記事一覧

早戸川林道 [2019年10月26日(土)21時57分]

今日は晴れ。
ほぼ1日良い天気でした。
気温もあがって暑いくらい。

ファイル 3587-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲かかってるけど全体が見えた。
初冠雪の時から比べて少し雪が飛んでるかな。
最初は結構麓まで真っ白でしたからね。
暫く増えたり減ったりするのかも知れない。
それでも山頂は溶けずに来夏まで白いままですね。

ファイル 3587-2.jpg
今日は久しぶりに早戸川林道に行って見た。
そろそろジョウビタキとか出てきそうだったので。
駐車場までは順調で通行止め都下も無かった。
林道に入ってみたら台風19号の傷跡なのか、昨日の雨なのか結構沢の水量が増えてた。
途中水路に流れきらずに道に土砂が溢れてるところもあって。

ファイル 3587-3.jpg
そんな中ちょっと多めの土砂があったのね。
何の気なしに突っ込んでったら、滅茶ぬかってて足がずぼっと。
抜こうとしてもう片方の足踏ん張ったらこっちも。
もう田んぼですっ転んだ状態になって大変な目に合いましたw
腋の方は土が硬くて平気だったみたいで、失敗したわ。
他にも水溜まりが出来てたりで色々と大変でしたよ。

ファイル 3587-4.jpg
その甲斐があってジョウビタキの雄雌とキビタキの雄雌が撮れました。
人も居ないかと思ったらそこそこ来てましたわ。
あと自転車で林道走ってる人も居て、しかもロード。
土砂流出してるとことか通れたのかね。
冬鳥にはまだちょっと早いのでお昼過ぎくらいに離脱しました。

途中厚木のマクドによってそれから蟹ヶ谷公園へ。
ここもまだ早かったみたいでジョウビタキは居なかった。
さっきの土砂ツッコミで体力使ったか風邪の症状が出たか、なんかだるくて東屋でぐでーってしてた。
何にも撮れないかと思ったら、常連のカワセミさんが出てくれました。
木道の手摺りに止まったり相変わらずフレンドリー。

蟹ヶ谷公園も16時半頃離脱。
平塚のMEGAドンキに行ってみたけど友人の欲しいものが無く。
店によって品揃えが全然違うので何ともですな。
帰りは小田厚にのって帰投。
18時ちょいに小田原市内に戻りました。

ファイル 3587-5.jpg
夕飯は丼万次郎で。
小田原地魚漬け丼を頂きました。
漬けと行ってもそんなたっぷりじゃないので美味しい。
調子悪い時なので刺身とかの方がさっぱりしていて良いのよ。
友人を下ろして買いものして帰宅。
ちょいバテてるので早く寝よう。

明日は養生しないとな。
医者からもらった薬も切れたし。

即位の日 [2019年10月22日(火)20時26分]

今日は曇り後晴れ。
本年限りの祝日。
即位礼正殿の儀ですね。

昨日からの風邪で朝も寝坊。
7時位に起きて活動開始したけどだるくて。
ひとまず昨日入れなかった風呂に入って身体あっためた。
朝飯は普通に食べられました。
薬飲んだらまた眠くなって二度寝三度寝。

途中ニュース見てたりした。
NHKはずっと皇室関連の報道ですね。
こう言う機会は一生のつい一回あれば良い方だものな。
平成の時はあんまり覚えて無いのだけど、祭日にならなかったのかな。
喪が明けるまでってことで1年以上開いたし。
しかし参列してる人が早々たるメンバーで凄いですな。

昼飯は目玉焼きを焼いてそれで軽く済ませた。
御飯食べないと薬飲めないからね。
考えて見たらスクランブルエッグの方が良かったか。
と言うかうどんでも良かったかな。
頭がしっかりと動いてなさげだわ。

午後は儀式見てましたよ。
丁度始まった頃にテレビつけたので。
高御座と御帳台は京都御所から一々運んでくるのね。
今日の儀式だけでもえらい大変なんだろうなと。
皇族方も全員参列されてたしすごいですな。

夕方になって小田百で買物。
夕飯はお総菜で済ませた。
朝入ったけどまたお風呂湧かした。
早め二杯って早く寝ようと思う。
結局風邪でうだうだした1日だったわ。

やはり歳くって体力落ちてるのかね。
真冬の方が元気な気がするけど。

狭山湖 [2019年10月20日(日)22時12分]

今日は曇り一次晴れ。
なかなかスッキリした天気にならない。
そして今日はお出かけの日。

ファイル 3581-1.jpg
朝は6時に起床。
最近6時前がおおかったのでギリ寝てた感。
洗濯機かけて、猫に御飯あげて。
うだうだしてたら直ぐに1時間くらい経つ。
7時ちょっとに出発。

ファイル 3581-2.jpg
今日は狭山湖に行くことに。
途中圏央道の八王子JCと八王子西ICの間で事故。
どうやらバイクの単独事故みたいでバイクが置かれてた。
と言うかトンネルの中で事故とかするなよ。
狭山湖には10時ちょい前に到着。

ファイル 3581-3.jpg
ダムの天端に行って見たら100人位。
結構知り合いが一杯いました。
今日はノゴマと言う鳥を探しに来たのだけどなかなか捕れず。
撮ってる人が居るので存在はしてるみたいだけど。
それまでホオジロやノビタキ撮って時間が過ぎて行く。
夕方帰る直前に漸く撮れましたよ。
去年よりは背景がよさげだけど暗くて今一画質がよくない。

ファイル 3581-4.jpg
実は昼飯買いそびれてて終わってから遅い昼飯。
途中にあったくら寿司で寿司を頂きました。
変割ったネタはあんまり選ばなかったw
時間もあるかもだけど、結構回ってくるのも多くてペース速かった。
生しらす巻久々に食べた。

ファイル 3581-5.jpg
帰りはまた圏央道から東名高速へ。
途中事故もなくスムーズでした。
地元にもどって今度は夕食w
ケンタッキーで四川風骨なしチキンなど。
これ結構辛かった。

友人卸して家に戻ったのが20時ちょい。
割と早く帰って来れました。

雨 [2019年10月14日(月)22時22分]

今日は雨。
予報だと午前中は晴れて居るはずだったのに。
おかげで予定が大幅に変わった。

地元でも台風19号の被害出ていた。
箱根の交通機関はほぼ全滅状態。
道路はそこらじゅうで寸断されてるし、特に箱根登山線が酷い。
復旧にかなり時間がかかるんじゃないかな。
あと小田急線の渋沢⇔新松田も寄入口近くで四十八瀬川の護岸が削れて線路陥没で通行止め。
小田急線も暫く復旧に時間がかかるらしい。

道路も結構色々通止めになってた。
R246の生土で通行止めになってたし、中央道も圏央道も。
今日辺り埼玉方面に行こうとしてたけど断念。
西方面も迂回可能だけど、もの凄い渋滞でした。
一度チャレンジしてみたけど断念した。

雨も酷くなってきたので町田に行く事にしたよ。
東名も大渋滞だったので下道で。
町田のヨドバシカメラに着いたのは10時頃。
色々と見て回った若干買物。
荷物を一旦車に置いてから早めの昼飯。

ファイル 3575-1.jpg
昼飯は三度目の蒙古タンメン中本。
この前はすんなり入れたけど今日は少し行列。
友人は北極やさいに行ってましたが、私は五目蒙古タンメン。
やはり辛かったけど美味しかったわ。
すっかり汗だくになりました。

ヨドバシに戻って儂はSONYのノイキャンヘッドフォンをゲット。
前からどうしようか悩んでたんだけど、ポイントが貯まってたのでダイブ。
その後町田のドンキーコングに寄って物色して。
下道を通って西に戻って、さらに途中伊勢原のESPOTで買物。
殆ど時間潰しみたいな感じですが。
洗剤とかあと食料も売ってたので少しお買い物。

善波トンネルの手前でR246が激混みだった。
鶴巻温泉の方に迂回してそこから裏道で中井の方へ抜けた。
昔は良く通った道だけど、久しぶりですわ。
秦野中井インターの前を通り抜けて中井町へ。
ライズモール中井ってとこにかつさとがあったので底が目的地。

ファイル 3575-2.jpg
夕飯はかつさとでチキンカツカレーを頂きました。
かつ屋にしてもかつ庵にしてもチキンカツが無くなってるのよね。
特に友人はチキンカツが好きだと言うので。
ちょっと脂分少なめでさっぱりしたチキンカツで結構好き。
たまにここも良いかも知れないな。

帰りは中井の道を通って眼鏡トンネルへぬけて。
友人を下ろして帰宅で時間は19時半程。
結局買物紀行になりましたが台風の後だしね。
R246の通行止めは解除になったみたいですが。
箱根と中央道の回復はダイブ先かな。

神奈川は本当被害が少ない方だったみたいで。
もう今年は台風はいいです。

台風19号 [2019年10月12日(土)22時14分]

今日は嵐。
本当1日ずっと家の中に居た。
完全に台風に支配されてたわ。

朝起きたらすでに風雨。
まだそこそこ遠くに居るはずなのに結構影響出てる。
まだ傘をささなくても大丈夫なくらいだったけど。
これで最接近が夜だってんだから。
ひとまず朝は普通に起きて支度した。

一応対策として、風呂に水を満々と張った。
断水しても飲用以外は使える。
大丈夫と判ったら沸かして入ろうかと思うけど。
実際どう言うコース通るか判らないしね。
あとダクトテープで補強したり。
洗濯は完了した時間にはもう結構な雨で脱水したあとに水かぶった状態。
乾かすのにスポットクーラーフル稼動でしたわ。

朝飯は牛ミノの野菜炒め。
昼飯は豚みそ漬け焼き。
昨日ようやく御飯炊いたので、それで朝昼頂きました。
夕飯は鍋焼きうどん。
夕飯も早めに台風直撃前に頂きましたよ。

で肝心の台風は18時から21時の間に通ってった。
結構風が強くなってたけど、この前の15号の方が騒がしかった気もする。
それでも家ががたがた揺れたけどね。
千葉で地震があったてここら辺も揺れたらしいけど気が付かなかった。
1日風で結えてたからね。
結果これと言った被害も無かったよ。

22時頃になって静かになって、大丈夫そうなので風呂沸かして入った。
風もおとなしくなったし、雨も止んできた。
交通機関とかも明日午前中は動かないみたいですが。
結構川氾濫とかしてる所もあるらしくて被害甚大ですな。
たまたまうちの所が被害なかっただけみたいで。

しかし本当試される土地だよね、日本。
もう台風は要らないですわ。