記事一覧

オケ大会 [2014年01月25日(土)22時30分]

今日は曇りのち曇り。
天気予報だと暖かいって話だったけど、曇ってちょっと寒かった。
それでもまだ暖かい方だたったけど、風が強かったかな。

ファイル 1486-1.jpg

今日の富士山。
雲が盛大に出ていたけど、富士山の前面にかかってなくて見てましたわ。
白背景に白なので今一コントラストが悪いですが。
でも寒そうな感じは出てる(^^;
この雲の所為で今日はなんだか寒いイメージですわ。

今日は横浜であやせさんとこのカラオケ集まり。
年に2、3回こんな感じで集まってますね。
午前中は洗濯物を片付けて乾燥機かけに行ってきましたわ。
小田百では野菜の特売やってたのでしこたま買い込んだ(゚∀゚)
ポイント3倍だったのだけど、店の中で飼わなかったのでポイントは付かなかったわ、残念。
言えに戻っていろいろと片付けてたらもうお出かけ時間。
御殿場線で出掛ける予定でしたが、出がけに母上の洗濯物が出たりで送れたので小田急線で小田原でて出発!

ファイル 1486-2.jpg

お昼御飯は駅弁ですわ。
箱根そばで食べるのも考えたけど、丁度良い電車があったのでそれに乗って行こうと。
今日は大船軒のお弁当であります。
東華軒のお弁当は定番だけど、たまに違うの食べたくなるのよ。
駅弁はこの配膳も楽しみですな。

横浜へは丁度良い時間に着いたわ。
少し余裕で早めに着く予定だったのだけど、結局時間かかってしまった。
地下鉄駅を通って北幸の方面に出ていつものパセラ。
4時間ばかりうだうだとやってました。
ちなみにフリードリンクのセットにハニトーが付いて、さらにあやせさんが1月誕生日でもう一つハニトーw
食パン二斤は洒落にならないサイズでしたわ。
結構十八番だったのが歌えなかったり歳の所為かやばい感じだった(^^;
ヒトカラで練習しないと駄目かw

ファイル 1486-3.jpg

オケ終了後は横浜のジョナサンで夕食。
タスマニアビーフのイタリアンなんとあで雑穀米。
混んでるかなと思ったら直ぐに座れた。
喫煙席側だったのだけど、21時までは禁煙扱いになってました。
分煙の上にさらに禁煙時間帯か。
煙草吸う人は大変ですな。

帰りは横浜から相鉄、小田急経由で帰投。
相鉄は始発ですが結構混んでたので1本見送ろうかと思ったら直ぐに座れましたわ。
小田急も海老名では混んでたけど、本厚木で結構人が降りて座れた。
帰りもなんだかんだと楽させてもらいました。
自宅に着いたのが23時過ぎ。
乗り継ぎの関係とかもあるけど、二時間コースだな。

今日はリフレッシュしたので明日はお仕事\(^o^)/
明日まで暖かいそうなので嬉しいですな。

高尾山 [2014年01月19日(日)22時42分]

今日は晴れ。
晴天なれど風強し。
風が無ければまだ過ごしやすかったんだけどね。

ファイル 1480-1.jpg

今朝の富士山
昨日は朝雲がかかってて見えなかったけど、今日は快晴。
富士山もくっきり見えておりますわ。
これだけ綺麗に見える日も珍しいかな。
そのお陰で今日の予定が変更になったのですw

何時もの様に友人から連絡。
今日は仕事の予定ではいたのだけど、昨日割と消化できたので完全に予備日になったのね。
なので出掛けても大丈夫と言うことで、また出掛けることに。
今月は4回もでかけてますわw

最初はまた鳥観察って話もあったのだけど、連続してたし大抵のところには行ってしまったので別のジャンルにしようかと。
今日は富士山がとても綺麗に見えてるし、富士山を違った所から見てみるのも良いかなと言う話になりまして。
箱根駒ヶ岳に登ってそこから富士山を見ようと言う話が出ましたのよ。
けどこの寒さで箱根は滑り止め必須みたいだし、何より微妙に強い風で駒ヶ岳ロープウエイが運休の可能性もあると。
ほいじゃ儂がまだ行ってない高尾山とかどうかと。

箱根に行くつもりで移動開始してたので、小田厚の小田原東I.C.から高速に乗りましたわ。
大磯P.A.に寄ったことないので寄ってみた。
結構綺麗で充実してますのね。
なんか鯵の唐揚げってのを売っていて、そのCMソングが洗脳ソングだったわ。

その後圏央道で相川相模原I.C.まで出て、あとはカーナビに従って移動。
一旦八王子市に出て、国道20号と甲府方向へ移動。
京王高尾山口駅の駐車場に行ったら満車だったのだけど、臨時駐車場が開いていてなんとか駐車できましたわ。
途中で傾斜角の変わるケーブルカーに乗って山頂駅へ。
あの角度が変わるのは犯則だわw

ファイル 1480-2.jpg

高尾山駅の展望台から見た新宿。
望遠で写すと高層ビル郡とスカイツリーが見えますわ。
本当眺めが良いのね。
少し南に向けると、ランドマークタワーも見えるし、さらに館山の方まで見えているわ。
成る程高尾山に登る人が多い理由にこれもあるのね。
それから取りあえず山頂に向けて移動開始。

ファイル 1480-3.jpg

そして高尾山薬王院を通って行きましたわ。
まだ初詣客が多くて結構混んでた。
予備知識無しで行ったので、山門の次に鳥居があると言うのが激違和感だった(^^;
日本らしいと言えば日本らしいのだけど。
ヒンドゥーみたいに釈迦も八百万の神の一人とかやっちゃってるのかしら。
普段運動しないので、薬王院の階段でかなりHP削られましたw
どうにか休み休みで山頂に到着。
40分位かかってたかも。

ファイル 1480-4.jpg

高尾山山頂からの富士山。
少しガスってきたけどそれでも綺麗にみえましたわ。
見慣れたアングルとは違うのよね。
位置的には道志道の渓谷を通して見えてる感じかしら。
絶妙のポジションですな。

山頂には売店もあって如何にも観光地ですな。
結構外国人も来てた。
電車とケーブルカーで登れるし、手頃なんでしょうな。
しかもお寺と神社が一緒になってあるし。
真言宗でしかも修験道場なのでうけそうだものね。
如何にもな白人の他に朝鮮語とか中国語も聞こえてましたわ。
なんかロックンロールな白人集団も来てて、どこかのバンドな人だったのかしら。

ファイル 1480-5.jpg

山頂に着いた時点で14時で、昼を食べていなかったのでここで昼飯であります。
山頂のやまびこ茶屋ってとこで、山菜とろろそばセットを頂きました。
山菜とろろそばにおにぎり1つ。
おにぎりが結構暖かいおにぎりで、ごま塩がまた良い感じでしたわ。
山頂で昼で正解だったかも。
食べてから登ったら途中リバースしてた危険がある(^^;

それからまたてちてち下って、お寺でおみくじ引いたり輪っかくぐったりしました。
おみくじは扇子になってるやつで、なかなかユニーク(゚∀゚)
わっか潜ってきたし、石車回して六根清浄唱えて来たので大丈夫です。
胡麻団子も頂いたわ。
日に炙ってる方が結構ぱりぱりで煎餅みたいで美味しかった。

高尾山口に戻ったらもう17時近く。
そこから帰投であります。
地図見たら圏央道の高尾山I.C.の近くなのね。
と言うわけで帰りは裏道経由で帰ってみました。
20号線のバイパストンネル通って町田街道に出て、さらに大戸から県道48号線で相川相模原I.C.に出ましたわ。

圏央道からは行きの反対方向へ。
途中まじで眠く小田厚の平塚P.A.で休息。
と言うか仮眠取ったけどもう爆睡しましたわ。
やはり山に登った後で疲労がどばーっと出たのかしら。
儂は車の中で暫く寝てましたわ。

上り大磯に下り平塚のP.A.に寄ったので、ラスボス小田原東にも寄ってみようと。
小さいながらもしっかりと売店があって充実。
ここでまた鯵の唐揚げソングが聞こえてくる(^^;
ペペロンチーノ鯵を頂いてみた。
これ結構まじで美味しかったわ。

友人を下ろして小田百へ。
流石にこの時間になっていまったので今日の仕事はパス。
取りあえずオンスケになってるので問題はなし。
小田百でまた少し食材を購入。
夕飯はオムレツに挑戦してみたのよ。
またしても失敗(^^;
玉子がフライパンにこびりついてしまったのよ\(^o^)/
食べられないことはなく、むしろ美味しかったので結果オーライw

今日の結果で明日かあさってあたりかしら。
筋肉痛が出てくるのはw

ちょいお仕事 [2014年01月18日(土)20時05分]

今日は晴れ。
一昨日ほどじゃないけど寒い。
朝起きるのが辛いわ。

午前中は洗濯三昧。
今日はワイシャツの他に洗濯2回かけましたわ。
いつもの洗濯に加えて夏物の普段着とかを洗ったのさ。
一応洗ってあったのだけど、そこらに出しっ放しだったので。
もう一度洗って乾燥機にかけて箪笥にしまったのよ。

うちの部屋に箪笥もう一つ欲しい。
今は衣類を仕舞う場所がなくて、引き出し式押し入れコンテナに入れて放置してる。
コンテナと言えば、猫のカリカリをコンテナボックスにしまっていますわ。
外の野良猫がたまに侵入してきて盗み食いをするので。
うちの子達には儂が居るところで食べさせてますわ。

昼飯は小田百で海鮮丼買って食べましたわ。
300円台とお手頃な値段なのですよ。
最近は料理面倒で弁当とかが増えてるなぁ…
基本自炊なんだけど、毎日だと流石に大変。
折角作っても文句言われるし(^^;

午後からお仕事。
先週割と進んだし説破詰まってって感じじゃないのだけど。
今日もそこそこ消化したのでオンスケになりましたわ。
正月返上の上休出までした甲斐があったってもんです。
まあ、明日も少しやろうかなとは思うけど。

このところ灯油の消費が1日で7リットル行ってる。
半端ない寒さだわ…

どんど焼き [2014年01月13日(月)21時23分]

今日も晴れ。
良い天気ですわ。
相変わらず朝は寒いけど。

ファイル 1474-1.jpg

今朝の富士山。
晴れの日になると割と良く見えてます。
寒いのと引き替えに晴れが続くからね。
昔はあの山頂に測候所があったってのが凄いですな。
道の駅の隣に富士山レーダーが置いてありますが。

朝起きたら御飯がなかった(^^;
また夜中か朝に食べてしまったらしい。
今から炊くのも良いけど、なんとなく弁当買って仕舞おうと。
会社の缶ゴミを出す日なので事務所に寄ってゴミ出ししつつスキ家へ。
コク旨味噌野菜とか言うのを買ってきて朝飯。
やはりおじや御飯だなぁ…

母上をデイサービスに送り出してからちょっと会社。
メーカーサポートに電話してどうにかオペレーターに繋がった。
やはり有償とのことだけど、保証期間内なので修理見積のキャンセル料はかからないそうな。
液晶の交換で2万位、モジュールまで交換だと3万ほどとのこと。
まあ購入価格越えないきゃいいか…

事務所で片付け終わってから洗濯物の乾燥機かけ。
あとまた食材をちょっと購入。
今日は値段均一市をやってましたわ。
鯵のひらきが77円とか。
少し足すだけのつもりがついつい買ってしまった(^^;

んでもって小田百のポイントカードを紛失。
一回買いものして少々お金足らなかったのでATMでおろして再度お買い物。
この僅かの間に落としたらしい(;´Д`)
探してみたけど見つからない。
名前が書いてあるので拾われたら判ると思うけど。

歳喰ってからこう言う無くす事例が増えた。
何でか最近段々と判ってきたよ。
何時もと違う場所、何時もと違う事をした時に起きる。
例えばポイントカードはパスケースに何時も仕舞っているのね。
それをちょっと面倒だったりでポケットに突っ込んだりして無くしてる。
何時もと違うのだけど、それが何処かは全く覚えてない。
何時もと同じならば無くすことはない。

最近のトラブルは全部これだわ。
むしろチェックリストを持ち歩くくらいじゃないとあかん。
どうしても何時もと違う事をするなら、もの凄く気を張って緊張するくらいじゃないと駄目だな。
そしてやらかした跡のまあいっかも駄目だな。

ファイル 1474-2.jpg

乾燥機かけが終わってから一旦帰宅。
どんど焼きが15時半までだったので、急いで焼きに。
どんど焼きに行くなんて何年ぶりかしらね。
作法を忘れてて、家から笹の枝持ってったけど竹は用意されてた。
あちいあちい良いながら焼いてきましたわ。

それからW4をACERのカスタマーセンターに発送。
その後何時ものスタンドに行ってガソリンと灯油を給油。
ここのところ寒いのでまた灯油の消費が早い。
灯油も微妙に値上がりしてるのよね。
今年初の洗車もしてきたわ。

インター近くのサークルKが品揃え悪くなってて閉店なのかと思ったら店舗の建て替えをしてました。
今日は金子のセブンイレブンに行ってみたけど。
ここも昔の店舗をつぶして駐車場広げてるからね。
結構255沿いは店舗が変わってる。
山田うどんの跡地がどうやらコンビニになるらしい。
その隣は出光のガソリンスタンドになってたし。
金子の出光が閉鎖になってたから、これも店舗移転かな。
ミマスモールのローソンは潰れてたしorz

ゆずがチーズをやたら気に入ったみたいで。
チーズの入ってるスナックとかを酒のつまみに食べると寄っていてよこせとw
無視してると口元まで来て欲しがる(^^;
最初はポテロング食べてる時にちょっとあげたら気に入ってしまったみたいで。
チーズそのものも好きみたいで、興奮っぷりが凄い。

もう1月も1/3過ぎてるよ。
本当日が経つのが早い。

まったり [2014年01月12日(日)22時21分]

今日も晴れ。
良い天気だけどやたらと寒い。
昨日よりは少しマシらしいけど寒い。

ファイル 1473-1.jpg

今朝の富士山。
昨日につづいて良く晴れたのでくっきり。
撮影時間がだいぶ経ってからなので少し霞んでますかね。
あんまり差がないけど。
太陽の光をうけて綺麗に見えるのは10時頃までですかね。

今日は洗濯の日。
まったり日にしたのでのんびり洗濯してましたわ。
と言うか起きたの自体遅かったし。
でお昼前にワイシャツも洗濯終了。
龍之介がまた座布団の上で吐いたので、それも洗濯ですわ。
洗濯かごをのっけて午後からおでかけ。

まずはどんど焼きで熊手とか焼いてもらうので会場へ持参。
本当は初詣の時に元の寒川神社に引き渡すのが慣わしなんだけどね。
それからHACへ行って母上のリハパンを購入。
最近は何だかリハパンの消費が多いのですよ。
まあこれは仕方ないかな。
もう少し安くなると良いんだけどね。

次はケイヨーデーツーへ。
龍之介の外で繫ぐケーブルが切れたので買い換え。
前は短いのを継ぎ足していたので、今回は3mのを買ってきた。
あと20kgの体重の犬にも対応ってのにw
猫の方が瞬発力ありそうだもんな。

あと普段着にしてたズボンが着れたのでユニクロ。
暖かそうなズボンにしてみた。
会わせてブルゾンとシャツも。
なんとなくモスグリーンで統一。
ミリオタじゃないけど、そんな感じ。

最後に小田百で洗濯物を乾燥。
お米が切れてるので10kgも購入。
あと食材を少々。
夕飯は総菜で済ましてしまおうかと(^^;
キャベツが何気に値上がりしてたわ。
200円を超えると躊躇してしまいます。

家に戻って16時過ぎ。
あとはビールあけてぐだってた。
アルコール入って少し寝てたら隣のおばさんが来た。
パソコンの調子が良くないので見てって(^^;
行ってみたらノートPCのCDドライブの隙間にCDを入れてしまってた。
ドライバー取りに行ってスリムドライブを撮りだして救出。
流石にこのタイプはスロットインじゃないですわ。

あとはひたすら録画の消化。
今期はまた新番組増えてますからね。
前期ののんのん日和みたいなまったりしたのが少ない感じだけど。
ああいうスローライフな感じのが良いんだけどね。
今のところ一通り録画してますが、徐々に切ってくかな。

明日会社にいって片付けものとか。
ついでにW4の修理依頼してみるかな。
そもそも製品が流通するのに時間かかってるし修理しても結構時間かかりそうですな。
それもあってダイナブックをゲットしてしまったのだけど。
直したらまずはケースと液晶カバーをゲットしよう。

明日はどんど焼き
団子作るか買って来ないと。