記事一覧

柳沢峠 [2019年04月28日(日)22時54分]

今日は晴れ。
気温は今週一番寒い。
朝はついに5℃とかなってたよ。
もう直ぐ5月だと言うのに。

ファイル 3406-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりにくきりと見えました。
気温が下がると霞もかからずに綺麗ですな。
大分昼が伸びてきて7時台でも結構明るい。
雪はちょっとまばらですねぇ。

今日はちょっと遅くなって7時半頃出発。
朝飯食べてないので何時も通りマクドで朝飯ゲット。
開成のマクドに寄ったらえらい時間かかってしまった。
ここで30分位ロスしたかな。
東富士五湖道路つかって時短でも柳沢峠に着いたのは10時半頃。

ファイル 3406-2.jpg
到着して直ぐに駐車場でキバシリを発見。
駐車場から見える木に何か居るなと思ったら。
どうやら木の皮を剥いで巣の材料にしてるみたい。
こんなに近くでキバシリを見たのは初めて。
いきなりのサプライズでびっくりですわ。

ファイル 3406-3.jpg
いつもの沢に行って見ると誰もいない。
そこらに居る人に聞いてみたらもっと上の方とのこと。
坂を登った撮影スポットに行って見たら20人位並んでた。
お昼頃だったのでぼちぼち人が帰り始めた頃。
最初は後ろ側で撮影していてそのうち前に入れて貰った。
来て早々はゴジュウカラだけだったけど直ぐにコマドリが着た。
なんか今年のコマドリは人怖がってないみたいで道路の方までで手着てた。

ファイル 3406-4.jpg
他にソウシチョウやアオジ、クロジも出てきました。
結構ゴジュウカラが邪魔をするのね。
そこら中でさえずっていたし今丁度ゴジュウカラの営巣時期なのかも。
昼飯はコンビニで買ったサンドウィッチで頂きました。
お昼挟んで3時間位ねばったかな。

そのあとちょっと上の方にも移動してみた。
ちょと上の道沿いにも人が集まってたけど、そこは通過。
さらに上の方まで歩いて行くといきなり近くでコマドリのさえずり。
藪の中でさえずっていたけどそのうち姿見せてくれた。
このコマンドも人を恐れないというかかなり近くまで近寄ってくる。
おかげで囀りの動画も撮れました。

帰りに沢のところを見ると何人かあつまってる。
見入ってみたらキビタキが遠くに居ました。
まだ今期はキビタキに出会ってないので初見でしたよ。
あとはヒガラが着たくらいでした。
既に17時半とかだったので離脱。

ファイル 3406-5.jpg
帰りはR246がそこそこ混んでた。
途中山中湖のあたりで結構雨に降られた。
今日は保つって話だったのだけど。
夕飯は移転した丼万次郎で。
ハンバーグ定食を頂きました。
なんか和風ハンバーグっぽいけど一応デミグラスソースらしい。
移転先は福造のあったところで福造やめて丼万次郎に統一したのかな。

メモリー結構ぎりぎりだったのだけど、見たら前回のが残ってた(^^;
毎回綺麗にするの忘れない様にしないとな。

美化作業 [2019年04月21日(日)22時15分]

今日は晴れ。
少し霞が濃くて空は白い。
富士山も微妙に隠れてる。

今日は朝から美化作業でした。
毎年2回春と秋に行うのね。
春は農業用水の小川の清掃。
結構雑草が生え放題でそれを取り除いて水路を確保すうと言う。
うちら農家じゃないので関係無いのだけど、まあ自治会で共同作業みたな感じですね。
いい加減ここらへんもU字溝を設置して欲しいんだけど。

戻ってから部屋の蛍光灯をLEDに交換した。
結局器具を交換しないでランプだけ交換する方法にしたよ。
最初は結構高かったのだけど、安い製品も出てきたので。
裏側は照らさない方式なので反射板が暗いけど全体の光量は充分。
それから外に防犯灯を増設した。
こっちは防犯と言うより自分が帰宅した時に照らす用。

ファイル 3399-1.jpg
昼飯は氷花餃子で。
いつものチョマーメンを頂きました。
相変わらず魚介類が良いだし出してて美味しいです。
この近所にあんまり飯屋が無いのか、結構混みますね。
暫く店の名前にもなってる氷花餃子食べてないなぁ。
流石に昨日餃子食べちゃったからね。

午後はまた会社でお仕事。
なかなか忙しいと言うか色々とやること山積なので。
出来れば連休前に片付けておきたいしね。
ちょっと深そうな問題があったけど何とか解決できたわ。
実質今週で4月の業務は終わるので色々とブーストかけないとね。

今日の夕飯は厚揚げと野菜の炒め物。
夕飯ではご飯は省いたよ。
昨日からがっつり食ってたしね。
カロリー的には脂分で補充できるし。
本当は平均して摂取するのが良いのだけど、そこはそれ。

来週には一周忌ですわ。
こっちの準備も色々と大変。

猫の病気 [2019年04月20日(土)21時10分]

今日は晴れ。
朝から暖かくてもう初夏ですな。
気温変化激しすぎる。
灯油結局あまってしまったなぁ…

今朝はなにげにばたばた。
結局龍之助を動物病院に連れてった。
今のところ思った程重篤じゃなくてひとまず抗生物質処方してもらった。
以外にも体重は普段通りでむしろベスト体重。
暫く薬飲んで様子見ですかね。
薬飲ませるのが一苦労だけど…

帰ってきてから洗濯三昧。
と言うか出掛ける前に一回しかけてて、帰ってからワイシャツを洗濯。
その後郵便受けを交換してた。
何十年も使ってきてた郵便受けが遂に錆びて壊れてきたので。
巧く設置できたと思ったら微妙に斜めになった(^^;
まあ許容範囲かな…

ファイル 3398-1.jpg
昼飯は久しぶりに餃子屋。
何時ものスタミナ餃子セットで。
相変わらず爆発的な量ですな。
今日は結構混んでた。
あと常連っぽい人がオーダーカスタマイズしてた。
そう言うのも良いですな。

午後はちょっとお仕事。
ちょうど他のメンバーも集まってきてるので。
期が変わると色々と提出する資料も増えるのよ。
うちの場合総務みたいな役職おいてないからね。
全部自分達でやらないといけないのです。
でもまあそれで何とかやってきてるのな。

仕事終わってから洗濯物乾かしに小田百へ。
ついでにお買い物。
何時もは握り寿司のセットを買うんだけど続いたからね。
今日は普通にお惣菜にしました。
夕飯はそのお惣菜の白身魚のフライとするめいかの南蛮漬け頂きましたよ。

今期はキャロル&チューズデイがよさげ。
音楽リリースされたら早速配信からダウンロードだな。

早戸川林道と権現山 [2019年04月14日(日)22時00分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報だと夕方雨と言うことだったけど夜になるまで曇りで留まった。
ぎりぎりお出かけ日和でした。

ファイル 3392-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近に笠雲がかかってる。
風が強くて上昇気流で富士山の山頂に雲が出来るのね。
まったくの快晴よりもこうして少し雲がある方が風情あるね。
低気圧や前線以外でこうして浮かぶ雲ってどうやって出来るんだろう。

今日は朝起きて直ぐにおでかけ。
朝飯は何時もだとマクドナルドだけどいい加減飽きたのでw
ファミマでサンドウィッチをゲットして朝飯に。
そろそ夏鳥が来てるかなと言うことで早戸川林道に行ってみた。
思った程人も多くなくて静かでした。

着いて直ぐにオオルリが鳴いてるのを発見。
止まってる場所が滅茶苦茶高い木の上でしかも逆光。
おかげでどうにか証拠写真って程度で撮れた。
一応動画も撮ってさえずりの声も撮れましたよ。
今期は最速で撮影ですな。

ファイル 3392-2.jpg
引き続き今度はセンダイムシクイ。
去年は結局センダイムシクイの写真撮れなかったんよね。
木の枝の中を移動していていなかなか姿見えないのね。
枝の先端に出てきたところをどうにか。
この他、ヤマセミ、アオジ、ウグイスが撮れた。
友人はアナグマを撮ってたけどw

ファイル 3392-3.jpg
13時頃になって林道を離脱。
通常なら20分ほどで市内に出るのだけど、宮ヶ瀬園地で桜祭りか何かやってて滅茶渋滞してた_(:3」∠)_
秦野に近く成った頃には大分曇ってきた。
ここで遅いお昼。
善波の坂の途中で前に刀削麺屋だったところで。
家系ラーメンで次郎系と言う謎なところw
野菜たっぷり刻みニンニク入りと言うやつですね。
見た目よりはそれほど量多くなくて食べられた。

ファイル 3392-4.jpg
それから権現山へ。
キビタキが出てると言うのでどうかなと思って。
行ってみたけど見事に鳥が居ない。
水盤に来てもえらい警戒しててカラスの行水どころじゃないのね。
ツミか何か猛禽が近くに居るのだろうか。
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガの常連とシロハラが来ました。
シメも近くの桜の木に居るのは確認しましたよ。

ファイル 3392-5.jpg
権現山は18時に離脱。
いつものはま寿司にいって夕飯。
カツオのにぎり寿司はちょっと珍しいかも。
お昼が結構がっつりだったので何時もより少なめ。
その後友人を届けて帰宅は22時半。

久々に林道歩いたので結構足がぱんぱん腰も痛い。
暫く歩かなかったので悲鳴を上げたのかな。

お仕事 [2019年04月13日(土)23時27分]

今日は晴れ。
天気も良く暖かい。
こんな日にちょいと仕事。

ファイル 3391-1.jpg
今日の富士山。
雲もかかってなくてくっきり見えてる。
写真撮った時間がちょっと早かったので箱根山が暗い。
朝から移動したけど、ちょっと東に移動すると滅茶麓まで見えるのよね。
むしろ東京とか茨城とかの方が大きく見える罠w

朝からおとなりのおばさんの送迎。
隣町まで荷物取りに行きたいと言うので。
朝ご飯食べる前に行ってきましたよ。
所謂朝飯前の仕事ですな。
帰ってきてから洗濯かけて朝ご飯頂きました。
昨日炊飯器の蓋閉め忘れてて堅くなりかえてたので、冷蔵庫にいれといたのね。
それでお茶漬けにして頂きました。

朝飯のあとはワイシャツの洗濯。
お昼頃にまたお隣さんを駅まで送ってくのでそれまでの間まったり。
土曜も分単位で動いてる感じだわ(^^;
なかなか丸々一日休むって事が無いですな。
月に一度くらい強制的にそう言う日を作ろうと思うけど。

ファイル 3391-2.jpg
昼飯は日照亭で。
何時ものシナチクラーメンに特濃だしトッピング。
定番になってるけどこれが本当美味しくて。
前はワンタンだったのだけど、炭水化物オーバーになるのでw
ちょっと高くなるけど特濃だしは外せないですな。

ファイル 3391-3.jpg
午後は役員会議。
3時間ほど打合せしたあと一旦離脱。
乾燥機かけつつ小田百でお買い物。
そのあと家に戻ってから歩きで再出発。
開成駅から小田原まで移動したけど、初めて開成から急行に乗ったよ!
6分で小田原に到着するので良い感じ。
場内信号機がえらい苦労して設置されてた。

ファイル 3391-4.jpg
税理士さんとこの打合せのあと夕飯。
小田原のサイゼリアでイタリアンハンバーグを頂きました。
普通はライスを付けるけど、ちょっと炭水化物制限。
単品で丁度良いカロリーだしね。
家に戻ったら23時近くでした。

今日はそのまま寝ると思うわ。
明日はまたお出かけかな。