記事一覧

雨の日曜 [2017年06月25日(日)22時04分]

今日は雨のち曇り。
一日どんよりしとしと。
水曜みたいな豪雨じゃないけどね。

今日も朝寝坊したわ。
実は5時頃に一度目が覚めてるのだけど。
それからつい二度寝。
それでも昨日よりは早く起きれたよ(゚∀゚)
まあ睡眠取れたのは良かった。

雨降ってたしで午前中はうだうだ。
朝飯食べた段階で既に9時半とかだからそんなゆっくり派出来ないけど。
ちょっと猫と遊んだりしてたわ。
この時間が人生の最大の楽しみなのよ。
それから昼飯の用意。

昨日小田百でブリだかカンパチだかのアラ買ってきてたので。
煮ようかとも思ったけど時間かかりそうだし。
でもって適当にぶったぎってムニエルにした(゚∀゚)
結局ワインぶっ込んだりで煮込みみたいになったけど。
これはこれで美味しかったですわ。

午後はひとまずお仕事。
今日は冷房は要らないけど湿度があるので除湿。
ほいでもってまた快適なのでうつらうつらw
ひとまず来週持って行く準備は大体揃えたわ。
まだ確認することがあるけど、明日にしよう。

もう一つ仕事の見積があるのだけど、こっちは難航。
実は開発環境一式もらったのだけど仮想環境なのね。
でもってその環境は入ってるかと思ったら入れて無かった。
環境構築からしないといけないのでちょっと手間がかかる。
連絡いれて少し時間もらおうかしらね…
とにかく今月は2、3つ重なって滅茶大変なのよ。

ストレスからかちょっと過食気味な気がする。
それが気になってまたストレスの循環ヽ(´ー`)ノ

休みだけどお仕事 [2017年06月24日(土)22時06分]

今日は晴れのち曇り。
昨日の予報だともっと早く曇りって言ってたけど。
15時位まで晴れて暑かった。

なんだか疲れが溜まったのか朝起きれなかった。
活動しだしたのは8時頃。
それから飯食ったり、あと洗濯を2回かけたり。
結構午前中は本気で日がでてたので少し干してた。
おかげで半乾きだけど時短になる。

今日はお隣さんを病院まで連れてった。
そのあと昼飯食って買い物してって計画だったのだけど。
幸楽苑に行ったら並んでたのでまずケイヨーデーツーでお買い物。
すだれが大分傷んできたので買い換えとか、あと猫の餌。
そのあとコンビニでレトルトカレー買って事務所へ。

ファイル 2732-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
今日は男の黒カレーにしたよ。
ご飯はコンビニのご飯を温めてもらったの。
パックのご飯よりは少しは美味しい。
結構これはこれで辛くて美味しいのよね。
見た目がちょっとアレだけどw

お昼食べてちょっとしたら病院から電話。
お隣さんを今度は家に送ってくお手伝いなの。
でもって自宅近くに行ったらうちの母上が外でてるヽ(`Д´)ノ
もう大分歩くのも大変でここまでえっちらほっちら来たのかね。
徘徊するほど体力ないけどこうして外出ることあるから困る。
なんとか家に連れてって、脱水症状っぽいのでオーエスワンを飲ませたよ。
本当かんべんしてください。

それから事務所に戻ってちょっとお仕事。
昨日のお仕事の結果をまとめて送る手筈をちょっと。
なんと言うかエアコンが効いててね。
凄く気持ちよくて少しうつらうつらと(^^;
まあまだ疲れが溜まってる状態ですな。
ひとまずノルマはこなしたけど。

もう来週で6月も終わり。
今年も半分終わるのかぁ…

天気下り坂 [2017年06月18日(日)22時39分]

今日は曇りのち雨。
天気予報通りと言うか梅雨らしい天気。
この先晴れの日が減るのかぁ。

ファイル 2726-1.jpg
今日の富士山。
見えないと思ってたら辛うじて雲の内側。
それも朝方は雲に隠れてて昼ちょっと前に見えた。
背景が白いからコントラスト浅いけどね。
ひとまず4日連続で見えたけど、明日はちょっと無理かな。
夏本番になれば見えると思うけど、意外に見える日多くなかった気もする。

午前中はまったりしてました。
朝は8時くらいから活動開始したけど、メインの洗濯は昨日やったしね。
体調がいまいちだったのでゆっくりしてましたよ。
一日休みかと言うと午後はちょっとお仕事なんですが。
12時頃家を出発してまずは昼飯。

ファイル 2726-2.jpg
今日は幸楽苑でラーメン。
味噌野菜ラーメンに半炒飯を頂きました。
この前は辛味噌だったので今日は普通の味噌ラーメン。
予想したより美味しかったので良いかも知れない。
あとサイドメニューでやみつき炒飯。
けどオーダーしたものが出てこなかったw

出てきたのは普通の炒飯でした。
セットメニューにして炒飯だけ差し替えを勧められたのでそれに従ったのね。
なので確かに注文票はそうなってるわけなんですが。
知り合いに聞いたら結構このパターンは頻発してるらしい。
親切な店なら作り直してくれるそうだけどね。

イージス艦の衝突、犠牲者も出てしまったそうですな。
元々物理攻撃に対応する様な船じゃないからね。
でもって船同士の場合大きい分直ぐに切り返しとか出来ないし。
今後は海上監視増やしたり回避速度あげたりとか対応するのかな。
軍艦とは言えこの様な事故はもう起きない様に祈りたいですわ。

仕事はしたけど、身体は少し楽。
ゆったりしてたしね。

良い天気 [2017年06月17日(土)22時11分]

今日は晴れ。
気温も上がって暑い。
こんな日だけどお仕事。

ファイル 2725-1.jpg
今日の富士山。
機能よりもはっきり見えてる。
朝少し霞がかかってたけどお昼近くになってくっきり。
日がのぼってコントラストがあがるのか、気温上昇で湿度が実質さがるからなのか。
少し雲がかかってるけど、山頂は良く見えますね。
結構山頂も雪解けしてるのね。

今日は午前中は洗濯三昧で朝起きてすぐ開始。
今日はスウェットも洗濯もあるので結構な量になるのだ。
それからワイシャツの洗濯をしかける。
最後に母上の洗濯ものを。
昨日早めに出たので洗濯できてなかったのでした。
一通り終わってからお隣さんを液まで送って。
それから乾燥機かけにコインランドリー。

ファイル 2725-2.jpg
お昼は日照亭でラーメン!
今日も何時もの特濃ラーメンワンタントッピング!
なんか本当これだけ食べてる感じ。
そういえば日照亭は冷やし中華とかやってないなw
本当ストイックにラーメンと餃子だけですわ(゚∀゚)

乾燥終わった洗濯ものを家に運んだよ。
母上に昼飯出して食べて貰った。
それから今度は会社へ行ってちょいお仕事。
今日は別のチームで打ち合わせがあったりで結構人が来てた。
平日より人が多いかも知れない(^^;
まあエアコンあるし快適ですわ(電気代怖いけど)

仕事終わってからお買い物。
小田百で食材をゲット。
それからコンビニで凍りと炭酸水。
家に戻ってから頂き物の梅酒を。
ポン酒ベースなのでストレートは危険なのよ(゚∀゚)
ポン酒もスパークリング良いかもしれないな。

明日もちょっとお仕事。
今月終われば落ち着くんだけどね。

北冨士演習場 [2017年06月11日(日)22時26分]

今日は曇りのち晴れ。
天気下り坂で曇りの予報だったけど直に晴れた。
今日はそしておでかけの日。

今朝は夜中にちょっと目が覚めてしまって二度寝状態。
んでもって起きたのは7時ですわ。
それから支度しておでかけ。
いつも通り友人拾って西へGO。
今日は北冨士演習場に行ってみたよ。
今日は平行して演習があるのか軍用車もそこら中走ってた。
米軍兵士っぽい人も居たので北絡みの演習かしら。

ファイル 2719-1.jpg
いつも通り水場に行ってみると野鳥観察のおばちゃんが何人か。
オタマジャクシは居たものの鳥はあんまり来てなさそうなので早々に離脱。
何時もの戦車道の看板とこに行ってみた。
ここも鳥の気配が少なかったけど、ちょっと探すとホオアカやコヨシキリの声が聞こえる。
近くを回ってみるとバーダーさんも何人か見掛けたよ。

ファイル 2719-2.jpg
貯水タンクの北側でカッコウを狙ってるバーダー一団が居ると言うので行ってみた。
既にカッコウは通り過ぎたあとでしたが。
そこで教えてもらったアカゲラが営巣してる場所に行って見た。
もう既に何羽か雛が巣立った後であと残り一羽と言う段階みたいでした。
雄と雌で交互に餌運んでて、雛の顔も見れました。
結局ずっと見てたけど今日は巣立ちは無かった。
鳥の世界にも引きこもりって居るのかしら(^^;

ファイル 2719-3.jpg
このほかにコムクドリを見れたよ。
一昨年は一杯見れたのですが、去年は見掛けなかったですね。
今年はこれだけ見れると言うことは多いのかな。
コヨシキリも去年は見てないし。
もっとも去年はこの時期ここへ来てないのですが。
アオジのさえずりも見れましたよ。

カッコウはそこら中を飛び回ってました(^^;
なかなか近づかないと言うか、近くに止まっても人が気がついて見ると飛び立ってしまう。
今年はカッコウにも遭遇できるのですが、なかなか写真は撮れません。
もっともあれだけ撮れない撮れないと言ってたアカゲラが雛まで見れてしまったり判らないものですが。
やはり地道に回ってみないとですね。

あとオオジンギと言うシギの仲間も居るらしいのですね。
いや上空を飛んでたのが多分そのオオジンギだと思うのです。
ヒバリだと言う人も居ましたが、ホバリングしてないし独特の泣き方してましたよ。
シルエットは大きいツバメみたいな感じ。
地上に降りてくれれば写真とれたんですけどね。

ファイル 2719-4.jpg
夕方になって撤収しようと片付けをしてたらですね。
なんとアカゲラが突然車の方に来て大接近してきましたw
よく見たら頭の色が雛のそれでした。
先に巣立った雛が居たのでその子かな。
いわゆる威嚇だと思うのですが。
本当近くで写真も撮れたし貴重な体験(^^;

ファイル 2719-5.jpg
昼飯食べてないので御殿場あたりで食べようかと思ったら目的の店が潰れてました(^^;
で地元に戻ってまた丼万次郎です。
今度はカレイの煮付け定食を頂きました。
カレイなので骨が硬く食べるの大変なのですが美味しかったです。
こう言う料理も良いものですな。

友人を降ろしてから乾燥機かけつつ給油。
そして土埃で汚れまくったので洗車ですよ。
北冨士に行くとそれはもう凄いことになるのよね。
四駆になって土埃上げて走ってるのもあるけど。
ダートで四駆は良いですわ。

なんだか今日はバテバテ。
油断して熱中症にかかりかけたかな…