記事一覧

寒いし [2010年03月28日(日)21時15分]

今日は曇り。
気温もあがらず寒い。
原稿もあってほぼ一日引き籠もってた。

こう寒いとやはりファンヒーターフル稼働。
おかげで灯油が減ること経ること…
もう今週には4月だと言うのにね。
近所でも桜が開花してるのですが、こりゃ満開まで時間かかりそう。
週間予報だと今週もほとんど寒い日ばかりだそうで。
今週末にようやく満開かな?

ファイル 87-1.jpg
注文したことを忘れていたグッズ(^^;
初音ネギカーとローラーリンですよ(゚∀゚)
チョロQになっていて走るのね。
しかも磁石で留め金が外れるみたいで、フィギュアを乗せるまで止まってると言うギミックまでw
ミクのツインテは可動式だったり、何気に凝ってる(^^;


ファイル 87-2.jpg
さらにすりーさん!
これも注文していたのを忘れていました(;´Д`)
いや~おもろいわ~
古いゲーム機のネタになると30禁40禁になるけど(^^;
実際若い人はネタ判らないだろうなぁ…
と言うか一部は儂でも判らないよ(;´Д`)
ゲストに竹本泉さんが化居ててフイタ
そういやゲーム系も範疇だったっけ(^^;

午後に買物ででかけたのですが。
陸橋の温度計が9℃とか行ってたよ(;´Д`)
国道の陸橋は脇に桜が植わっていて、プチ桜並木なのですが。
3分咲くらいでしょうかね。
でもこの寒さで足踏みなんだろうなぁ
桜にとっても好い迷惑だわ。

3月最終週で番組も色々終わるのですね。
ブラタモリは真っ先に終了してしまって寂しいのだけど。
すイエんサーは第二期ですね(゚∀゚)
一緒にマリー&ガリーも二期目だそうで。
あと土曜の夕方、エリンの放送枠でCGアニメのスターウォーズやるみたいですね。
ちょっとキャラクターはアレだけど見てみようかな。
スターウォーズは6本一通りみてみたいですね。
最初のって儂達が子供の頃だもんな…

なんか本当疲れが取れない。
精神的に久々に疲労してる感じですわ。
まあ、ここ2年ばかりは気苦労ばかりなのですが(;´Д`)
何の心配もない状況で、ゆっくり休みたいですねぇ…
なんか永遠に来ない気がしてならないですが(;´Д`)

来週も荒天みたいですね。
桜散ったりしなければよいのだけど…

携帯機種変 [2010年03月27日(土)20時52分]

今日は曇り後晴れ。
今日はそれでも割と暖かい方だったかな。
でもファンヒーターは入れてた。
もういい加減要らないだろうと思ってたのに、ここへ来て稼働率あがってる。

ファイル 86-1.jpg
うちのぬこ。
昼間陽の当たるところでごろごろしてやがった。
猫は本当ひなたぼっこが好きですよね。
うちのぬこは足でぐりぐりされるのも好きなのよ。
このあと足でお腹さすってやったぜ。
足でもふる時は踏んづけないようにかなり気を使うわ。
でも足が好きなんだよね…こいつ。

訳有ってauの携帯を機種変更しました。
丸々三年ぶりですよ!
近くにau shopがあるのでそこで。
機種は同じカシオの現行G'sONE(゚∀゚)
前に1XのG'sONE使ってた事ありますが、これで2台目。
G'sとしては6代目になるのだそうですね。
1X最後のG'sは結構分厚かったけど、これは割と普通な感じで。
液晶がちょっと大きくなってるのが利点かな。

で初めておサイフ携帯の機種変やりましたよ。
Edyとnanacoはすんなり行ったのだけど、Suicaがうまくゆかず。
コールセンターに問い合わせてしまっただよ(;´Д`)
G'sの方でメールアドレスが違うと言って先に進まない。
調べてもらったら一文字違ってた。
SPAM対策で一文字変更したのを忘れておりました。
Suica登録した時は前のアドレスだったのよね。

後古い携帯INFOBARをプリベイド携帯として復活させた(^^;
即売会で一緒になる人で携帯とか持ってない人に送りつける用w
一旦外でてしまうと連絡手段が無くなるのだもの。
電話をかけなければ月換算で1,000円の契約ってことに。
使い様だなぁと。

でもって新しい携帯にしたら、卓上ホルダーが使えなくなった(;´Д`)
当たり前なんだけど、前の携帯のとは形が違うので…
今の機種はホルダーは別売りなのね。
しかもG'sは一昨年のモデルなのでSHOPにもホルダーの在庫が無くて。
帰ってから即オンラインで申込みましたよ(;´Д`)

家でPCいじってたら久々にブルースクリーンになった(;´Д`)
幸い特に編集とかしてなかったのでデータのロストは無かったのですが。
一回かぎりなので、何かのタイミングでドライバーレベルで落ちたかなんかだと思うのだけど。
居替らず時々NISのGUIがお隠れになったりする現象は続いてますが…

今日はsu shopで予想外に時間喰ってしまって原稿があまり進まなかった。
まあ携帯の機種変はちょっと訳があって今日実施する必要があったわけなのですが。
それに関して他にも色々と動いたしね。

明日はもう少しがんばろう…
せめて線画くらいは終わらせたいなぁ

早春の雨 [2010年03月26日(金)19時46分]

今日は雨のち曇り。
午前中ちょっと太陽が顔覗かせかけたけど直ぐ曇ってしまった。
でも春の曇り空だよね。
どことなく明るい。
雨の所為で空気は透明なのだけど。

ファイル 85-1.jpg
家の近くに建設機械が放置されてた(゚∀゚)
一つ向こうのブロックで下水道工事してたのでその名残ですが。
いや、もしかしたら農地改良でもって使ってるのかも!
ユンボで掘り返すってのはあまり聞かないか。
まだ使う予定があるのか、単に引き上げるのをやってないのか。
ちなみに通行止めになってた区間の舗装はおわってます。


ファイル 85-2.jpg
もう一台ローラーも居たw
図体でかいけど、専有面積は2tトラックほどなのね。
近所のガキの格好の遊び場になりそうなんだけど(^^;
こっちは自走できるから、やはりまだ使うのかな。
置きっぱと言うことはレンタルじゃなく所有ってことになるのだろうか。
まあ、田舎だからできる所行ですわね。

一昨日でかけるときに重たい荷物を片方の肩にかけてたので、昨日から首の片方が張って痛い。
背骨が曲がってしまったかも(;´Д`)
久々なのでついやてしまった。
こういうのがあるから、徒歩通勤してる頃はバックパックを使ってましたよ。

昨日は少し早く帰宅したのだけど、疲れもあってすぐ寝てしまった。
おかげで原稿が全然進んでない(;´Д`)
土日使ってがんばるしかないのだけど、体調次第かなぁ。
仕事の方もあるし、ちょっとピンチかも。
まあ最悪前日までがんばると言う手がありますが(^^;

なんとなく、筆が遅くなってる気がする(^^;
SAIに変えたと言うのもあるのだけど、それ以上にやはり年齢的なものもあるのかな。
仕事もやはり昔程早くこなせなくなってるし。
40代後半ってのはそういうもんなんでしょうなぁ…
自覚ないけどあとちょっとで人生50年ですぜ(^^;

仕事も詰まってきてるしでちょっと余裕がないなぁ
こういう時こそ体調気を付けないとね…

今日も寒い一日 [2010年03月25日(木)22時50分]

今日は雨。
気温も冬に完全に戻ってしまったみたいで。
NHKニュース9の春ちゃんも寒そうでした(^^;

KORGから怪しいアナログシンセが出るのね。
KORG Moonotronちゅう名前で、6300円だそうですよ。
デモ演奏を聴いたよ。
ゴメン、素で笑ってしまった(^^;
富田勲とか喜多郎とかが如何に凄かったかが判りました。
あとデジタルシンセが実に使いやすいかと言うことも…
DS-10の方が遊べる気がする。

学研の大人の科学別冊にシンセサイザークロニクル SX-150ってのもありましたねぇ(゚∀゚)
これがMonotronの原型に思えてきたわ(^^;
音が出るものなら、なんでも楽器と言うところでしょうか。
このアナログシンセでも神演奏する人出てくるんでしょうか(^^;

大人の科学と言えば、次号はまたマイコンですね!
Arduinoと言うアーキティクチャーをベースにしてる?
何やらまた楽しそうなガジェットだわ(゚∀゚)
シンセサイザークロニクルも気になるし、今号のミニエレキやテルミンminiも良いかも(^^;
手に入れてどうするよってのはあるのですがw
やっぱり学研すばらしいわ(゚∀゚)

ファイル 84-1.jpg
eneloopのmobile boosterも入手。
デジタルフォトフレームと組み合わせるとこんな感じで(゚∀゚)
若干USBケーブルがフレーム本体の重さに比べて大きくて本体が不安定かなと言うところもありますが。
規格通りだと500mA流しても4時間位は使えるみたいですね。
フレームの方の消費電力の実際が判らないのだけど。
まあ一般的な即売会の会場でなら保つかな。

もう明日は週末か。
今週は月曜が休日だったから一日少ない訳ですね。
それ以上に今週は色々gdgdでなんか無駄な時間も多かった気も…
取りあえずなんとか進行はしてるんですが。
来月のイベント向けはなかなか進行せずorz
仕事最優先だからねぇ…
できるところまでやってがんばりますが。

明日はどうやら少し気温持ち返すらしい。
暖かくなってくださいよ~もういい加減(;´Д`)

冬に逆戻り [2010年03月24日(水)22時33分]

今日は雨。
気温も上がらず真冬の気温。
コート着て要ってるので身体はなんとかなったけど、手先が超寒い。
こんな日に出張だったのでたまらんです(;´Д`)

朝のNHKニュース見てたらいきなりコミケットすぺしゃるの話題(^^;
コミケで町おこしってw
朝のニュースにまでなってしまいますか。
こないだ買った萌え酒のうめ物語もでてたわ。
それっぽい若い経営者かとおもったら普通のおじさんだった(^^;
納豆カレーも凄かったわ。
こっちも作ってる会社は普通の会社。
どうしちゃったんだ、日本w

ファイル 83-1.jpg
今日の昼飯は横浜駅西口の東京ルー(TOKYO ROUX)
ここのカレー美味しいので好きなのよ。
店も洒落てて綺麗だし(゚∀゚)
ハーフ×ハーフで、メキシカンシチューとヨーグルトチキンを頼みました。
もちろんライスはターメリックライスで。
サフランライスじゃないのよね。
ルーは辛い方から2つチョイス(^^;
でもヨーグルトチキンの方がスパイシーだった。

鶴見駅でバスを待つ間が一番寒かったなぁ。
本当に冬の冷たい雨で凍えましたよ。
ホットなペットボトルお茶がカイロ代わり(^^;
打ち合わせは3時間くらいかかりあましたわ。
移動も往復で5時間くらいかかるし。
本当に同じ県内なのかよって感じですが…
静岡県小田原市とか言われてしまうのもなんとなく(^^;
移動と打ち合わせで一日が終わった。
その肝心の打ち合わせがgdgdだったのですが(;´Д`)

昨日注文してたデジタルフォトフレームが届いた(゚∀゚)
3.5incの画面でUSBを電源にするタイプ。
デジタルフォトフレームなんて使い道無いとか思ってましたが。
これを即売会でサンプル展示用にしようかと。
ノートPCだとでかいし幅取るしね。
併せてUSB電源供給できるバッテリーも注文しましたが。
PSPとか使う手もあるのだけど。
DSiでは画像表示とかできるのかな?

山手線で架線トラブルとか言う。
鉄道関係の仕事やってると、ここらへんのニュースはビクビクしますね(^^;
山手線は関係したことないけど、関わった線区で何かおきると結構どきどきします(^^;
鉄道に限らず仕事したオンライン系のシステムはそうなんですが。
なんだかんだと中核のシステムを構築したりしてきてますからねぇ…
ソフト関連の仕事していて、ここらへんは仕事のやりがいにもなってますが。

今週はこのまま寒いらしいですな。
早く暖かくなってもらいたいものだわ。