記事一覧

寒の戻り? [2010年03月08日(月)20時23分]

今日は曇り時々晴れ。
ちょっと日が出たけど一日寒いままだったよ。
昨日とそんなに変わらないかな。
先週金曜が完全にぬか喜びな感じ。

ファイル 67-1.jpg
青歯マウスが予想外に便利だったので、無線マウスをGETしましたよ(゚∀゚)
YANさんが買ったのと同じマウス。
ELECOMとかBUFFALOのも良いのだけど、相対的に安かったので。
紐が無いだけでこんなに便利になるなんて(゚∀゚)
しかし高いマウスになるとUSB外付けHDDの500Gと変わらない値段なのね…
ロジクールに至っては、1.5Tと同じ位の値段になるし…

intuos4も青歯版が出てますね。
ペンは元から無電源タイプなのだけど、タブレット本体もケーブルレスとかすばらしい仕様。
充電する時は流石にケーブル津名がないといけないけど。
画板の様に持って絵を描くとかできますね。
机に置いて描くと言うのに慣れてるので今のスタイルでも充分ですが。

そういえば、SAIはユーザーライセンスだったのですね。
同じユーザーが使うならマシンに難題インストールしてもOKと言う。
昔ボーランドが実施したライセンスと同じで。
ネットブックとかにもインストールしてみるかなぁ。
とりあえず何処でもお絵かき~
即売会とかに持っていってちっこいタブレットと一緒に使うとか。

そういえば4月第一週の日曜にある即売会にお手伝いで参加です。
今のところ日曜くらいは休めそうだから大丈夫かな。
宮兄さんのサークルなので、委託と売り子ですわ。
ほぼ1ヶ月置きにPIOでイベントがあると言うw
こんな時期ですががんばりますよ(゚∀゚)
ちなみに4日のはキルミンオンリーだそうです。
なのでキルミンのネタで行くと思うのね。
ただし、あちらのサイトのジャンルですが(^^;

BIOSとかのアップデートを一覧してるサイトがありまして。
そこを見たら手持ちのデジカメのfilmがアップデートしてた。
考えてみたらデジカメもコンピューターなのよね。
組み込みのものは大抵は一旦焼き込んだら書き換えないものが多いけど、最近は書き換えも有りなんですね。
PCの周辺機器なら良くある話だけど。
そういえば、携帯電話も液晶テレビもfilmのアップデートありました(゚∀゚)

今の時代電子機器はワイヤードロジックで組むよりソフトでコントロールした方が早いしコストが掛からないのか。
日本はソフトウエアが弱い言われますからね。
そこらへんでどんどん諸外国に押されてしまってる感はある。
そもそもPCのOSが外国に握られてるものね。
国産ってもう死に絶えた?
良いとこi-toron位だけど、それも久しく聞いてないしなぁ…

週頭からばたばたしてたよ。
今の仕事はなかなか波乱に噸でます(;´Д`)

冷たい雨の日 [2010年03月07日(日)19時20分]

朝からしとしと
昨日よりもさらに気温が下がるし。
流石に10℃下回ると本気で寒いわ。
コロコロ気温がかわって身体が付いてゆけない感じ。
風邪ぶりかえさないようにしないと…

昼過ぎちょっと会社いって仕事してたよ。
家でするつもりだったのだけど、全く外に出ないと言うのも何だかなと思って(^^;
家でやってたら本気で外でないな。
確認と修正だけなので直ぐに終わりましたが。
それでも4時間くらいかかったか。
このくらいなら平日でも収まる範囲なので、要するに効率が悪いって訳ですな。

母上が旅行に行くので杖が欲しいと言うのでダイソへ。
もっとまともなものを買えよと言う話がありますが(^^;
本当はどうなんだろう、医者で計測とかした方が良いのですかね。
なんか生活機具と居うより医療器具のイメージがあるのですが。
ちなみに、今までは一切杖とか使わないで居た人です。
身体に付けたり持ったりが嫌いだそうで。
でも旅行とかだと人に迷惑かけたりするので、仕方なしと言うところでしょうか。

儂自身、低カリウムの所為で筋肉がはげしく動かなくなった事ありましたからね。
あのときは本当年寄りの気持ちが良くわかったよ。
年寄りより酷かったけど>立ってる事自体奇跡に近かったからねぇ。

ファイル 66-1.jpg
リカーショップに寄ったら怪しい梅酒があったので買ってみました(゚∀゚)
カートン箱とラベルにイラスト(゚∀゚)
よく見たらうめてんて~の絵じゃないですか!
カートンには「コみケッとスペシャルin水戸」とかあるし(;´Д`)
この酒屋自体かなりオタ系じゃないか!!
梅香とか言う梅酒はさらにアレなラベルですよ(^^;

お米でも萌えイラストのが出てるそうですね。
おにぎり専用とか言うの(^^;
もうネタじゃなくてマジになってきてますねw
立川市だかも萌えキャラ使ってたとか言う話ありましたしね(^^;
本来のターゲットのおっきいお友達はそろそろ覚めてそうだけど…


サイトのCGを100円で出してみた(゚∀゚)
とりあえず、バックアップになるし(をい

なんか天気のタイトルが多い日記だ [2010年03月06日(土)20時50分]

今日は曇りのち雨。
昨日に比べて気温もさがって寒いし。
寒いと思う原因は、髪切ったと言うのもあるのだけど(^^;

冬の床屋ってのは独特で好き。
行きつけの床屋も店を改装してから暖房はエアコンとかになってますが。
昔は達磨ストーブにヤカン乗せてお湯涌かしてる。
店の棚に置かれたラジオから何時もの日本放送の音楽。
このなんとも昭和な感じと言うか(^^;

今もラジオは変わらずかけてますのね。
しかも日本放送はいっしょ。
考えてみるとなんで日本放送なんだろう。
TBSや文化放送でも良いのに。

冬の町医者の待合室も似た感じですね。
ラジオはかかってないけど、ストーブの暖かさ。
そして窓は結露して真っ白。
あと何年かしたら化石燃料とか使われなくなるんでしょうね。

レトロを懐かしむのは20世紀以降の特権って訳でも無いのでしょうけど、多分顕著だと思う。
ライフスタイルが生きてるうちにこれだけ変わってしまうと言うのは人類の歴史上無かったことでしょう。
20世紀の進歩に比べたら21世紀に入ってからは速度が落ちてる感じがする。
生活に密着した発明はほとんどが20世紀のうちに出尽くしてしまったと言う感じなんでしょうかね。

床屋の後は何時もの買物。
小田原百貨店であります(゚∀゚)
ここしばらくホウレン草が安くて良いわ。
トマトも88円のが出ていた。
春になると野菜が安くなって助かる~
安いのと同時に旬と言うことなのですが。

ファイル 65-1.jpg
そろそろ次のに変わると言う話があったので、ハワイアンバーガーを試してみました(゚∀゚)
テキサス、ニューヨークと続いてこれで3つ目制覇。
あとラストのカルフォルニアを制すればコンプリートですな。
ハワイアンは、卵が今ひとつな感じだった。
月見バーガーもこんな感じだったし、無理か。
コンビニの卵サンドの方がよっぽどジューシーですわ。
次のカルフォルニアバーガーはマクドにしては初の気がするトマト入り。
おもっきしモスバーガーに被るなぁと思いつつ、座して待つ(゚∀゚)

床屋で2時間ちかく消費してしまってほぼ一日がそれで終わってしまった。
休みの日までスケジュールがっつりと言うのもアレなんだけど。
でも部屋もちらかりっぱなしだし、なんかそんなんばっかり。
何もしないで居ると無駄に焦燥感に駆られたりするんですよね。
夏休みの宿題を最後の方に慌てて片付けるタイプだったからねぇ…
この性格は死ぬまで治らないと思う(^^;

明日はさらに寒いとか言うし…
2日で10℃以上の温度差とかやめてほしいよまじで(;´Д`)

暖かいと言うか暑い [2010年03月05日(金)22時03分]

今日は晴れ。
春通り越して初夏の気温ですよ。
20℃とか行ってたし。

仕事の効率が上がらないですわ。
昼間は色々やることがあったりとかもあるのだけど。
集中力がかなり落ちてるなぁ。
歳の所為にはしたくないのだけど、なんか若い頃の勢いは無くなってきてはいる。
どんどん1日が短くなると言うのはここらへんもあるのかも。
今週もあっと言う間に終わってしまったし。
自分の能力が落ちてきているのを見越してスケジュールしないと駄目ですね。
どこまで生きれるのか判らないけど、今後これは課題だな。
多分死ぬまで仕事すると思うし。

そんなこんなで今週は残業と言うか、遅くなる日が多かった。
今日もなんだかんだと事務所出たの遅かったしね。
以前にくらべたら全然早いのですが。
昔は結構徹夜作業とかしたものな。
それこそ若いからできた仕業だけど。

先週ノートPC買った時に青歯マウス買ったのですよ。
MacBook用にと言うことで。
使ってみたら結構これが便利。
んでもってAcerのノートPCも青歯ついてたのね。
こっちでも使ってみた。
超々便利(゚∀゚)
でもWindowsの方は一々認識させないと繋がらないのな。
ここらへんが何か不便…
ドライバとかによるのでしょうが。

一度このケーブルレスになれると戻れなくなりそう。
過去に苦い経験があるので躊躇してるんですが…
出たての頃にMicorosoftの無線マウス使ってた頃があるんですよ。
これがまた目の前にあるのに接続が切れる(;´Д`)
こりゃ無線は使えないなと言うので、それから5年近くはずっと有線。
でもかなり進歩してるんでしょうね。

Windows機用には普通の無線の方が良いのかな。
Macrosoft Laser Mouse 6000と似た形状だと良いのだけど。
2.4Ghz帯使ったのが良いのでしょうね。
ホイールのクリックも多様するので、気を付けねば。
YANさんがこれで嵌ったみたいだし。

ついポチってしまって2TのHDDを買た(゚∀゚)
でも直ぐに埋まるんだよね(´・ω・`)

今日は冬に逆戻り [2010年03月04日(木)22時11分]

今日は曇りのち雨。
気温もぐぐっと下がって寒い。
なんか本当気温変化が激しいですね。

昼飯はまたホカ弁屋。
今日は混んでいて少し待った。
結構人気出てるんですねぇ。
まあ、そうれないと商売やってゆけないでしょうけど。
どっかで集会かなにかあったみたいで、予約でまとめ買いしてった人もいましたよ。
平日だけなくて休みの日とかも良いかもね。

天気予報によれば土日はまた寒くなるそうで。
明日だけ気温20℃越すとか。
明日から日曜にかけて12℃も温度だがるとか(;´Д`)
この気温変化は結構きついですわ。
おかげで2月はやたらとお葬式があったし…
病人や年寄りにはかなり厳しいでしょう。

韓国の2ch攻撃とかの話題に混じって、韓国空軍の戦闘機墜落事故のニュースが入ってたのですが。
その戦闘機の形式がF5だったのですよ。
タイトルにF5衝突とかあったので、VANKが攻撃されたとかのニュースかと思ってしまった。
F5アタックしたらF5が落ちたでござる。
なんか人を呪わば穴二つとか言う感じに思えてしまった。

国内のニュースはまた児童虐待事件ですね。
なんでこう無くならないのだろう。
しかもまた実質手をかけたのは母親だと言うではないですか。
何なのこの欠陥品な親は。
旦那と仲が悪くなって、旦那に似てる子供に攻撃とか。
本当殺す為に産んだのかよ…

これで実刑になっても3年とか5年でしょ。
とてもじゃないけど更正するとも思えないし。
こう言う親共は、生殖機能を切除する刑とか作って二度とガキ作れないようにする方が良いのじゃないのか。

こども手当が支給されるようになっても結局パチスロに消えるだけとかの予想が大半。
手当が出る間だけ子供を生かして手がかかってきたら殺すとか言う親も出て来そう…
完全に子供を人間はおろか生き物としても扱ってないよね。
金ばらまく前何か考えて行動しろよ>ミンスの馬鹿共…

今日は帰りがちょっと遅くなりましたわ。
ブラタモリは頭の方見れなかった。
録画してあるから問題ないけど。
内容も面白いけど、普通じゃ体験できないことをタモリが経験するのが結構見ていて楽しい。
今日の高級料亭も一生縁が無いもんな。
この前のニコライ堂の鐘を突くのとかもすごかった!
この番組は4月以降も続けて欲しいですね。
これと雲爺は木曜の楽しみよ(゚∀゚)

明日はもう週末ですよ。
これを4回繰り返せば月末だもんなぁ…