記事一覧

東京出張 [2014年01月15日(水)22時26分]

今日は曇り。
一日どんよりでしかも寒かった。
朝何時もより一時間早く起きなければならなくて辛かったわ。

今日も東京でお仕事。
朝起きて洗濯かけて用意してそっそくさとおでかけ。
少し早く行ったけど、もう窓側の席は完売でしたわ。
前日に撮っておかないと無理か。
何時もの2本前の電車に乗れましたので小田原駅で朝飯です。

ファイル 1476-1.jpg

朝飯は箱根そば。
この前食べそびれた貝柱かき揚げ天!
もっちりした天ぷらが美味しかったですわ。
さらに玉子をトッピングすれば良かったか。
今日はカレーコーナーが閑古鳥でしたね。
朝はやはりそばが売れるのかな。

ロマンスカーの中では飯食ったのもあって爆睡。
本当新宿駅についてもまだ眠い状態でしたわ。
現地に入って直ぐに作業開始だけど、うちらの作業はたいした量じゃなくて直ぐに終了。
試験は午後からと言うことで、隅っこの方で時間調整(^^;
今日はノートPC持って来なかったので、ドキュメント整理とかできなくて暇したよ。

ファイル 1476-2.jpg

昼飯は久しぶりにかっぽうぎ!
陳麻屋が改装だかで休業していたのです(^^;
かっぽうぎはこの量で700円とか言う超リーズナブル。
麻婆茄子と卵焼きとおくら。
お漬け物が沢庵に変わってました。
前は確か柴漬けだった気がしたけど、柴漬けは高いのかな。

午後から試験。
けど一通りやっても直ぐに終了。
また暇タイム。
まあ半分立ち会いみたいな感じですからね。
対向装置も試験終わって15時に撤収であります。

また新宿に出てロマンスカー。
帰りは窓側が取れましたわ。
定時ぎりぎりに帰社。
丁度他のメンバーが帰る時ですれ違い(^^;
自分も一通り片付けたら撤収であります。

夕飯ははんぺんのバター焼きとキャベツ入り卵焼き。
肉抜きでありますw
カロリー的にはこれでも充分だろうな。
試してガッテンを見ながら頂きましたわ。
セロリ嫌いに無理に食べさせていて、ちょっと可愛そうだった(^^;
勿論儂はセロリ大好きでありますがw

艦コレもぼちぼち。
半年のハンデなのでなかなか皆さんの話題にはついてけないw
その前にお絵かき全然してないじゃない。
今月も忙しいし年賀のおかえしいつになるやら。
つうか寒中見舞は何時までかしら…

今日はやはり寒かったですわ。
早く春にならんかのぉw

初出張 [2014年01月07日(火)21時13分]

今日は晴れのち曇り。
朝は相変わらず寒い。
でもこの先更に寒くなるとか言うし(;´Д`)

ファイル 1468-1.jpg

今朝の富士山。
家を出発するのが7時過ぎだったりしたので、日の出直後。
確か冬至後2週間くらいが一番日の出の遅い時期なんだっけ。
完全に茜富士ですな。
明日から暫く天気崩れるらしいので見れないですが。

今朝は寒かったので起きて直ぐに着替えたよ。
その方が暖かい。
朝飯を外で食べる算段だったしね。
普段は朝飯作ったりで汚すといけないので、出掛けるまでスゥエットのままで過ごすんだけどね。
流石にこの季節はスウェットだけだと寒い。

ファイル 1468-2.jpg

今日も行きはロマンスカーでした。
栢山駅でチケット取ったけど、もう窓側は埋まってたわ。
本厚木から隣のお客さんが来たけど、美人のお姉ちゃんだった。
けどやはり鼻が過敏なので化粧の香りが辛かったわ。
殆どの区間寝てたんですけどね(^^;

午前中は現行システムの調査。
午後からは打ち合わせと言う感じで。
打ち合わせが結構時間かかったわ。
臨時の機能を付け加える話なのだけど、これがどこの担当がやるかで揉めるのね(^^;
動いてるものをわざわざ変更するんだから、普通は嫌がるわ。
どうやらうちらが担当する事になりそうですが。
それでお金貰えるなら問題無いですけどね。

帰りはJR経由で。
17時回るとロマンスカーのチケット取るのが滅茶大変になるのよね。
なので大抵この時間くらいになると東海道線経由に切り替えるのよ。
火事現場の横を通ったけど暗くて判らんかった。
まあこんな所で火事は勘弁ですな。

ファイル 1468-3.jpg

小腹空いたので八重洲地下街の銀だこでたこ焼き(゚∀゚)
ゆずネギ明太たこ焼きであります。
このカリカリに焼けた皮に中身のトローリがたまらん!
高いと批判される銀だこだけど、好きですわ。
6個入りならワンコインだし。
そう言えば地元の銀だこ行こうと思いつつまだだったわ。

5日に買ったワコムの導電ペン。
根元のストラップの部分が早速取れた(^^;
この小さいタイプじゃなくて普通のペン型にしておけば良かったかな。
取りあえずW4でも使えるのは判ったので大きい方をチョイスしてみよう。
筆圧感応型が欲しかったけど、こっちはタブレット本体が対応してないと駄目なのね。
ペンだけで色々できるタイプって無かったっけ?

新番組始まったですな。
取りあえず一通り録画してるけど、選択しないとなぁ。

寒いよ [2013年12月16日(月)21時45分]

今日も晴れ。
晴れが続くけど寒い日も続く。
部屋の中に居ても息が白いんだよね。

ファイル 1446-1.jpg

今朝の富士山。
今日は快晴。
雲一つなくくっきり富士山。
多分今日あたり朝霧高原から見ると綺麗なだろうなぁ。
日の出の時の朝霧高原とかも良いかも。
でも名前の通り朝は霧で見えないのかしら(^^;

今日は午後からレビューで出張。
と行っても新百合ヶ丘なので移動は小田急線一本。
新松田乗換だったけど、新宿行きに座れたので。
約1時間ほどですが、あんまり遠くまで移動した感じしないのですよね。
同じ距離でも東海道線だとやたらと遠く感じる。

ファイル 1446-2.jpg

昼過ぎからの打ち合わせだったので、昼飯を新百合ヶ丘の箱根そばで。
オーソドックスに天玉そば。
季節限定に貝柱天そばがあったのだけど、そっちにすれば良かった。
結構混んでて、店の外まで列できてたわ。
箱根そばは安くて美味しいからね。

打ち合わせは2時間位で終了。
帰りの時刻を見たら町田からロマンスカーに乗れそうな感じで。
結局町田乗換ではこね号に乗って帰ったよ。
特急に乗れたので更にらくちん。
小田急線があって良かったですわ。

今仕事で使ってるWindowsサーバー機。
サーバーとしてじゃなくてラックマウントできるWindows機として用意してるのだけど。
値段をちょっと調べたら普通の省スペースデスクトップ機より安かったw
もしかしたら構成で値段変わるのかも知れないな。
今使ってるのRAID1構成だしServer 2008R2付いてるしもう少し高いかな。
オフィスで使うにはファンの音がうるさいけどね(^^;

今日の夕飯はまた烏賊の煮物。
昨日のリベンジでありますw
今日はしっかり砂糖買ったよ(゚∀゚)
煮汁が残ったので、明日野菜とか入れてまた煮るかな。
煮物すると最低二回は作り直して無駄にしないよにしてるのよ。

まだクラクラするのが直らない。
来週の検診のとき相談してみるかな。

寝坊 [2013年12月02日(月)22時53分]

今日も晴れ。
昨日に引き続き霞んでる。
水蒸気じゃないとするとやはりPM2.5かしら。

ファイル 1432-1.jpg

今朝の富士山。
霞んでるのでくっきりは見えないわ。
水蒸気じゃないのでまだぼやけていないけど。
水蒸気だと輪郭までぼやけるのよね。
昨日のニュースで滑落した登山者が居たと言う話だけど、この時期も登山する人居たのね。
入山禁止になってるとばかり思ってた。

今朝燃せるゴミを出しにいったらゴミ集積所に古いPCが捨てられてた。
NECの98とオールドマック。
誰だよこんなん捨てるの。
当たり前だけどリサイクル要だから違法投棄だね。
どうも余所の住人が持ってくるみたいで。
先週も医療用と思われる無水エタノールの2リットルタンクとかが捨てられてた。
ここ暫く続いてるので監視態勢強化するかね。

今日はお出かけの日。
またロマンスカーでおでかけですよ。
朝がばたばたしたので何時もより1本遅い列車で出掛けたのね。
今日の集合時間がいつもより遅かったので丁度良かったのだけど。
電車の中でiPhoneでDQ1やろうと思ったらイヤホン忘れてて、仕方ないので小田原駅のコンビニで買ったよ(^^;

ファイル 1432-2.jpg

昼飯は今日も駅弁。
今日はお楽しみ弁当にしました。
こよるぎ弁当も美味しいけど、やはりオーソドックスなこれだね。
東華軒のお楽しみ弁当って本当歴史あるわ。
儂が子供の頃からあるもの。
当時はビニールにお湯が入ったお茶セットと一緒に買ってたよw
最近は御飯が折にくっつかない様に加工されてるんですな。
入れ物にくっついた御飯を剥がすとかする手間が要らないのね。

内部の打ち合わせと機材の調査。
それから他社の担当者を含めての打ち合わせでなんだかんだと4時間くらい。
作業ではないのでそれでもまったりでしたわ。
なんか先方の担当者と話してたら要望ももらってしまった。
あまり大きな工数にはならないので対応するかと言うことになりましたが。
現場のヒアリングは必要ですな。

今日は17時回ったので東海道経由で帰ったよ。
この時間になるとロマンスカーのチケット取るのが大変と言うか、即乗れないので時間的には遅くなるのね。
自腹でG車にのっちゃったけど。
何だか旅行帰りだかのおば…お姉さんがマナー悪くて最悪だったわ。
人にぶちあたるわ、ずっと鞄をごぞごぞやってて五月蠅いわ。
この手は金払ってるんだから何したっていいでしょ式の馬鹿だろうな。

ファイル 1432-3.jpg

そして八重洲地下を通ったら誘われるように銀だこw
ユズネギ明太を頂きました。
銀だこ高いけど、カリカリトロトロで値段相応と思うのよね。
本場だともっと美味しくて安いんでしょうけど、ここは東京だしな。
そう言えば近場の銀だこってまだ行ってないな。
折角地元にあるんだから行くしか無いよね。

龍之介がまた調子わるいみたいで吐いたりしてた。
やはり胃腸が弱いのかな。
暫く様子みて酷くなるようならまた動物病院に連れて行くけど。
動物用の市販薬とかないからね(^^;
拾い食いとかしてないし、同じもの食べてゆずは平気なのですがね。
ゆずの方は鼻炎が酷いみたいでたまにくしゃみはげしくしてるけど。
儂が寝ると寝床に潜り混んで来るので可愛いわ(^^;

しかし寒いでんな。
更にこれから寒くなるとか勘弁してほしいですわ。

はれた~ぽかぽか [2013年11月26日(火)21時06分]

今日は晴れ。
嵐の後なので綺麗に晴れるかと思ったら結構雲が残ってる。
ここらへんが台風との差かしら。

今日も富士山が綺麗に見えていたので写真撮ったのだけど撮りそびれ。
今回は撮影モードのダイアルがマニュアルになってた(^^;
おかげで滅茶苦茶絞りが開いてて飛んでしまったのよ。
ここらへんが出来るのも一眼の利点ではありますが、しっかり把握してないとこう言うことをやらかす。
コンデジとの大きな違いではありますね。

ファイル 1426-1.jpg

ほいでもって今日は午後から東京で打ち合わせ。
ロマンスカーで移動であります!
で、昼飯もロマンスカーの中で喰ったよ。
なんとか小田原駅で駅弁買う時間があったので駅弁(゚∀゚)
今日はデラックスこゆるぎ弁当にしました。
弁当屋の前に婆様達が陣取っていて選ぶ時間がなかったの(^^;
まあ定番ですな。

ここ最近は出張にロマンスカー利用が多いな。
一旦小田原に出ないといけなかったり、新宿から地下鉄だったりと面倒ではあるけど料金の差が大きいからね。
特急料金含めても200円高いくらいで済む。
今のところ特急料金は自腹にしてるし。
一応社内の規定だとロマンスカーは使って良い事になってるけど、まあもう少し業績回復するまでは(^^;

ファイル 1426-2.jpg

帰りもロマンスカーであります。
帰りはVSEでしたわ!
そして後部展望席が取れたよ。
夜だったし窓が曇っててあんまり得じゃなかったけど。
なんか椅子も座り心地が今ひとつで腰が痛くなったわorz
他の席はそんなこと無かった気がしたんだけどな。
足の前に荷物置いたりして変な恰好したからかねぇ。

出張先が宝町だったので帰りに秋葉に寄ったよ。
ラジオストアが閉店するってんで最期を看取りに!
んで二階にある内田ラジオも見てきた。
ここで売ってるラジオキットももう手に入らないのかぁ、と思ってダイブして購入したった!!
5球スーパーラジオでマジックアイ付きのキット(゚∀゚)
店のおばちゃん(おばあちゃん)に話聞いてたら、「うちは閉店しないのよ」って。

戻ってから調べたら内田ラジオとか山長商事の2階がある所はラジオストアじゃなくてラジオセンターって別の建物だった!
長年秋葉に通っていて始めて知ったよ(^^;
と言うわけで山長商事もこれからも残るので、コネクター類は安泰ですわ!!
電気街としての秋葉はまだ死なぬ。

いやまじで仕事の関係からも無くなると結構困るのよね。
RSコンポーネントで何とかなるにしても、RSは高いんだよ。
秋月や若松でも揃えられるだろうけど、部品の種類毎に専門の店の方が遥かに良いのだよ。
特にコネクターは回路自体を組まなくても使うからね。
半製品の基板を繫ぐのに必要だったりすることもあるので、特殊なコネクターを探すときとか必須な店なのだわ。

なんかゆるキャラ絡みの話で、アレは話を聞いたよ。
某H市がゆるキャラのグランプリだかで、ご当地のゆるキャラに投票するように要請したとか言う。
一人一票とか言うので要請つうか強要に近い?
大会の規約とか判らないけど、違反じゃないにしてもちょっと引くよな。
いかにも行政の暴走みたいな感じで。
もしかして餃子の日本一もそうやって作られたのかしら(あ、特定されちゃうw)

概ね勝手な行動ってのは批判されると言うか、民度保ってると言うか。
日本人は民度が高いと言うけど、教育もあるけどやはりアレだわ。
一種の厨二病と言うか、礼儀正しい俺恰好良いが基本だよね。
この前の埼玉のJRでの電車に挟まれた人の休出とかもそんなかんじで、あとお祭りみたいなのも加わって。
結果良い方向に向かってるから問題無いのだけど、本質はき違えて違う方向に向かわない様にしないと煽動される。
何につけ思考停止しないで考えて行動することは忘れない様にしないとあかんわ。

ポイント加算日だったので小田百行ったら鯨肉のお刺身があったわ。
生姜醤油で頂きました。
やはり鯨は美味しいですわ。
本当海犬共はポロニウムでも飲んで逝きやがれってもんです。
と言うか鯱に食われてしまえ!

ジワジワ寒くなってきますな。
あとちょっとで12月だしね。