記事一覧

まったり土曜 [2016年05月14日(土)22時06分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
しかしカメラ壊れてるのでおでかけなし。
と言うか今日は会社の役員会議。

午前中は洗濯したり色々。
そもそも起きるのが遅かったと言うのもあるけど。
昨日は早々に寝てしまったのに朝起きられない。
今日はまったり出来るので問題ないけど。
おかげで朝飯が9時とかになってしまった(^^;

先週はワイシャツの洗濯がなかったので2週間ぶり。
本当は毎日洗う方が効率良いのだけどね。
ワイシャツは基本白一色なので漂白剤変えてるのよ。
所謂本当の漂白剤使うので色物と一緒に出来ない。
面倒だけどワイシャツは仕事着だし綺麗にしておきたいからね。

お昼ちょっとでお出かけ。
コンビニで冷やし中華の弁当を買って会社で食べたよ。
美味しいのだけど麺がほぐれないのがなぁ。
最近は素麺とかだとほぐし用の液体付けてくることあるけど。
冷やし中華はタレで巧くほぐすしか無いのよね。
流水麺だとその辺り良いわ。

打ち合わせは外部のコンサルの人も交えて。
内輪以外の人が居ると気が引き締まってちょっとは質が濃くなるわ。
決算がほぼ確定しての打ち合わせなので色々と方針決めたり。
やはり何時も通りに3時間位ああじゃないこうじゃないしてた。
新しくやろうと言うプランも出来てきたので良しかな。

コンサルの人が帰ってからもちょと打ち合わせ。
さらに残って仕事片付けたり。
結局終わったら19時回ってて何時もと同じくらい。
返って直ぐ飯作って食べたよ。
その後風呂入ってビール飲んで(゚∀゚)

お仕事もしたけど休みの日はこうでないと。
明日もまったりの予定。

まったり [2016年05月08日(日)21時33分]

今日は晴れ。
少し風があったけど基本ぽかぽか。
半袖で居たけどちょっと冷えたかな。

ファイル 2320-1.jpg
今日の富士山。
富士山は5日ぶりかな。
3日にも見えてて写真撮ったけど掲載しなかったので。
今日は結構霞んでるな。
南側斜面は結構山頂付近まで雪が飛んでる。
今年は完全に溶けるの何時頃でしょう。

朝飯は麻婆豆腐!
朝から何だけど、基本豆腐だし。
ちょっとバテ気味なので辛い方が美味しい。
午前中は録画消化しつつ洗濯もの。
あとは猫と戯れたり。
母上に昼飯用意してから出発。

ファイル 2320-2.jpg
今日の昼飯はやよい軒で野菜たっぷり肉野菜炒め定食。
この前もこれだったけど、何か今日の気分て食べたいのが他になくて。
少し遅く行ったのに結構混んでた。
お替わりなしだったけどちょっと量があった。

午後はちょっと事務所に寄って片付けもの。
お昼食べたあとで眠くなって少し仮眠してしまったわ。
それから小田百に行って乾燥機かけ。
あと母の日なので鉢植えとか買って帰る。
見せても何の日とか判らないみたいだけど、花は喜んだ。

その後だるくてちょっと横に。
そのまま夕方まで寝てしまった。
冷凍庫の中をみたら前に買ったアグー豚があったw
2週間位なのでまだ大丈夫。
なんか昼と被った感(^^;

あっと言う間にGWが終わった。
まあおでかけ多かったし充実してたかな。

藤が丘公園 [2016年05月07日(土)22時39分]

今日は晴れ。
少し風があったけど暖かい。
今日はお休みしようかと思ったけど結局おでかけ。

横浜の藤が丘公園まで行ってきました。
猛禽類のツミが居る場所で今年も出始めたと言うので。
去年は行くの遅くてそれでも、ヒナが巣立った直後でまだ家族で一緒だったのね。
どうやら今年は営巣地は別のところみたいだけど。
東名の横浜青葉で降りて直ぐと言うのも良いわ。

ファイル 2319-1.jpg
行ってみて直ぐにオナガは見付けた。
そう言えばここはオナガも沢山居たんだっけ。
意外と他の公園とかでは見かけないのですよね。
こんだけ狭い公園なので待ち構えていれば撮れる。
けどもう新緑が増えていて枝被りが多いかな。

ファイル 2319-2.jpg
出現ポイントの情報を頂いて移動してみたら、暫くしてツミの雌を発見。
一緒にいたバーダーさんが見付けたのだけど(^^;
よく見ると餌を食べてる。
雄から餌をもらい受けた感じですわ。
鼠か何かだと思うけど獲物は判らない。

ファイル 2319-3.jpg
そして直ぐ近くに雄も発見。
ちょっと枝と言うか葉っぱが被っていて鮮明じゃないけど。
思った程雌と大きさ変わらない感じ。
雌に比べてお腹の模様が無いのね。
このペアで営巣するのかな。

ファイル 2319-4.jpg
餌の引き渡しが終わってるので次に現れるのは大分後。
と言うことで藤が丘公園での観察は終了。
近くの和食レストランでお昼です。
カレーそばを頂きました。
なかなかに美味しかったよ。

この事典で13時ちょっと。
まだ時間があるので大磯の黒岩に行ってみようかと。
東名で厚木まで出て、そこから小田厚。
1時間ちょっとで移動できたよ。
行ってみたらバーダーが3人位居ました。

暫く散策してみたけど、鳴き声はするけど鳥の姿は捉えられず。
鳴き声としてはオオルリ、キビタキ、シジュウカラ、ガビチョウあたりは居る。
と言うかなんどか姿は見かけてるけど、直ぐに隠れてしまう(^^;
結局2時間ばかり探してみたけど特に写真撮れなかった。
目的のサンコウチョウも現れなかったし。

さて帰ろうと言う時にアクシデント。
また三脚の足が勝手にひっこんで倒れてしまった。
今度は本格的にカメラが壊れた\(^o^)/
電源が全く入らなくなったのよ。
急遽また町田にもどってヨドバシに!

ひとまず修理依頼してきました。
やはり4日に秋葉に行った時に三脚新調しておけば良かった。
もう後の祭りだけど。
更に後でヨドバシは有償修理は高いと言うのを聞いた\(^o^)/
見積聞いてから判断するかな。
直すには直すけど、あまりに高いなら買い換えかしら…

傷心のまま帰宅。
ひとまず洗濯物かついで小田百へ。
乾燥機化居つつお買い物。
今日は麻婆豆腐と麻婆茄子の食材を仕入れてきた。
夕食は麻婆茄子にしましたよ。

明日は自動的にまったり\(^o^)/
まあのんびりしますかね。

山歩き [2016年05月05日(木)22時08分]

今日も晴れ。
気温は上がって更に暑い。
7月上旬の気温とか言ってるし。

今日もおでかけ。
また何時もの友人と。
交互に運転すると言う取り決めだったのだけど、3連チャンで儂の運転。
一昨日次は運転するとか言ってたのに反故にされてるし。
こちらの主導権で行動させてもらったけど。

まずはヤビツ峠の先の境沢林道へ行ってみた。
あんまり鳥は期待して無くてどちらかと言うと山道上り。
途中簡易水道のパイプが切断していて道が川になってた(^^;
結構水が多くて沢も水量があったよ。
林道の終点まで行ってみたけど鳥の声はすれど姿見えず。

ファイル 2317-1.jpg
さらに奥まで登ってみた。
ここから先は登山道ってことになってる。
車が通れそうな幅の道の先まで行ってみたら沢の三叉路にぶつかった。
新大日への登山道は更にここから先沢登りするみたい。
沢が流れてるので結構涼しくてイイ感じ。

ファイル 2317-2.jpg
帰りはてれてれ降りて来た。
途中でオオルリの声が遠くで聞こえたので、試しにiPhoneの野鳥事典にある鳴き声を再生してみた。
そしたら見誤ひっかかって近くに現れたよ。
最初杉の木の下に居て影だけだったのだけど、そのうち低い木の天辺へ登ってくれて写真撮れました。
けど録画しようとしたら逃げられてしまった。

13時頃に離脱して早戸川林道へ。
途中宮ヶ瀬のコンビニに寄ってみたけど食べ物が何も無いw
適当にカロリーメイトを買って林道へ。
駐車場が滅茶混みしてた。
林道を歩くと結構鳥の声が聞こえる。

金沢林道に登ってみるとオオルリが盛大に鳴いてました。
ちょっと遠くて見える範囲に居なかったのでまた先程の手を使ってみた。
そしたらまた見事にひっかかって近付いてくれたよw
但しこの方法は一回しか使えないみたいな(^^;
ここでは鳴いてるところの動画を撮れました。

ファイル 2317-3.jpg
結局また昼飯食べ損なったので帰りに遅い昼食。
東海大学の方へ行く道に新しいトンコツラーメン屋が出来てたのでそこで頂きました。
塩トンコツのネギ増量。
普通の豚骨だったけど、ちょっとスープが濃かったかな。
本当出来たばかりな店だったよ。

このあと途中の交差点で馬鹿をやってしまった。
あまりの頭おかしいっぷりに自分で凹んだ。
あとで考えると軽く熱中症になってたみたいで意識混濁があったのかなと思うけど、それも言い訳だからね。
猛省です。
本当気を付けても付けたら無い事はないな。

山歩きは良いね。
滅茶疲れたけど。
撮影機材があるので車の移動してるけど、そのうち丹沢登ってみたいな。
今日行った新大日登山道とか半分は到達してたしね。
登るなら装備とか計画とかしっかりしないといけないけど。

明日はちょっとお仕事かな。
天気はどうなんだろう。

秋葉詣で [2016年05月04日(水)21時53分]

今日は晴れ。
気温も上がって暑いし風が強かった。
ホイでもって今日は秋葉詣で。

8時にYANさんが迎えに来て出発。
東名を飛ばして秋葉には9時半頃到着。
までアキヨドも開いてなかったw
何時もの如くアキヨドを上からひやかし。
照明器具コーナーでシーリングライトとか見てまわった。

カメラ関係で友人から頼まれていたので買いもの。
さらに携帯コーナーでスマホのストラップ。
脱着可能な首掛けのストラップ買ったのだけど、紐の方を猫に持ち逃げされたのでw
買いもの終了してから西側に移動。
バオウあたりを見て回ったり。

ファイル 2316-1.jpg
ベンガルに行ってみたら開店前なのに並んでる。
マツコの番組で紹介されたらしくてその所為かね。
前にも何かのテレビで紹介されて人増えてたし。
あの静かなベンガルは何処へ行ってしまったの。
今日は珍しくオーソドックスなビーフカレーを頂きました。

それから上海問屋が移転したのでそこへ行ってみたり。
あとレトロゲーム関連のBEEP@秋葉原へ。
往年のPCやゲーム機や基板が並んでたw
その世代の儂等にはもううはうはですな。
大体来てる人も同世代みたいだけど。

お昼ちょいには離脱。
YANさんの用事で世田谷のクシタニに寄る。
なれどここで目的のものがなく調布店へ移動。
調布からは多摩川渡って川崎I.C.から。
自宅に着いたのは16時頃になりました。

そこから再度おでかけ。
洗濯物を乾燥させつつ、買いもの。
南足柄のケイヨーデーツーへ行って、戻りつつガソリン給油。
ガソリンスタンドではクーポンが溜まったのでキティーちゃんのグラスを貰ったよw
リラックマのグラスと言い貰ったは良いけど何につかうんだと言う。

それからあとはまったり。
ビール飲んで、夕飯作って食べて。
なんかのんびりスルの久しぶりな気がする。
ちょっと疲れ溜まってる感じだしな。
休みで疲れてどうするかと。

明日は天気良さそう。
またお出かけモードかな。