記事一覧

お仕事 [2016年11月19日(土)21時02分]

今日は曇り後雨。
午後は結構本降りで降って来た。
結構気温も下がって冷たい雨。

朝は恒例の洗濯祭りヾ(๑╹◡╹)ノ"
それでも今日は割と効率的でしたわ。
今日は特別午前中の用事はなかったので多少まったり。
お昼ちょっと前に母上にお弁当食べてもらって。
それからお隣さんを乗せて駅まで。
そのまま仕事に出ましたのよ。

ファイル 2515-1.jpg
今日の昼飯はCoCo壱。
今日はビーフソースにトマトアスパラとソーセージ!
もうご飯200gで定着しましたわ。
あとはコーンサラダ。
この前はキャベツ半分で残り大根だったけど今日はキャベツでしたw
少し野菜の値段落ち着いて着たのかな。

この後ケイヨーデーツーで買物。
猫の餌とかはケイヨーデーツーが安いのね。
あとは洗剤の補充とか。
洗濯用洗剤にボールズを使ってるのだけど、新しいのが出てきた。
まだ旧製品がのこってるけど、ひとまずゲット。
変わらない定番もあるけど、洗剤は結構変わるのね。
粉洗剤はあんまり変わって無いけど。

午後からはお仕事。
納品準備でドキュメント整理ですわ。
平行して新しい仕事の準備。
こちらは開発環境をインストールしたのでアドオンのインストール。
開発環境のインストールから前部ネット経由で出来るので楽。
必要な時に直ぐに用意できるのが良いですわ。

夕方まで仕事してそれから小田百で買物と乾燥機かけ。
ここのところ土曜のワイシャツをプラスする時は23kg乾燥機を使うようになりましたよ。
100円で7分になるので14kgより割高だけど、いっぺんに乾燥できるので結果少し安上がり。

コインランドリーは完全に100円硬貨がトークンですねぇ。
小銭がないと両替しないと行けないのが地味に面倒ではある。
この前両替機が故障してて、外の自販機で飲み物買わされたわ。
最近はプリペイドカードを使える所も増えましたが。
ただしプリペイドカードも囲い込み目的だからね。
SuicaとかEDYが使える様になれば楽なんだけど。

明日はお出かけ予定。
良い天気になると言う予報ですな。

河口湖フィールドセンター [2016年11月13日(日)21時14分]

今日は晴れ。
1日良い天気でしたわ。
ただし行ってた場所が寒い所だった\(^o^)/

ファイル 2509-1.jpg
今日は河口湖フィールドセンターに行ってきました。
そろそろ河口湖のあたりも凍ったりするのでシーズンオフになる手前と言うことで。
出発は8時半頃。
大口からR246に入って須走まで県道、その後東富士五湖道路。
富士吉田のインターを降りるてスバルライン方向に向かって9時半頃に到着。
既にお知り合いのバーダーさんが来てました。

ファイル 2509-2.jpg
あんまり出は良く無かった感じだけどそれでもぼちぼち。
確認したのはコガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、メジロ、エナガ、ルリビタキ、マヒワ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、トラツグミ、アカゲラ。
アカゲラは写真撮れず、トラツグミも今一でした。
ルリビタキとマヒワの雄雌撮れたのはラッキーでしたわ。
あと鹿が2度程現れた。

ファイル 2509-3.jpg
結局昼飯はコンビニで買ったパンで済ませた。
お昼に移動とかでもなければ最近はパンで済ませてるかな。
お弁当とか持ってくる人も居るけど、コンビニ弁当だとゴミが増えるからね。
パンなら包装紙を丸めて仕舞えるので。
本当は暖かい飲み物とか用意できると良いんだけどね。

ファイル 2509-4.jpg
冬が近くなって日が落ちるのが早くなった。
結局16時半頃には離脱ですわ。
途中道の駅富士吉田に寄ってみたけど、売店はしまってた。
ちょとモンベルの店内を見て回って再出発。
篭坂峠の近くのコンビニに寄って暖かいスナック!

ファイル 2509-5.jpg
地元に戻ってケイヨーデーツーで買物してから友人宅。
その後小田百で乾燥機かけて、その間HACで風薬購入。
その後帰宅しましたわ。
あとは夕飯の支度をして母上に食べてもらって。
また母上は部屋を破壊しようとしてた(^^;

帰って見たらクーは冷たくなってた。
あんまり苦しまなくて済んだのかな…

晴れぽか [2016年11月12日(土)21時23分]

今日は晴れ。
一転して良い天気。
そして今日は暖かい。

ファイル 2508-1.jpg
今日の富士山。
この雨ですっかり雪が降った。
多少地肌は残るけど結構真っ白。
これぞ富士山って感じですね。
山頂付近はやはり風で飛ばされて雪が薄い。
お昼頃には雲で見えなくなってしまった。

今日は洗濯三昧の日。
段々と効率を考える様になってきたわ。
飯前にスラックスとか肌着を洗濯。
だいたい食器の片付けが終わると洗濯も終了。
その後ワイシャツの洗濯をかけて母上の通院。
家にもどって洗濯物の回収。
これで大体11半前でしたわ。

ファイル 2508-2.jpg
お隣さんを駅まで連れてってそのままお昼。
今日の昼飯は日章亭。
何時もの特濃ラーメンワンタントッピング!
もうずっとこれしかオーダーしてないやw
と言うか日章亭ずっと限定メニューだしね。
やはり特濃スープは美味しい!

午後からは事務所で打ち合わせ。
だいたい3時間位かな。
その後18時頃まで仕事片付けて、動物病院へ。
獣医と相談してきましたわ。
結局原因は特定出来ずに治療方法も確立せず。
家に連れて帰ることになりました。

腸閉塞してるみたいだけど場所と原因が特定できなかった。
バリウムで検査したり色々そてもらったんだけどね。
開腹して調べる方法もあるけど、体力がないのでそれ自体で死んじゃう可能性もあること。
あとどのくらい生きていられるか判らないけど家について帰りました。
元々身体弱い感じだったし、よく頑張ったなと。

内臓系の治療については人間と全く同じなのね。
哺乳類だからほぼ同じ構造なんだな。

城山湖と早戸川林道 [2016年11月06日(日)21時50分]

今日は晴れ。
気温はそんなに上がらずに肌寒い。
今日は友人とまたおでかけ。

ファイル 2502-1.jpg
今日の富士山。
ほぼ快晴でくっきりと。
一旦雪被ったけどそれから追加はほぼなしですね。
これでまた寒い雨が下界で降れば増えるかもだけど。
雪の薄さで登山道のジグザグが見えてるw
最大に積もるとこれも見えなくなるけど。

ファイル 2502-2.jpg
今日は最近行ってないところを散策。
まずは城山湖に行ってみた。
ここはハギマシコが出るそうなのだけど、去年はちょっと遅かったので。
まだ時期的には早いけど、状況視察で今期初訪問。
晴れて景色は良かったけど、風が強かった。

ファイル 2502-3.jpg
まだ時期は早かったみたいで、ハギマシコは未だ居なかったわ。
城山湖を眺められる広場の近くでジョウビタキの雄雌を確認。
あとはホオジロが藪に居るのを発見したくらいかな。
野鳥観察小屋へ行ってみたけどここには何も居なかったわ。
戻る時に発電所の上を群が飛んで行ったけど、もしかしてマヒワかも知れないねって。
風が強くて鳥もあまり出てこないのでお昼前に離脱。

ファイル 2502-4.jpg
城山のカツサトで昼飯。
カツ丼+豚汁小を頂きました。
どんぶりが大きいのね。
友人曰くタレがちょっと甘いと。
確かにちょっと甘めだけど、家で作るカツ丼がこんな感じ。
自分的には良いかも知れない。

その後は早戸川林道へ。
ここも半年ぶりくらいかな。
サンコウチョウの巣を見に6月頃に近くまで来たけど。
早戸川橋にクマタカを撮影しにきたバーダーがわんさかいたよ。
金沢橋には何時もの釣り人。
早戸川林道のヌシの師匠もまた会いました(^^;

全然鳥が撮れなかった\(^o^)/
いうあ鳥自体は居るのだけど、直ぐに隠れたりで。
声が聞こえているだけに悔しいw
種類だけなら、ジョウビタキ、シジュカラ、ヤマガラ、メジロ、ガビチョウと一通りそろってたわ。
金沢橋の下をカワセミは通過したけど、ヤマセミは見えなかったな。
師匠談ではクマタカもヤマセミもちょっと前まで居たそうな(^^;

ファイル 2502-5.jpg
結局コゲラの写真を撮っただけ。
帰りに地鳴きしてるのが居て、どうもウグイスらしい。
まだ葉がしげっててなかなか裏にまわられると撮れないわ。
あとベニマシコのポイントは違う種類の草が茂ってた。
もしかして餌になる木が駆逐されてる?
ここもあと1ヶ月くらいで様変わりかな。

ファイル 2502-5.jpg
日が落ちて16時位に離脱。
それから下道移動して、秦野のイオンへ。
友人がジャンパーを買うと言うので寄ってみたけどよさげなのが無かった。
イオンの中のマクドでお茶。
チーズカツバーガーを頂きました。

その後は渋沢の伊勢原書店に寄ってから帰投。
友人を下ろしてから小田百で乾燥機。
ついでにお米を買ったよ。
あとソースとかめんつゆとかをゲット。
家には19時ちょっとに帰宅。
結構寒かったので体調をくずしかけてるかも。
薬飲んで寝ようかね。

まあドボンの日は運を溜めてるってことで。
これから冬鳥シーズンですしね。

旅館の朝 [2016年11月05日(土)22時32分]

今日は晴れ。
夜明け前は雲が出てたけどからっと晴れた。
箱根で迎える朝(゚∀゚)

早めに寝てしまって3時頃に目が覚めた。
それからkindleで漫画とか読んで暇つぶし。
そのうち眠くなって二度寝。
何時ものアラームが鳴って5時半にもう一度起きたw
起きてしまったからにはと朝風呂!
朝から温泉とか最高ですなぁ。

ファイル 2501-1.jpg
朝飯も簡素に見えて結構豪勢だったよ。
鯵の干物はやはり地元故ですか。
湯豆腐も美味しかったです。
やはり旅の楽しみは食べ物ですな。
それなりに堪能しましたわ。

ご飯食べてから程なくチェックアウト。
帰りは割と空いていて1時間ほどで事務所に戻った。
土曜だったので小田百で買物して帰宅。
片付けをして家に戻ったのがお昼前。
お昼もヘルパーさん頼んでたけどキャンセルして母上と飯食べました。

ちょっと疲れてたりしたので昼寝。
それからコンビニに言って買物したり。
そのあとは家でまったりしてた。
今日くらいは良いよね。
何時もならここでまたビールなんだけどw
来週定期検診もあるので控えたわ(笑)

地元の旅館は初めてですね。
近場で移動も楽だしこれもありかな。
何時もは伊豆高原の保養施設を使ってたのですが。
ここだと滅茶苦茶安く泊まれるのよね。
それでいて施設も良いのですが。
地元再生のきっかけくらいにはできたかな。

明日は多分おでかけ。
久々に晴れた週末で良かったわ。