記事一覧

ぽかぽかどんより [2024年01月13日(土)20時34分]

今日は晴れのち曇り。
朝は結構極寒でした。
昼間は日が出てる間は暖かかった。

ファイル 5127-1.jpg
今日の富士山。
快晴で青空バックですが、少し雲がかかってました。
風が出てるのか富士山のまわりにちょぼちょぼ。
雪の状態はあんまり変化が無い様に見えますが。
今日の天気でもしかしたら雪が増えるかもしれないけど。

今日の朝飯は里芋と筍の煮付け。
ダイコンとネギとナスと切り干し大根を入れて。
砂糖少々と味醂と醤油で。
多少薄味気味で作っりましたわよ。
里芋はもうちょっと煮込むと柔らかくなるのかな。
ここらへんは研究課題。

ファイル 5127-2.jpg
昼飯はコンビニパン。
タンパク質が摂れるチキンロールとバケットサンドローストビーフを頂きました。
これに海老とブロッコリーのサラダをプラス。
ちょっと時間がぎりぎりでパンにしました。
でもたまにパン食にすると美味しいんですよね。

今日は昼に出掛ける前にどんど焼きに行ってきました。
去年はゆきそびれたので2年ぶり。
御札とか納めてお焚き上げしてもらいました。
その後事務所に行って打合せ。
だいたい1時間くらいで終了して離脱。
そのあとは小田百で買物して。

夕方にポン酒でいっぱい。
おつまみは深谷ネギの味噌和えとオクラのごま和え。
野菜系のおつまみが美味しいですわ。
夕飯は軽めにブロッコリー煮たやつにマヨ。
あとはうどんゆでてプチッとうどんカレーうどんを。
プチッとうどんのカレーソース美味しいわ。

明日はお出かけ予定。
朝起きれるかね。

成人の日 [2024年01月08日(月)20時39分]

今日は晴れ。
天気は良いけど気温低め。
それでも何時もよりは暖かいのかも。

ファイル 5122-1.jpg
今日の富士山。
今日も青空バックに真っ白富士山。
南斜面にちょっと雲がかかっててちょっと残念。
雪の状態は変わってない感じですね。
強い風があると飛ばされる可能性あるけど。

今日の朝飯は千切りキャベツに鳥野菜炒め。
鳥モモ肉と茄子とエノキとピーマンとネギをバターで。
丸鳥ガラスープの素とオイスターソースと醤油で味付け。
オイスターソースが終わりで容器にお湯いれて残りを出したら汁だくになったw
つゆを捨てたので油分塩分控えめになったわ。

昼飯は千切りキャベツと肉野菜炒め。
今度は豚肩ロース生姜焼き肉。
タマネギとピーマンとネギとエノキでさっと炒めてたまごとじ。
朝と似た様なメニューになってしまったなぁ。
昼は油控えめにしたけど。

午後になってケイヨーデーツーでおかいもの。
猫砂と猫のごはんとあとガーデンクリーナーをゲット。
熊手の鈎のところが金属になってるやつね。
竹箒とか熊手がこわれてきたので。
あらためてこで便利ですな。
庭のちらばった草が一気にあつめられる。
ぼちぼちこう言う道具もまた揃えるかな。

今日の夕飯は千切りキャベツと他人丼。
ネギとピーマンと茄子と豚ロース肉をさっと炒めて。
味付けは丸鶏がらスープの素とオイスターソース。
最後に玉子でとじて。
この他人丼モドキは美味しくてたまに作る。

明日からまた仕事。
なんかようやく仕事始まりみたいな。

初詣 [2024年01月07日(日)22時48分]

今日は晴れ。
午後に菜って少し雲が厚くなってきた。
気温はそこそこ。

ファイル 5121-1.jpg
今日の富士山。
快晴で真っ青な空に真っ白な富士山。
富士山の凹凸がはっきり見えてますね。
空気もすごく澄んでるのだと思う。
この富士山がやっぱり一番綺麗。

今日の朝飯は七草粥じゃなく七草お雑煮w
七草いれてあとエノキとネギと茄子。
ダシで味付けしてあとはお餅。
なんか全然七草っぽくなくなってるけど美味しいからOK。
やっぱり身体あったまりますな。

ファイル 5121-2.jpg
そして今日は初詣。
新東名が出来て圏央道に直に繋がってるので超便利。
色々支度してて出掛けるのが遅くなった。
寒川北I.C.の出口でえらい渋滞してて、下りてからも混んでた。
それでも駐車場はすんなりはいれてお参り。
おみくじ引いたら大吉がでましたよ!!

ファイル 5121-3.jpg
それから今度は秦野中井I.C.を出て白笹稲荷へ。
こちらも結構参拝客が来てた。
去年頂いた御朱印帳に今年の御朱印を頂きました。
水みくじがあったので試してみたらこっちも大吉。
他のおみくじも引いてみたが中吉と末吉。
まずまずの運勢。

ファイル 5121-4.jpg
今年こそ白笹うどんをと思ったのですが。
店に行って診たら駐車場は満車のうえ結構並んでた。
また今度機会があったらいってみようかな。
と言うか初詣の時期をずらせばいいんじゃないかとも。
昼飯はリンガーはっとで。
野菜たっぷり皿うどんを餃子3個付きで頂きました。
記憶してた皿うどんの倍のサイズでびっくりした。
食べきったけど。

一旦帰宅してから印刷しわすれてたネップリを頂きに。
もどってからポン酒でいっぱい。
ちょっとしか吞んでないのだけど体調に来た。
そのまま寝てしまったら爆睡して。
起きたらもう20時回ってた。

風呂入ってから遅い夕飯。
鍋焼きうどんのカレーうどんを頂きました。
ネギとエノキとあと鶏モモ肉入れて。
ブロッコリー煮たのも残ってたのでそれも。
こんなずれた時間に飯とか何年ぶりだ。

正月疲れみたいなのでたのか。
やることあるのでじっとしてらんないんだけどね。

正月休み8日目 [2024年01月06日(土)20時29分]

今日は晴れ。
少し暖かい。
朝もそんな寒く無い。

ファイル 5120-1.jpg
今日の富士山。
快晴の空に真っ白富士山。
これぞザ・真冬の富士山って感じ。
雪は何度か地上の雨で積もったみたい。
でも結構風で飛ばされて地肌も見えてる。
割と雪の量は少ないのかな。

今日の朝飯は千切りキャベツと焼き餅。
ベーコン乗せのお餅を今日は2つ。
山ワサビ納豆と温泉玉子もプラス。
あとキャベツとピーマンの野菜炒め。
キャベツは半玉にしてるけど大体一週間で使い切ってイイ感じ。

午前中はちょっと調子悪くて二度寝。
がっつり寝てしまった。
正月のばたばたで結構疲れたのだろうか。
起きてから小田百でお買いもの。
通常モードにもどりました。

昼飯はなんかお腹空かなかったのでパス。
夕方にお総菜でポン酒。
おつまみはチキンとポテトのチーズ焼きトマトソース。
それに国産ホウレン草白和え。
これが昼飯替りかな。

家に戻ってみたら何かアマゾンから荷物。
良く見たら名前が違うじゃないの。
更によく見たら住所の文字が1文字違いでした。
多分うちは良くアマゾンで注文するから配達員が思い込みで配達してしまったんだろうな。
ひとまずアマゾンの問合せの方法が判ったのが収穫。

今日の夕飯は千切りキャベツと焼き鮭。
今日小田百で買ってきたばかり。
やはり生鮭を焼いて食べるの美味しいですわ。
あとほっけみりんも買ってあるので楽しみ。
漸く平常モードに戻った感じ。

明日は初詣に行って来よう。
空いてるといいんだけど。

秋葉詣で [2024年01月04日(木)20時43分]

今日は晴れ一時雨。
朝方少し雨降ってたけどそれっきり。
ちょっと風強くて寒かった。

今日の朝飯は千切りキャベツと昨日買ったスコーン。
間食には重たいので朝飯替りに。
あとは野菜スープを作って頂きました。
キャベツとしめじとベーコンだけだけど。
なんかちょっと素敵な朝御飯。

ファイル 5118-1.jpg
今日は秋葉詣で。
いつもの時間にYANさんに迎えに来てもらっておでかけ。
今日は特に混んでも無くて時感通りに到着。
いつも通りアキヨドよってからマックスコーヒー飲んで。
あとはラジデパ行ってみたけどまだ開店前。
ツクモが開いてたのでディスプレイとか見てた。
もう一度ラジデパ寄って開いてる店を回って。

ファイル 5118-2.jpg
頃合いになったのでベンガルへ移動。
久しぶりにチリビーフカレーを頂きました。
勿論ラッシーセットで。
暫くぶりだったけどやはり辛くて美味いw
まああとから大変だと思いますが(大変だった

ファイル 5118-3.jpg
それからTAMTAMのビルへ。
TAMTAMは滅茶混みでしたのでBFのレプマートへ。
店を出てから、たい焼き屋でたい焼きを頂きました。
たい焼きなんて何年ぶりだろう。
羽根突きたい焼き、ここ有名なのね。

次はサンコーレアモノショップ。
さらにガチャ屋で蛍光灯ミニチュアをゲット!
バオウと上海問屋寄りつつ、ラジオデパートでけんちゃんに寄って。
最後にアキヨドに再び。
在庫があったら買おうかと思ったけどCintiqPro16は在庫無し。
と言うわけでガチャだけゲットして離脱。

ファイル 5118-4.jpg
帰りは割と順調でした。
海老名で休憩して海鮮串をいただきつつ。
秦野中井あたりで上り車線が事故渋滞で大変なことになってた。
帰宅は15時頃で、その足でネップリもらいに言って来ました。
ローソン系はまた後ほど。

今日の夕飯は千切りキャベツとお雑煮もどき。
ネギとだいこんとニンジンとシメジと茄子。
あとはお持ちいれてちょいと煮立てて。
実は御飯たいてなくて空。
まあ適当にお持ちとかで繫いでからでいいかなと。

明日は仕事始めであります。
まあ挨拶回りだと思うけど。