記事一覧

ぽかぽか [2019年04月07日(日)22時33分]

今日は晴れ。
気温も上がってぽかぽか。
上着が要らないくらい。

今日は統一地方選挙の日。
と言っても選挙に行ってきたのお昼頃だけど。
まだ体調が芳しくなくて午前中はうだうだと二度寝とかしてた。
結構この距離で来るまで選挙に来る奴が居るのな。
ご町内とか歩いてこいよと。

ファイル 3385-1.jpg
少し陽気も良いので近くの工場のグラウンドへ。
少年サッカーチームだかが練習してた。
桜並木は満開で凄く綺麗でしたよ。
太い幹で切られてるサクラの木もがんばって花咲かせてた。
なんだかんだと満開になると綺麗ですな。

その後会社に行ってちょっと荷物発送の準備。
家で使ってた液晶テレビを知り合いに譲渡することになったので。
32inchなんだけどそれなりに大きいですな。
古いタイプは液晶テレビと言っても結構厚みがある。
今時のは本当LEDバックライトで薄いよね。

ファイル 3385-2.jpg
昼飯はコンビニパン。
ピザパンとクルミ入りチーズパンを頂きました。
あとファミマのザクザクチキンってのを。
サンドウィッチがあればそっちをチョイスしたんだけど、売り切れてた。
たまにはパン食も良いかも。

ファイル 3385-3.jpg
昼飯食ってからちょっと事務所の近くの土手へ。
ここらへんも今日が満開かな。
大分葉桜になってきてる。
今日は風もなく穏やかでしたわ。
結構犬とか連れてきてるご家族も多くて河川敷がプチ公園になってましたわ。

その後ヤマト運輸に言って荷物を発送。
大きすぎてヤマト便になってしまった。
その足でケイヨーデーツーに言ってお買い物。
きびすを返して小田百で洗濯物を乾燥機かけして。
昨日買い物出来なかったので食材も買って。

まだ頭が重いと言うか今一なのでそのまま帰宅。
家に戻ってからまた寝てしまった。
天候不順で体調崩してる感じかね。
夕飯は小田百で買ったお惣菜を頂きました。
時間早くて見切り品は無かったのだわ。

明日は天気崩れるらしい。
寒くなりさえしなければ良いのだけど。

日向渓谷と薬師池公園 [2019年04月06日(土)22時02分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ上がって暖かい。
これで風が弱ければね。

ファイル 3384-1.jpg
今日の富士山。
少し霞がかかってる感じ。
気温があがるとその分水蒸気量も増えるからね。
霞んだ富士山が見えると春になった感じ。
でもまだ寒暖差激しいらしいですな。

今日は伊勢原の日向渓谷に行ってみた。
毎年この時期に行って写真撮ってるのですわ。
ちょっと早いかなと思ったけど、丁度桜の時期で綺麗でしたぞ。
そして目的のミソサザイはどうにか写真撮れた。
しかしやはりちょっと早かったみたいでさえずりは聞けませんでした。
本当ミソサザイは小さくて飛んでる所も虫と間違えるレベル。
色も地味だし結構見つけるの修行が要りますね。

ファイル 3384-2.jpg
そしてここはカワガラスも営巣する場所。
今年は解りやすい場所に巣を作ったみたいで。
ミソサザイの居る上流まで上がってきてましたが、滅茶飛ぶの早いのね。
カワガラスにアクションカメラ付けられたら、スターウォーズの画面みたいな迫力の飛行シーン撮れそうw
水浴びと言うか泳いだりもしてた。

ファイル 3384-3.jpg
お昼過ぎまで日向渓谷で過ごしてそれから移動。
昼飯は県道63号線と北上して小野のバーミアンで。
鶏排骨入り汁無し坦々麺を頂きました。
排骨って牛の気がしたけど、この唐揚げ風の事言うのかな。
冬瓜のスープ付きを頂きましたよ。

その後県道63号から県道65号に出て一旦R129へ。
上越智から昭和橋渡って検討52号へ。
北里大学を過ぎて西大沼で曲がって古淵駅の横通って薬師池公園へ。
ここの公園は初めてですわ。
駐車場が有料だったけど、意外と安かった。

ファイル 3384-4.jpg
ここはカイツブリの親子が居ると言うので。
可愛い雛が5羽泳いでましたよ。
時折父親の背中に登っておんぶしてもらってたw
滅茶苦茶岸の近くまで寄ってきて、全然人怖がらないですな。
餌付けされてのかも知れないけど、有難いことです(゚∀゚)

薬師池公園を離脱して町田駅前通りへ。
町田市役所東通りで線路渡れるかと思ったら歩行者のみだった(^^;
一旦戻って跨線橋渡って大分大回りになりました。
ヨドバシカメラの町田店に寄ってお買い物。
儂はラジオ付き時計を一台目覚まし用に。
友人はG-SHOCKを買ってたw

ファイル 3384-5.jpg
その後町田のからやまで夕飯。
唐揚げ回鍋肉定食ってのを頂きました。
回鍋肉の豚肉の代わりに鶏唐揚げが入ってるのね。
まあ色々と考えてきますな。
あと塩からが常設じゃなくお膳と一緒に出す様になったのね。
これからの季節の食中毒対策かしら。

帰りは横浜町田I.C.から東名で。
結構トラックが多く走ってましたわ。
一台無茶苦茶な割り込みしてくるトラックがあってね。
本当無理な運転止めて欲しいですな。
友人を家まで送ってそれからコインランドリーへ。
乾燥機かけてから一旦家に戻って更にコインランドリー。
一段落付いたら21時半頃でしたわ。

今日は久々に出掛けたのでちょっと付かれたわ。
やはり歩かないとですな。

オフ [2019年03月31日(日)22時24分]

今日は晴れ一時曇り。
気温はそこそこでちょっと肌寒く感じる程度。
天気も晴れて良い感じでしたわ。

ファイル 3378-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったのはお昼近くですが。
それまで雲に隠れてて見えなかったりしたのよ。
春先は天気コロコロ変わるしなかなか完全に見切れる日が少ないですな。
先月は割と見えた方だけど。
雪は大分吹き飛んでるみたいで地肌見えてる。
また雨で補充されると思うけど。

ファイル 3378-2.jpg
今日は朝ソメイヨシノを見に行ったよ。
最初は近くの製薬会社の工場にあるグラウンド。
結構ここのソメイヨシノは元気なくて花も減ってる。
あんまり手入れしてない感じなのかな。
用水路側の桜の木は剪定されてしまって花無理っぽいし。

ファイル 3378-3.jpg
その後小田百のコインランドリーで乾燥機かけ。
それが終わってから会社の事務所の近くの土手へ。
酒匂川の土手にもソメイヨシノが植えられてるのね。
ここも開花していて大分咲いてきた。
まだ満開にはしばらくかかりそうだけど5分咲きくらいかな。

ファイル 3378-4.jpg
河原を見たら結構鳥も居た。
セグロセキレイやアオジを見掛けました。
コチドリは鳴き声だけ聞こえてたけど遠くて見えなかった。
コチドリの声のする方に居た鳥写真撮ってみたけどどう見てもツグミの雌だなこれ。
ちょっと流域変わって河原に降りれなくなってて残念。

ファイル 3378-5.jpg
一旦家に戻って片付けして。
なんかだるくなってきたのでそのまま昼寝。
午前中は結局寝てしまった。
連勤でなにげに疲労溜まってたのかも。
まあなとか解消しましたよ。

昼飯はチキンラーメンでラーメン作った。
悪魔のバタコーってやつ。
バターコーンラーメンになるやつですな。
手軽でいいのよねこれ。
ネギとかベーコンいれて見た。

午後は家事しながらまったり。
天気よさげだったけど割と家の中。
ワイシャツにアイロンかけたりしたよ。
乾燥機で割とシワ伸びるのであんまりかえkてなかったのだけど。
襟の糊付けするとシャキッとして良いですな。

まったりと一日過ごせたわ。
明日からまた頑張ろう。

西方探訪 [2019年03月24日(日)22時24分]

今日は晴れ。
気温は低くて10℃行かない。
冬に逆戻りですな。
それなのに更に寒い方向へ向かったw

ファイル 3371-1.jpg
今日の富士山。
昨日の雨でまた雪が補充されたみたいで。
南斜面で雪煙が小さく立ってますが風があるんでしょうね。
これだけ富士山がくっきり見えてるなら麓も天気よさげ。
今日はそんなんで富士五湖方面へ行って見たですよ。

冬場は雪が積もるのもあって富士五湖方面は行かないのね。
なので半年ぶりくらいになる。
昨日今日の天気と寒さで案の定途中は雪積もってた。
御殿場側は結構まだ道にも雪残ってて漸く溶けた感じ。
峠を越えて山梨県に入ったらほぼ積もってなかったですわ。

ただし、北冨士演習場の中は富士山に近づくと確実に積もってた。
そして風は滅茶寒かった…
北冨士演習場の中にある鳥の水場は殆ど水が無くなってた。
ちょっと鳥も来そうにないくて、実際ホオジロくらいしか見掛けなかった。
ちょっとした高台で富士山の写真と撮って離脱。
それこそ半年以上あけて西湖野鳥の森に行って見た。
結構ここは正解でしたわ。

ファイル 3371-2.jpg
最初はシジュウカラとヤマガラくらいでした。
久しぶりに餌を手のひらに乗せて手乗りやってみた。
ここ何年か駄目だったけど今日はヤマガラが来てくれました。
他のお客さんもやってたので成れてきたかな。
手乗りさせるとやっぱり可愛いですなぁ。

ファイル 3371-3.jpg
そうこうしてたらゴジュウカラが来ました。
ゴジュウカラ自体見るの凄く久しぶりな気がする。
最低でも2羽以上居た気がすうる。
人には背s食してこないけど、結構近くまで寄って来ました。
管理人が手乗りさせてるの見たことあるので試して見たけどこっちは駄目だったw

ファイル 3371-4.jpg
何かけたたましい声で鳴く奴が居る。
待っててみたらミソサザイでした。
丁度写真撮りやすい場所に来てくれたので撮れました。
岩陰見たな所に入っていくのは何度か見たから習性なのかな。
サプライズでした。

ただ他に鳥熟さそうなのでお昼過ぎに離脱。
一応その他にアトリ、カワラヒワ、マヒワを見掛けましたが。
あと駐車場の反対側の森にアカゲラが松ぼっくり食べてるに見掛けた。
どうにかアカゲラって解る程度の距離でしたが。
次に河口湖フィールドセンターに。
午前中一人居たそうだけど、行った時は誰もおらず。
鳥もなかなか来なくて、アトリとシジュウカラ、ヤマガラ程度。
エナガは何度か上空を飛んでったけど水浴びはせず。
昨日の雨でそこら中に水溜まり出来てるだろうし。

フィールドセンターの閉館時間まで粘ってどうにかドボンを回避。
帰りに道の駅すばしりに寄って見た。
久しぶりに自衛隊グッズコーナーで帽子をゲット。
そう言えばここの店とか食堂って20時まで開いてるのね。
大抵の道の駅は17時位に店閉じちゃうんだけど。
すばしり離脱してあとは何時もの裏道。

ファイル 3371-5.jpg
夕飯は小田原のカラヨシで。
油淋鶏定食を頂きました。
からやまのパクリで裁判起こされたところw
前はからやまと同じにたくあんと烏賊の塩辛が付け合わせでしたが、塩辛がキムチに変わってた。
流石に完全パクリは拙いって気がついたか…

今日は歩いた距離より寒さがきつかった。
今日も早めに寝よう…

雨寒 [2019年03月23日(土)22時32分]

今日は曇り後雨。
降り出すと結構本気降り。
そして滅茶寒い。
昨日からの温度差が激しい。

昨日結局寝たのが1時過ぎくらい。
何時も通りに目が覚めたけど二度寝して7時起き。
朝飯は揚げ豆腐の煮物と鯛みたいな色の魚を焼いて。
そして来週に向けて洗濯三昧。
昨日一日穿いただけだけどスラックスも洗ったよ。

そう言えばイチロウ選手引退ですね。
なんか試合やってるなぁって思ってたら速報流れてた。
20年近くアメリカで活躍してきたのかぁ。
無効での安打数も3000超えてるしやっぱすげえなぁ。
お疲れ様としか言えないですな。

ファイル 3370-1.jpg
今日の昼飯はおにぎりセット。
土曜だからか今日は少しはお弁当類残ってたw
おにぎりセットにお新香セット。
昨日飲んだしお昼も軽めに。
成れるとこれで充分。

午後はまた会社でお仕事。
来週現場作業だからその準備とか。
今日はそれほど遅くまでかからずに終わった。
帰りに小田百で乾燥機かけとお買い物。
夕方にはもうかなり寒くなってきてた。

家に戻ったのは19時前。
直ぐにご飯にしてあとはまったり。
お風呂も早めに入って今日は早く寝る。
最近本当に風呂入って直ぐ寝るのが癖になってきた。
その方が身体にはよさげですが。

ひとまず今の仕事が一区切りする今月一杯まで忙しい。
そこまで乗り切らないとねぇ。