記事一覧

大晦日 [2020年12月31日(木)21時19分]

今日は晴れ。
天気が続くけど気温は下がる。
1日寒くてたまらんかった。

ファイル 4019-1.jpg
今日の富士山。
ほぼ快晴で雲も霞もなくくっきり見えてました。
風が強いのか山腹あたりで雪煙が立ってるけど。
まだまだ根雪じゃなくて直ぐに飛ばされそうですが。

今日はぼちぼち家の掃除。
といっても床を掃除機かけるだけだけど。
母屋の方は廊下を掃除機かけた。
一ヶ月ぶりくらいだけど結構埃がおちてた。
自室の方はもう阿鼻叫喚w

何せ猫が居るので猫毛とあと猫砂が微妙にばらまかれる。
掃除機かけると猫はパニックってあばれるしw
パック式の掃除機使ってるけどあっと言う間に満タンになりました。
サイクロン式より絶対こっちの方が楽だわ。
ゴミぽいが何より楽だもの。

昼飯は昨日の残りの天ぷらで年越しそば。
最近は家ではそばやうどん食べてなかったわ。
なんか天ぷらそばとか久しぶりですね。
おせちも買ってあるけどこれは明日かな。
一人だしそんなに食べられないってのもある。

午後はちょっと体調崩して寝てた。
まあ薬飲んで寝たので回復したけど。
油断ならないなぁ。
んで夕飯はちょっと普通目に。
豆苗が再生してたのでそれとキャベツで野菜炒め。
ツナ缶入れて玉子でとじて。

ひとまず年明けまで起きてるかな。
明日は初詣も延期だし少しゆっくりしよう。

晴れた [2020年12月30日(水)21時51分]

今日は曇り後はれ。
朝方少しぱらぱら降ってたかも。
天気予報よりも早く晴れて良い天気。
これなら洗濯外乾しすれば良かった。

ファイル 4018-1.jpg
今日の富士山。
朝方は雲に覆われていて全然見えなかった。
時間とともに少し見えて来た。
お昼近くで漸く稜線が見えるかどうか。
見える所だと雪大分積もったみたいですね。

午前中は家で色々と片付け。
内職半分なんだけど。
部屋にいると猫が構えと邪魔をしてくるw
仕方ないので時々遊んであげると暫くは満足するみたいで。
まあ可愛い奴らではありますな。

ファイル 4018-2.jpg
昼飯はコンビニ弁当。
グリルチキンのパエリア風プレートと言うのを頂きました。
とっちかというとピラフとかジャンバラヤみたいなの。
昨日もミックスグリルでグリルチキン食べたけど美味しいね。
チキンステーキが一番好きかも知れない。

午後はちょっと事務所で片付け仕事。
正月休み期間中なのであんまり急ぎもないのだけど。
契約関係の手続きとか若干あるので。
年明け直ぐに対応でも良いのだけど、今のうち済ませておいた方がね。
帰りに小田百でお買い物。
今日も特売日だったので。

ひとまず年越しそばの具材入手!
夕飯は天ぷらそばを頂きました。
七つの具材のかき揚げとか言うのと海老天。
結構おいしかったですわ。
あと半分あるので明日年越しそばで頂く予定。

明日は家の片付けとかしないとな。
流石に何もしないのはねぇ。

新横浜公園と舞子公園 [2020年12月29日(火)21時40分]

今日は晴れ。
天気もよいし気温も高くてよさげ。
小春日和になるのかしら。

ファイル 4017-1.jpg
今日も遮るものがなく見えていました。
少し速い時間なので茜富士。
雪は少し増えた感じだな。
明日また雨らしいので更に増えるかな。

今日は横浜近辺へ。
朝飯は朝マックで済ませました。
デミグラグラコロバーガーのセットを頂きましたよ。
なかなかに食べ難かったw
東名の横浜青葉から新道で直に新横浜公園へ。

ファイル 4017-2.jpg
何時もの場所には誰もいなくて目的の鳥もみあたらず。
そしたら友人の知り合いが別のスポットを教えてくれました。
そこでどうにかミコアイサの写真とれましたよ。
あとラッキーな事にベニマシコの雄雌も撮れた。
でも証拠写真グレードになってしまった。
やはり朝一番に来ないと駄目なのかな。

ファイル 4017-3.jpg
お昼頃に離脱して移動。
第三京浜から横浜新道へ。
途中保土ヶ谷PAでお昼御飯。
食堂でサンマーメンを頂きましたよ。
神奈川のソールフードのはずなんだけどなかなか食べ無いな。
結構量があってお腹一杯になった。

ファイル 4017-4.jpg
それから舞岡公園へ行ってみました。
アリスイが居ると言うことだったけど今日は出会えず。
こればかりはタイミングなので何ともですね。
ひとまずタシギとアカハラは写真撮れた。
ここも粘っても出てきそうにないので16時頃離脱。

ファイル 4017-5.jpg
帰りは一国をひたすらてれてれ。
それでも1時間ちょっとで小田原に着いたよ。
今日は割と空いてたのかも。
夕飯は小田原のグラッチェガーデンで。
ミックスグリルのガーリックソースを頂きました。
久々にミックス系食べたけど美味しかった。
ここは結構空いてるし安く手良いかもしれない。

家に戻ったのが19時半。
風呂沸かして即入る。
ちょっと疲れたのもあるので今日も早く寝るかな。
諸々は明日やろう。
ひとまず年内の鳥撮影は終了な感じですかね。

藤沢の圏央道も出来ると便利そうだな。
何年先の完成なんでしょうね。

ぽかぽか [2020年12月27日(日)21時51分]

今日は晴れ。
雨とか言う予報だったけど全く降らず。
朝から良い天気でしたよ。

ファイル 4015-1.jpg
今日の富士山。
今日もくっきりと見えていました。
雪の状態も変わらずですね。
明日が雨って言うことなのでどうなるか。
この時期に黒い富士山だとなんか妙。

そう言えば昨日は西湖の湖畔通って帰って来たんだけど。
日テレの番組でヒロミさんが建てたロッジ見なかったな。
道沿いにあったと思うのだけど。
今度また通ったら見て見ますかね。
あとゆるキャン△聖地の本栖湖トイレも。

今日の昼飯は日照亭で。
シナチクワンタンラーメン特濃を頂きました。
暫く食べてなかったけど食い納めって感じで。
朝を超軽くしたのでどうにか食べ切れた。
段々とこのサイズもお腹収まるの厳しくなってますねw

半年毎に地代を払いに地主さんとこへ訪問。
今回まだ行ってなかったので今日行ってきた。
儂が居なく成ったらここも空き家で更地かな。
猫が元気なうちは死ねないけど。

今日の夕飯はお雑煮もどき。
御飯炊いてなかったのでお餅で済ませた。
去年の正月前にかったお餅がまだ余ってるのよ。
この正月は買う必要が無いな。
そろそろおせちミニマムも用意かな。

ひとまず正月飾りは買ってきた。
明日縁起が良いらしいので飾る。

西回り [2020年12月26日(土)21時38分]

今日は晴れ。
少し雲が出たりしたけど概ね晴れてた。
そして滅茶寒かった。

ファイル 4014-1.jpg
今日の富士山。
時間が少し速いので若干茜富士。
日が登ってまだ30分程度ですからね。
雪かぶってると綺麗なんだけど相変わらず少しだけ。
富士山のまわりを回ったけど、殆ど夏山状態でしたわ。

今日は西の方へおでかけ。
コロナ患者数が増えてるしでそろそろ県境越えるの憚られるので。
鳥撮影だとほぼ人に会わないんですけどね。
その替わり鳥インフルとかがあるとそっちが怖い。
まあその場合そこらで鳥が落ちててやばさが判るけど。

ファイル 4014-2.jpg
最初にまず丸火の森へ。
先客が二組いたのですがどうやらミヤマホオジロはまだ一羽みたいで。
待っていたら程なく彼のミヤマホオジロさんが現れましたよ。
都合二回姿見せてくれました。
他にマヒワとあとウソが姿みせてくれた。
相変わらずヤマガラは人を襲撃してくるんですがw

ファイル 4014-3.jpg
お昼頃に離脱して富士山を時計回り。
途中朝霧高原のもちやと言うドライブインで昼飯。
ロコモコ丼があったのでそれを頂きました。
微妙になんか昭和な感じのメニューでしたが。
まあドライブインに味を求めても何ですかね。

ファイル 4014-4.jpg
その後西湖の野鳥の森へ。
樹氷祭の準備してあって、何か氷のオブジェクトがいっぱい。
ここではアトリとマヒワ、エナガが撮れました。
あとはミソサザイがこっそり水飲みに来たのを撮れた。
赤い鳥はどうも猛禽が出て隠れてしまったそうで。

ファイル 4014-5.jpg
16時位に離脱。
夕飯にはちょっと早かったので富士吉田のドンキで時間潰し。
その後CoCo壱へ行って夕飯。
カレーうどんにしようと思ってましたがスープカレーがあったので(^^;
ローストチキンスープカレーにコーンを入れて頂きました。
これまた美味しかったですよ。

帰りも混むこともなくすんなりと帰投。
自宅へは19時半頃に帰り着きました。
夕飯は済ませたので風呂沸かして入って。
今日は早めに寝る事にする。
寒い時期外でるとそれなりに影響あるしね。

明日は1日色々と用事。
あと地代も払いに行かないとな。