記事一覧

連休1日目 [2021年01月09日(土)21時30分]

今日は晴れ。
天気良いけど滅茶寒い。
今日も水道凍結したよ。

ファイル 4028-1.jpg
今日の富士山。
全体は見えてるけど地肌もまだら。
やはりこの時期の富士山らしくないですね。
気温もいきなりあったかかたたりとかするしな。
これも温暖化の影響ですか?

水道の凍結具合が半端ない。
湯沸かし器で40℃位のお湯作って外水道にかけるのね。
それで溶けて水道が通ればOKなんだけど。
今朝は一度じゃ駄目で何回かかけたよ。
しかもお湯取りに行ってる間に掛けたお湯が凍るww
結局洗濯機まわったの大分経ってからでした。

昼飯は家で食べた。
食パンが一枚残ってたのでそれで。
おかずはハムエッグ作ったよ。
やはり食パンと言えばハムエッグ!
最近焦げ付くようになったのでそろそろ小さいフライパン替え時かな。

午後は事務所で打合せ。
と要っても今回もZoomを使ったオンライン。
資料やらの関係もあって一人事務所出社ですよ。
打合せはほどなく終了。
それでも2時間以上は打合せしてたかも。
仕事帰りに小田百で買物。

帰りにコンビニに寄って荷物受け取り。
ちょっと前ワコムの左手デバイスが故障したので同じのポチったのよ。
その後ワコムのサポートの指示通りに復帰させて成功したので。
まあ次子割れた時の予備として取っておくか。
なんか色々と調子が悪くなるわね。

夕飯はお総菜ですませた。
買い出しの日はこのパターン。

スマホ壊れた [2021年01月04日(月)21時24分]

今日は晴れ。
気温もまた下がって寒い。
朝は本当たまらんです。

ファイル 4023-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もなくくっきり見えてます。
雪本当に少ないなぁ。
五月頃に溶け始めた頃の富士山の姿ですね。
このまま雪積もらないで過ぎるのかな。

午前中は事務所でゴミ出しとか。
そこで気が付いたのだけどメインのスマホの電源が入らない。
調子は悪かったけどいきなりかい。
と言うわけでauショップへ駆け込んだのでした。
なんとか電源入ったけどそろそろ壊れてきたかな。
結局機種変更することになりました。
機種変更したけど基本料金が下がってるので機種代入れても今までより支払が減ると言う_(:3」∠)_
まあ48回払いだからauの呪縛は4年延長ですねぇ。

昼飯は野菜炒めを作ってそれで御飯を頂きました。
まだまだ野菜のストックはあるので(゚∀゚)
餅も消費しないといけないんだけどね。
なんとなく大根があるといいかなと。
明日火曜だから小田百で買物してくるか。

午後は家で作業。
の予定だったのだけど体調がイマイチで寝て仕舞った。
風邪でもないし更年期障害かまた。
猫と一緒に布団もぐりこんでた。
冬は猫もふもふがあったかくていいわ。

最近はお風呂テレビしてる。
むか~し買った防水リモートテレビが今になって活躍。
何回は風呂に沈めたけど生きてるw
テレビ見ながらだとだいたい10分以上入ってるわ。
その方が身体温まるし丁度良い感じ。
これ定着しそう。

いよいよ明日は仕事始め。
がんばりますかね。

丹沢湖と蟹ヶ谷公園 [2021年01月03日(日)20時50分]

今日は曇り後晴れ。
気温は低くて寒かった。
新年最初の鳥撮影。

ファイル 4022-1.jpg
今日の富士山。
雲が結構かかっていて一部しか見えてない。
見た感じ雪はあるけど地肌も見えて増すね。
見た感じ地肌見えてるみたいですね。
今期は富士山完全に雪積もる事ないのかな。

今日はまず丹沢湖へ行ってみましたよ。
ベニマシコが全然姿みかけないのでどうかなと。
行ってみたらビンゴで何羽かベニマシコが居ました!
けど見たのは雌ばかりで赤い雄はみかけなかった。
時間がもう少し早かったら見れたのかな。
あとラッキーな事に今期初のルリビタキを見れました!

ベニマシコは最初見かけたけどその後戻ってこなかった。
お昼頃まで待ってみたけど諦めて移動。
丹沢湖畔のレストランでダムカレーを頂きました。
三保ダムカレーと言うらしいのです。
なんと季節によってダムカレーのメニューが変わる!
これは通わないとね。

その後地元の道の駅に寄ってみた。
自分はこの前寄ったけど同行者が未だだと言うので。
地元だとなかなか行かないんだよねw
その後東名に乗って新東名の南厚木で降りて。
蟹ヶ谷公園へ行ってみた。

到着して直ぐにシメを至近距離で撮影できました。
あとは手摺りに止まってるモズとか。
アカハラが居ないかなと思って言ってみたけど情報もなく。
でも夕方になってアカハラを発見!
発見したけど逃げられてしまって写真は撮れなかった。
ツグミの水飲みも撮れたし、最後はジョウビタキを至近距離で。
アカハラは残念だけどまあ収穫はあったかな。

夕飯は地元に戻ってからやまで。
焼き鳥定食を頂きました。
タレが焼き鳥のタレみたいな感じだけどチキンステーキだよね。
意外に軽くて美味しくいただけました。
早めに行ったのもあるけどあんまり混んでなかったな。

今日はなんか熱っぽくなったので早くねる。
寒いと確実に体温あがるよね。

正月二日目 [2021年01月02日(土)21時12分]

今日は晴れ。
天気は良いけど滅茶寒い。
日中でも風があって冷たかった。

$FILE1_r
今日の富士山。
昨日より鮮明に写ってる。
写真撮った時間に寄るのかも知れない。

今日もおうちで色々。
ちょっと途中体調がアレして寝てしまった。
寝ちゃうと一日が短くなるんだけど、仕方ない。
これが所謂未病状態なんだろうな。
更年期障害にしては長いな。

朝飯はお雑煮の残りの鶏ももにくを炒めて焼き鳥丼。
これが結構美味しかったですわ。
昼はニシンの甘露煮がのこってたのでれをおかずに。
あんまり食欲もないのでこんなもんで。
流石に夕方にはお腹空いたけど。

ごごはちょっと事務所に寄って片付け。
今日は郵便も休みだから届きモノはないか。
家にもどってまったり作業。
気が付くと夕方。
風呂早めに沸かして入る。

三が日は結局ほぼでかけなかった。
明日ちょっとでかけるけど人の要る所に行かないしな。
年末大変な患者数になてるし流石に宣言でるかな。
まだ初詣行けてないけど、何時でも良いよと言われてるし。
そういえばお寺にも新年の挨拶とオフセしてこないと。

明日はおでかけの予定。
体調あんまり良くないので早く帰ろう。

あけました [2021年01月01日(金)21時30分]

今日は晴れ。
更に寒くなって凍える。
何回目かの氷が張ったのを確認。

ファイル 4020-1.jpg
今日の富士山。
実に素晴らしい雪冨士ですね。
若干地肌も見えてるけど今期としては積もってる方。
南斜面が結構地肌見えてる。
なんか月面見てるみたいになってるね。

起きたの遅かったので食べたのも8時位になったよ。
朝飯はお雑煮を頂きました。
大根と葱ときのことあと鶏モモ肉で。
お餅は結局去年のをそのまま使ったわ。
まだ残ってるので暫くお餅も消費しないと。

年賀絵とかまだ用意してない。
年賀状も早々来ないだろうとか思ってたら頂いてしまった。
なんか付くってお返事しましょうかね。
何時になるか判らないけど(^^;
どうもこう言うのは遅筆であかんね。

昼飯はおせちをちまちまつまんでました。
数の子と栗きんとんと酢蛸は食べきった。
蒲鉾は小さいやつにしたけど結構思ったよりも量がある。
まあ今日明日あたりはおせちで御飯かしらね。
食い過ぎないように気を付けないとな。

そう言えば元旦って洗濯しちゃあかんって風習あったのね。
毎年全然きにしないで日常の生活送ってたわ。
そもそも今の世の中正月から仕事してる人も居るしね。
今年はコロナの関係で初詣延期してるので、それをどうするか。
通院の帰りに回り道して行ってくるのもありかな。

お風呂も本当はだめらしい。
そんなん言ったら生活できん。