記事一覧

お休みの日 [2017年05月06日(土)21時30分]

今日は晴れ。
朝から雲が多めで富士山は見えなかった。
昼間は結構気温が上がって暑い。

朝飯食べて洗濯もの干してから母上の通院。
今日は普通に診察してました。
ホームドクターに行ってみたら案の定えらい混んでた。
その中にインフルエンザにかかってるって人が居た。
この季節になってもまだ流行ってるらしい。
医者に言って移されたんじゃ洒落にならないので気をつけよう。

一旦家に母上を送って、それから給油。
大学病院への通院と、昨日の柳沢峠で大分消費した。
プレゼント券が溜まってたのでハローキティのタオルもらいました(゚∀゚)
その後薬局に寄って薬受け取ってコンビニによって帰投。
母上には弁当食べてもらって、再出発。

ファイル 2683-1.jpg
今度はお隣さんを国府津駅まで送ってった。
帰りにどこかで昼飯と思ったけど思い付かず。
一旦事務所の駐車場に車とめて、餃子屋へ行きました。
お休みってことで混んでたけど待たず二は入れた。
久しぶりにスタミナ餃子セットを頂きました(゚∀゚)
おいしいけどやはり餃子大きくくて多いw

午後はちょっと会社に出て片付けとか。
仕事と行ってもたいしたことないのですが。
それでも夕方までうだうだと。
早めに切り上げて撤収。
その後ちょっと買い物。

普段着に穿いてたズボンのお尻が破けてしまったので買い換え(^^;
ユニクロに行ったけどなかなか合うサイズが無いのよね。
よさげなのを一着購入しましたわ。
その後小田百に行って乾燥機かけと少しお買い物。
家に戻ってから一杯やって、それから夕食作って。

明日はまたお出かけの予定。
連休最終日だけど混むかなぁ…

柳沢峠リベンジ [2017年05月05日(金)23時12分]

今日は晴れ。
気温は更に上がって暑くなった。
避暑じゃないけどちょっと標高の高いところへ(^^;

ファイル 2682-1.jpg
今日の富士山。
今日は霞もなくクッキリ見えてますわ。
背景も青空だしなかなかに良い感じ。
山腹の雪は大分溶けてきてますなぁ。
徐々に黒い部分が増えていくわ。

今日もヘルパーさん頼んでないので送り出しはこちらで。
朝飯食べて洗濯して、9時半に迎えに来て貰って。
自分の用意が出来たのが10時頃。
それから友人を拾って出発。
この前雨に降られたり散々だたので柳沢峠リベンジであります。

ファイル 2682-2.jpg
途中河口湖のあたりでお昼になったのね。
大橋の手前にあるラーメン屋で昼飯食べて行きました。
喫茶店風な建物でなんとなく家系かなと思ったら長浜ラーメンがあった!
麺の堅さ指定はないけどしっかり長浜ラーメンでしたよ。
儂は黒まー油入りを頂きましたわ。
結構がっつり腹にたまった。

ファイル 2682-3.jpg
それから御坂峠を経由してR411に出て柳沢峠まで。
13時頃に到着したよ。
今日は砂防ダムの所にも人が一杯いました。
人多過ぎだったので、この前の場所まで登った。
そこにも何人か居てしばらく待ち構えてた。
ここではコマドリとクロジ、キビタキが現れましたよ。
あとウグイスが近くで鳴いていて、ひとまず写真撮れた。
後ろの沢にコルリが現れて暗いけどなんとか写真撮れたし。
コガラのさえずりが聞こえてたけど姿は見せなかった。
割と色々撮れてほくほく。

ファイル 2682-4.jpg
17時頃に離脱して林道を下って。
砂防ダムのところにはもう人が居なくなってた。
まだ明るかったので寄って見る。
ここは餌付けされてるので、ひとまず用意した餌をまいてみた。
餌のミルワームをまいてる最中にコルリが来てしまって鉢合わせ(^^;
カメラ持ってったら至近距離で撮れたわw
まあもう一度来てくれて写真は撮れましたが。
その後もコルリ、アオジ、キビタキ、キセキレイ、アカハラが現れました。
周りの木にはゴジュウカラが木を登ってて、キバシリと間違えた。

ファイル 2682-5.jpg
18時半頃に離脱。
遠山市内のマクドでお茶しましたわ。
遠山駅の近くに出れば結構食い物屋とかあるのを確認。
今度はここのあたりで飯食うことにしよう。
それから御坂峠経由して帰投。

東名が事故で大渋滞、その絡みでR246も大渋滞。
そういえば車新しくなってから通ってないなと言うことで足柄峠経由で戻りました。
四駆でダートは走るの得意だけど、車重増えて山道は苦手っぽい。
2000ccあるから馬力てきには問題ないんだけどね。
カーブ曲がるのが大変で、まあ無理せずテレテレと。

友人を家に届けてそれからコインランドリーへ。
乾燥機かけつつコンビニで弁当。
家に戻ったのが22時半。
一昨日と同じ時間になってしまった。
母上には弁当食べて貰って、儂は残ってる梅酒で一杯。
夕飯の代わりに飲むとかもうw

明日はまったりしよう。
と言うか母上の通院もあるんだが。

アキバ詣で [2017年05月04日(木)18時42分]

今日も曇りのち晴れ。
気温はそこそこ上がって暑いくらい。
そして今日もおでかけ。

ファイル 2681-1.jpg
今日の富士山。
結構朝方はどんより曇ってたので見えないかと思った。
全体的に暗いので手前の箱根外輪山は良く見えない。
雲が高い位置だとこうして見えるんですな。
逆に富士山と同じ高さの雲だと晴れていても富士山が隠れるし。
見えただけでもラッキーですわ。

朝は6時頃起きて支度。
朝飯食べて洗濯して、大体8時頃出発。
今日はYANさんと秋葉原詣で。
正月に行けなかったので久しぶりです。
またYANさんのカーナビが改造されてたw

秋葉原のUDXには10時前に到着。
まずはアキヨドに行って時間調整。
家電のフロアでOLEDのテレビ見てきた。
確かに黒は漆黒で良いですな。
まあ小型のテレビではここまでクオリティー高く無いだろうけど。
32V型で小型扱いですからね(^^;

それから交差点の反対側を散策。
ちょっとiPadの中古を漁ったけど割と高いのね。
やはりアップル製品は強気ですな。
あんまり古いのだとOSの更新が出来ずにアプリの対応から外れる危険もあるしね。
まあちょっと様子見ですな。

ファイル 2681-2.jpg
そうこうしてるうちにベンガルの開店時間。
テレビで紹介されたりアニメに出たりで滅茶有名な店になってしまったので混むのよね。
行ってみたら既に2組入ってた。
個々では定番のビーフ角煮カレーを頂きました。
インド人シェフなのにビーフという突っ込みはおいといて。
デラックスビーフなんてのもあったので今度チャレンジしえみるかな。

その後はあきばおー寄ったり、ドスパラ寄ったり。
あとBEEPにも寄って見た。
ここは本当80年代、90年代のタイムカプセルですな。
家にもX68K取ってあるけど動かないだろうなぁ。
既にソフトもFDにカビ生えてどうしょうもないのだけど。

秋葉原は14時頃離脱。
結局あきばおーでBTのキーボードと、マルツでArduinoのボードを仕入れた。
Arduinoはお仕事用ね。
帰りも順調で15時半には帰宅。
その後ちょっとでかけて買い物とか
その後は頂き物の梅酒を飲みました(゚∀゚)
これが結構来てやばい。

明日はまたおでかけ。
明日はひとまず鳥の居るところかな。

カラオケ会 [2017年05月03日(水)23時24分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
初夏の気候で過ごしやすい。

ファイル 2680-1.jpg
今日の富士山。
綺麗に見えてるけど少し霞んでる。
今日は水蒸気量が多いのかな。
今年はあんまり霞が濃くならないですな。
湿度の関係か、気温変化のどっちですかね。

今日は連休初日。
まずは洗濯であります。
何時もの土曜日と同じメニューで洗濯。
スラックスとスゥエットも洗ったよ。
更に二枚だけだけどワイシャツも洗濯。

母上をデイサービスに送り出してから家事支度してたらもう11時半。
洗濯ものを担いでおでかけ。
ひとまず小田百に行って洗濯ものの乾燥機かけしたわ。
途中抜けてコンビニで飲み物買ったりしたけど。
乾燥機かけが終わって洗濯物畳んでから事務所の駐車場に車停めて出発。
お祭りやってるのもあるけど小田原駅が滅茶苦茶混んでたよ。

ファイル 2680-2.jpg
お昼食べてる時間が微妙だったので駅弁を頂きました。
カバーの写真撮ったけど中身忘れた(^^;
まあ小田原で駅弁と言えば定番中の定番ですな。
デラックスこゆるぎとお楽しみ弁当と鯛飯が3強。
久々に食べたけど結構おなか一杯になりました。

ファイル 2680-3.jpg
カラオケ会はほぼ何時ものメンバー。
前回は1月頃やったっけかな。
そして何時ものハニトー登場!
アニソンの歌詞とかだいぶ忘れてる(;´Д`)
カラオケの回数が減ってるのもあるけど、歳の所為も…
だいたい乗ってきた頃に終了時間w

それからは何時もの夕食タイム。
和風ハンバーグ定食を頂きました。
ここでもまた写真忘れた(^^;
3時間くらいだべってから解散。
帰りは相鉄⇒小田急で帰りました。
自宅戻ったら22時半でした。
母上にはお弁当買って帰って食べて貰った。

明日はまたちょっと早いのでそのまま寝るかな。
明日は秋葉原詣でですよ。

真の休日 [2017年04月30日(日)21時48分]

今日は晴れ。
一日良い天気。
けど今日はお休みしてた。

ファイル 2677-1.jpg
今日の富士山。
少し霞んでるけどくっきり見えてる。
南側の斜面は大分雪が消えてますねぇ。
このところの暖かさで溶けたのか風で飛んだのか。
結構日陰だと夏でも雪残ってるけど、見た目は大分変わってきました。

機能おでかけしたのでワイシャツの洗濯も含め2度洗濯。
午前中洗濯を片付けてからちょっとお昼寝。
これが結構がっつり寝てしまった。
なんだろう機能の水沢林道で疲れたのかな。
と言うか起きてもまだ眠い。
うだうだしてても仕方ないので活動開始。

ファイル 2677-2.jpg
開成のコインランドリーで乾燥機かけつつお昼。
今日は開成の氷花餃子でチョマーメンを頂きました。
定期的に食べたくなるのよね。
日照亭の特濃も食べたいところだけど火曜に検診あるからね(^^;
相変わらずチョマーメンは美味しい。
辛いだけじゃなくてやはり魚介類の出汁もでてるのかな。

それからコンビニで弁当買って一旦帰宅。
母上にご飯食べてもらってから、再出発。
大井町のヤオマサで花を買ってお寺へ。
昨日檀家の集会があったのを忘れてでそびれたのね。
卒塔婆新しいのもらったのでそれをお墓に納めに。
花をそえて線香焚いてきた。

もどってからまた昼寝。
がっつり夜まで寝てた。
日曜に寝て過ごすってのは本当久しぶりだな。
身体の疲れだけじゃない気もしてきた。
と言うか体調くずしてた?
まあおかげですっきりしましたけど。

明日は会社ですわ。
と言うか税理士の先生と面談。