記事一覧

猛暑復活 [2023年09月05日(火)20時49分]

今日は晴れ時々曇り。
天気予報だと雨続きだったけど晴れ間も出た。
そして日が出ると滅茶暑い。

今日も富士山の写真を撮れませんでした。
朝は見えて居たので撮っておけばよかった。
気温が高く湿度もあって風があると高い山では雲が出ちゃうからね。
富士山自身もそうだけど箱根山が結構やっかい。
何故かここら辺は1000m超えの山ばっかりだし。

今日の朝飯は千切りキャベツとパスタ。
今日はご当地の味 長崎からすみ&バターソースで頂きました。
昨日の島唐辛子よりは辛くなかった。
トマトソース系のとろりとしたのも良いけど、ペペロンチーノ系のさらさらソースもやっぱりいいですな。
またこのシリーズ買ってみようかね。

ファイル 4997-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
きのこ炊き込み御飯幕の内弁当をいただきました。
これに旨辛きゃべっキュウをプラス。
炊き込み御飯美味しかったですわ。
おかずも和風な感じでがっつりじゃないし。
こういうのもたまには良いかもですわ。

今日は火曜でポイント3倍デー。
帰りに小田百でお買い物。
それほど点数買って無いんだけど4000円近く。
それでも抑えた方かな。
本当エンゲル係数上がってる。

今日の夕飯はお刺身と惣菜。
お刺身は本マグロと鯨肉。
本マグロはちょいお高いのを見切り価格で。
やっぱり脂のってておいしいですわ。
あとは串カツの大根おろしのせ。
結構たっぷり食べたわよ。

明日は天気下り坂みたいですね。
と言うか台風来てるのか。

雨の週 [2023年09月04日(月)20時19分]

今日は曇り時々雨。
振り出すと結構本降り。
夜中結構豪雨でした。

今日の朝飯は千切りキャベツとパスタ。
パスタソースはS&Bのまぜるだけのスパゲッティソース「ご当地の味 沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし」を使って見た。
結構ピリ辛で美味しかったですよ。
何と言うかペペロンチーノ系のさらさらソースね。
島唐辛子が良い感じで効いてた。

今日は流石に富士山は見えなかった。
天気がこれだと低い雲に覆われて箱根山も見えないからね。
逆に富士山山頂が雲の上にある可能性もある。
前に五合目の奥庭に行ったら雲海の上だったことがありますわ。
まあ台風やら熱帯低気圧やらでもう少し荒れてるかもだけど。

ファイル 4996-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当
ホイコーロー炒飯を頂きました。
これにツナ増量ツナと玉子のサラダをすりおろす野菜ドレッシングでプラス。
ホイコーロー炒飯は結構がっつりで美味しかったです。
キャベツが結構しなってるけどこう言うので良いのか。
今度参考にしてみよう(゚∀゚)

今日は体調がイマイチだった。
土曜の熱中症が効いてるのかね。
どうも一年歳とってから不調だわ。
いやこのところずっとこんな感じか。
より健康に注意しないとあかんのね。

今日の夕飯は千切りキャベツとチキテキ。
チキテキと書かれていたけど、どうみても豚肉だった。
こんがり焼き目ついて美味しかったですよ。
油出たのでタマネギの輪切りを揚げたりしてみた。
なかなかに美味しかったですよ。

明日はまた暑くなるらしい。
なんかまだまだ猛暑が続くのね。

お休み [2023年09月03日(日)20時10分]

今日は晴れのち曇り。
ひとまず雨は降ってこなかった。
予定より天気が遅れてるのだろうか。

ファイル 4995-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がでてるけど山自体にはかかってない。
湿度の関係かちょっと霞んでる様にも見えるけど。
下界はまだまだ暑いけど山頂はもう季節変わって来たのかな。

朝は何時も通りに起床。
けど見事に二度寝w
朝飯は野菜サラダと山ワサビ納豆卵かけご飯。
ごま昆布の佃煮もちょっといただきました。
朝は軽めに清ませたよ。

それから自室でまったり作業。
昨日の疲れが出てまた爆睡かと思ったけどそうでもなかった。
昨日に比べたら今日はまだ涼しいし。
部屋にいると猫がかまえとじゃれてくるんですが。
昨日途中のスーパービバホームで買ってきた猫のおやつが気に入ったらしい。
猫用のかつお節とかのふりかけ。

ファイル 4995-2.jpg
お昼ちょっと過ぎに昼飯食いながら買いものとか。
今日の昼飯は黄金でスタミナラーメンと餃子。
珍しく餃子とか食べちゃったよ。
スタミナラーメンはピリ辛で美味しいですなぁ。
なんかポイントカードみたいなの始めたみたいだけど。
今日は儂はもらえなかったけどね。
なんか条件あるのかな。

ファイル 4995-3.jpg
その後事務所に寄って、それからコンビニによって。
あとは帰宅して待ったり作業継続。
お昼喰ったのもあって怠さが爆発。
そのまま寝てしまって気が付くと夕方でした。
まあ身体はスッキリしたからいいか。
明日から天気崩れるらしいけど今日は夕焼けが綺麗だった。

ファイル 4995-4.jpg
今日の夕飯は野菜サラダと鶏レバー野菜炒め。
ネギの青いところとピーマンとエノキ。
鶏レバーはレバーとハツね。
オイスターソースと醤油で味付け。
ひとまずオイスターソースが一番無難な味付けかな。

来週はずっと雨らしい。
菜種梅雨には早いよね。

宮ヶ瀬湖 [2023年09月02日(土)20時44分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶良く晴れた。
気温上昇しまくり熱中症がやばかった。

ファイル 4994-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲一つなくくっきりと見えて増した。
快晴の天気は水曜日だったから中2日。
結構ここへきて富士山が良く見える様になりましたわ。
まだまだ真っ黒で火山灰の塊ですが。

今日は宮ヶ瀬湖へ鳥の撮影へ。
毎年この時期来てるのですが、今年は早い。
やはり気候の所為か鳥の移動も早く鳴ってる感じ。
と言うわけで今年もツツドリの写真を撮れました。
割と良いポジションに来てくれて良い感じでしたよ。

ファイル 4994-3.jpg
たっぷりと写真撮れたし、とにかく暑い。
公園で日陰もろくにないのでひとまず移動開始。
昼飯は相模原の松のやで、ラムカツ定食を頂きました。
子羊の肉を使ったカツ。
タレが山ワサビと岩塩と言うまたちょっと良い感じに。
暑さにバテてる時なのでちょっと重たかったけど。

午後は蟹ヶ谷公園へ。
蓮の花がまだ咲いてたので蓮カワセミが撮れるかなと。
カワセミの声は聞こえたのだけど、都合良く蓮の花には来てくれなかったですね。
エナガの群が来てそっちは何枚か撮れた。
あとアオサギが寛いでた。

ファイル 4994-5.jpg
ここもやたらと暑いので夕方には離脱。
夕飯は蔵寿司でお寿司。
なんかメニューが大分変わって定番が減ってる。
何よりマグロが基本価格になくなってた。
全般的になんか今一なのでいつもより少なく終了。
やはりはま寿司の方が安定してるかな。

地元に戻って小田百でお買い物。
そのあと連れを降ろして帰宅。
とにかく今日は暑くてバテた。
風呂湧かして入ったら速攻で寝るつもりですわ。
本当いつまで暑いのか。

明日の雨が夕方にずれたみたいな。
まあ明日はまったりしますが。

せぷてんばー [2023年09月01日(金)20時09分]

今日は晴れ。
またまた暑くなる。
もうこのままずっと暑いんじゃないかってくらい。

今朝は富士山見えなかった。
なんか富士山のあたりだけ雲が湧いてる。
上昇気流が発生して雲を纏ってしまったんだな。
週末天気が悪く鳴る感じだし、季節の変わり目?
台風も連発してるし、天気もどうなるか。
と言うわけで昨日のシルエット富士山。

ファイル 4993-1.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツにとろろ芋卵かけご飯
あとは豆腐入り豚汁。
パックの豆腐も使わないとフードロスしちゃうからね。
豆腐も使い出があるようにで難しい。
結構ピーマンもそんな感じ。

ファイル 4993-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
S&Bの神田カレーグランプリ、チーズカレーをいただきました。
これにねぎ盛りピリ辛砂ずりポン酢をプラス。
御飯は今日は餅米御飯にしましたよ。
こっちも美味しいけどまた違う味も楽しみたいですね。
ひとまずまたパック御飯仕入れておくかな。

結局前につ買ってたSurface Pro3を引っ張り出して使ってる。
メモリーが少ないのもあるけど無線系が死んでるのね。
そこはWi-Fiアダプタと非BTキーボード&マウスで対応。
環境整備していて気が付いたけど昔から使ってたソフトたインストールは出来るけどライセンス認証が出来なくなってる。
随分古いから仕方ないんだけど、代替ソフト探さないとなぁ。

今日の夕飯は千切りキャベツとシーフード野菜炒め。
冷凍シーフードセットをそろそろ使い切らないとってことで。
結構大粒の海老とか蟹とかホタテが入って美味しかった。
味付けは甜麵醬とオイスターソース。
オイスターソースはスベテを解決する!

明日はちょっとお出かけ。
日曜が雨だって言うし。