記事一覧

晴れ [2021年06月05日(土)20時03分]

今日は晴れ。
気温も上がって暑い。
完全に夏ですな。

それでも今日は富士山見えなかった。
晴れても西に雲がかかると見えないのよね。
昨日は時間的に洗濯を二回できなかったので今日洗濯。
最初部屋干ししてたけどあとで天日。
やはり外で干した方が良い感じになりますね。

そのあと午前中は自宅で作業。
部屋に居ると暑くなるので時々エアコン稼動させてた。
温度下げるよりも湿度下がるのが良いかな。
まだ運転しっぱなしにするほどじゃないので小まめに切替。
お昼ちょっと前に買物に出掛ける。
小田百で食材などをゲット。

ファイル 4175-1.jpg
今日の昼飯は小田百のお弁当。
味噌トンカツ弁当を頂きました。
これにキクラゲサラダ。
以外にこれでカロリーは範囲内なのね。
味噌トンカツ美味しかったですわ。

家に帰って作業継続。
途中で眠くなって昼寝したよ。
起きたらなんか熱っぽいので計ったら37℃超えてる。
薬飲んで更に寝たわ。
結局午後は寝てて終わった。

夕食も簡単に済ませた。
そして風呂も今日はやめておいた。
暑かったので風呂入れないの辛いんだけどね。
下手に湯冷めでもしたら厄介だし。
昼間あんだけ寝たけど眠れそうなのが凄い。

ひとまずしたも養生。
どっちみち雨みたいだしね。

北冨士リベンジ [2021年05月30日(日)20時27分]

今日は晴れのち雨。
天気予報通りで午後にはパラパラ。
移動してたので割と涼しかったですよ。

ファイル 4169-1.jpg
今日の富士山。
空気は昨日よりは清んでる感じ。
この天気が続いてくれたら良かったんだけどね。
今日は富士山の麓に移動しました。
風もほぼ無く快適でしたよ。

入口で入山証の配布してた。
去年森林事務所が開いて無くて入手出来なかったので助かった。
中に入ってみると結構バーダーがいっぱい。
オオジシギを追いかけてたみたいだけど、なかなか旨く撮れず。
一応証拠写真位は撮れましたが。

その後結構近くでさえずってるカッコウも撮れたよ。
先週の白っぽいノスリも撮れました。
その後水場に移動して、そこでホオアカとか。
他にも珍しいのが居たそうだけど遭遇できず。
もう一つの水場に移動して撮ってました。
成果はホオアカ、センダイムシクイ、キビタキ雌、ガラ類。
他にカワラヒワとノビタキとか。
14時半頃に雨降り出してきたので離脱しました。

ファイル 4169-4.jpg
遅めの昼飯はマクドナルドで。
二度目の昼飯とも言うw
いや食う積もりなかったんだけどついね。
赤辛照り焼きバーガーとグレープフロートを頂きました。
赤辛はチーズに練り込んであって結構ヒリヒリ。

雨がしとしと降る中早めの帰投。
下道使って移動したけど、空いてる時間で早かった。
谷峨を過ぎたあたりからR246が少し渋滞してました。
宮地交差点から大口橋の方に右折して紫水大橋通ってR255へ。
17時ちょっと前に着きましたよ。

ファイル 4169-5.jpg
夕飯はくら寿司で。
マクド寄ったばかりだし何時もより少ない皿w
そもそもくら寿司ってシャリ小さいのでこういう時に丁度良いわ。
しかし店内は阿鼻叫喚の状態でしたね。
結構アレなウエイウエイな家族も多くてやっぱ辛い。
はま寿司とかの方がまだマシかな。

帰宅は18時ちょっと。
風呂沸かして早速入ったわよ。
おかげさまでさっぱりしたわ。
町の広報が届いてたので風呂の後に配布。
結構睡魔が来てるのでもう寝ると思う。

今日くらいの移動だと楽だな。
先週のがっつりは疲れきったわ。

滅茶暑い [2021年05月29日(土)20時26分]

今日は晴れ。
気温もぐんぐん上がって夏日。
場所によっては真夏日になったそうで。

ファイル 4168-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったの午後だけど。
結構霞が濃くて辛うじて輪郭が見える感じ。
雪は徐々に溶けて行ってますね。
この分だろ来月には完全に溶けるかも知れない。
そしたら記録だな。

午前中は洗濯して家事して。
あとは家でまったり作業。
流石に今日は暑くてエアコンを稼動させましたよ。
そう言えばまだ扇風機を出してないや。
蒸し暑い時は扇風機が効くし出さないとな。

ファイル 4168-2.jpg
昼過ぎに小田百に行ってお買い物。
今日の昼飯はスーパーのお弁当。
そばとお寿司がセットになったやつ。
これにチキンのチーズ焼きを頂きました。
お蕎麦とかうどんのセット好きだわ。
これのカツ丼セットが良いんだけどな。

家に戻って少し昼寝。
やはり今週は今一体調が本調子じゃない。
3時間くらい寝てたかな。
その後家の裏の耕作放棄地から伸びてきてる草木の伐採。
除草剤も撒いたからこれで暫くは防御できると思う。
やはり本格的に防壁作らないとあかんね。

夕飯はお総菜の焼き魚を頂きました。
鯖のみりん干し焼きと西京漬け焼き。
骨取りのやつで脂ものってて美味しいですわよ。
自分で焼くのも良いけど、お総菜の焼き具合も良いわ。
あとは風呂入って洗濯して。

明日はお出かけ予定。
今日ほど暑くないらしいので丁度良いかな。

大磯と北冨士 [2021年05月23日(日)21時53分]

今日は曇り後晴れ。
一週間ぶりくらいに綺麗に晴れました。
そして今日はお出かけ。

まずは大磯の里山へ。
途中コンビニで朝飯買っていざ大磯。
大磯と言っても海は見えない大磯丘陵の中。
ここでサンコウチョウが営巣しているのです。
なんとか今回も雄雌両方の写真撮れました。
けど結構遠くて中々むずかしい。
あとオオルリの雌が雛に給餌するところも見れました。

10時半頃に離脱して移動開始。
今期まだ行ってないので北冨士へ行ってみようと言うことに。
秦野中井ICから御殿場までは東名使って。
こんな時なので右ルートを通って見ましたよ。
ぐみ沢からは御殿場BPを経由して道の駅 すばしりへ。

ファイル 4162-2.jpg
すばしりで昼飯を頂きました。
鶏肉と根菜の甘酢あんかけ定食を頂きました。
酢豚の肉が鳥唐揚げになった感じ。
量的には丁度だったけど結構こってりだったわ。
峠越えて山中湖畔でガミレスデモ良かったかな。

ファイル 4162-3.jpg
その後は北冨士へ。
風が強くてなかなか鳥も出てこなくて。
天気は晴れて富士山も直に全体が見えましたよ。
それでもノビタキの雄雌とホオアカホオジロ。
それにキビタキ雄雌、センダイムシクイ、モズ、カワラヒワ。
あとはノスリが何回か撮れました。
ロケーション的にノスリが活動し易いのかな。
ちょっと色の白いノスリが居たのだけど。

日没まで居たので離脱したのが18時半。
それから富士吉田のCoCo壱へ行って夕飯。
牛カレーを頂きました。
ちょっと色々あって写真撮り忘れ。
結構混んでいて全然自粛モードじゃないのね。
牛カレーはビーフシチューみたいで美味しかったですよ。

その後東富士五湖道路を経由して御殿場。
一旦R246に出てそれから足柄スマートICへ。
標識の看板に従って古沢交差点から入ってみたけどなんか遠回り。
後から見たら御殿場市内から移動した方が早いし。
更に言うと普通に御殿場ICから乗った方が早かったw
と言うわけで帰りも東名経由。

家に戻ったのが21時丁度。
今日はとっとと寝る事にしますわ。

株主総会 [2021年05月22日(土)20時35分]

今日は曇り。
天気予報だと晴れるみたいな話だったけど。

ファイル 4161-1.jpg
今日の富士山。
雲の切れ間から富士山が見えました。
写真撮った時は半分くらいしか見えてなかったけど直ぐに全体が見えてた。
結構雲の形が変わるの早かったみたい。
でも結局朝しか見えなかったみたいですね。
今日は微妙に雲が多かった。

今日は午前中株主総会を開きました。
決算書が出来上がってその承認が主目的ですね。
前は納税後に開いてたのだえど、株主承認の後ってことになって。
その為5月は結構ばたばたと忙しいのですよ。
色々問題はあったけどとにかく総会はどうにか開催。
午前中で完了となりました。

ファイル 4161-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
ラー油ネギ二八そばを頂きました。
これにピリッとからっキュウリをプラス。
どっちもピリ辛になってしまった。
そばつゆにラー油本当合うかも知れない。

その後小田百でお買い物。
そして家に戻ってあとは色々と片付け。
夕方になってまた調子が今一で寝て仕舞った。
今週は睡眠パターン崩れたりとか体調今一だったし。
おかげで少しはスッキリしましたわ。

夕飯は小田百の惣菜で頂きました。
鰻の蒲焼きが見切り価格になってたので(゚∀゚)
今年初の鰻の蒲焼きでしたよ。
お総菜は楽だけどコスパは今一になりますね。
まあ週に一度か二度なんだけど。

明日はおでかけ予定。
天気はどうなるかな。