記事一覧

まったり土曜日 [2013年02月09日(土)21時58分]

今日は晴れ時々曇り。
そんなに寒くなかったわ。
富士山は今一見えなかったけど。

今日も何時も通りの週末運転。
洗濯を2回かけて乾燥機。
ちょっとダルかったので昼飯食ってからにしたよ。
と言うか飯食ったら睡魔に襲われて、昼寝してしまった。
なので乾燥機かけに言ったのは15時頃でしたわ。

その後懐中電灯の電池が足らなかったので久しぶりにノジマ(゚∀゚)
電池切れじゃなくて本当1本電池が抜けてたのよw
一体誰がひっこぬいたんだろう(^^;
1本だけ足すのもアレなので4本一斉に交換。
滅茶明るいわ~

あとぬこがケーブルをかじって引っ張った所為か、オープンタイプのヘッドホンのL側が断線しかかってる。
まともに音が聞き取れないので新調。
今度はオーディオテクニカのやつ。
旧製品なのか値引きがあって結構おいしい値段でしたよ。
すっぽり耳を覆う感じで、なんか昔懐かしいヘッドホンな感じ。
この値段でこの音なら充分ですな。

レコーダーのHDDを開けるべく録画にチャプター打ち。
結果もう一度見る恰好になるのですが(^^;
ドアサのフェアリーテイルがとにかく溜まってたので。
なんか4ヶ月分くらい一気見したわ。
やっぱ面白いわ。

魔闘演武編はどのくらい続くのかしら。
今のペースだと3月で終了と言う訳には行かないですよね。
フェアリーテイル自体9月始まりだったっけかな。
放送も時間変更したけどかれこれ3年とちょっと続いてる。
テレ東故に限られた地方でしか視聴できないのですが。

そうそう今年正月の放送を録画しそびれてるんですよね。
水着回!!
話自体は1本ぬいてもどうにか追えるけど。
今までコンプリートに録画保存してたんですけどねぇ…
ううむぬかった。

ダーウィンスペシャルも見たけど、本当総集編だったわ。
生き物系番組は面白いですけどね。

ぽかぽか [2013年02月03日(日)22時07分]

今日は晴れのち曇り。
気温下がるって話だったけど暖かかったわ。
ここ2日は灯油の消費が少なくて澄んで助かる。

ファイル 1130-1.jpg

今日の富士山。
昨日よりはくっきりしてる。
気温の変化が如実に出てるってことですかね。
少し地肌が見えてる気もするけど、風で飛ばされたのかしら。
そう言えば富士山で雪崩ってあまり聞かないけど、逆に木とか生えてないし起きるんだろうな。
去年春に五合目に行った時は、それっぽい跡があったし。

午前中は久々に録画をDVDに焼き出す作業をした。
実は半年近くサボってた(^^;
溜め込むとあっと言う間ですな。
外付けHDDを付けてから顕著ですわ。
取りあえずHDDに保存しておけば良いかって感じで。
取っておくにしてもその程度なんだろうな。
本体故障したら全部お釈迦だけど。

ファイル 1130-2.jpg

今日はYANさんが龍泉行くと言うので同行。
YANさんに倣って塩ラーメン系を食べてみたよ。
五目塩ラーメンヽ(´▽`)ノ
美味しかったけど、ちょっと量が多めだった。
大盛りにした訳じゃないし体調がイマイチだったかしら。

一旦家に戻って作業継続してから15時頃にYANさん宅を訪問。
結構久しぶりに行ったかも知れない。
部屋の蛍光灯をLEDに変えたと言うので拝見をば。
直接ランプを見ないと判らないですな。
概ね5,000円前後なので蛍光管の5倍くらいですかね。
電気代が半分だしどの程度で逆転するんだろう。

暫く駄弁ってから離脱。
その足でビーバートザンへ。
もう一度家のドアの合い鍵を政策。
一度作ったのにどこか紛失されてしまったので。
今度は外れない様にがっつりハリガネで結んでおくかな。

今日からみみけ体勢。
しっかり熟さないと後々辛いからね(;´Д`)

めちゃ暖かい [2013年02月02日(土)23時17分]

今日は雨後晴れ。
そして滅茶苦茶暖かかった。
昼間20℃近く行ってたよ。

午前中はしとしと降っておりましたわ。
おかげで富士山は見えなかった。
昼過ぎあたりから少しづつ青空が見え始めた。
気温も高かったし本当春の空気でしたね。
本当立春前だと言うのになんだろうね。

今日は定例の家事一般。
洗濯を2回片付けて買いもの兼乾燥機。
少し遅くでかけたけど、今日は割と混んで無かったわ。
コインランドリー自体は混んでましたけど。
サツマイモのでかいのがあったので買ってきましたわ。
蒸し器鍋で蒸して頂きました(゚∀゚)

暖かだったので午後から近所の床屋へ行ってきた。
だいぶ散髪してなかったので。
ほっとくとミスターサタンみたいになるんよ。
さっぱりしましたわ。
しかし改めて見ると顔でけーな。
少し減らさないとなぁ(;´Д`)

風邪薬も漸く終わったのでHACに言って買ってきた。
ついでに目を洗浄するやつもゲット。
小林製薬の方じゃ無くてロート製薬の方を(^^;
割と昔から視野に埃みたいなのが見える時があるのですわ。
飛蚊症かも知れないのだけど(;´Д`)
取りあえず目薬とコンボで目を労ろうと言う感じで。

今朝は暖かかったのでぬこが布団に入って来なかった(^^;
単に寒かったから入り込んでたのか(´・ω・`)
引きずり込んでみたけど確かに暑かったわ。
この可愛い行動も春くらいまでってことですな。
そうでなくても可愛いから良いけど(゚∀゚)

明日からまた寒いのかぁ
風邪引かないようにしないとな。

激寒! [2013年01月27日(日)22時52分]

今日は快晴。
綺麗に晴れ渡った。
そして超寒い!
起きたら室温3℃とか出てるし!!
冷蔵庫以下かよw

ファイル 1123-1.jpg

今朝の富士山。
寒いだけあってくっきり。
雲もなく快晴ですな。
こりゃ放射冷却するわけですわ。
空気がピーンと張り詰めてる感じですね。

とにかく寒くて外の水道が氷ってた。
まずトイレの水が出ない!
微妙に外に配管があって、しかもちょっと長く延ばしてるので。
流しの水は出て湯沸かし器もお湯が沸かせたので、ぬるま湯を配管にかけて解凍ですよ。
直ぐに水が出て事なきを得た。

しかし洗濯機に繋がってる外水道がかちんこちん。
同じくぬるま湯かけたけど一向に溶ける気配がない(^^;
洗濯機へのパイプも氷ってる感じだけどそれ以前の問題ですわ。
結局何度かお湯をかけてみたけど駄目で、10時近くまで水が出なかったですよ。
こんなに氷ったのは初めてかも知れない。
防寒対策しっかりしないとまずいなぁ。

とにかく寒かったので引き籠もってた。
午後になっても寒いままだったけど、そろそろお米が底を突くので買い出しに。
新米で美味しいのだけど、値段が微妙に高いな。
野菜の値段もあがっててしおしお。
野菜は昨日小田百で特売やってたので少し仕入れできたので良いですが。
食材は直に響くので本当値段安定をお願いしたいです。
キャベツが絶望的に高いよね。

猫がそこらにあるものを弄ってどっか保ってく癖が出てる。
ペンタブのペンを机の上に置いてただ、どこかに消えて焦ったよ。
それから机の引き出しにしまって置く事にしたのだけど、今日はついうっかり机の上に出しっぱなしにしてしまった。
早速どこかもっていきやがって。
探したら割と直ぐに見つかって事なきを得た。
死活問題だからね。

あと薬のパッケージがかさかさ音がするので気になるらしく、これもどこかにもっていってしまう。
しかも囓って破いて中身を出してしまう。
中身が見つからないと言うことは囓って食べたのかもしれない。
そういう危険もあるのでこれはかなり厳重に管理しないといかんな。
大人になれば少しはおとなしくなると思うのですが…

やんちゃに破壊しまくりますが、滅茶苦茶甘えてくるので可愛いには可愛い。
完全に小悪魔ですなw
猫はこれを素でやるんだから凄いわ。
そういうDNAが埋め込まれてるんだろうね。
やはり人間さまには猫が必要だよ!

あかん警察みてしまったわ。
オネエゾンビがリアルに怖い(^^;

寒気団 [2013年01月26日(土)22時24分]

今日は晴れ。
少し雲が出ていて富士山は隠れてた。
また寒気団が来てるらしくてやたら寒い。

今朝は富士山見えなかった。
微妙に雲がかかってて、ここにあるなって程度には見えていたけど。
今年は意外にすっきり晴れる日が少ない気がするな。
と言うか冬こんなに寒かったっけ?
寒さに慣れてきてもう堂だったか判らなくなってる(^^;

午前中は定例の家事一般。
ワイシャツも洗わないといけないので二回洗濯機をまわすのよね。
つきっきりじゃないので未だ良いですが。
取りあえず9時ちょい位に完了したので早々に乾燥機かけに行きましたわ。
開店直後かお昼直前でないとえらい混むので。
土曜日は小田百のポイント2倍デーなので混むのなんの(^^;

乾燥機かけて家に戻ってまったりして、それから昼飯。
讃岐うどんの生麺とかき揚げ買ってきたので天ぷらうどんにしました。
麺類の方が若干安上がりよね。
小麦粉に銘柄とかあんまり気にしないし。
生麺はもっちりしていて美味しいわ。
保存効かないので食べる時に買わないとあかんのですが。
そういえばアルミ製の容器に入った、鍋焼きうどんとか最近食べてないですな。
たまには食ってみるかね。

午後は会社の人が入院したので御看まい。
勝手知ったる東海大学医学部附属病院だったのですが。
見舞われた事はあるけど見舞に行くのは初めてかも。
昨日手術したばかりだけど、もう点滴はずれてたわ。
自分が手術した時は5日くらい紐付きだったけど。
開腹手術なのと治療がちょっと特殊な関係でしばらくは入院生活になるみたいですが。
動けると逆に暇でたまらんのよね(^^;
東海大学病院はネットもできるので、まだましですが。

戻ってからもう一度小田百に寄って買い忘れた品物を購入したりガソリン入れにいったり。
そうこうしてるうちにもう16時まわってた。
サツマイモを買ってあったのでレンジでチンしてみた。
ネットで見たレシピでやってみたら結構ホクホクで美味しかったですわ。
新聞紙でくるめってあったのがワラタ。
新聞紙最強だわ。

仔猫の名前は竜之介にしました。
省略でリュウ。
名前なしの猫も多かった。
家猫には大抵名前付けてたけど、半野良はなかった場合が多いな。
半野良と言うか野良が定住化して子孫繁栄ってパターンが多かったので。
この子は長生きしてほしいですな。

ナディアの後はマダガスカルかぁ。
面白そうだけど録画するまでもないかな。