記事一覧

どんより [2021年06月26日(土)20時59分]

今日は曇り一時晴れ。
天気予報よりは天気良くなったかも。
気温はあがって滅茶蒸し暑い。

昨日は風呂上がって何気に熱計ったら37℃超えてた。
自覚症状全く無かったんだけどね。
普段なら頭痛がするとか喉が痛いとか関節が痛いとか。
もしかして熱中症だったのかな。
何につけさっさと寝てしまっただよ。
おかげで今朝7時過ぎまでそれこそぐっすり寝てた。

本当このところの夢は豪華。
起きてしまうとディテールとか忘れるけど結構リアルだった記憶があるのね。
海に近い場所が出てくることが多いんだけど地元故かな。
住んでるところから直接海は見えないけど、伊豆とかも時々行くし。
そう言えば最近はゆっくり海見たりしてないなぁ。

ファイル 4196-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
ざるの素麺を頂きました。
これに海老とブロッコリーのサラダとトマト入り酸辣湯をプラス。
素麺が美味しい季節になってきましたわ。
素麺だけだと栄養偏るので要注意だけど。

Windows11の話題が出てきましたが。
チェックソフトでチェックすると軒並み対応不可になるのね。
噂で聞いたけどTMP2の対応がIntelのCoreシリーズだと第8世代以降ということらしい。
手持ちのPCって大体第7世代の頃に買ってるのでそれでアウトになったみたい。
まだWindows10もサポート続くし何れ買い換えになると思うので焦らなくても大丈夫そうだけど。

仕事でメインに使ってるデスクトップが半壊状態なのね。
そろそろ交換しようかと思ってたところ。
そしたらWindows11にも対応出来るかな。
仕事で使ってるので切替がむずかしいんだけどね。
あと未だ半導体不足状態だから入手できるかと言う問題もあるけど。

草苅機の購入したよ。
滅茶すっきりした。

霧ヶ峰 [2021年06月20日(日)21時30分]

今日は曇り後晴れ。
といっても出先の話だけど。
今日は霧ヶ峰に行ってきたよ。

何時より少し早め荷移動開始。
R246から東富士五湖道路経て御坂峠。
御坂一宮から中央道に乗ってひたすら走る。
八ヶ岳SAで休憩しつつ10時頃に霧ヶ峰高原に着きました。
車山へ行ってみたら駐車場が空いてない。。

少し戻ってビーナスラインの脇にある駐車スペースへ。
結構バーダーが集まってたのでまざって写真撮らせてもらいましたわ。
ノビタキの雄雌とホオアカが結構近く迄来てて沢山写真撮れました。
ウグイスが近くで鳴いてたのだけどやはり姿見えず。
ノビタキの囀りとかも聞けたわ。

1時間程写真撮ったあとにお昼前に車山へリベンジ。
今度は丁度駐車場が空いて停められました。
ここでもバーダーが結構来ていて賑わってましたよ。
今年もジョウビタキに出会えましたわ。
雄雌揃っていたのでまだ営巣前かも知れない。
夏前には雛が見えるかも知れないですね。

ファイル 4190-2.jpg
その後八島ヶ原高層湿原へ。
お土産屋兼レストランでお昼御飯。
鹿肉丼ってのがあったのでそれを頂きました。
なんか鯨の大和煮みたいな感じでしたわ。
如何にも鹿肉って食感でした。

ファイル 4190-3.jpg
その後湿原に出て風景取ったり。
ウグイスの若が変な鳴き方してて姿も撮れました。
ホトトギスが結構近くで鳴いてたのだけど姿は見えず。
藪の方でノビタキが営巣してるみたいでした。
近付いたら雄雌で滅茶警戒と言うか威嚇されたw

青空も取れたしでひとまず15時半頃に離脱。
下山して諏訪のマクドでナゲットとシェーク!
ナゲットはスパイシーチキンマックナゲットを焦がしニンニク辣油ソースで頂きました。
この焦がしニンニク辣油ソースはまじ辛かったよw
あとはひたすら中央道を戻る。

御坂一宮から御坂道に入ると結構本気で雨降って来た。
篭坂峠超える辺りでは大降りに。
須走からR246に抜ける道では土砂降りでしたわ。
最近なかったのでそのままR246に乗ったら城山トンネル抜けた先で渋滞。
生土の交差点を抜けるまで40分近くかかってしまった。
本当ここが渋滞するの2年ぶりくらいですっかり忘れてたわ。
その後は意外にスムーズでした。

ファイル 4190-5.jpg
夕飯ははま寿司にしようかと思ったけど混んでたのでパス。
小田原市以外はまん延防止等重点措置対象外なのだけど混んでるとね。
結局大井のカツ屋で久しぶりに普通のカツ丼を頂きました。
カツ屋で食べるのも1年以上ぶりですわ。
からやまと違って料理でるの早かったし。

友人を降ろしてからまた戻っていつものスタンドで給油。
今日の移動だけで半分近くガソリン消費したからね。
昨日の今日だからほぼ今日の行程での消費。
パネルの表示通りリッター10km越えてましたわよ。
そのあと家に戻ったのが20時50分頃。

遅いし眠いしで風呂パスして寝る。
データの整理も明日かな。

まったり [2021年06月19日(土)20時37分]

今日は雨後曇り。
気温もそれほど上がらずにただ湿度は高い。
予定していたイベントが消えたのでまったり。

洗濯は昨日のうちに半分済ませてある。
今日はスゥエットとかの洗濯。
結構チャコの抜け毛がこびりついてたんだけど綺麗に取れた。
湿度の関係か静電気置きにくいのかな。
布団とかも掃除したいけど雨だとね。

午前中はうだうだ家で作業。
やはり週末になるとだるさが出る。
半分寝たり起きたりみたいな。
今日は本当暑くなくて助かったわ。
エアコン装備したけどやはり自然に涼しいのがいい。

昼飯は野菜炒め作って御飯。
今週ようやく飯炊きましたよ。
喜多方生ラーメンがの消費を優先してたからね。
野菜も適当に消費しないと傷めちゃうし。
大豆タンパクも取ってるから大丈夫。

午後は小田百でお買い物。
雨微妙だったけどどうにかんまり降られず。
久しぶりにビアソーが手に入った!
帰りにガソリンを給油。
微妙に値上がりしてるし。

夕飯はビアソーで頂きました。
あとお総菜のナスの挽肉包みあげとか。
週に1、2回のお総菜は楽しみですね。
風呂入ってあとはまったり。
今日は早めにねることにする。

明日はちょっと遠出。
晴れたら良いな。

晴れつづく [2021年06月12日(土)20時29分]

今日は晴れ。
週末天気崩れるみたいな事言ってたけど。
気温も上がって暑い。

ファイル 4182-1.jpg
今日の富士山。
全体がクッキリ見えてました。
大分時間経ってたけど霞はかかってない。
雪はかなり溶けてる感じですわね。
この調子だと7月になる前に消えちゃうかも。

今朝は大分寝坊した。
昨日はそれなりに早く寝たんだけどね。
やはり今までの微熱状態から症状出る状態になったみたい。
朝飯は喜多方ラーメンの生麺を茹でて頂きました。
実は昨日の夕飯もこれだったのよ。
この前小田百で買ったのね。

ファイル 4182-2.jpg
午後から打合せということでおでかけ。
昼飯はコンビニ弁当のカレー。
銀座デリー監修チキンカラヒカレーを頂きました。
これにポテトサラダと半熟玉子をプラス。
カレーは結構辛くて美味しかったですよ。

今日の打合せは割と早く終わったわ。
と言うか細部で長引きそうだったので割り込みかけた。
会議のしかたも色々工夫しないとだらだら続くからね。
このあたり一人長い人が居ると全体が長くなる。
性格なんだろうけど、話まとめられないんだろうな。
逆に議長役の手腕なんでしょうね。

打合せ後に小田百でお買い物。
夕飯は惣菜の西京漬けとミリン漬けの焼きさば。
御飯もパック御飯を温めて頂きました。
丁度炊飯器が空になってタイミングでしたので。
明日出掛けるし炊くのは後でいいかなって。

明日はおでかけ。
体調次第だけど。

ちょぼっと雨 [2021年06月06日(日)20時24分]

今日は曇り一時雨のち晴れ。
朝からどんよりで昼頃雨。
けど夕方には晴れてた。

昨日の今日で養生してた。
ほぼひたすら寝てったわけです。
夏風邪の辛さは暑いのに寝てないとあかんことね。
まあ少しは回復したかんじあるけど。
続く様なら主治医に相談だな。
微妙に高熱まで行って無いのであれですが。

家に居たので猫は大喜び。
暑いってのにくっつくんだよねw
人が寝てると一緒になって寝るやつらですから。
猫がくっついて寝る様になってから自然と寝返り自制するようになりましたね。
おかげで寝相が良くなったりした。

今日の昼飯はキャベツ炒め。
ツナ缶入れで動物性タンパクも補給です。
ツナ缶でオリーブオイル漬けってのがあるのでコレ便利。
なにせ油足さなくてよくなるからね。
キャベツだけは安値で良かったわ。

そう言えばauto110で撮った写真を現像にようやく出しました。
時間が経ってしまったので大分劣化してた。
本当時間明けすぎましたわ。
やはり撮って直ぐ現像しないと駄目ですわ。
しかし現像してくれるラボが残ってるのは有難い。
また撮って現像するかな。

夕方コンビニに行ってパックのお茶買ってきた。
何時ものジャスミン茶が2本しかなかったわ。
本当最近人気出てきた様で品切れもたまにあるし。
コスパ考えたら茶葉買って自分で淹れる方が良いんだけどね。
通販で探してみるかね。

明日は活動出来そうかな。
また暑くなりそうだけど。