記事一覧

敬老の日 [2016年09月19日(月)21時03分]

今日は曇り後雨。
午後近くまで降ってもぱらぱら。
割と天気保ってくれた感じ。

朝ケアマネジャーさんが来て現状の確認。
要介護の区分変更申請していて、その為に介護料金の支払い請求が止まってるのねw
なので3ヶ月とかドーンと来る(^^;
結果区分申請却下になったんだけど、不服申し立てしようと言う話で。
完全に調査員は身体能力しか見てないからね。
それならば世の中の認知症は全員介護不要になるわ。

母上をデイサービスに送り出してからおでかけ。
雨はちょっとぱらついてたけど権現山へ行ってみた。
例によって友人が既に行ってるのです。
駐車場から林の中を抜けるのは何時もの通りで、そこから先馬場道じゃなくて階段坂を登ってみた。
途中やはり休まないと登れないな。

ファイル 2454-1.jpg
ここへ来るのも久しぶり。
夕方にならないと来ないキビタキの雄が来てたよ。
久しぶりの割にラッキーでした。
設定間違えてISOを16000とかにしてて画面荒いけど。
先週大洞で暗闇の写真撮るのに上げたままだった。

ファイル 2454-2.jpg
キビタキの雌だか若だかも。
胸の斑模様は消えかかってて若だと思う。
この時期になると特に雌は成鳥と若鳥の区別が難しいらしいですわ。
羽にある翼帯の大きさで区別する方法もあるらしいけど。
日本に居る間は若鳥の間は雄雌区別付かないしね。
一応家族できてたのかな。

ファイル 2454-3.jpg
てんぼうだいの方で、エゾビタキが居ると言うので。
ちょっと遠くてトリミングしないといけなかった。
もう少し近くだったらね。
と言うか水盤の方に来てくれてたらw
エゾビタキは通過するだけだから時期見えなくなるしねぇ。

ファイル 2454-4.jpg
水盤ではエナガの軍団とかメジロの軍団とか何時ものメンバーは巡ってきてましたわ。
たまに何も来ない時とかあるけど、それでも大抵は来てくれる。
最初の頃は面白がってメジロとかも撮ってたなぁ。
初心に返って混群の写真も撮ってみました。
腕前は全然変わって無いけど。

昼飯はコンビニで買ったパンで済ませてしまった。
台風の影響か風が出てきたので15時前に離脱。
半袖で行ったら流石に寒くなったので(^^;
そして駐車場に戻って移動開始したら本降りw
凄いベストタイミングで離脱してきましたよ。
友人は雨の中粘ったんだろうな。

何時ものご町内のコインランドリーに行ったら駐車場からして満車だった。
仕方ないのでこれまた何時もの小田百のコインランドリー。
一昨日買物してあるので今日は乾燥機かけだけ。
家には17時前に到着。
そのあとはまったりしてました。

夕飯はまたうどん。
今日は茄子と海苔の汁で、讃岐うどん。
お肉も入れたよ(゚∀゚)
あと最近お気に入りのとろろ昆布!
さらにお餅いれて力うどん!
美味しかった。

夕方から家に居たのだけどモチベーション上がらず何もせんかった。
最近この無駄に過ごすのが多くなってるな。

どんより2日目 [2016年09月18日(日)21時34分]

今日は雨後曇り。
昨日よりも天気宜しくない。
台風これから来るって言うしねぇ。

今日は延期された美化作業の日でした。
がやはり開催時間になって雨\(^o^)/
連絡なかったけど流石にこの雨ではなということで待機したまま。
今年は9月になってからの方が雨多いね。
と言うか梅雨よりも雨降ってないかね。
農作物にはあんまり良く無いのでは無いかと…

美化作業が無いのを確認して二度寝w
どうにも体調がフルじゃない。
ここんとこの雨の所為かね。
微妙に夜は肌寒くなってきたし。
今までの調子で薄着だと寒い。
ベッドはマットレスに敷き布団敷いてるのだけど、これが微妙にずれるw
毎回直すんだけどまたずれる。
なんか良い固定方法ないかな。

お昼はきしめんを頂きました。
総菜の天ぷらがあったので天ぷらきしめんw
そう言えばガキの頃きしめん好きだったな。
子供の頃はうどんは嫌いなのに何故かきしめんは食べてた。
鰹節をかけてそれがうねうね動くのが楽しかった記憶。

午後からはお仕事。
夕方までfostexで音楽聞きながら仕事してましたわ(゚∀゚)
その後ケイヨーデーツーへお買い物。
猫餌と猫砂ゲット!
あとチャコが首輪どこかに外して落としたので新品調達。
今回はキッチンペーパー買い足さなかったぞw

明日は天気次第でどこかでかけるかね。
晴れることはないみたいだけど。

どんより週末 [2016年09月17日(土)21時55分]

今日は曇り一時雨。
ここ暫くすっきりしないなぁ。
今日は会社の打ち合わせもあって午後から会社でした。

午前中は例によって洗濯三昧。
ワイシャツだけ漂白剤を所謂漂白剤にしてるからね。
白い衣類はやはり本来の漂白剤で洗う方が綺麗なのよね。
襟とか袖の汚れは襟袖用を塗ってるけど。
それでもシミの一部は落ちない事があるなぁ。
目立たないのでそのままにしてるけど。

今使ってる洗濯機もそろそろ5年とかになるかな。
最近の家電は使用期限が決められていて、それ以上の使用はしないようにってなってるのね。
一頃古い扇風機が火を噴いて小火騒ぎがあったんだっけ。
製造者責任の関係もあるのかな。
そのうちパソコンにも使用期限とか儲けられたりしてな。

昼飯は野菜炒め作って頂きました。
新鮮そうなキャベツを買ったのだけど、一部の葉に痛みが入ってた。
最初虫に喰われてるかと思ったけどそうじゃないみたい。
それ以外の部分は問題無いので、傷んでる所だけ取り除いて使ってますけどね。
そう言えばジリジリ値段上がってきてますね。

打ち合わせは結局4時間くらいかかった。
打ち合わせ終わってから例のfostexのスピーカーを同僚に見せた。
1本何十万とかいうスピーカーを買う人なのでどんな感じかと。
良いんじゃないかと言う感想でしたわ。
アンプ含めて1万円もかけてないのですが、良いチョイスみたいですね。
もう一セットくらい欲しいかもw

明日は美化作業の仕切り直しだけどまた雨かの。
流石に延期の延期はないのですが。

まったり [2016年09月11日(日)21時33分]

今日は雨後曇り。
朝すごい雨降って来たし。
外履きをしまい忘れていてずぶ濡れにしてしまった\(^o^)/

疲れが溜まってたのか朝8時まで目が冷めなかったわ。
盛大に朝寝坊。
まあ休みの日で予定も無いので無問題なんですが。
結局うだうだしてて朝飯は9時頃になってしまった。
昨日ワイシャツの洗濯終わってたので楽チンでしたわ。
と言うかだるくて二度寝したw

午後からはおでかけ。
まずはケイヨーデーツーに行ってお買い物。
猫砂とキッチンペーパーのストック。
それから雑貨とか。
家に帰ったらキッチンペーパーのストックまだあった(^^;
たまにケイヨーデーツーでキッチンペーパーが品切れの時があるので、見付けると買っちゃうのよねw
まあ腐るものじゃないから良いんだけど。

それから会社でお仕事。
今日はノルマ少し足す感じで夕方までで切り上げ。
その後は小田百で乾燥機かけつつお買い物。
本当は土曜に買物するのだけど、昨日は帰ってくるのが遅かったので間に合わなかった。
今週はポイント加算してるので今日もOKなのですが(^^;

夕飯は買い置きの牛肉使ったすき焼き風煮込みにしましたよ。
あとブリのアラとマグロのアラを買ってきてたのでそれを煮込んで置いた。
これは明日の朝食で頂きましょうかね。
ちょっと汁を多く入れてしまった。
おかげで醤油と砂糖の消費がw
このあたりの汁の加減がまだまだ修行の身ですわ。

結局何もせずに日曜が終わってしまった。
最近はどうも休みの日の使い方がよろしくないわ。

大洞の泉 [2016年09月10日(土)22時35分]

今日は曇り後晴れ。
ぎりぎり天気保ってくれた感じ。
久しぶりに野鳥観察です(゚∀゚)

ファイル 2445-1.jpg
今日の富士山。
山頂だけちょこっと顔だしてた。
富士山がこの調子だと富士五湖も曇りかなと思ったんですが。
割と周辺は良い天気だったみたいで。
奥庭に行った人は霧に見舞われたそうですが。

午前中はいつも通り洗濯三昧。
合間縫って朝飯と母上の定期検診。
朝起きたのが遅かったのでちょっと忙しかった。
土日はやはり医院も込むね。
それでも土日に開いてくださるだけでも有難いですが。

その後友人と合流しておでかけ。
午後からなので朝狙いの所は無理と言うことで。
山中湖畔の大洞の泉に行ってみました。
相変わらず湖畔の駐車場から斜度のきつい坂(^^;
行ってみたら5人くらい構えてましたわ。

ファイル 2445-2.jpg
まずはオオルリの若鳥あ現れた。
大分青い部分が増えてきたみたいで、段々綺麗になって行きますね。
オオルリはこのあと雌もやってきた。
多分若鳥の母鳥じゃないかな。
父親の方はもう先に出発しちゃってるのか現れなかったですね。

ファイル 2445-3.jpg
そしてキビタキ!
完全に成長してる雄ですね。
黄色が綺麗でしたわ。
そして3mくらいの距離に来て平気で水浴びしてた。
もしかしたら誰か餌付けしてるのかも知れない。
もう1、2羽キビタキの雄がやってきてたですよ。

この他にヒガラ、コガラ、シジュウカラ、ヤマガラとガラ類も来てました。
それとキビタキの雌と幼鳥も水浴びに来てた。
クロツグミはもう抜けちゃったのか鳴き声もしなかったなぁ。
ここは結構暗くなってから鳥が来るのですが。
最後は動画で撮ってたけど、人の目でも見えるかどうかの時間にキビタキが来てた(^^;
鳥目と言うのはどうも本当じゃないらしい。

ファイル 2445-4.jpg
18時過ぎに離脱して帰投開始。
須走でコンビニに寄ったら店の前で鳥の死骸が転がってた。
見た感じキビタキの雌かな。
コンビニの灯りにつられてやってきて硝子にぶつかる鳥が多いらしいのね。
鳥の飛ぶスピードは半端ないから良くて脳震盪、最悪そのまま脳挫傷とかで死んじゃう場合もあるのね。
この鳥もそう言う感じなのかな…
さっきまで生きてる鳥を撮ってただけに複雑。

ファイル 2445-5.jpg
地元にもどって夕飯にマクドw
満月チーズ月見バーガーセットですよ。
これにユズフロートを。
ハンバーガーが潰れてなかっただけましかなw
ユズフロートはなんか芳香剤の匂いみたいで今一(´・ω・`)

家に戻ってから乾燥機かけに再出発。
宮ノ台のコインランドリーで大型機で乾燥かけたわ。
返りにコンビニでビールかって帰った。
母上に夕飯食べてもらいつつ、びう!
暑い日には最高ですな(゚∀゚)

明日はまったり半分お仕事。
雨降りそうだしねぇ。