記事一覧

はればれ [2023年02月26日(日)20時47分]

今日は晴れ。
昼間はそこそこ暖かかった。
朝夕冷えなきゃ春っぽいのに。

ファイル 4806-1.jpg
今日の富士山。
天気は快晴で青空に真っ白富士山。
よく見ると手前の箱根外輪山にも雪の跡。
昨日の雨は標高高い所では雪だったのですな。
当然富士山にもかなり補給された模様。

今日の朝御飯は千切りキャベツと豚汁。
豚汁は適当に野菜ぶち込んで豚ロース肉切って入れたよ。
ニンジンとタマネギとネギとエノキと油揚。
大根がなかったのが残念。
でも美味しかった。

昼飯は野菜炒め。
豚ロース肉の残りを切って。
キャベツとピーマンとニンジンとエノキで。
キャベツ多めにしてバター炒めっぽく。
久しぶりに醤油で味付けしましたよ。
キャベツのバター炒めはやっぱりバターと醤油!

結局今日は外に出なかった。
お昼杉に気分転換にちょっと庭木の剪定を少しやったくらい。
木工用にかった小さい鋸だけど結構剪定にも使えるのね。
結構サクサク切れたけど硬い木はちょっと無理っぽかった。
んで、あまりに切れ味良くて作業中に左手の中指当てて擦ってしまって血が(^^;
滅茶苦茶切れ味良かったわ。

夕飯はアスパラカレー。
豚のブロック肉にニンジンとタマネギとアスパラとネギとシメジ。
小さい鍋で作ったので一人分で丁度でした。
この横濱舶来館のカレールーフレーク、少量でも美味しいのでいいわ。
今日はお肉三昧だった。
今月29日ないしね。

なんとか作業は完了した模様。
さて今月もあと2日残すのみ。

どよどよどんより [2023年02月25日(土)20時20分]

今日は曇り一時晴れ。
朝方少し太陽が顔だしたけどあとはずっとどんより。
気温は少し高めだけど風もあるし。

昨日も早めに寝たので朝は早く活動。
朝飯は6時には終わってた。
まだ外は暗いので洗濯は7時頃から。
こんな天気なので午前中だけ天日乾ししました。
風である程度乾くので。
午後からは部屋干し。

午前中は室内でまったり作業。
早く起きた所為か少し眠くて椅子で転た寝してしまった。
またこれが気持ち良いんだよね。
がっつりじゃないけど大分楽になった。
ただ、よせばいいのにちょっと古い牛乳飲んだらなんか胃が…

ファイル 4805-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
カレー南蛮うどんを頂きました。
ちょっと胃がむかむかしてたので丁度良い感じ。
何故かカレーはこういう時でも食べられる。
そしてうどんもしかり、こう言う時には食べやすい。

午後は事務所で打ち合わせ。
30分程で終了。
その後小田百でお買い物。
今日はポイント加算デーなのでたんまりポイント貯まったわよ。
帰宅してからビール一杯。
おつまみは深谷ネギの酢味噌和え、オクラの胡麻和え、おつまみキャベツ。
草食系で行って見た。

夕飯はお総菜で。
鰤の照り焼きとグリルドチキンロールと茄子の挟み天。
色々なおかず食べられるのでお総菜も良いですわ。
照り焼きとか時間かかる系は独居自炊だとなかなか作らないからね。
ぱぱっと作ってぱぱっと食べる感じ。
まあ今度じっくり照り焼きとか金目煮付けとかやってみるかな。

明日はちょっと自宅で作業。
天気良さそうなんだけど(^^;

天皇誕生日 [2023年02月23日(木)20時04分]

今日は曇り後晴れ。
午前中のうちに晴れてきて暖かかった。
今日は近隣を探鳥。

ファイル 4803-1.jpg
今日の富士山。
曇ってたし見えないかと思ったのですが。
山頂は雲に入って仕舞って見えないけど、山腹は辛うじて。
結構地肌見えてる感じだけど、今日のこの雲でまた雪降るかな。
お昼頃には晴れたけど、そう言えば富士山意識して見なかった。

まずはBIOPARKへ行ってみた。
メジロやエナガは居たけど肝心の赤と黄色いのがいない。
と言うわけで直ぐに離脱。
次に南足柄の森と水の公園へ行って見た。
まあちっちゃい公園でしたがそこそこ鳥は居た。
ビンズイが群で地面ほじってた。
あとはモズとタシギとジョウビタキ雄。
ウグイスも鳴き始めてた。

それからシラサギ広場へ。
狩川と酒匂川の合流地点まで散策。
葦の中にオオジュリンが居ましたよ!
あとカワアイサも雄雌ペアでいました。
セキレイは、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイとコンプ!
他にもアオジとかホオジロとかも居ました。
ここは中々に良い場所かもしれない。

ファイル 4803-3.jpg
お昼になったのでシラサギ広場を離脱。
蛍田からR255へ出て上大井のあたりでBIOPARKを通り渋沢へ。
渋沢のスキ家でほろほろチキンシチューカレーを頂きました。
暫く続いてるけど定番化したのかな。
結構スパイシーで好きなのです。

午後はまず秦野の神社へ。
やはりここでも赤と黄色いのがおらず。
次に平塚の琵琶なんとかって施設。
ここも居る気配がない。
仕方ないので何時もの権現山へ行こうとしたら、駐車場への道が工事中でした。
脇道入れば行けるって言われたけど、車幅的に無理。

その後は渋沢の元くろがねやのDCMへ。
ここで結構がっつり買物してしまったw
それからベルクフォルテへ。
結構色々な店入っていて面白いですな。
ベルクが何気に品揃え良くて良いかも知れない。

小田原に戻って国府津のアストロプロダクツへ。
伊勢原のナップスの居抜きで新店舗開店したそうですが。
ここはちょっと一杯買物しそうでやばいw
電工関係のツールも買えるのがいい。
今度じっくりこようかね。

ファイル 4803-5.jpg
夕飯は国府津のがってん寿司。
ちょっとお高い方の寿司屋で、実際3000円弱食べてしまった。
マグロがちゃんと分厚し、うにも甘くて美味しかった。
やはりお寿司はこうだよなって感じですよ。
お値段的にもそうそう何度も来れないけど。

きょうはまた14000歩も歩いてた。
やはり探鳥は歩きますね。

春の嵐 [2023年02月19日(日)20時31分]

今日は雨後晴れ。
午前中は風が凄かった。
雨は思った程じゃないけどずっとパラパラ。

朝飯はマクドでベーコンエッグマフィンセット。
ナゲットを旨辛ソースでいただきました。
連れがガーリックソースにしてたのでそっちも試させてもらったけどこっちが良いな。
食事とりながら旧第一生命ビルのところへ。
気が付かなかったけど、結構ヤドリギが生えてるんですね。

その後は東名で川崎まで移動して東高根公園へ。
ちょっと道を間違えて向ヶ丘遊園の近くを経由してしまった。
東高根公園は何度目かになるけど、目的の鳥が撮れたの初めて。
今年初のヒレンジャクを証拠写真レベルだけど撮れました。
去年は一度も撮れなかった(来なかった?)ので2年ぶり。
今年はいつもの山にも来てくれるかな。

その後舞岡公園へ。
ヤマシギが居ないかと思って行って見たんですが。
なんか滅茶苦茶風が強くて鳥も隠れてる。
勿論バーダーも一人も居なかったですね。
ひとまずアオジがもそもそ地べたで何かしてるのは撮れた。
あとカメラ用の雨よけを落としてしまった。

ファイル 4799-3.jpg
舞岡公園を離脱して谷戸山公園へ。
途中藤沢のリンガーハットでお昼ご飯。
久しぶりに野菜たっぷりチャンポンを頂きました。
やはりこのドレッシングかけて食べるスタイル良いわ。
ちなみに生姜ドレッシングの方をチョイスしてます。

谷戸山公園はトラツグミ目当てだったのですが見あたらず。
こちらは風は高い木が揺れてる程度で地表は問題なかた。
ひとまず藪の中に居るメジロとあとシロハラ。
池にはマガモとコガモ、それにカイツブリ。
あと帰り間際にジョウビタキも見かけた。

ファイル 4799-5.jpg
夕飯は海老名のはま寿司で。
ノドグロの炙りを頂いてみたけど、なんかシャリが半分だったw
あとベニホッケとか言う珍しいのも。
寿司じゃないけどイカメンチと言うのを頂いてみました。
なかなかに美味しかった。

帰りは県道22号からR246へ。
帰宅は19時過ぎでした。
今日は神奈川県をぐるっと一周した感じ。
公園内だけだったけどそれでも1万歩歩いたわ。
これで天気さえよければ。

また来週は寒くなると言う。
もうそろそろ勘弁してください。

晴れポカ [2023年02月18日(土)20時01分]

今日は晴れ。
朝は少し寒かったけど昼間は暖かい。
陽が射して結構気温も上がった。

ファイル 4798-1.jpg
今日の富士山。
風があるのか山頂付近は雲がかかってしまって見えない。
なんか噴火してるみたいな雲のかかり方。
実際に噴火したらこんな小さい量じゃ済まないだろうけd。
地肌がもう見えてるし、今年は溶けるの早いな。
ちなみに昨日の夕方は綺麗なシルエットが撮れた。

ファイル 4798-2.jpg
今日は紙ゴミと布ゴミの日だったので、この前まとめた母親の衣類を出した。
まだ全部は出しきれていなののだけど。
しかし集積場に出すときちょっとストレスを感じたわ。
形見とかそう言う類でもないのに、ああ廃棄するんだなぁって思ったらなんかね。
まあ本当残していても仕方ないものなのですが。
こう言うところで感傷くるとは予想しなかったな。

ファイル 4798-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
玉子炒飯おむすびと赤坂四川飯店監修回鍋肉。
玉子炒飯おむすびは普通に美味しかった。
回鍋肉も豚肉多めで美味しかったよ。
こう言う組合せもありかも知れない。

午後は打合せ。
ほぼ毎週土曜は打合せが入るのだけど。
30分位で終了してあとはメールの整理とかして離脱。
帰りの小田百寄って買い足しとか。
特売日が6日置きになってたけど、来週は土曜に設定されてた。

今日の夕飯はお総菜で頂きました。
チキンの包み焼きステーキとお新香。
鶏肉になんか挟んであった。
こう言うアイデア料理は自分ではやってないですね。
創作すると失敗しそうだからね(^^;

明日はおでかけ。
ちょっと天気が気になる。