記事一覧

生誕祭 [2021年08月08日(日)15時09分]

今日は雨のち曇り。
朝方から結構雨降った。
けど台風にしてはおとなしかったよ。

今日は自分の生誕祭であります。
ネットで知り合いからはメッセージもらった。
あと車のパネルでお祝いされたw
これで還暦まで2年のカウントダウン開始ですね。
もう立派にアラカンですわ。

午前中は結構雨脚強かった。
それでもずっと振ってる訳でもなかったのね。
部屋でちまちま作業してたよ。
時々眠くなったので何度か転た寝したけど。
あと部屋に居るとスズが遊べと要求してくる。
一日遊べって言ってる気がするw

昼飯はまたパスタを頂きました。
横長のフライパン使って茹でるのやってみた。
これだと使う水も無駄にならないし。
何より鍋底に焦げ付いたりしないのよね。
ナポリタンソースと同じ感じのポロネーゼソースで頂きました。
茹で上がったパスタに掛けてレンチンするだけ。
本来この方法が正しい気がしてきたw
これだけでも充分美味しかったし手軽ですわ。

ファイル 4239-1.jpg
午後はちょっとおかいもの。
昨日の買い忘れたものと、飲み物。
それと車乗らないと折角のメッセージが見れないw
小田百でショートケーキ買ってきた。
これでセルフおたおめしましたわ(゚∀゚)

台風はどうにか直撃は免れましたね。
雨も思った程酷くなかった。
まだ9号の成れの果てがあるから油断できないけど。
8月ってこんなに台風来てたっけ。
と言うか日本近海で生まれるのはやはり異常じゃないか。

五輪無事に終わりましたね。
あんま見なかったけど良かったんじゃないかな。

夏期休暇一日目 [2021年08月07日(土)20時55分]

今日は曇り一時雨。
朝方は晴れていて、夕方も少し晴れ間があった。
お昼過ぎくらいにちょっと雨降ったけどそれだけ。
台風は明日が本番かしら。

洗濯物は昨日のうちにだいたいは済ませておいた。
なので朝はスゥエットと夜寝るとき来てたのとか。
この天気なので部屋干しでスポットクーラで乾燥。
雨ほぼ降らなかったから外干しでもよかったんだけど。
天日で干すより断然早いんだけどね。

午前中はちょっと片付けとかして、それから買物。
特売日だったので小田百でお買い物。
結構色々欠品あったので仕入れて来た。
けどメモとかしてないので買い忘れがあった。
忘れるくらいならメモしろよって感じですがw

今日の昼飯はお総菜で頂きました。
ジャンボ海老フライと完熟トマトとチーズソースフライ。
揚げ物をおかずにするとか結構久しぶりな感じ。
たまにはこう言うのも良いかも知れない。
野沢菜昆布も美味しかったですよ。

午後雨が降る前にと、耕作放棄地の草苅。
一ヶ月程前に刈ったんだけどもう育って来たので。
行政にも何度も文句言ってるんだけど、全然動かないのよね。
結局自衛するしかないという。
特に葦は2mくらいまで育って凄い事になるからね。

んでもって1時間程の作業だったのだけど汗だく。
腕の筋肉を相当使うので終わったあと腕がぷるぷるw
コップにお茶いれて持ち上げたらアル中みたいにぶるぶる震えてお茶零しそうになった。
あまりの光景に自分でゲラゲラ笑ってしまったわ。
早めに風呂沸かして汗流しましたよ。

明日は台風本番かな。
風雨ともにおとなしいと良いんだけど。

本当に暑い [2021年08月01日(日)20時49分]

今日は晴れ。
朝はそこそこ涼しかったんだけど。
日中は軽く真夏日超えてる。

朝飯からスペアリブを焼いて頂きましたw
昨日見切り品のスペアリブ肉買ったので。
冷凍するのもあれだしで消費期限内に頂きましたのよ。
滅茶脂身ばっかりだった_(:3」∠)_
赤身の部分を頂いて、あとは猫にあげたわ。

今日も一日本当に暑かった。
部屋は幸いエアコンが効いて涼しかったけど。
とてもじゃないけど外に出る気にならない。
部屋でぐだぐだ作業しておりましたわ。
半月はこの状態かぁ。

昼飯は軽めに千切りキャベツとビアソー。
朝が結構がっつりになったからね。
素麺でもあったらそれにするんだけど。
お腹が空いたので御飯食べたけど空かなかったら抜いてたかも。
こう暑いと食べようと言う気が減退する。

午後も作業して一段落してから買物。
ケイヨーデーツーで猫砂と餌をゲットしてきました。
あと玉子一個でも作れる超小さい卵焼き器。
卵焼き器大部傷がついてこびりつくようになったので。
どうせなら小さいのでも良いかなって。
五徳に乗せると不安定になるけど。

夕飯はこの卵焼き器で卵焼き作った。
本当に一個で作れる!
けどコンビニで売ってるような小さい玉子焼きになったw
流石に偏るのであとで野菜スープ作ったよ。
お肉も入れたので普通にコンソメスープか。

週末過ぎるの早かったな。
作業効率落ちてたかも。

雨上がりの猛暑 [2021年07月31日(土)20時20分]

今日は晴れ。
朝から気温が上がって暑い。
湿度も高いのでたまらん。

機能の夜滅茶豪雨になってた。
丁度寝入ってて雨音の凄さで目が覚めたのよね。
でもそのまままた寝て仕舞ったのだった。
実は洗濯したまま干して無くて。
洗濯機が外に置いてるので中も雨が染みてしまった。
今朝もう一度洗濯する羽目になったわ。

昨日は帰り際に久々に低血糖になったわ。
カロリーは足りてたはずなんだけどね。
軽く痙攣するとこまで行ったのでちょっと注意。
しかもこう言う時に限ってブドウ糖忘れてるw
ロイヤルミルクティー入れて凌ぎましたが。

ファイル 4231-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
ざる蕎麦を頂きました。
素麺があったらそっちにしようかと思ったんだけど。
全然カロリー足らないのでカップ麺もプラス。
今日もジャンキーだけどカップの天そばと言うw
流石に今日は夕方まで作業しないので大丈夫でしょう。

午後は事務所でオンラインミーティング。
オンラインなので家でも良いのだけどなんとなく。
ちょっと長引いて1時間半位かかったかな。
その後ちょっとメールの整理とかして離脱。
帰りの小田百でお買い物。
このところポイント加算が多くてサービス券発行が早いw

だいたい16時頃に帰宅。
そのあとレモン酎ハイを頂きました。
アルコール7%のやつでエアコンの涼しさと合わせ技で寝てしまった。
なんか腹減ってないのでひとまず風呂入る。
あとでちょこっと食べるかな。

明日もまったりの予定。
暑いんだろうな。

霧ヶ峰 [2021年07月25日(日)20時34分]

今日は晴れ。
一日天気が保った。
そして今日はおでかけ。

ファイル 4225-1.jpg
今日の富士山。
少し霞んでる感じですかね。
最後に残った雪もいずれ解けるの蚊残るのか。
まだ6時台だけどもう陽が昇って時間経ってるので明るいですわ。
夏至はすぎてるけど8月いっぱいは日の出早い日が続く感じ。

何時もよりちょっと早めに移動。
今日は再度霧ヶ峰へ行ってみた。
今回は一般道を使わないでおおよそ高速で移動。
笹子トンネルとか久しぶりに通ったわ。
移動時間も多少短いけど、何より楽なのと燃費が断トツ。
今日の移動だけで15km/l行ってました。

車山に到着したのは10時頃。
案の定無料駐車場は一杯だったので有料の方へ止めました。
最初鳥が全然居なくて坊主かなと思った。
ひとまず最初にビンズイを発見。
それからジョウビタキの若鳥を見付けて撮ったわ。
その後はノビタキとホオアカ。
ホオアカは人前で縄張り主張してて人が1m位まで近寄っても逃げなかったよ。
ここのホオアカの特徴ですね。

昼回ってたけどそのまま八島ヶ原高層湿原へ移動。
木道の方へは行かないで林の方へ散策。
ここでノビタキの若鳥に遭遇した。
あとウグイスがやたらと鳴いていて、木の間で囀ってる所も撮れました。
今年はタイミング合わなくて雛は撮れなかったけど、若鳥撮れたので良しとする(゚∀゚)

15時位で八島ヶ原を離脱。
何時もとは逆にビーナスラインを北上。
和田峠からR149の旧道へ出て新和田トンネルのところで新道に合流。
途中相互通行のトンネルを通過したよ。
そのまま下山して岡谷I.C.から永野自動車道へ。
それから中央道に出て。

ファイル 4225-4.jpg
諏訪湖S.A.で休憩&昼飯。
冷やし坦々面ミニ炒飯セットを頂きました。
本当は馬刺し定食が食べたかったんだけど、下り側だけなのかな。
冷やし坦々面美味しかったですけどね。
串焼き屋台で桜ステーキ串を頂きましたよ。

それから中央道を東京方面へ。
小仏峠で渋滞と言うので行きと同じく大月で富士吉田へ。
途中谷村P.A.で休憩しつつ、富士吉田から東富士五湖道路へ。
御殿場B.P.を経由して御殿場市内へ。
ここまで2時間かからないくらいで早かった。

ファイル 4225-5.jpg
御殿場のなか卯で夕飯。
刺身しらす&桜海老丼の小盛りをサラダ&味噌汁セットで頂きました。
昼食って時間経って無いのでミニサイズで頂きました。
生しらすじゃないので、これなら釜揚げで良いかな。
味噌汁は竹の子入ってて美味しかった。

その後は東名を通って地元へ。
友人宅へは19時ちょっとに到着しましたよ。
帰りにガソリンいれて満タンにしてみた。
今日の移動では燃費15km/l超えてた計算になる。
やはり高速道路の移動は燃費段違いですね。

今日も風呂入って早く寝るわ。
そう言えば日焼け増したかも…