記事一覧

寒寒 [2023年01月11日(水)20時16分]

今日は晴れ。
今週末は天気崩れると言うから貴重。
そして放射冷却で滅茶寒い。

ファイル 4760-1.jpg
今日の富士山。
青空バックに綺麗な白い富士山。
南斜面に地肌見えてるけど、どうやらこれ宝永山のあたりだけみたい。
位置を変えて見てみたら宝永山より麓側にはまた雪があった。
やはり溶岩で真っ黒になってるから溶けやすいとか。
もしくはでっぱってて雪が飛ばされやすいとかかな。

昨日から朝御飯をグラノーラ+牛乳にしてみてる。
これにあと千切りキャベツと。
栄養的には多分問題ないと思う。
ローカボだけど必須カロリーは満たしてるみたいで。
これで数値が良くなればめっけものですわ。

ファイル 4760-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの石焼きビビンバ甘辛コチュジャン味を頂きました。
これに蛸とブロッコリーバジルサラダをプラス。
確かにピリ辛&胡麻油味でイイ感じですね。
後入れでご飯を推奨してるw
確かに美味しそうだけどこれはねぇ(^^;

お昼過ぎくらいに地震があった。
丹沢が震源でほぼ直下型でした。
単発でそのあと余震も無かったみたいだけど。
直下型は結構久しぶりな感じですな。
ここらへんも地震の巣なんだよなぁ…

今日の夕飯はベーコンアスパラ。
キャベツと茄子とネギと種無しピーマンと油揚げにシメジ。
味付けは中華スープの素と穀物種にラー油少々。
そう言えば国産のアスパラも出てたので買ってある。
外国産のは茎が固くてねぇ…国産のはどうだろう。

今週末の雨の手前に春みたいな天気らしい。
暖かいのは有難い。

動物病院再び [2023年01月10日(火)20時22分]

今日は晴れ。
さらに気温低くて寒い。
今日は血圧も高めだった。

ファイル 4759-1.jpg
今日の富士山。
連続して快晴なのでイイ感じに定点観測。
まあ殆ど変化はないのですが。
出掛ける時間も同じくらいなので大体同じ時刻ですね。
並べてみると変化が判るのかな。

今日はスズの動物病院へ。
相変わらずケージに入れると騒ぎまくる。
経過は割と良くて、次は来週かな。
まだ暫くはエリザベスカラーが必須ですが。
そういえばこのカラーはすんなり諦めてるな。
家に戻ったらまた滅茶甘えるのな。

ファイル 4759-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
また喜多方チャーシュー麺を頂きました。
これに蒸し鶏と胡麻の春雨サラダをプラス。
喜多方チャーシュー麺は定期的に入荷するのでその度に頂いてます。
やはり何度食べても美味しいわよ。

龍之介用に買ってあったお高いご飯。
下部尿路なんとかとか、11歳以上用とか色々あるのですが。
龍が居なくなってどうしようかと思ってたんですが。
スズ達にあげてみたら結構美味しそうに食べるのね。
流石お値段が倍近くするご飯だわ。
まあこればっかりもあれだけど少しづつあげてみようかね。

今日の夕飯はおさしみ。
本マグロと鯨肉のお刺身を頂きました。
ツマの大根も頂きましたよ。
あと鍋用もやしセットがあったのでこてっちゃんと一緒に炒めた。
白菜を炒めるたも美味しいですなぁ。

今日はまた寒い。
風呂入って暖まって寝よう。

まったり [2023年01月09日(月)20時34分]

今日は晴れ。
気温はそこそこ。
乾燥がすごくて肌がかさかさ。

ファイル 4758-1.jpg
今日の富士山。
快晴の青空に白い富士山。
天気が良いと清々しい。
やはり南斜面が地肌見えてる。
静岡側から見ると結構黒いかもね。

今日はどんど焼きに行く予定だったのですが。
確認したら内の自治会は昨日でした_(:3」∠)_
御札とか用意してたんですがね。
仕方ないので他の用事すませてた。
どこかでお焚き上げとかできないのかしら。

今日の昼飯はケロッグのグラノーラ。
これを牛乳に浸して頂きました。
本来は朝飯用なんだけど、朝飯は鯵の開きでご飯食べちゃったからね。
簡単な食事だけど一応栄養は取れるらしい。
一食くらいこれでも良いかなと言う実験。

夕飯は湯豆腐にしました。
タラのアラみたいなの仕入れてたので。
タラをたっぷり食べれました。
豆腐も最近たべてないしね。
やっぱ鍋は良いわ。

明日からお仕事かぁ。
あ、動物病院行かないと。

今田遊水池 [2023年01月08日(日)20時34分]

今日は晴れ。
朝は結構寒くて車に霜降りてた。
そして今日はおでかけ。

ファイル 4757-1.jpg
今日の富士山。
朝早いうえに今丁度日の出が一番遅い時期。
茜富士も綺麗ですねぇ。
少し雪が回復してる様にも見えるけど見えるだけなな。
これだけ寒いとちょっとの雲でも増えそうだけど。

今日は年末に休業してて入れなかった今田遊水池へリベンジ。
実は朝からここへ行くのは初めてかも知れない。
到着時はまだ人も居なくて駐車場もがら空き。
ぼちぼち人も集まりだしてバーダーも集まってきて。
最初はなんか鳥の気配がしなかったのですが。
そのうちオオジュリンが出てきて、実は結構な数が居た。

オオジュリンをおいかけて葦の群生を眺めてたら今度はセッカが出てきました。
本当ちっさい上に地面近くをちょこちょこ。
認識しないと居るの判らない感じ。
やはり地面近くをちょこまかする性格なのですかね。
ひとまず両方撮れたので幸運でした。

お昼頃になってさてどうしようかと。
ひとまず連れがソフトを購入したいと言うので町田へ。
今田遊水池からは海軍道路を使って移動でした。
そこから八王子街道へでてR16に出て町田のヨドバシへ。
まずは昼飯を食いに。

ファイル 4757-4.jpg
町田の蒙古タンメン中本へ。
五目タンメンを頂きました。
久々に食べたけどやっぱ辛い(^^;
連れは北極を食べてたけどスープまで飲み干してたわ。
まあでも美味しいよね。

それからヨドバシで文具とか買って。
さらにMEGAドンキの上鶴間へ。
ここでは飲み物とかしか買わなかった。
そのあとR246に乗って西行き。
目黒交差点のあたりは混んでたけどあとはそうでもなかった。

ファイル 4757-5.jpg
夕飯は伊勢原のくら寿司。
何時も通りにしめ鯖とか生エビとか。
しかし今日はシメに本マグロと大間本マグロに行って見た!
なんか冷凍で本マグロっぽいおいしさがもう一つでした。
やはり回らない回転寿司はここが限界かな。

帰宅は18時ちょっと。
風呂湧かして入ってぐったり。
今日はそんなに歩いてないんだけど。
なんか最近はヨドバシ行っても文具しか買ってない感。
町田のヨドバシが揃ってるんだよね(^^;

明日はまた色々忙しい。
体調も整えないとね。

初詣 [2023年01月07日(土)20時55分]

今日は晴れ。
天気予報だと雨とか言ってたけど全然降らないし。
お陰で洗濯物は良く乾いたけど。

ファイル 4756-1.jpg
今日の富士山。
雪はかぶってるけど、大分地肌が見えてる。
麓付近に雲も出てるし風が強いのかな。
流石にこの時期だと溶けるのはこんなに早くないし。
まあまた雨でも降れば真っ白に戻ると思うけど。

朝は洗濯したり色々家事。
そもそも活動開始が遅かった。
一通り片付いてから思い立って初詣。
Webカメラで見たら寒川神社そんな混んでなかったし。
新東名を新秦野から乗って圏央道の寒川北まで。
東名使うよりも早く着きました。

ファイル 4756-2.jpg
寒川神社着いたらそこそこの人は居た。
それでもお賽銭の所でちょとと並んだ位。
御札も頂いて割とすんなりとお参り終了。
それから寒川北から乗って今度は東名の秦野中井へ。
次は白笹稲荷へお参りです。

ファイル 4756-3.jpg
去年お参りした時に御朱印帳を頂くの忘れてた。
今年はどうにかすずなさんの御朱印帳をゲット!
これで念願が一つ叶いました。
毎月通って御朱印貰おうかしら。
なかいいかも知れない。

ファイル 4756-4.jpg
昼飯はコンビニパスタ。
途中で外食も考えただけど、なんか妙に混んでて。
そういえば白笹稲荷の近くに白笹うどんってのがあった。
そこよって来ればよかったかもですね。
コンビニパスタ美味しかッたですが。

午後は小田百で居買物。
試しにグラノーラを買ってみた。
あと牛乳の1リットルパックも。
これで朝飯はケロッグだ!!
少しは体重減らすのに効果あるだろうか。

夕方におビール飲んでたので。
夜はお雑煮もどきを作って頂きました。
これで一応手元のお餅は完食。
去年は切り餅買って気結局食べず仕舞だったからね。
今年はこれでお餅は終わり。

明日はお出かけ予定。
さて体調はどうだろうか。