記事一覧

晴れ暑 [2017年06月10日(土)22時36分]

今日は晴れのち曇り。
朝から気温もあがって暑い。
小田原は真夏日になったよ。
梅雨に入ったばかりんだけどもう夏ですわ。

ファイル 2718-1.jpg
今日の富士山。
今日は少し霞んでるけど全体が見えた。
月曜日以来5日ぶりですな。
この先また何時見れるか判らんしね。
梅雨明けたらもう夏で富士山も真っ黒かな。

毎年梅雨入り後は晴れの日が続くのね。
段々と雨の率が高くなって最後はスコール。
梅雨が終わる時に落雷が多いとかもあるなぁ。
まさに風物詩ですね。
あと一ヶ月で完全に夏かぁ。

ファイル 2718-2.jpg
今日の昼飯はまた丼万次郎で。
今日はネギトロユッケ丼を頂きました。
これもまた美味しいですわ。
中トロ漬け丼とあんまり変わらない気もする(^^;
焼き魚定食とかあるかと思ったら無かったのね。
まだまだメニュー制覇には遠い。

今日は打ち合わせで会社事務所に出たのよ。
そしたら丁度セコムの担当の人が来てた。
どうもセンサーに反応があったので調べに来てくれたらしい。
原因がこの前のダニだった。
と言うかまだ居るし>ダニ
ポットの蓋とかに集まってたから暖かいものが好きなのか。
センサーとか通電して暖ったまってそうだものな。

清掃して殺虫剤を塗布してもらったのですが、こりゃ本気で駆除考えないとまずいかな。
スズメの巣は掃除してしまったので新たに湧くことも無いとは思…いたい。
セコムの人の話だと他のユーザーでも発生してるらしいので、何かしらの異常発生なのかも知れない。
やはり鳥が巣を作ってたらしいので鳥媒体かもね。
そのうちニュースになったりしてなぁ…

ひとまずダニ用殺虫剤を用意しよう。
ああ、蜂用もそろそろ用意しておかないとな。

床屋行った [2017年06月04日(日)21時13分]

今日も晴れ。
西の方にちょっと雲多くて富士山は見えなかったけど。
そして今日も暑い。

午前中は洗濯と母上の通院。
今日は母上に健康診断受けてもらった。
一応町から案内が来てたので。
今日は医者が混んで無くて助かったわ。
1時間程で終了。

一旦家に母上を届けてそれから薬もらいつつ洗濯物の乾燥。
早めにしかけておいたので洗濯は10時半頃までには終わったわ。
あとガソリンを給油。
昨日でかけたけどそんなに消費してなかった。
遠出すると燃費が良くなる。

ファイル 2712-1.jpg
昼飯はまた丼万次郎へ。
今日は中トロ漬け丼を頂きました。
お値段が1000円超えてたけどまあ良いかなと。
なかなかに美味しかった。
ちょっとご飯が多かったかな(^^;
ひとまずここのメニューは制覇してみたいw

その後ケイヨーデーツーに行ったものの目的のものが無くてそのまま離脱。
その後小田百に行って少し食材をゲット。
さらにHACに寄って洗剤とリハパンを購入。
それから一時帰宅して、床屋へ。
さすがに暑くなってきたのでバッサリと切った。

なんとなく天気も良かったのでこのあとお山に行ってみた。
常連さんが居てちょっとだべったり。
色々な鳥の雛がそろそろ巣立つ時期。
エナガとヤマガラの若鶏が来てた。
ブログでホトトギスが来てたと言う情報があったけど今日は遠くで声が聞こえたくらい。
なかなか難しいな。

その後は離脱して帰宅。
ハイボールでいっぱいやって、ちょと寝てしまった。
それから夕飯。
なんか調子もいまいちだったので冷や麦茹でて食べた。
段々とそうめんやひやむぎが美味しい季節だね。

明日も暑いのかな。
完全に夏だな。

富士山五合目 [2017年06月03日(土)22時21分]

今日は晴れ。
下界は滅茶暑かった。
と言うわけで別世界に行ってきました(゚∀゚)

ファイル 2711-1.jpg
今日の富士山。
雲もかからずにくっきり。
あまりに富士山が綺麗だったので富士山に行くことになったよw
まあ結果として正解だったのですが。
こちら側から見ると結構雪残ってるけど、実際は大分溶けてるのね。

スバルラインの入り口くらいまでは1時間ちょっと。
そこから30km弱登っていくので結構時間かかった。
五合目に着いたのが11時頃でしたわ。
奥庭荘に行ってみたら結構バーダーさんが居た。
知り合いもいたしw

ファイル 2711-2.jpg
今日はキクイタダキが現れてくれましたよ。
雌だったけど、それでも去年一回も見てないからね。
相変わらず小さい(゚∀゚)
割と何度も現れてくれたので結構写真撮れた。
これで雄も来てくれたら良かったのですが。

このあとルリビタキやウソの雄雌、カヤクグリとかも来てた。
ルリビタキの雌も見掛けたのだけど水浴びせずに通り過ぎてしまったので撮れず。
ルリビタキは何羽か居て、一番綺麗な色のやつは警戒心強くて水場に来ても直ぐに移動してしまった。
今日は割と頻繁かつ何度も現れてくれてラッキーでした。

ファイル 2711-3.jpg
そしてホシガラス。
朝出たと言うのでもう来ないかなと思ったら。
よく見ると足輪着いてるし、羽の色も若鶏っぽいので人慣れしてるのかな。
普段だと人が居ればまず来ないのでけど。
大きすぎてズーム調整しないとフレームに収まらないw
本当大サービスでした(゚∀゚)

ファイル 2711-4.jpg
そして最後に現れたのがメボソムシクイ。
周りで鳴き声がしてたけど、こkれメボソムシクイの声だったのですね。
結構な個体数が居るみたい。
その割に水場に来たのは二回だけと言う。
なかなかに姿見せないのね。

ファイル 2711-5.jpg
結局奥庭荘でお昼食べた。
今日はキノコそば。
小さい天ぷらが付くのが(・∀・)イイ
松茸定食とかも食べたけど、そば系がリーズナブルで良いわ。
いかにも田舎の手打ちそばっぽいし。

ほいで帰りにはケンタ寄ったりね。
例のCHIZZAを試す目的w
1枚はきつそうだったので2人で分けた。
いやはや凄かった。
肉に肉乗せてチーズとかね。
まあネタとしては良いかもしれないけど…
これに塩だれも追加したので肉だらけだった。

帰りはしたみちで帰ったよ。
富士吉田のケンタ出たのが19時近くだったので友人宅は21時ちょいまえ。
それから乾燥機かけつつ買い物して帰宅。
母上には弁当たべてもらって儂はハイボール。
まあCHIZZAとか食ってるしね。

明日はまったり。
暑くなるんだろうなぁ。

暑い [2017年05月28日(日)21時47分]

今日は曇りのち晴れ。
朝はちょっと薄曇りだった。
富士山は雲に隠れて見えず。

今日は朝寝坊しました。
と言うか6時台に一旦起きたんだけどね。
そのあと二度寝したら8時半頃w
それから朝ご飯を作って頂きました。
細うどんを茹でてつけ汁で頂きました。
なんとなくさっぱりしたのを食べたかったので。

遅く起きた関係でちょっとばたばたしたわ。
ひとまず洗濯は2回実施して完了。
ワイシャツは漂白剤が違うので二度に分けないといけないのよね。
さすががっつり漂白剤なので白くなる。
今のところワイシャツはクリーニングに出したことないですな。
あと乾燥機かけたあとに畳むのでアイロンもかけてない_(:3」∠)_

ファイル 2705-1.jpg
今日の昼飯は丼万次郎で。
鹿肉のカツ丼と言うのを頂きました。
ジビエ料理なので素材が入手できたときだけかもだけど。
意外と色々な料理があってよさげ。
味噌汁がちょっと冷めてたのが残念でした。

それからケイヨーデーツーへ言ってお買い物。
更に車屋に言って6ヶ月点検の申込。
今回は点検をしっかりやって長持ちさせたい計画。
今日はXVの新型発表会やっておられましたw
微妙にデザイン変わってるけど殆ど変わらないのね。
機能面が結構変わってるのですよね。
ファームアップで対応とか無理かw

そのあと事務所でお仕事。
色々やってみてるけど巧くいかないなぁ。
今週打ち合わせがあるのでその席で対策を検討しないとね。
仕事は時間的期限ってのもあるからね。
仕事量で押してるのじゃないので適当に切り上げた。

なんか今日はいまいち腹減らなかったので朝夕ともに麺類。
たまにはさっぱりしていて美味しいよ。

株主総会 [2017年05月27日(土)21時20分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶良い天気。
行楽日和じゃないですかぁ。

ファイル 2704-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲がかぶってて箱根山より先は見えていなかったのですが。
9時を回った頃にはすっかり晴れて見えていました。
大分雪が溶けた感じ。
今年は完全に溶けるの割と早いかな。

今日は株主総会。
と言うわけで午前中から事務所へ。
ある意味予定調和なので1時間程で終了。
これで決算書を申告できますよ。
そのあとは株主でお食事。

ファイル 2704-2.jpg
またまた氷花餃子へ行きました。
いつも通りのチョマーメンを頂ました(゚∀゚)
ちなみに休日限定ランチと言うのがあるのですが、これが危険!
ラーメンと炒飯のフルサイズセット!
そういえば台湾料理のセットも危険でしたねぇ。

午後はそのままお仕事。
先週からちょっと仕事が詰まり気味なの。
と言うか中々解決できない問題が残ってしまってるのだけど。
ひとまず色々やってみてるけお旨く行かない。
根本的に不可能な可能性も出てきてるのだけどね。
ただそれにしても駄目なりの方法を考えないと行けないのよ。

そんなこんなで夕方まで煮詰まってましたわ。
明日もちょっと調査するけど。
家に戻ってハイボールヾ(๑╹◡╹)ノ"
最近おつまみはサラダとか漬物にしてるよ。
身体に良いかどうか判らないけど(^^;

今週末は良い天気なんだけどね。
まあ仕事片付けないとあかんからね。