記事一覧

出張2日目 [2013年06月04日(火)11時19分]

今日も晴れ。
気温は上がって結構蒸す。
作業場所はマシンルームなので快適そのものですが。

ファイル 1251-1.jpg

今朝の富士山。
背景に雲がかかって真っ白だけど見えた。
2日ぶりくらいになるけど、この間隔ではそう変わらないな。
梅雨明けくらいにはもうすっかり雪も解けてるのかな。
来年あたりから入山料撮られるだろうから今年は混みそうだな。

今朝は盛大に寝坊した。
一旦5時位に目が覚めたのだけど、二度寝はまずいね。
起きたら6:45だった!ギャー
支度をして出掛けるのは問題ないのだけど、洗濯がね。
結局何時もより10分くらい遅く家を出発しましたわ。

実は駅までちょっとダッシュすれば何時もの電車に間に合った。
どうせ無理だと思ってちんたら歩いてたら目の前でドアが閉まった(^^;
明日はちゃんと起きてきちっと出掛けましょう。
もう一本後の電車での充分間に合うのだけど、そば食ってる暇が無いからね。
と言うか家で飯食ってでかけても言い訳なんだけど。

ファイル 1251-2.jpg

と言うわけで今朝も駅弁。
今日は東華軒のお楽しみ弁当にしましたわ。
やはり食べ慣れてる夏開始味あ良い。
鶏そぼろ&たけのこが入ってるのがポイントね。
最近は焼売もはいってて、この芥子が結構つーんって来る。
なかなかに美味しく頂きました。

今日も昼飯は三喜屋。
今日はいつものニラそばにしましたわ。
定番だけどこれが一番美味しいかも。
今日は12時ちょっと前に行ったのだけど滅茶混みでしたわ。
近くで結構工事してるので、現場の人が来るのかな。
ガテン系の人も気兼ねなく入れそうな雰囲気だしね(^^;

この前ケイヨーデーツーで風鈴買ってきたんだわさ。
ステンレスの細いパイプ下げててそれがチリンチリンって鳴るやつ。
結構良い音色ですわ。
硝子製のも良かったけど、こっちは音色が複数あって良い感じ。
ああ、日本だわ~って感じですな。
風鈴は世界に広めるべきだな。

森田の将棋の森田さんが他界されてた。
業界人もそろそろ年齢があがってきてるからね。
高橋名人は健在だけど、あの人ってプログラマーだったかというと謎。
往年のスタープログラマー達ってどうしてるのかな。
小田原にも安西先生とか結構居られたのだけど。
自分がもう50歳だもんなぁ(^^;

明日は起きれるかしら…
目覚ましで起きれないのはどうにかしないとやばいな。

東京出張 [2013年06月03日(月)23時43分]

今日は曇り後晴れ。
晴れたら暑いし(^^;
梅雨は何処へやらと言う感じですが。

今日から東京のお仕事。
しばらく通うことになるので定期を買ったよ。
前に作ってあったSuica定期を上書きしました。
モバイルSuicaの方で買えは良かったか…
まあがんばって13日以上乗りますかね。

ファイル 1250-1.jpg

定期買うだなんだで時間食われて朝飯は駅弁。
たまには違うのをと大船軒の幕の内弁当ですよ。
このパッケージと言うか詰め方、若干の問題ありますな。
醤油かけるとき、エビ天にかけたら舌の黒豆にもかかってしまったと言う(^^;
単に儂がそそっかしいだけの話なのだけど。

飯食ったら眠くなって東京駅まで爆睡。
ライナーはぐっすり眠れるのが良いですわ。
と言うか異様に疲れが取れてない。
何だろうこの微妙な体調。
今週はずっととこっちで仕事だと言うのに。

午前中は通信相手側の設定で試験なし。
うちらも設定確認したりで時間潰してましたわ。
昼飯挟んで試験開始。
コードの設定とか調整が必要だったけど、なんとか疎通。
通信出来る様には作ってるので繋がって当たり前なんですが(^^;

試験始まる前に三喜屋で昼飯。
今日は冷やし中華の半炒飯セット。
ここの冷やし中華はもやしも入っていて美味しいのよね。
お値段がちょっとアレなんですが。
値段の何割かは土地代なんだろうなあ…
宝町とか滅茶地価高そうだし。

概ねいつも通りで終わったのだけど、帰りのライナーまでは時間があったので普通で帰投。
おかげで20時前に帰社しましたわ。
明日銀行に行ってもらう手続きとかしてから帰宅。
夕飯は野菜スープを煮て食べたよ。
クミンとガラムマサラを少々入れたのでほんのりカレー風味。

夜になって何時もの野良猫の2匹が来てた。
竜之介が対抗意識燃やしてたのでハーネス付けて連れ出して見た。
茶虎の雄が威嚇したら、いきなり低姿勢でワラタ(^^;
見上げながらも威嚇するあたりがヘタレっぷり激しいわ。
我が家の猫ながらちょっとおまえ…
まあ向こうは百戦錬磨の肉体は中年だから厨房程度が勝てる訳ないんですが。
竜之介の無謀な横恋慕はまだまだ続きそうだな。
体長は60cm行ってて図体だけはばかでかいんですがw

明日もまた出張。
明日は箱そば食べられると良いな。

出張 [2013年05月27日(月)21時42分]

今日は曇り一時小雨。
朝出掛ける時にちょっとパラパラ来た。
傘持ってったら要らなかった。

ファイル 1243-1.jpg

今日は朝から出張。
と言うわけで朝飯は箱根そば。
この前も食べたけど、桜海老かき揚げそば。
やはり天そばが美味しわ~
箱根そばを食べられる幸せ(゚∀゚)

現地に入ってからはまず打ち合わせ。
来週の試験について確認とか。
機能的な試験は完了してるので他システムとの結合ですな。
通信系はここが肝ではあるのだけど。
もういい加減このシステムも長いので早々大きな問題は置き無いと思う。
といいつつ毎回何かしら細かい調整なりが入りますが。

朝事務所の方で荷物を搬出してもらったのは確認してましたので、到着をひたすら待つ。
距離的に現地まで車で2時間もあれば着くんだけど、午後2時指定にしてたのでどっかで時間調整してたんだろうね。
待機場所でひたすら待ち。
ちょっと隔離された場所だったので音は静かでしたが。

早めに昼飯にしようと言うことで三喜屋!
今日もニラそばにしたよ。
同じ処に通うと段々と同じもの頼むようになるね(^^;
このニラそばが美味しいのもあるのだけど。
普通の醤油ラーメンだけど、麺も細麺だしピリ辛が良い。
ニラと玉ねぎと豚肉を炒めたのが入ってるし、まずまずのボリューム。
仕事の時しか来ないけどね(^^;

午後しばらくしたら漸く荷物到着。
実は他のチームの作業とバッティングしてて、もう少し遅いと更に待たないといけなかったのですわ。
かなりギリギリにセーフ(^^;
設置はCEチームが来て作業するので力仕事は任せてるのだけど、色々と確認やらでばたばた。
元々狭い場所で、それでいて荷物はかなり嵩張るので大変でしたわ。

今回のプロジェクトはある種傍流なので、メインのチームからはずれてるのね。
しかもメインの方が今更新作業しててかなり迷惑(^^;
普段は同じチームなのだけど、今回は外れててもの凄いアウエー感w
勝手知ったる人達なので険悪とかはないのですが。
今回もメインチームが打ち合わせ中に退却したしね(笑)

どうにか設置確認して内部の動作も確認。
あとは上下のシステムが設置完了して接続してから。
その作業が来週になるわけですが。
取りあえず出荷まで完了したのでほっと一息ですわ。
一応オンスケで進行してるしね。

ファイル 1243-2.jpg

帰りはライナーには早かったので普通で。
夕飯に駅弁買って食べて帰ったよ(゚∀゚)
ご当地グルメ弁当だそうですわ。
色々はいってて美味しかった。
たこ焼きとか焼きそばは微妙だけどw

帰りに夕飯食べたので帰宅後はゆっくりできました。
家で食べるとなると料理の時間もかかるしね(^^;
お金的には自炊の方が遙かに安上がりなんだけど。
美味しいかどうかは別にしてw

加速器実験施設の被曝事故、レベル1認定ですな。
事故の問題もそうだけど、事後対策が悪すぎだし。
一昨年のとか昔いの臨界事故の教訓全然生きてないのかしらね。
ちゃんと対策してれば被曝しないで済んだ人も居たのかも。
結構現場は杜撰なんだろうな。
バケツでウランから全然進歩してないと言うか。
もんじゅも杜撰だったし、こりゃ原発廃炉が加速するかね。

明日は普通に事務所だわ。
それだけでも朝がゆったりで楽。

箱根越え [2013年05月23日(木)19時32分]

今日は晴れ時々曇り。
総じて天気良くて気温高め。
でも風が涼しくて割と過ごしやすかったわ。

今日は箱根越えで出張。
ここんとこ出張続きでしたが、西は久しぶり。
暖かくなってからはずっと箱根越えですな。
三島までなら1時間かかるかどうかなので。
東名経由はやはり遠回りなのですよ。

ファイル 1239-1.jpg

三島と言えば一番亭。
今日も肉ピリラーメンにしました。
食べてから、そう言えば坦々麺味になったのを思い出した(^^;
でも肉と野菜が適度に入って美味しいのよね。
この組み合わせはあとは黒胡椒山賊らーめんくらい。
黒胡椒も美味しいですわ。

三島に行ったら雷鳴が聞こえてきてた。
雨やばいかなと思ったけど大丈夫でしたわ。
帰りも箱根を見たらどんよりしてたので小田原は雨かと思ったら大丈夫でした。
降りそうで降らない天気でしたねぇ。
そんなこんなでちょっと湿度は高めでしたね。

1t車で箱根越え往復するとやはりメータで1/4ちょっとガソリンを消費しますな。
最近はわりと燃費気にしながら運転してますが、それでも10%越える坂が幾つかあるしね。
山を登るのにかなり消費するけど、降りる方は位置エネルギーだけで概ね降りれるし。
エンブレのブレーキングエネルギーもやはり熱になるのかな。
山登りはエントロピーの増大作業ですな。

auのiPhoneのLTEの広告酷いすな。
人口カバー率96%が実は14%でしたと言う話。
どこをどうやったらそんな話になるのか。
結構知り合いでもau版のiPhone5契約した人居るんだよな。
都内なら大丈夫なんだろうけど。
一度こう言うことやっちゃうと結構ひびくよね。
auでガラケー契約してるけど、スマホ移行はやめておくかな。

何気に最近はSBMが安定しててよさげ。
たまに会話中に切れる現象はあるけど(^^;
基本昼間SBM同士は通話料加算されないのであまり気にならない。
無料通話のクーポン付けたりとかはあるけど、時間指定で無料通話にしたのはまだ他のキャリアではやってないんだっけ?
ああ、ウィルコムがあるか…けどあそこはまた違うしな(^^;

もうすぐ5月も終了ですな。
そうすると梅雨が来るのかぁ…

東京出張 [2013年05月20日(月)22時33分]

今日は雨後曇り。
朝からしとしと。
こんな天気で出張ですよ。

今朝はデイサービスの送り出しで出勤が遅くなるのね。
午後からの打ち合わせなので出社して直ぐに出掛ける感じ。
今日の打ち合わせに使う資料とか印刷してたら本当直ぐに出掛ける時間になったわ。
朝だとライナー以外の選択肢はありえないのだけど、午後からだと小田急経由でも余裕。
と言うわけで、自腹でロマンスカーの特急券買って載りました(゚∀゚)

ファイル 1236-1.jpg

小田原に一旦でて、駅弁を買って特急の中で昼食。
今日は箱根大名弁当ってのを食べて見たですよ。
東華軒じゃなくて箱根の仕出し屋の駅弁ですな。
お重が2段になってたよ。
なかなかに美味しかったです(゚∀゚)

新宿駅から中央快速で東京駅。
中央線のホームから八重洲口まで結構距離ああるので、駅内の移動にも時間がかかってしまったですわ。
打ち合わせ自体は2時間ほどで終了。
今日は打ち合わせだけだったのでマシンルームは入る予定が無かったのだけど、今度のシステムを設置する場所が確保できたと言うのでちょっと様子見させてもらったですわ。
今日は作業が無かったらしくて、マシンルームは灯りも消えて人が居なかった(^^;
毎回人で溢れかえってるのに慣れてたので違和感(^^;

帰りも新宿に出てロマンスカー。
帰りは秦野で降りて急行と各駅に乗り継いで戻りましたわ。
行きはMSEだったけど、帰りはEXE。
大分使い込んでるのでEXEは微妙に臭う(^^;
考えて見たら土曜もロマンスカーに乗ってましたわ…

なんか乙武氏が入店拒否した店をTwitterで晒して話題になってましたね。
そして見事に炎上して店主が謝罪って流れになってた。
なんかダブルスタンダードな感じがするなぁ。
と言うかプロ市民の手口みたいに見える。
何時ものユーモアがなくて、ああやっぱりこう言う人なんだなと言う感じがしたわ。
一種の炎上マーケティングですかね…

なんかハリウッドで忠臣蔵を作るそうですわ。
もの凄い転け方しそうな気がしてならない(^^;