記事一覧

ちょいぽか [2025年01月15日(水)20時55分]

今日は薄曇り。
少し雲が多くてどんより気味。
その所為で放射冷却が無かったからは少し緩む。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
これに大根と豆腐の味噌汁。
やはり大根に味噌汁はおいしいわ。
もうちょっと煮込むとおいしかったかも。
具にあわえると味噌が濃くなるのどうにかしないとなぁ。

今日は地元だけどお客さんとこへ出張。
なので少し早めに出発。
出先でばてばても困るので今日はいつもよりたっぷり寝たよ。
おかげで少しはすっきりしてるかも。
午前中はまずまず順調に進んでました。

今日の昼飯はコンビニサンドウィッチ。
ハムレタスたまごサンドとたまハムミックスサンド。
なんか似た様なのを2つになった(^^;
でもサンドウィッチはおいしい。
現場だとこれが手軽で一番ですわ。

今日は結局定時過ぎまで作業でした。
18時位になるとまだ外は真っ暗なのね。
そんなわけで直帰したのだけど、そのままGSへ。
明日から値上がりしそうなのでひとまず満タン。
あと灯油も一缶空になったので給油。

ファイル 5495-1.jpg
夕飯まだだったのでカツ屋で。
カツカレーの梅を頂きました。
カツ屋でカツカレー食べるの初めてだろうか。
カレーは野菜とかもない素のカレーソースですねw
でもこれがまた結構おいしかった。
たまにはいいかもね。

一日現場でばてばて。
今日も早くねることにする。

晴れ晴れ [2025年01月14日(火)20時19分]

ファイル 5494-2.jpg

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
日中は太陽で温まる。

ファイル 5494-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴の青空に雪で真っ白な富士山。
雲もかかってないので雪は飛ばされたまま。
来週あたり雨もあるみたいなので補充されるかな。
やはり冨士山は雪かぶると映えますねぇ。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それに野菜スープ。
キャベツ、ニンジン、ネギ、ダイコン、取りもも肉。
コンソメとフォンドボー、バジルで味付け。
寒い朝にはあったまります。

ファイル 5494-1.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎり。
紅シャケとさばマヨネーズを頂きました。
これに明星青春という名のラーメン胸さわぎデカミートをプラス。
炭水化物と塩分が少し多めだけどたまにはまあ。
シンプルでおいしかったですよ。

午後は歯医者でした。
だいたい一ヶ月に一回のペース。
今の歯医者に行くまで何十年も歯医者いってなかったのがウソみたいだわ。
逆に風邪とかで医者に行かなくなったかも。
コロナとかインフルは検査に行くけど。

今日の夕飯は千切りキャベツとカレーうどん。
稻庭風うどんを茹でてカレーうどん。
タマネギ、ニンジン、ネギ、鶏もも肉、豚肩切り落とし、シメジ。
カツオだしで下味、めんつゆを少々。
横濱舶来停のカレールー、薄力粉、片栗粉。
とろとろのカレーうどんのできあがり。

明日はプチ出張。
少し速くでかける。

さらに寒々 [2025年01月13日(月)20時17分]

今日は晴れ。
天気は良いけど滅茶寒い。
最近は放射冷却って言わなくなったね。

ファイル 5493-1.jpg
今日の富士山。
快晴の綺麗な青空に真っ白な富士山!
南斜面にちょっと地肌が見えてるかな。
風で飛ばされてるのだと思う。
また下界で雨でも降れば補充される。
なにより冨士山近辺は麓でも雪で車通行難しそう。

今日の朝飯はかけそば。
しまだの生そばを茹でて頂きました。
つゆはめんつゆとうまかばいで。
鶏もも肉と大根と青ネギとエノキ。
暖まっておいしかったです。

ファイル 5493-2.jpg
今日の昼飯は丸星ラーメンにて。
醤油チャーシューワンタン麺を頂きました。
珍しく背脂入りをいただきました。
基本背脂ラーメンは食べないのだけど、食い物の好き嫌いしない達なので。
たまに食う分にはいいかなとか思った。
と言うかここのほかのメニューも制覇しないと。

その後猫砂とか補充にケイヨーデーツーへ。
行って判ったのだけど、ついにケイヨーデーツーもDCMに名前変わりました。
これでDCMグループじゃなくDCM店で統一ですな。
地方の小規模ホムセンはどんどん統合されるんですね。
まあ店の中身は変わらないからいいんだけど。

今日の夕飯は他人丼もどき。
豚肩切り落とし、ネギ、エノキをバターで炒めて。
中華味の素とやさしい酢と醤油で味付け。
たまごでとじて出来上がり。
お昼ががっつり目だったから調整(^^;

さて明日から仕事。
体調いまいちだけどがんばらねば。

初詣 [2025年01月12日(日)22時43分]

今日は曇り一時晴。
夕方雪かもって言われたけど大丈夫だった。
午後には太陽も顔だしたし。

今日の朝飯は野菜サラダと焼き鮭。
今日の生鮭はハラミと小さいしっぽ。
なので量的には控え目なのですわ。
最近はハラミ食べてなかったけど、これはこれでおいしい。
と言うか鮭はどこ食ってもおいしい。

ファイル 5492-1.jpg
今日は初詣に行ってきた。
新東名と圏央道が出来たおかげでもの凄く行きやすくなったよ。
松田ランドの所のコンビニでスマホ忘れたの気が付いて取りにもどったのでロスしたけど。
寒川神社は何時も止めてる駐車場がちょっと綺麗になって、でも値段少しあがってた。
その代わりギリギリ空車でした。

ファイル 5492-2.jpg
まずは去年の御札とかを納めてお参り。
水で手洗いするのを忘れてしまってた。
キャッシュレス化してるのでなかなか小銭が用意できないのが最近の難点ね。
ご挨拶してから御札とか頂きました。
おみくじひいたら小吉でしたわ。

ファイル 5492-3.jpg
それから秦野の白笹稲荷へお参り。
こちらは三が日過ぎるとわりと人もまばら。
こちらもお参りして御札おさめて。
御朱印帳に記帳もして頂きました。
絵馬も用意して納めてきました。

ファイル 5492-4.jpg
今日の昼飯はリンガーハットにて。
七福神チャンポンを頂きました。
これに餃子3つ。
皿うどんにしようかと思ったけど限定メニューがあったので。
近かったらリンガーハットは通うんだけどね。
うちの町の店だいぶ前に閉店しちゃったからなぁ。

ファイル 5492-5.jpg
戻って来てからどんど焼きへ。
お団子よういしてなかったので火にあたってから帰ってきた。
今朝も寝坊したけどなんだか体調がイマイチ。
ちょっと昼寝でもするかと寝て起きたらもう夕方でした。
昨日もちょっとそんな感じだったし調子良くない。

昨日しかけたネズミホイホイにかかってた。
3匹いっきに捕獲していましたよ。
結構でっかいので、縦移動もしてたからクマネズミかな。
雰囲気的にはまだ居そうだな。
殺鼠剤は継続して、まだ居る様ならネズミホイホイ再びかな。

今日の夕飯は厚揚げ焼き。
生姜たっぷりかけて頂くの雄々しい。
これだけだと何なんで、キャベツのバター炒め。
キャベツは昨日買った新しい玉。
やっぱキャベツ好きだわ。

明日は出掛けようかとおもったけど体調優先。
これってコロナの後遺症とかなのかな。

晴れ寒 [2025年01月11日(土)20時30分]

今日は晴れ。
そして今日も寒い。

ファイル 5491-1.jpg
今日の富士山。
薄雲がかかってるけど青空に雪冨士さん。
月曜の雨でだいぶ雪が積もった。
若干地肌が見える尾根が見えるけど、風で飛ばされたかな。
南側まで完璧に真っ白だと結構麓も積雪するでしょうな。
そして別の時間に撮った富士山。

ファイル 5491-2.jpg
今日の朝飯はレトルトカレー。
銀座りキーマカレーを頂きました。
レンチンで暖めて簡単に食べられるの便利。
おいしいし何よりコスパが良い。
時短になるからタイパも良いのか。

午前中はスゥエットとか洗濯。
今日は天気よさそうなので天日干しした。
冬は本当はコインランドリーで乾燥機かけたい。
ガスの熱で乾燥させるから、仕上がりがあったかいのよね。
家でも乾燥機ほしいのだけどね。
ガスのは高いのよ。

ファイル 5491-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
濃厚なめらかソースの海老グラタンを頂きました。
これに野菜チャンポンスープをプラス。
海老グラタンはオーソドックスだけどやはりおいしい。
昔は家でも作ったりしたんだけどね。
グラタン皿はまだあるかな。

午後は事務所で打ち合わせ。
1時間半程で終了。
そのあと小田百でお買い物。
新米も5kgほど仕入れましたよ。
今日はポイントカードで支払いしたので出費は少なめ。
ポイントカード使ってもポイント付くの本当すごいわ。

今日の夕飯はお総菜で。
鶏もも焼きと厚切りベーコンとポテトフライのパセリバター焼き。
鶏もも焼きはローストチキンレッグね。
なんかパーティーオードブルみたいになった。
でもまあおいしいからOKですね。
あ、ほろ酔いカシスとオレンジも飲みました(゚∀゚)

殺鼠剤食べた形跡があった。
ネズミホイホイも設置してみる。