記事一覧

飼い猫に噛まれた(^^; [2013年06月16日(日)22時11分]

今日は雨後晴れ。
朝型までパラパラ来てたけど午後には晴れ。
昨日よりは涼しかったので過ごしやすかったですが。

昨日の夜中にまた竜之介が脱走を図ったのね(^^;
で今度は例の茶虎の雄と喧嘩に入った!
前はひれ伏してばかりだったけど、今回は果敢に挑んでましたわ。
取りあえず怪我でもしたらまずいので、竜之介をとっつかまえて部屋に戻そうとしたのですよ。
そしたら手をガブリ!と。

喧嘩モードで非常に興奮してたからね。
喧嘩相手と認識したのかもしれない。
右手中指を犬歯で噛まれてしまいましたわ。
直ぐに水道水で洗い流して、丁度バンドエイドのパワーパッド買ってあったのでそれで止血しましたよ。
取りあえずこれで様子見。

普段おとなしい猫なので油断しましたね。
竜之介が怪我するのじゃないか気になったけど、それどころじゃ無くなったのでその後は放置して様子見。
あんまり酷い様なら水ぶっかけようかと思ったけど、程なく喧嘩は終わったみたいで。
やられてばかりじゃなかったみたいなので、まあ良かったかと。

ファイル 1263-1.jpg

自分の方の被害は右手中指第二関節のあたりにざっくりと。
右手掌に爪で深いのが1箇所とかすったのが2箇所。
右手中指の表に爪で1箇所。
手の甲に大小6箇所。
右手の腕に爪で3箇所。
左手腕に軽いのが2箇所。

深いのは右手中指の犬歯で噛まれたところと、掌の1箇所と腕の1箇所の4箇所ですかね。
パワーパッドで保護したので様子見。
モノを掴んだりするには問題ないけど、ペンを握ったりが辛い。
治るまでちょっと大変ですな。
自業自得なので竜之介怒っても仕方ないのだけど。

ファイル 1263-2.jpg

竜之介の負傷は左額に一箇所。
左前足に1箇所、右前足に表と裏に1箇所。
背中の首に近い所に1箇所。
右前足内側と背中がちょっと深い感じ。
精製水で洗って、その後マキロンで消毒しておいた。
こっちも化膿するようなら獣医に連れて行こうかと。

夜中に騒動で寝不足だったのと、やはり指とは言え怪我した関係か眠くて二度寝。
午前中はがっつり寝てましたわ。
昨日に比べて涼しかったのもあるけど。
それからお絵かきしようとタブペン握ったけど、これは厳しい(^^;
ラフ絵なので良いですが、今の指では線画清書は無理かな。
SAIなのでベジエと言う手もありますが。

喧嘩したあとしばらく興奮してた竜之介も午前中はおとなしかった。
ずっと儂に身体の一部をくっつけてたし。
人生初めての本気の喧嘩で、あとから不安になったってところでしょうかね。
流石に傷も痛かったろうしねぇ。
傷が癒えるまでおとなしくしてくれれば嬉しいのだけど、そんなことはなかったw

ファイル 1263-3.jpg

午後になってから晴れてきて、富士山も顔出した。
雨で大分雪が溶けたみたいですな。
夕方の番組でやってたけど、富士山に降った雨は殆どが染みこんで地下水になると言うことで。
言われてみれば川らしい川がないものね。

富士山と箱根と丹沢があるおかげで、ここらへんは地下水が豊富ですからね。
富士フィルムが南足柄に工場を作った理由も地下水だし。
さらにアサヒビールが工場を作ったのも(^^;
うちも井戸を掘れば地下水でると思うのよね。
調整水道も水源が地下水なので、井戸水の水質と水道水の水質は変わらないと言う。
友人宅は自噴してたけど、ここらへんだとちょっと聞かないからポンプが居るかな。

ファイル 1263-4.jpg

昨日買い忘れたものがあったので夕方買い物へ。
父の日だったのね。
小田百で三平の鶏半身の唐揚げを売ってた(。A。)
取りあえず夕食のおかずに買ってきて母上と分けて食べました。
まさかここで三平の唐揚げを食べられるとはw

ケイヨーデーツーにももう一度行って、プラのパネルを買ってきた。
これで竜之介の脱走口を塞ぐ計画w
あと合板の板を買って増殖した陥没床を塞ぐ計画。
竜之介の脱走阻止の計画はあえなく失敗(^^;
数cmの隙間があれば抜けられちゃうからなぁ…
夕飯食べてたらのこのこ母屋に入ってきたw
もう好きにさせるか。
一通り散策したら部屋に戻るし。
儂が居ない時に脱走されると戻る手段が無いのですが。

しかし歴代の飼い猫の中でも一番にやんちゃだなぁ。
そして一番甘え坊だわ。

晴れた [2013年06月15日(土)21時48分]

今日は晴れ。
日曜が晴れるって予報は出てたけど、いきなり今日も晴れ。
そして1日暑かったですわ。

土曜なので洗濯三昧。
先々週から6時起きの習慣つけてたので、休みの日も早く起きたのよ。
と言うわけでちゃちゃっと洗濯終わらせた。
早く始めると終わらせるのも早いので余裕ですな。
そして9時を待って小田百。

乾燥機かけつつ買いものとか。
この時期になるとコインランドリーの部屋が暑いのよね。
何せ乾燥機はガスで熱してるからねぇ。
エアコンも設置されてるのだけど、故障中だった(^^;
今日は特に暑いのでたまらんかったですわ。

11時位に戻ってそれからうだうだ。
録画消化したりして気が付くと14時。
なんか厚さの所為か腹があんまり減らなかったのですな。
それから正麺の冷やし中華作って食べたですよ。
今回は錦糸玉子付き!
この前小田百で見付けたのさ!
何処にあるのかと思ったら、海苔とかと同じところでしたw
確かに乾燥させてあるので乾物なんだけど。

飯食ってからケイヨーデーツーへ。
竜之介がまた首輪を無くしたので新しいのを買いにね。
ふと28cmの炒め鍋と言うのも買いました(゚∀゚)
いつもは20cmのフライパンを使ってたのだけど、結局零したりで巧くいってないので。
20cmのフライパンで量的な感覚はわかったので大きめにしようかと。
フライパンよりも深めだしで、使って見たけどなかなかによろしかったですわ。

帰って来てからビール!
暑い日の午後に呑むビールは格段に美味しい!!
このビールの為に生きてる様なもんですな。
あとは風呂の為!
人生の喜びはここにありw

家事片付けて買いものしてビール飲んで録画消化して終わった一日でした(^^;
たまには良いかと思うのよ。

ぷにケット [2013年06月09日(日)22時53分]

今日も晴れ。
なんとか一日保ちました。
と言うか異様に蒸し暑かった。

ファイル 1256-1.jpg

今朝の富士山。
かすかに稜線が見えるくらい。
もう少しはっきり見えると良いのだけど、梅雨時の晴れ間だと仕方ないかな。
次に富士山が見えるのはいつか判らない状態ですわね。
いまのうちに拝んでおかねば。

今日はぷにケット。
宮兄さんが参加するのでそのお手伝い。
丁度定期があるので会社事務所まで車で移動して、何時もの駅から乗車。
横浜で京急に乗り換えて京急蒲田まで。
何時ものコンビニで食料と、あと今回は幾つかステーショナリグッズを仕入れましたわ。
セロテープを切らしてるし、ペンも何時も忘れるので。

今回は少し人が少なかったかな。
この前のみみけっとが異常な程盛況だったので、こんなものだったのかも知れないえど。
それでも宮兄さんの作品は完売しましたわ。
流石にゲーム系は強いなあ。
一応うちのも委託でもってったけど、新作できなかったからね(^^;
最後の方で1本だけ売れて、0売の記録樹立は先延ばしになりましたわ。

終わったら速攻で帰る予定でいたのだけど、わしずさんたちが打ち上げやるち言うのでのってみた。
けど開催まで時間があるので、danganさんたちとカラ鉄で1時間ちょっとカラオケってましたわ。
他の皆さん20台とかで超若いのでジェネレーションギャップが半端んかったわっw
つかカラオケ巧い人ってかならずこう言うクラスタに居るよね(^^;
わしずさんも滅茶歌巧いし。

メインの打ち上げは蒲田の春光園と言う中華料理屋。
食べ放題のコースで2時間わいやわいや。
気が付けば参加者が20人以上になっていて大変なことに。
取りあえず自分はケモノクラスタの席に居たけど、濃かったわ。
ケモナーはリアルでもケモナーなのですなw
いやエロトークが濃かったわまじでぱねぇ(笑)

ファイル 1256-2.jpg

ここのお店をチョイスしたのは餃子食べ放題みたいな流れでしたが、なかなか餃子が出てこない(^^;
後半になって漸くでkてきましたよ!
パリパリで美味しい餃子でしたわ。
餃子の美味しい中華屋はかなり良いと思うのです(゚∀゚)

20時過ぎに解散となってそれから帰投。
酒が入ってしまったので、車は事務所に放置ですな。
と言うわけで御殿場線使って帰宅しましたわ。
22時前には帰れたけど、かなりばてばて。
身体はぐったりだけどハートフルで元気は出たわ。

帰宅途中で外国人に道を聞かれた(^^;
外国人と行っても日本語喋ってたし、ブラジル系の日系人かしら。
住所が判ってたのでiPhoneでグーグルマップで検索して道を見せて教えてあげたけど。
直前の交差点にランドマークがこれと言ってなかったのよね。
たどり着けたのかしら…

しかしイベントは呑みがメインだなややはり(^^;
今回も車は考慮すべきでしたw

またり~ [2013年06月08日(土)21時51分]

今日は晴れ時々曇り。
週末天気が崩れるみたいな話もあったけど保ったわ。
雨が降らないともう完全に夏ですな。

午前中は例によって洗濯三昧。
今日はそれでも二回の洗濯で加療。
先週から6時起きが続いてたので、6時起きを継続。
早く洗濯すると早く終わるので楽ですわ。
若干眠いけど。

今日はトイレの改修工事の見積に来て貰った。
家のトイレは水洗ではあるのだけど和式なのね。
さらに小用も兼用なので段差があるタイプ。
母上は足腰弱ってきてるので段差は上がるの大変。
と言うか上がれないで洋式みたいな使い方してるみたいで。
アタッチメントタイプもあるけど、取りあえずみつもってもらてからと言うことで。
ここで介護保険とかも使えるのかしらね。

業者さんが帰ってから今度は母上をホームドクターへ連れてった。
月一回の検診ですわ。
御飯を食べたの忘れて何度も食べてるみたいで、ここ半年でかなり体重増えたのね。
なので今回血液検査もしてもらった。
町の健康診断も一緒にやってもらえば良かったのだけど、用紙を忘れてきたので次回ですわ。
出来たら一片人間ドッグを受けさせたいところだけど。

小田百行って乾燥機かけて買いものして、ケイヨーデーツー行って猫砂買ってて帰ったら13時頃になってしまった。
遅い昼を作って食べて、それから人休みしてまたおでかけ。
今度は事務所でちょっと片付けもの。
機能までの作業の報告とかですわ。
月曜日もあさからばたばたするので今のうちに報告まとめておかないと遅れちゃうので。
どっちみち連絡するのは月曜だけど。
でかけたのが遅かったのもあるえけど、結局終わったのは平日と変わらなくなってしまった(^^;

そう言えば、うちの町で一番古いコンビニが潰れてた。
多分うちの町のコンビニ第一号の7-11だったと思う。
30年以上利用させてもらって来たところですわ。
後から出来たコンビニは結構出来ては消えしてましたが、ここは安泰だと思ってたわ。
近くに駐車場の大きいローソンが出来たしな。

あしたはぷにケットで宮兄さんのお手伝いですわ。
雨は大丈夫そうですな。

晴れた!暑い! [2013年06月02日(日)22時38分]

今日は晴れ!
気温も湿度も上がって超蒸し暑い!
外は風が涼しくて気持ち良いのだけどね。

流石に6月になったのでファンヒーターを片付けた。
まだ灯油が残ってるのだけど、ご近所で灯油ボイラー使ってる家に譲るかね。
一年取っておいても変化して駄目にするしね。
本当タンクもレンタルとか出来ると楽で良いのだけど。
でも重要が重なって大変か。

ファンヒーターを片付けるのと一緒に部屋も少し片付けた。
12畳あるので半分だけ(^^;
いや半分にも至って無いかw
色々つい平積みしてしまうのよね。
でそこが崩壊して雪崩おこしてさらに平行展開。
最近は猫がこれを加速させてるし。

実はカラーボックスを買ってあるのですよ。
組み立てれば収納スペースが増えるのだけど、なんとなくそのまま放置。
組み立てに2時間もかからないのにね。
今月はこつこつそこらへん片付けるかな。
出来れば漫画本も処分したいし。

午後からちょっとお仕事。
平日出張なので月初の色々片付けておかないとあかんので。
それでも週明けないと手を付けられない事とかあるし、全部片付ける訳には行かなかったのですが。
あとは帰社してから色々やらんとな。
今回支払いに手形もあるので、ちょっと面倒。
うちらの商売厳禁商売が基本なのでそういう意味では楽なんですよね。

ポキッと折ると光るルミカと言うのをケイヨーデーツーで見付けたのよ。
あのコンサートとかで皆で振ってるアレw
細いタイプもあって、ブレスレットとかにできるのね。
意外と明るくて、夜中の徒歩とかに良いのじゃないかと。
ランニングコストが以外にかかるかな。
再利用とかできると良いのだけど(^^;

暫く東京通いなのだけど、明日起きれるかしら。
うまくすれば猫が起こしてくれるけど(^^;