記事一覧

晴れ暖か [2022年04月09日(土)20時39分]

今日は晴れ。
気温も上がって昼間は夏日寸前。
春通り越して初夏だわ。

ファイル 4483-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったのが遅かったので霞んでる。
下界はこれだけ暖かいけどまだ雪はたっぷりですね。
この調子で暖かくなったとしてやはり早くて6月後半かな。
まだまだ雪の富士山は観れそう。
そしてまた昨日の夕方のシルエット富士山。

ファイル 4483-2.jpg
天気続いてるし、草も生えてきたので除草作業。
大分前に乾電池で動く噴霧器買ってあったので、それを使って。
薄めるタイプの液体除草剤で結構広範囲に撒けたわよ。
結果出てくるのはちょっと先なんだけどね。
民生品なんでそこまで協力ではないと思うのだけどね。
コスパは噴霧器で散布の方がよさげだな。

ファイル 4483-3.jpg
昼飯はコンビニ弁当。
特性ビーフカレーを戴きました。
カレーパーティーのシリーズで一番高いのかも。
お値段分だけやはり美味しいですわ。
これにやみつき冷奴よだけ鶏をプラス。
なんか結構がっつり食ったわw

会社に置いてあるSurface3のネットワークが消えたw
会社で買ったSurface3は問題なのいでアップデートの所為じゃないと思う。
どうも途中のUSBハブのドライバーが停止してるみたいでコレは結構厄介かも。
ハード的でないならまだ救いようがあるんだけどね。
色々ためしてリカバリーしてみるかな。

今日は帰りに小田百でお買い物。
長葱を買い忘れて買い足す羽目になりましたw
そう言えばお米が底を突いてるのです。
そして炊いたお米も今日の夕飯で終了。
幸いにも明日はお米特売日なので必ず買わねば!

最近はだいたい10kgで5ヶ月くらいかな。
もう少し麺類食べれば半年は行けるか!

ワクチン接種3回目 [2022年04月03日(日)20時30分]

今日は雨。
朝からシトシト降っててそれに寒い。
天気予報によると2月の気候だそうで。

朝はまったりと起きて7時位から活動開始。
昨日洗濯できなかったのでスゥエットも合わせて洗濯。
この天気なので後で乾燥機かけにコインランドリーへ行く。
あとは時間までまったり。
今日は摂取3回目なのです。

頃合いを見て町の保険センターへ。
今回の集団接種は町独自になったみたいで、町の施設。
雨の中移動して到着してみたら既に6人程。
すんなりと接種終わって経過観察も問題なし。
1時間ばかりで終わりました。

その後事務所に寄ってちょっと片付け。
それから南足柄のケイヨーデーツー。
玄関の鍵を替えようかと思って。
けどまだ形状とか確認できてないので調べないと。
値段は確認したわよ。
猫砂と龍之介用の餌とかゲットして離脱。

ファイル 4477-1.jpg
一旦家に寄って荷物下ろして、昼飯。
久しうぶりに日照亭でラーメンを頂きました。
もちろん支那竹ラーメン特濃トッピング!
久しぶりに食べたので滅茶美味しかった。
スープまで飲み干してしまったわよ。

家に戻って暫くまったり。
夕方くらいにはちょっとだるくなってきた。
体温も普段よりは高めで36.5℃越え始めた。
割と早めに副反応出てきたかも知れない。
夕飯は早めに食べて風呂はパス。
早めに寝てしまうことにしよう。

一応明日はお休み取ってる。
この調子だと副反応出そうかな。

大野貯水池と二の足林道 [2022年04月02日(土)20時19分]

今日は晴れ。
気温は低めでちょっと寒かった。
日が出てる昼間はそこそこぽかぽか。

今日の富士山。
昨日の雨で雪が補充されたみたい。
まだまだ富士山山頂付近は真冬の気候なんですね。
下界であれだけ暖かくても降るんですな。
まだまだ真っ白富士山は期待できそう。

今日は思い立って大野貯水池へ行ってみました。
そういえば桜の木植えてあったな~って。
調べたら桜の名所になってた。
圏央道から中央高速通って談合坂スマートIC使って見ようと思ったのですが。
相模湖東~相模湖間で事故渋滞で下道に迂回になったよ。
それでも9時頃には到着できました。

ファイル 4476-2.jpg
桜は7~8分咲きで結構綺麗に咲いてた。
桜絡みの鳥を撮ろうと思ったけどなかなかそう都合良く現れてくれないw
湖畔にコチドリが今したがもしかしたらイカルチドリかも。
桜にはメジロが蜜吸いにきてたよ。
水面にはオオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワウ、アオサギ。
観察してるうちにオシドリの群がやってきました。
ちょっと遠くてピント合ってないけど。

桜見に人も増えたのでお昼頃に離脱。
昼飯は上野原のラーメン一徹で。
熱烈タンメンを戴きました。
前に食べたのが無いと覆ったらこれでした。
写真がなかったので気が付かずに頼んでた。
こってり濃厚で野菜たっぷり、野菜炒めラーメンですなw
ピリ辛で美味しく戴きました。

ファイル 4476-4.jpg
それから宮ヶ瀬を経由して二の足林道へ。
そろそろ鳥が出てるかと思って行って見たのですが。
登山客で滅茶苦茶混んでたw
ゲートの所で幌打ちが聞こえたけど、ヤマドリの姿は見えなかった。
キャンプ場跡の近くで楮の自生してるの見ました。
そしてミソサザイを発見。
営巣地を探してるみたいでしたわ。

16時半頃に日も落ちてきたので帰投開始。
夕飯は地元の丼万次郎て。
カツオのタタキ丼を酢飯に変えて戴きました。
お値段お手頃だけど美味しいですわ。
そう言えば牡蠣醤油を覚えたのここでした。

友人を下ろしてからまだ時間あったので小田百。
帰宅は19時半頃。
今日は気が付けば19000歩も歩いてた。
山道とかで歩幅短いから距離はそんな無いかも。
まあ久しぶりにたっぷり歩いたな。

明日は3回目の接種なので早く寝よう。
副反応温和しいといいんだけど。

日向渓谷と薬師池公園 [2022年03月27日(日)20時28分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
昼間少し太陽が顔出してた。
気温は概ね暖かくて春。

今日は日向渓谷へ行って見た。
R246から伊勢原大山I.C.の前を通って薬師の方へ。
到着が8時半頃だったけど駐車場がもう3割位埋まってた。
同じ頃にバーダーさんが何人か到着してるし。
キャンプ場へ上がる激坂に行くと既に何人か構えてる。

ファイル 4470-1.jpg
カワガラスの雛が丁度巣立ちのタイミングみたいで。
最初は親が餌を運んでたけど、そのうち餌なしで誘ってた。
なかなか思い切り付かないみたいで雛が動かない。
何度も親が誘っては飛んで繰り返してましたわ。
なかなか貴重な所を観れました。

ファイル 4470-2.jpg
そのあと山神様の石碑に行ってミソサザイを待つ。
最初は近くまで来たけど石碑の天辺には乗ってくれなくて。
でも少しねばってたらちゃんと天辺で囀ってくれました。
ここも何度か来たけど、山神様に乗るミソサザイは始めて。
ここで両方撮れたのは初めてじゃないかな。

お昼近くになったので離脱して移動開始。
県道603号から川上橋で東名の側道へ。
愛甲石田停車場酒井線に出て、龍堤橋北側交差点で県道603号線。
そのあとR246に出て下今泉で県道46号線に出て、更に県道51号線へ。
市南区合同庁舎前交差点から若松小前交差点にでて、県道52号線。
あとは鎌倉街道を東に向かって薬師池公園。

ファイル 4470-3.jpg
途中相武台前駅近くのなか卯で昼飯を戴きました。
親子丼小はいからうどんセットにこだわり玉子をプラス。
玉を足すと美味しいと言うのを聞いてやってみました。
確かに半熟な感じの玉子た聞いて美味しい。
まあ健康にアレな感じがしないでもないけどw

ファイル 4470-4.jpg
薬師池公園ではカイツブリの親子を撮りました。
地元のバーダーさんの話だと昨日孵ったばかりだそうで。
それでももう自分で移動はするのね。
だいぶよちよち歩きではあるけど、ここは鳥の凄いところだな。
親が獲ってくる小魚が何気に大きくて食べるの大変そうでしたが。

他にルリビタキの雌が居たけど撮れず。
雄も居ると言う話でしたが見つからず。
園内は桜も咲き始めてましたね。
丘の斜面の方ではガビチョウが鳴き比べしてた。
春らしい賑やかの感じでしたよ。

15時ちょいに薬師池公園を離脱。
今度は都道&県道57号線を西に。
淵野辺駅の脇を通ってR16通過して、星ヶ丘の交差点を左折。
またレトロ自販機のところに寄ってみました。
今度はホットスナックを買うことできました。
ニューヨーカーサンドを戴きましたよ(゚∀゚)

その後は上中丸交差点を通過して当麻市場交差点を左折。
昭和橋を渡って越智神社前を左折して相模川右岸道路を。
酒井金田線を南下して中町交差点を右折。
水引立体でR246に出てあとは西へ。
ここからは何時もの道ですね。

ファイル 4470-5.jpg
途中伊勢原の蔵寿司で夕飯。
カツオと生しらす、あとズワイガニのにぎりとか(゚∀゚)
今日は9皿平らげてしまった。
蔵寿司もシャリ少ないからまあ良いかなな(^^;
稲荷寿司回ってたけど凄く小さく見えたw

孵りにガソリン給油して小田百寄って友人投下。
帰宅は19時頃になりました。
自治会の提出物忘れてたのでいそいで自治会長のと頃へ届けて。
あとは風呂入ってまったり。
今日もそれなりに疲労してるし早く寝る。

いよいよ春だけど、夏鳥出る迄ちょっとラグがあるかな。
サクラも先だしたしね。

どんより [2022年03月26日(土)20時48分]

今日は曇り。
気温はそこそこだけど天気は下り坂。
また週末に天気崩れる流れか。

昨日は早くねてしまった。
やはり夜中に途中で目が覚める。
喉がカラカラ、ドライマウスで目が覚めたのよね。
それから二度寝で朝まで爆睡。
最近はこのパターンが多いかな。
無理しないのが良いかもと思って。

朝起きてからも少しボーッとしてた。
洗濯かけて朝飯食ったのは7時頃。
今日はこの天気なので洗濯物は部屋干し。
スウェットも洗濯したけどなかなか乾かないのだな。
あとは部屋で作業しつつネット巡回。
午後は事務所に向かって移動。

ファイル 4469-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
九州の味コク旨チャンポンを戴きました。
これに6種具材のひじきの煮物をプラス。
チャンポンはやはり美味しいですわね。
セブンイレブンのチャンポンは小さいスープで味は知ってたけど。
これも定番になるといいな。

今日も会社の関係でオンラインミーティング。
色々あって自分は事務所に来て参加してるけど。
ちょっと長めにかかって1時間半位ミーティングしてた。
終わってから小田百でお買い物。
すっかり忘れてたけど、今日はポイント5倍デーでした。
ポイント券でお買い物してもポイント付くの相変わらず凄いw

夕飯は鮭の切り身を焼いたのと炙りチキン
フライパンホイールを切らしてたのでオーブンのトレイ直で焼いたらこびりついたw
炙りチキンはチューブの刻みレモンかけて戴きました。
あと牡蛎汁を戴きましたよ。
この牡蛎調理するときに手で触ってしまって、どうやらそれが原因で後でお腹下した(^^;

明日はおでかけ。
天気どうなるかな。