記事一覧

晴れ続き [2024年04月16日(火)20時41分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ。
この晴れもいったん今日までらしいけど。

ファイル 5221-1.jpg
今日の富士山。
雲も無く全体が見えてますね。
今日は霞も薄い感じで良く見えてる。
北側の斜面も地肌見えてますね。
やはり雪は徐々に減って行ってるのかも。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 5221-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
このメニューにしてるけど体重減らないですね。
ここ暫く会社での間食とかもあったけど。
食事自体はあまり変えて無いんだけどな。
Officeでできる運動とか調べてやってみるか。

今日はお昼に歯医者。
歯石取りは前回で一応終わったのでチェック。
磨き残しがあるって指摘受けてしまった(^^;
奥歯の方が磨き残しないって言う話らしい。
歯ブラシを細いのに交換した効果あったかも。
がんばるしかあるめえ。

ファイル 5221-3.jpg
今日の昼飯は日照亭で。
ノーマル(?)の特濃ラーメンを頂きました。
今日はメンマが終わってしまったとのことで。
と言うか顔完全に覚えられてるw
メンマ完全にゼロじゃないので無問題。

その後お寺に行ってきて法要の日程決めてきた。
昨日あたり親戚に連絡したけど、忙しかったり高齢だったり。
一周忌は参加してもらってるのと、まだコロナ完全に終わってないし。
と言うわけでわてくしだけで開くことにした。
あと花とかの手配しないとな。

ファイル 5221-4.jpg
今日は小田百がポイント加算デーでした。
今日の夕飯は千切りキャベツとお刺身と牡蛎フライ。
お刺身は、本マグロと鯨。
本マグロはワサビ醤油で、鯨は土生姜佐酢醤油でいただきました。
牡蛎フライはタルタルソースが無かったので、マヨネーズと中濃ソースで。
前は毎週火曜に小田百で買物してたので、こう言うメニューがあったのだけど、最近は火曜に寄ることがなかったからな。
だいぶ久しぶりになりました。

そして今日も早寝。
多分また早起きすると思うけど…

暑い [2024年04月15日(月)20時51分]

今日は晴れ。
気温上昇で夏日。
もうすっかり夏になってますわよ。
春殆どすっとばし。

ファイル 5220-1.jpg
今日の富士山。
少し霞がかかってる感じ。
山頂付近まで地肌が見えてるところが出てきましたね。
結構溶けるのが早いかも知れない。
全部消えるまではまだ時間かかるとは思うけど。
今年暑くなるの早すぎかも。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
通常モードに戻しまりた。
体重が全然減らなくなった(^^;
まだまだ食事が多いのか、運動が足らないのか。
座りながらの運動もあるからやってみるかな。
スクワットとか腰やりそうだけど。

ファイル 5220-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
炙り焼き銀鮭とお好みおかずのごはんをいただきました。
これに10種の具材のミックスサラダをすりおろし野菜ドレッシングでプラス。
お弁当は初めてかと思ったけど3月に食べてた。
このミニサイズのお弁当色々増えて結構嬉しいですね。
何よりご飯の量を制限できるのが良い。

午後はちょっと打合せ。
滅茶近い場所なので時間調整が難しかったのですが。
今日はほぼぴったりに到着できました。
かと行ってギリギリに出ると何かで渋滞してたらアウトだし。
遠いのも時間が消費されてアレですが。

ファイル 5220-3.jpg
今日の夕飯は千切りキャベツとアスパラカレー。
鶏もも肉とアスパラ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ナス、エノキ、シメジ。
バターで軽く炒めて、味醂モドキとコンソメで下味。
少し水分とばして横濱舶来停のルー。
今日はドライ系にしてみました。
やっぱり美味しいわ、アスパラカレー。
グリーンアスパラ量が多かったので半分取ってある。
これはまた別の料理かな。

今日も早く寝る。
体調回復せねば。

晴れ日曜 [2024年04月14日(日)20時31分]

今日は晴れ。
そこそこ気温上がる。
エアコン稼動させるまでではなかった。

今日の朝飯は千切りキャベツとかけうどん。
昨日に続いて朝うどん。
ネギとニンジン、ナス、あと鶏もも肉。
カツオだしに「これ!うまつゆ‼」と「うまかばい」。
うまかばいは遂に一本使い切ってまった。

今日は6年ぶりくらいに美化作業。
コロナで数年開催できなくて、その前後は雨で中止。
春は用水路の清掃なのだけど、6年の間に草生え放題。
農業用水だから除草剤撒く訳にも行かないし。
結構大変な作業でした。

その後ケイヨーデーツーへお買いもの。
ほぼ猫砂の補給ですね。
その後ガソリン給油にスタンドへ。
そのまま昼飯食いに行こうと思ったけど道が混んでた。
結局家に戻って昼飯。

昼飯は野菜サラダと焼き鮭。
昨日買っておいた鮭を焼きました。
今回もカマと尻尾が買えたので美味しく頂きました。
そう言えば鮭ばっかりだなぁって。
他のお魚何気に高めなんで買いづらい…

その後は部屋でひたすら作業。
結局エアコン稼動させなくてもなんとかなった。
換気扇を吸気モードで外気取り入れで充分でした。
暖かいのにも身体が慣れて来たのかも。
途中眠くて寝落ちしてたけど。

夕飯は千切りキャベツと鶏もも肉のソテー。
鶏もも肉に小麦粉まぶして、ネギとエノキで炒めて。
中華味の素と「これ!うまつゆ‼」とお酢で味付け。
あとはキャベツ主体の野菜スープ。
コンソメ味でキャベツ、ネギ、ニンジン、ベーコン。
美味しく頂きました。

実はまだ体調がイマイチなのよね。
今日も早く寝ることにする。

晴れ晴れ [2024年04月13日(土)20時20分]

今日は晴れ。
気温もあがってもう夏な感じ。
それでも割と凄し安い。

ファイル 5218-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと霞んでるけど、全体が見えてました。
大分雪は溶けてきてる感じかな。
本当一気に暖かくなってきたからね。
まだまだ山頂は真っ白ですがどこまで残るかな。
と言うわけで昨日のシルエット富士山。

ファイル 5218-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとかけうどん。
刻みネギとシメジを入れてカツオだしに「これ!うまつゆ‼」と「うまかばい」でめんつゆにして。
あときつね用の味付けおあげ。
簡単だけど美味しいかったです。

ファイル 5218-3.jpg
昼飯はコンビニ弁当。
塩麹焼き赤魚と鶏五目炊き込みご飯弁当を頂きました。
これに大葉と海老の明太クリームパスタサラダをプラス。
鶏五目ご飯は焼き魚もイイ感じで美味しかったです。
結構カロリー低めなのでパスタサラダで補充。
色々食べれるの美味しいし楽しくてよき。

ごごは会社のオンラインミーティング。
大体1時間半くらいかかってた。
その後小田百でお買いもの。
それと平行してコインランドリーで乾燥機かけ。
やっぱりガス乾燥機かけるとふんわりでイイ感じですわ。
この先は天気次第かもですが。

今日の夕飯はお酒のつまみ(^^;
空けてたアマビエの日本酒の残り。
おつまみは、菜の花おひたし、ほうれんそうごま和え、ポテトサラダ、ネギマ焼き鳥。
あと薬飲むのに、残りのご飯をごま昆布の佃煮でいただきました。
カロリーの帳尻合わせはできたと思う。

明日は何年ぶりかの美化作業。
晴れそうだし実施かな。

雨降った [2024年04月12日(金)20時09分]

今日は曇り一時雨のち晴れ。
人が出掛ける時間に雨降るとか。
気温はそこそこで良かったんだけど。
今日は冨士山が見えないので昨日のシルエット富士山。

ファイル 5217-1.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
お昼出掛けるのでこれにハムエッグをプラス。
ちょっとカロリー足したわよ。
体重の方はほぼ変わらないと言うか減らない。
段々減らすのが難しくなってきた。

今日はお昼をまたいでフォーラム参加。
場所が鈴廣の蒲鉾博物館の上の会議室。
車で出掛けてもよかったんだけど、電車使った。
小田原からは箱根登山線なんだけど、結構外国人が乗ってた。
そして風祭駅で降りるのなんて初めてかも。

駅を降りた途端に雨降ってる。
小田急線乗ったとたんに降りだしてましたが小田原駅で乗換の時は止んでた。
そして乗ってた電車が風祭駅で発車直後に駅員の指示で止まってた。
何があったのか判らないけど、程なく出発してった。
なんか手順ミスかしら。

フォーラムは大変有意義でした。
うちみたいなちっちゃいところは中々トレンド追いかけるとかないんだけどね。
それでも興味のあるテーマは参加している。
そしてフォーラム後にお昼はお弁当。
結構豪華な懐石料理みたいなお弁当でした。
これ3000円以上はするかも。
大変おいしくいただきました(写真はなし)

帰りも箱根登山線と小田急線。
同じ市内なんだけど乗換もあって移動に1時間はかかる。
この辺り同じ会社なんだからどうにかしてほしいところですが。
いやまあ通しで乗る人ははこね号に乗っちゃうからいいのか。
と言うわけで今日はほぼ1日おでかけで潰れました。

今日の夕飯は千切りキャベツと豚こま肉焼き。
豚こま肉を細かき切って、ネギとシメジを入れて。
中華味の素と生姜焼きタレと「これ!うまつゆ‼」と「うまかばい」とお酢で味付け。
汁っけたっぷりだったので、お肉食べたあとに豆腐をいれて甘辛冷や奴にしてみた。
余った汁で冷や奴って結構良いかも知れない。

明日はちょっと打合せとか。
何より体調回復させないとね。