記事一覧

超絶寒い [2017年01月15日(日)21時38分]

今日は晴れ。
昨日の天気から放射冷却で極寒。
室温が3℃まで下がって水道菅が凍った!

今朝は一旦目が覚めたけど、ファンヒーター点火してから二度寝したw
1時間位してから漸く起きて活動開始ですわ。
それでもその状態から外にでると凍える。
外気温確実に氷点下行ってたなぁ。
地面が一部凍ってたし。

辛うじて洗濯機の水道は出たので洗えた。
水洗トイレは暫く水が溜まらなかった(^^;
台所は大丈夫でした。
全部が駄目って状態ではないのでまだましだったかな。
割と最近は水道が凍るまで行かないなぁ。
これも温暖化の所為かな。
お昼前に乾燥機にかけに近くのコインランドリー。
終わってから昼飯。

ファイル 2572-1.jpg
今日の昼飯は氷花餃子でチョマーメン!
久しぶりにチョマーメンを頂きました。
相変わらず真っ赤だけど、今日はスープまで頂きました(゚∀゚)
もっとここ通って他のメニューも食べても良いよね。
たまーに来てチョマーメンしか食べて無い(^^;

豊洲の地下水からベンゼンが出たとかまた言ってるけど。
誰かがツイートしてたけど、それが食の安全にどう関わるのか説明が無いって。
地下水を汲み上げて水道にする訳じゃないし、メンテナスで入る人が居るかどうかの区域でしょ。
ベンゼンが気化してどうこうと言うなら換気とか追加すれば良いし。
物の本質が判ってない無能って自ら表明してる様なものじゃない。

なんとなく取り巻きにあの連中が居て工作してると言う陰謀説が割合洒落になってない感じ。
沖縄の現状を見ると陰謀説とか言うレベルじゃないもんな。
まあこの程度では国家レベルじゃちょっと面倒だったかな程度だけど、問題は築地で働く人達だよね。
豊洲と築地両方の維持しないといけないとかになってるんじゃないのかな。
結局無能な宰相の下では末端が苦しめられるって良い例になってる。
しかし本当首都の首長ってまともな人がこないなぁ…

今日もがっつりお仕事だったわ。
ちょっと流石に疲れ出てきてる…

役員会議 [2017年01月14日(土)21時09分]

今日も曇り一時雪。
このところ晴れが続いてたのだけどね。
午後にはちょこっと雪も降った。

流石にこの天気なので富士山は見えない。
起きるのも寒くて結構寝坊したわ。
朝飯作りつつ一回目の洗濯。
食器終わってから暫くのんびりしてたら直ぐに10時とかだし。
ワイシャツの洗濯しかけたけど出掛けるまでに終わらなかった。

今日は地元の道祖神のどんど焼きの日。
このところ団子焼きに行ったりしてないけどね。
お隣さんが連れてってと言うので連れてって。
そのまま駅まで送迎。
そう言えば浪人時代に母上を送迎したりしてたなと思い出した。

ファイル 2571-1.jpg
今日の昼飯は松屋でビビン丼。
何か限定メニューあるかなと思ったけどプルコギじゃあな。
ビビン丼もすごい久しぶりに食べた気がする。
松屋で牛飯って喰ったことあったかなぁ。
少なくとも記憶にはない(^^;

ファイル 2571-2.jpg
それから一旦家に戻ってワイシャツを回収して。
もう一度どんど焼きへ行って今度はうちの御札とか供養してきた。
いやぁやはり火って結構離れても熱いのな。
団子は食べなかったけど、火にあたったし健康で暮らせるでしょう。
夏祭りには参加しないけど、どんど焼きは割と見る事あるなぁ。

それからお仕事。
今日は役員会議なので他の役員も来てた。
2時間ほど会議して、その後はお仕事。
帰りに小田百で洗濯物乾燥させつつお買い物。
夕食は豚冷しゃぶを冷やさずに頂きましたw
煮込んだキャベツにポン酢染みて美味しいわぁ。

体力が残って無くて年賀絵進まない(^^;
このまま立春になったらアウトやw

天気微妙 [2017年01月09日(月)19時47分]

今日は曇り一時雨後晴れ。
朝方は日が出たけど直ぐにどんよりで、ぱらぱらと降って来た。
けど午後には雨あがって晴れ。

朝は母上のデイサービスの用意。
最近はコタツに潜り混む様に寝てるので起こすのが大変。
低体温症にならないか心配なんだけどね。
温度設定低めにしておくかな。
まあおかげで風邪とかは引かないで済んでるけど。

それから洗濯したり色々やってるうちに10時過ぎ。
大体何時ものパターンですね。
お昼前に出て先に昼飯を食べる事にしたよ。
ケイヨーデーツーでお買い物をするついでに飯泉のリンガーハットへ。
ここオンタイムだとまず駐車場空かないので。

ファイル 2566-1.jpg
と言うわけで今日の昼飯はリンガーハット。
今日は野菜たっぷりチャンポンを頂きました。
他のチャンポンにしようかと思ったけど思いつかなかった。
レジの近くでオーダー聞こえてきてたけど、結構野菜たっぷりチャンポンはオーダーされてるのね。
まあお得と言えばお得ですが。

それからケイヨーデーツーでお買い物。
主に猫の餌関係。
龍之介は種類決まってるので楽。
チャコ達は量食べないのでちょっとよさげなのを。
買物終わってからコンビニ寄ってコインランドリーへ。
洗濯乾燥かけてから会社へ。
午後はそれからお仕事であります。

昨日届いた電脳コイルは結局2枚見てしまった。
都合前半見たことになるのかな。
久しぶりに見てみると面白いわ。
10年前の作品なんですな。
話の中の技術は結構最近になって実現しつつあるよね。
眼鏡型のHMDとかもう出てるし。
車の自動運転も去年あたりが元年っぽいし。
自動運転だから搭乗者に責任なしって話が出てる。
その問題は今まさに議論になってるところだし。

作品は2020年代ってことになってる。
スマホが今の形になるのに丁度10年くらいだからね。
案外その頃にはあり得ない話でもないかな。
子供が殆どHMD付けて歩き回るとかは無いだろうけど。
あと現実空間を全てマッピングできるほどのサーバーを用意できるのかって話もある。
甲殻とかSAOとかよりは実現しそうな世界だなぁ。

明日は通院の日ですわ。
今月は母上の通院もあって結構忙しいわ。

雨の日曜 [2017年01月08日(日)21時33分]

今日は曇り後雨。
予報通りに雨になりました。
それも本当冷たい雨で寒くて仕方無い。

昨日は結局あっと言う間に寝てしまった。
途中2度程起きたけど7時位までずっと寝てたよ。
ずっと猫も一緒に寝てて、これがまたぬくくて(^^;
朝ご飯は総菜を温めて頂きました。
ここんとこ食べるラー油をちょこっとづつ頂いてる。
ふりかけとして丁度良いのよね(^^;

午前中は母上の通院。
なんとか雨が降る前に完了しましたよ。
薬を貰う為の診察だから直ぐに終わったけど。
一旦家にもどってワイシャツの洗濯。
それが終わってから乾燥機かけにコインランドリーへ。

ファイル 2565-1.jpg
乾燥が終わってから昼飯。
日章亭で特濃ラーメンワンタントッピング!
今日は滅茶苦茶混んでて最初駐車場も空いてない状態。
食べ終わるまでに30分以上かかってしまった。
食べ終わった頃に雨が降ってきました。

ファイル 2565-2.jpg
午後からはお仕事。
事務所行く途中でサークルKに寄って飲み物とかゲット。
ここでライザップのプリンとか言う謎のものを発見w
ダイエットする奴がいくら低糖質と言っても食べて良いのか(^^;
まあ美味しかったですけどね(結局食べた)

この前スマホのamazonアプリでDVD-BOX在庫入ったから買えってメッセージが出たのね。
ついノリでポチったら今日届いた!
電脳コイルのDVD-BOXヾ(๑╹◡╹)ノ"
ただしイタリア語版でリージョン1でPAL _(:3 」∠)_
しかしPCで再生したら普通に再生できた(。A。)
音声に日本語も入ってるしね。
つい見入ってしまったw

明日の天気は微妙かな。
いよいよ本格的に寒くなるのかな。

21世紀の森と世附川 [2017年01月07日(土)20時42分]

今日は晴れ。
気温は低くて滅茶寒かった。
湿度も低くて空気は清んでたよ。

ファイル 2564-1.jpg
今日の富士山。
雲一つ出ていなくてくっきりです。
これで8日間連続になるのかな、富士山見える日。
明日は雨らしいのでちょっと無理っぽいけど。
今年の冬はちょっと暖かかったり色々と変ですが。

今日は近場で行ったこと無いスポットを巡ってみましたよ。
まずは南足柄市にある21世紀の森へ。
一度夏に行ったのだけど、鳥の気配も無かったのね。
でも冬場は結構居ると言う話だったので行ってみた。
話通りちょっと散策しただけで色々と出てきました。

ファイル 2564-2.jpg
上部駐車場の方に車停めて駐車場の廻りを見たら即ルリビタキの雌を発見。
他にもメジロや、なかなか姿見せないけどホオジロとか。
森の奥の方ではカケスが雄叫び上げていたり。
ちょっと足を伸ばして林道の方へ。
ここで即ルリビタキの雄を発見。
結構近くに寄っても平気でしたよ。

そのままセントラル広場へ登る山道を入ってみたけど、鳥の気配がしないので途中で挫折。
上の方に野鳥の森と言うのが有るらしいのですが。
戻ってみたら友人がジョウビタキの雄を撮ってた。
自分も証拠写真だけは撮れた(^^;
林道の入口の方へ行くと先程とは別個体のルリビタキの雌も居たし。

下の駐車場の方へ降りて見たけど、こちらは鳥の気配が無かった。
その替わりに一組バーダーさんを見かけた(^^;
子んところへ来てるの自分達だけかと思ったのだけど。
最後にホオジロが姿見せてくれたので写真撮ったよ。
程なく12時になって一旦離脱。

ファイル 2564-3.jpg
それからコンビニに寄りつつ世附川へ。
ベニマシコが居ると言うので行ってみたのだけど、正直期待しないで居たのね。
カメラ持たずに探索してみたら速攻で見付けたと言う(^^;
カメラを取りに戻って同じ場所に行ってみたら居なくなってるし(´・ω・`)
でも暫く待ってたらわんさか群で来た!
もの凄く警戒心が強くて人の影が動くだけで逃げる感じでした。

ファイル 2564-4.jpg
他にシジュウカラやメジロ、ホオジロも居たよ。
あとジョウビタキの雄が結構近くに寄っても逃げない。
世附橋を渡って道路の方へ行ってみたらここにもジョウビタキの雄。
しかも二羽で一緒に居ると言う珍しい状態。
ルリビタキの雄も居たのだけど、写真撮りそびれた。
帰ろうとしたらツグミが撮れと誘うし(^^;

ファイル 2564-5.jpg
昼飯をちゃんと食べてなかったので遅くなってから飯。
日章亭に行ってみたら開いてなかった(´・ω・`)
仕方なく小金に行ってスタミナラーメン。
それから友人宅に送ってって小田百。
乾燥機かけつつお買い物。

家に戻ったけどさっきのラーメンでお腹いっぱいなので母上だけ飯食べてもらってまったり。
21世紀の森で何気にプチ山登りしてしまったので適度に疲れましたわ。
風呂に入って早く寝るかも。
割と寒かったし風邪ぶり返してもアホだしね。

明日は雨か雪の予報ですな。
寒くて雨って事か…