記事一覧

雨ざーざー [2023年03月18日(土)20時11分]

今日は雨。
昨日はどうにか降らなかったけど今日は朝から雨でした。
一日雨降ってたわ。

今日は週末洗濯モードなんですが。
普段の洗濯にプラスしてスラックスやスゥエットも洗うのよ。
なので洗濯物の量が多いのだ。
しかも昨日は帰りが遅くなってワイシャツしか洗濯できなかったしね。
おかげで部屋干しで大変なことになってるw

スウエットがまた乾きにくいんだわ。
あとバスタオル。
バスタオルは予備があるからいいけど、スゥエットはワンセットしかないのよね。
と言うわけで優先的に乾かすしかない。
スポットクーラーを衣類乾燥モードでしかけて出掛けました。

ファイル 4826-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
レンチンの味噌バターコーンラーメンを頂きました。
これに塩ザーサイと蒸し鶏のサラダをプラス。
いかにも札幌ラーメンな感じの味噌ラーメンでした(゚∀゚)
そう言えば最近は味噌ラーメン食べて無いですねぇ。

午後は事務所でちょっとお仕事。
早く終わらせる積もりだったのだけど結構がっつり。
と言うか今日だけで終わらないので明日も。
まあ土日の方が割り込みかからないので集中できるのあるんですが。
ひとまず収束してきたのであとちょっとですな。

今日の夕飯は千切りキャベツと烏賊の塩辛。
いやぁ烏賊の塩辛大好きでこれだけでご飯いけてしまうのよ。
塩分的にやばいんだけどもね。
それだけだと足らないので野菜だけ鍋作ったわよ。
鍋の素も消費しないと季節ももう終わりだしね。
キャベツとニンジンと油揚とネギと豆腐。
豆腐入ってるから肉はいいかなって。

あと二週で3月も終わりだわ。
もう今年も1/4経過ですか、早すぎです。

安息日 [2023年03月12日(日)20時17分]

今日は曇り一時晴れ。
気温はそこそこだけど曇ってた。
春になると天気定期的に崩れる。

今日は目の溜めに安息日。
けど体調も今一で午前中と午後にそれぞれ寝てしまった。
トータルすると5時間くらい寝てたかも。
昨日からお腹の調子も良くなくて。
やはり金曜に食べた辛麺の影響か。

3700倍レジオネラ温泉の社長さんが自殺されたそうな。
急展開にちょっとびっくりした。
知床の観光船とか吉兆とかやらかし社長はいっぱい居たけど、まさか自殺するとはね。
有る意味無責任の極だろうな。
温泉旅館さらに大変なことになるんだろうな。

今日の昼飯はタラコスパ作って頂きました。
これにキャベツのバター炒めをプラス。
なんかちぐはぐなメニューだけど消費する食材順で。
バターも少なめにしてしんなり美味しかったです。
ちなみに朝は昨日のお総菜の残り。
餡かけ茄子はさみ天とワカサギ唐揚げ、それと野菜サラダでした。

そう言えば午後の昼寝の時の夢。
目が覚めて起き上がって外に出ると言うところで目が覚めた。
夢の中で夢をみるとかもあるよね。
どういう仕組みでああいう感じになるんだろうか。
しかし今日は本当ねてばかりだな。

夕飯はアスパラカレーを作って頂きました。
ブロック肉とタマネギとニンジンとしめじと油揚。
横濱舶来亭のカレーフレークで味付け。
このカレーフレークも終わりなので買ってこないとな。
何気にこれが気に入って使ってますわ。

来週火曜は医者の梯子ですわ。
さて大学病院の方はどうなるかな。

ぽかぽか [2023年03月11日(土)20時06分]

今日は晴れ。
朝はちょっと涼しかったけど時期にあったか。
昼頃には20℃近くまで室温上がったよ。

ファイル 4819-1.jpg
今日の富士山。
ちょっとのんびりしててお昼頃に写真撮った。
なので結構霞んでしまってる。
見た感じ雪は補充されてるみたいですね。
あんだけ派手に雨降ったらそうなるのかも。
雨降る前のシルエット富士山も添えておく。

ファイル 4819-2.jpg
今日は311から12年目ですか。
風化はしてはいないと思うけど、今日以外だとあんまり扱わないというか。
正直もう12年も経ったのかと言う感じがする。
うちらが生きてる間に全部の問題が解決することはないんだろうな。
次の地震が被害小さいと良いのだけど。

今日の昼飯はマルタイの棒ラーメン。
高菜味というのが半分残ってたのでそれをいただきました。
刻みネギとシメジとベーコンを入れました。
あとカロリー的に控え目だったので、追い飯した(^^;
豚骨ラーメンスープにご飯はやばいな。

午後は打合せ。
1時間くらいオンラインでミーティング。
終わってから小田百でおかいもの。
いったん家に戻って待機。
amazonからの荷物が届いた通知が来たのでコンビニへ受け取りに。
途中で給油警告が出たのでGSへ給油に。
ようやくアプリ使った給油をやってみましたよ。

夕飯の前にビールで一杯。
炙り焼きイカとスルメイカ唐揚げとキャベツうま塩サラダをおつまみ。
なんかおつまみで結構お腹一杯になったのでご飯はTKGにしたよ。
卵掛けご飯に牡蛎醤油が最高ですな。
あとはお風呂入ってさっぱり。

まだ光視症は出るなぁ。
治ってないのかな。

秦野の神社と日向渓谷 [2023年03月05日(日)20時12分]

今日は曇り一時晴のち雨。
1日天気は保つって言ってたけど夜は雨になった。
今日は風が寒かったですよ。

ファイル 4813-1.jpg
今日の富士山。
曇ってたけど、全体は見えてました。
灰色の背景に白い富士山なのでコントラストは低いけど。
それとちょっと霞んでるかな。
今日は花粉はそんなに多く無いとおもうけど。

今日はツレの車で移動。
ミニストップでホットドッグとおにぎり二つ。
サーモンマヨとかき揚げ天と言うなぞおにぎり。
神社へは7時過ぎくらいに到着。
一組既にバーダーがいました。

ファイル 4813-2.jpg
目的のヒレンジャクは8時半頃にやってきた。
ずっとこの場所にいる訳じゃないみたい。
ヤドリギの実をついばんでましたが時期に一世に飛んでった。
猛禽か何かを発見して逃げて行った感じ。
結局その一回だけでしたがどうにか見れました。

他にはオナガを久しぶりに見た。
群で居るし割とポピュラーなんだけど、見かけ無いと見ないんですよね。
10時位に神社を離脱して、もう1カ所レンジャクで有名な所を見に行った。
けどこちらはバーダーもほぼ居なくて見込み薄。
すぐに離脱しましたよ。

ファイル 4813-3.jpg
それから早めのお昼。
秦野に出来た蒙古タンメン中本に行ってみた。
ノーマルの蒙古タンメンをいただきました。
元セブンイレブンなので店内はわりと広かった。
町田店より気軽に行けるかも。

ファイル 4813-4.jpg
午後は日向渓谷へ。
まずキャンプ場へ行ってみたもののミソサザイの気配もなく。
引き返して林道の方へ登って見た。
幾つか鳥の影はみたんだけど、結局撮れたはカヤクグリだけ。
午後と言うのと天気とあとこの寒さかな。
林道戻ってきたら雨が降り出して来た。

もう一度神社に行こうって話もしたけど取りやめ。
伊勢原のロイヤルホームセンターで時間つぶり。
ペットショップの猫がだいぶ減ってた。
今日は自分の車じゃないので買物はやめといた。
16時半頃に離脱して帰投。

ファイル 4813-5.jpg
夕飯は蛍田のカツ庵で。
オーソドックスにヒレカツのカツ丼を頂きました。
カツ庵でカツ丼は初めてかも知れない。
ちゃんと三ツ葉がはいっていてしっかりしてる。
相変わらずお客さんは少ないんだけどw

18時頃に帰宅。
今日は早めに風呂入って寝よう。

まったり土曜 [2023年03月04日(土)20時23分]

今日は晴れ。
1日暖かくて気持ち良かった。
このまま春になってくれないかね。

ファイル 4812-1.jpg
今日の富士山。
少し霞と言うより薄雲がかかってるけど全体が見えてました。
地肌の部分が増えてるかな。
次にまた雨降ると補充されるとは思うけど。
春の真っ白富士山も良いですな。

朝飯は機能の残りのカレイの唐揚げとあとは豚汁。
豚バラが残ってたのでそれで。
脂が出過ぎちゃうかと思ったけどそうでもなかった。
このトロッとした感じは良いですな。
大根切らしてたのが失敗でした。

昼飯は豚の軟骨肉を焼いていただきました。
骨付きというところではスペアリブみたいなものか。
でも殆ど食べるところがないw
骨にひっついた肉を噛み千切ると言う野生本能を奮い立たせる食材ですな。
鶏の骨付きとかもそうだけど。
美味しかったです。

お昼食べてから散髪に言ってきた。
前回が12月だったのでちょっと間開けてしまった。
今日はおばさんの方にやってもらいました。
なんでだろう床屋に行くと散髪の最中寝てしまう。
おかげさんでさっぱりしました。

夕飯は豚モモ肉の生姜焼き。
今日は三色お肉で行ってみた。
それと冷や奴とか。
お豆腐が賞味期限ぎりだったので
まろやかポン酢で頂いたけど美味しかった。

明日はちょっとおでかけ。
天気良くなればいいけど。