記事一覧

朝はまだ寒い [2023年04月04日(火)20時01分]

今日は晴れ。
日中は暖かい。
けど朝夕は冷え込む。

ファイル 4843-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もかかってなくて全体がくっきり。
雪の状態は補充もないので変わって無いですね。
まだまだ真っ白で良い感じ。
地上で20℃とか入っても山頂はまだ氷点下らしいし。
やはり何時も通りに7月直前くらいまで雪残るのかも。
昨日の夕方のシルエット富士山も。

ファイル 4843-2.jpg
ツイッターのトップページにあるロゴアイコン。
今朝みたら青い鳥から柴犬に変わってたのね。
事情知らないから何かブラウザに感染したのかと思ってしまった。
どうやらイーロン・マスク氏がやったらしいのね。
ツイッター社買収前にユーザーと柴犬アイコンに変えるって約束してたらしいのね。
しかし告知なしで変更するのは勘弁してほしw

ファイル 4843-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
マルちゃんごつもりきつねうどんを頂きました。
これに舞茸おこわおにぎりと蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダをプラス。
このごつもりも赤いきつねじゃないんですな。
量は多めだけど普通にきつねうどんですね。
他の種類とかもあってもいいかも>ごつもり非ラーメン類。

今日は夕方から眼科受診。
一ヶ月経過したので網膜剥離の経過診察です。
概定カメラも、瞳孔開く目薬も慣れたわw
一応レーザー撃った所は固まったらしい。
次は6月に検査ですわ。

今日は割と早く診察終わって18時半には事務所に戻ってきた。
そのまま小田百でお買い物。
今日の夕飯は、カツオとブリのお刺身ですよ。
ブリはワサビで頂きましたが漸くワサビ使い切ったわ。
お刺身美味しかったです。

今日はなんかめちゃ怠い。
早く寝て仕舞おう。

ぽかぽか [2023年04月03日(月)20時04分]

今日は晴れ。
朝から良い天気で暖かい。
少し風が強いかな。

ファイル 4842-1.jpg
今日の富士山。
西の方は雲が出ていた山頂付近にかぶってた。
雪はまだ大分保持されてますね。
五月位までは残るのかな。
まだまだ山頂は氷点下みたいですし。

坂本龍一氏が他界されたそうで。
ご冥福をお祈りいたします。
途中からスイッチ入って反原発とか始めちゃって、それでもって放射線治療とかも拒否してたって話ですが。
ステージ4だと言うしいずれにしても厳しかったんでしょうけど。
やはり健康診断と言うか人間ドックは大事だな。

ファイル 4842-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
炭火焼き鶏丼を頂きました。
炭火焼き鶏とつくねとあと鶏そぼろが入ってました。
これはこれで美味しいですわ。
コスパが良く無いので毎回と言う訳には行かないけど。

ファイル 4842-3.jpg
事務所の近くの桜並木。
もう満開になって一週間は過ぎてるのですが。
大分葉桜になってるけど、まだ花も綺麗に咲いてるのね。
遠目にはまだ満開状態ですよ。
今日は結構風が強くて靡いてたけど、それでも花散ってないのね。
今年の桜は結構力強いのあるかも。

今日の夕飯は千切りキャベツとカレー。
ブロック肉とタマネギ、ニンジン、茄子、ネギ、しめじ、油揚。
アスパラ入れようと思って居て忘れてしまったわ。
小さい行平鍋で一人分作るので後の洗浄も楽なのよね。
横濱舶来亭のカレールーで作ったのだけど、やはり美味しいわ。

明日は眼科を受診予定。
左目どうなったかな。

天気ころころ [2023年04月02日(日)20時59分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
朝方と夜に雨降った。
昼間ちょっと腫れたりもしたけど。
概ね今日は暖かかった。

朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
平日だと卵焼きとかプラスすることもあるけど、今日はこれだけ。
昨日けっこうがっつり喰ったのもあって朝はライトにしました。
だいぶ慣れてきて朝は軽くても問題なくなったわ。
身体の調子も良いしね。

昨日は帰りが遅かったので朝洗濯。
今日も昼間は雨もなかったのでテラスで干した。
アクリル波板に結構穴あいてるので交換しないとな。
一部交換してるんだけど、半透明にしたい。
今月どこかで作業しますかね。

ファイル 4841-1.jpg
昼飯は成田のカルビラーメンで。
カルビラーメンを頂きました。
結構辛くて美味しかったよ。
今度カルビ増しや全部入りも食べてみるかな。
帰りに自販機で冷凍カルビスープも買ってしまったw

その後小田百に入ってお買い物。
自宅に戻ってから作業再開。
夕方に日本酒でいっぱいいただきました。
おつまみはおつまみ2点盛りとあさりとわかめの酢味噌和え。
あとは何時ものみそにんにく漬け。

夕飯はお総菜で頂きました。
鶏にんにく焼きとカレイの唐揚げ。
おつまみ用なんだけどおかずにしてしまった。
おつまみは野菜系にしたので。
唐揚げは食べきれなかったので明日の朝また頂こう。

昨日の今日で筋肉痛が来たわ。
二の足林道は足腰鍛えられるわぁ。

二の足林道と大野貯水池 [2023年04月01日(土)21時59分]

今日は晴れ。
大体暖かかったけど、風が冷たかった。
でも完全に春の天気ですね。

ファイル 4840-1.jpg
今日の富士山。
雪はたっぷりかぶっていて真っ白な富士山。
少し南斜面に地肌が見えるかな。
時間はまだ7時なるかどうかだけどもう昼間の明るさ。
彼岸すぎてすっかり昼間が長くなりましたねぇ。

まず秦野の桜道を車で通しで通って見た。
ドラレコの動画を後で編集しようとしたんだけど、撮りきってしまって残ってなかった(^^;
今度はビデオカメラでも用意して撮ってみますかね。
その後二の足林道に行って見た。
結構ハイキングに来てる人が多かったですね。

まだオオルリには早くて気配もなく。
沢沿いにカワガラスは飛び回ってました。
あと何カ所かでミソサザイが囀ってた。
それぞれ縄張りがあって距離を置いて何羽か陣取ってました。
写真と動画撮れましたよ。

お昼近くになって移動開始。
厚木から田名を経由して上野原の大野貯水池へ。
途中田名のマクドナルドで昼飯をゲット。
瀬戸内てりたまベーコンセットを頂きました。
ちょっとパティーとベーコン薄かったかなw

ファイル 4840-3.jpg
大野貯水池は桜祭りを開いていました。
湖畔に沢山ソメイヨシノが植えられていてまあ綺麗なこと。
人出も結構あったわ。
キンクロハジロとホシハジロ、カイツブリとオオバンがわんさか。
オオバンは結構岸に近いところまで寄って来てた。
貯水池の島にアオサギが営巣していて雛に給餌してましたよ。
あとコチドリが岸を歩いてた。
湖畔を半周くらいしたけどあとは特に鳥は居なかったな。

夕方になり離脱して帰投。
途中愛川町のカツ庵で夕飯を頂きました。
新メニューのごろごろガーリックの厚切り熟成ポーク定食をいただきました。
前のポークチョップと違ってなんか衣付いてるし。
美味しいけど豚肉らしい食感欲しかったかな。

ファイル 4840-5.jpg
その後は県道63号を使って帰投。
愛川を出たのが19時半頃だったので帰宅は21時近くになってました。
二の足林道で坂登って、大野貯水池で歩いたので足が疲れたわ。
遅くなったのもあって風呂はパス。
今日はもう寝ることにした。

明日はまったり家で作業。
今日買物できなかったのでちょっとでかけるけど。

三月終わり [2023年03月31日(金)20時42分]

今日は晴れ時々曇り。
若干すっきりしない天気。
微妙に肌寒い。

ファイル 4839-1.jpg
今日の富士山。
背景は雲がかかって灰色だけど、全体が見えた。
見た感じ雪はたっぷりありますね。
南斜面は若干地肌見えてるけど、まだまだ真っ白。
このまま4月も白い富士山を維持するのかな。
地上はずっと暖かいですけどね。
昨日のシルエット富士山も貼っておこう。

ファイル 4839-2.jpg
事務所の近くの桜の木ですが。
日曜あたりに満開になってたけど、まだ満開状態。
満開になった途端に散るとかじゃないのね。
今年はちょっと雨も多くてじっくり見れなかったけど。
ちょっと蕾の数が少ない気がしたけど、最後にはぶわっと咲いてくれて綺麗でしたわ。

ファイル 4839-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
桜海老おのだしご飯と鶏の照り焼き弁当を頂きました。
これに権兵衛梅ひじきおにぎりをプラス。
なんか見た目おかずが少なくてしょぼく見えるw
量的にはほどよかったですが。
ちょっとカロリー足らなかったのでおにぎり足したけど、ミニうどんとかでもよかったかな。

最近はやたらと立民の小西議員が話題にあがってましたが。
健康審査会についての発言で色々とまたニュースになってたのね。
でもって「サル」発言について、オンレコだよって報道各社からつっこみが入ってた。
しかも放送法で圧力を掛けたと高市氏を追及しておきながら、自ら圧力かけてるし。
流石に立民もほっとけなくなって更迭になったみたいですが。
本当やらかす人しかおらんなあそこは。

今日の夕飯は千切りキャベツに山ワサビ納豆とTKG!
お腹あんまるすいてないしこれで良いかなと。
実際生活を維持するだけの接種食料はそんなに要らないのかもしれない。
段々とこの生活に慣れていくと食事量の制限も楽になりますな。
まあたまに美味しいものを食べるのは心の栄養になるけど。

明日はおでかけ。
一日晴れるらしいし。