日は東京出張の日。
なのだけど、さっくりと寝坊(^^;
目覚ましで起きたんだけど、二度寝したみたいで…
約40分遅れて出発。
まだ小田原東京間は新幹線と言う手があるので助かりましたわ。
朝飯も食べる暇なかったので小田原駅で稲荷寿司買って食べましたよ。

今日は現場結構人が多くて混雑してた。
また新しいシステムの導入とかになるので人が増えるのね。
本当いつも何か変更してる現場だわ(^^;
我々はサブシステムでちょっと離れてるのでマイペースですが。
今日の作業も定例の設定追加作業で粛々と遂行。
概ね予定通りに進みましたよ。

昼飯はいつもの三喜屋。
今日は日替わり定食を頂きました。
青椒肉絲定食ですわ。
青椒肉絲ってこんなに餡かけだっけ…
まあ美味しいからOKなのですが。

ファイル 1728-1.jpg
予定通りに16時頃終了。
帰りにはパラパラと結構降ってきてた。
ビル風で高層ビルのまわりは折り畳みだと結構辛い感じ。
八重洲は地下街を久々に通ったよ。
途中地下街の階段のある通り通ったのね。
何時もの八重洲ブックセンターのさらに1つ隣。
前からONKYOの看板が出てたビルがあったのだけど、なんか店が出来てた。
ONKYOとTEACとGIBSUNのロゴ。
楽器とかオーディオとかそっち系かしらね。
縁は無いと思うけど、なんか気になったので…

ファイル 1728-2.jpg
久しぶりに銀だこ寄ってみた。
また期間限定で新しいメニューが出てた。
とろ玉天つゆたこ焼きだそうで(^^;
梅おろしとかゆずぽんずと同じ系でしょうね。
揚げた小麦粉に汁ってのがなかなかに美味しい。
本場ではどうなのかと思ったらやはり大阪でも汁につけるタイプのたこ焼きはあるらしい。
美味しいもんね。

明日も出張なので早く寝なければ。
流石に2日新幹線はないわ(^^;