記事一覧

晴れポカ [2019年04月15日(月)22時20分]

今日は晴れ。
朝は少し雲が残ってたけど時期に晴れた。
雨は降ったみたいだけど直ぐに上がりましたね。

ファイル 3393-1.jpg
今日の富士山。
最初は雲が出てて隠れてたのね。
直に晴れてきて姿見せ始めた。
でかける直前で結構見えてたけどまだ雲がかかってる。
結局また雲が出てきて見えなくなってしまったのですが。
なかなか春はさっくりと晴れないですね。

朝ご飯は刻みオクラと釜揚げしらすとすじこ。
釜揚げしらすにはたっぷりと大根おろしかけた。
昨日が結構がっつり食べてしまったので。
朝はさっぱりがよいですな。
生しらすが出てたら生姜醤油で頂くのも良いのですが。

ファイル 3393-2.jpg
今日の昼飯はカップ焼きそば。
マルちゃん正麺の焼きそばですよ。
ついに正麺の焼きそばまで手手きたのかぁ
具も結構はいっていて美味しかったけど、茹ですぎてちょっと麺が柔らかだった。
もう少ししたら正麺の冷やし中華も出てくるので楽しみですわ。

眼鏡の鼻宛の部分が壊れてしまった。
勤続使ってない樹脂だけのタイプなのでいずれ壊れるとは言われてましたが。
ひとまず眼鏡屋に行ってきて交換してもらいました。
料金は500円でしたが、ナイロールの張り替えもしてもらったのでとってもお得。
定期的にメンテで交換と言うのもありかな。

Raspberry Piに亀の子で乗せる液晶表示器があるのね。
セットで買ってみた。
360×480と言うおおよそ狭い画面になるのですが。
これでデスクトップと言うのは無理だけど、全画面でボタンとか表示するには良いかも。
この液晶はシリーズで7incとかもあって、そこまで行くと簡単なパソコンになるのね。
ダンボールノートとかも作って見たくなるw
それでも値段は1万円台なんだよね。

色々と遊べるハードが増えて良い時代だわ。
この流れでハード好きが増えてくれると良いのだけど。

早戸川林道と権現山 [2019年04月14日(日)22時00分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報だと夕方雨と言うことだったけど夜になるまで曇りで留まった。
ぎりぎりお出かけ日和でした。

ファイル 3392-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近に笠雲がかかってる。
風が強くて上昇気流で富士山の山頂に雲が出来るのね。
まったくの快晴よりもこうして少し雲がある方が風情あるね。
低気圧や前線以外でこうして浮かぶ雲ってどうやって出来るんだろう。

今日は朝起きて直ぐにおでかけ。
朝飯は何時もだとマクドナルドだけどいい加減飽きたのでw
ファミマでサンドウィッチをゲットして朝飯に。
そろそ夏鳥が来てるかなと言うことで早戸川林道に行ってみた。
思った程人も多くなくて静かでした。

着いて直ぐにオオルリが鳴いてるのを発見。
止まってる場所が滅茶苦茶高い木の上でしかも逆光。
おかげでどうにか証拠写真って程度で撮れた。
一応動画も撮ってさえずりの声も撮れましたよ。
今期は最速で撮影ですな。

ファイル 3392-2.jpg
引き続き今度はセンダイムシクイ。
去年は結局センダイムシクイの写真撮れなかったんよね。
木の枝の中を移動していていなかなか姿見えないのね。
枝の先端に出てきたところをどうにか。
この他、ヤマセミ、アオジ、ウグイスが撮れた。
友人はアナグマを撮ってたけどw

ファイル 3392-3.jpg
13時頃になって林道を離脱。
通常なら20分ほどで市内に出るのだけど、宮ヶ瀬園地で桜祭りか何かやってて滅茶渋滞してた_(:3」∠)_
秦野に近く成った頃には大分曇ってきた。
ここで遅いお昼。
善波の坂の途中で前に刀削麺屋だったところで。
家系ラーメンで次郎系と言う謎なところw
野菜たっぷり刻みニンニク入りと言うやつですね。
見た目よりはそれほど量多くなくて食べられた。

ファイル 3392-4.jpg
それから権現山へ。
キビタキが出てると言うのでどうかなと思って。
行ってみたけど見事に鳥が居ない。
水盤に来てもえらい警戒しててカラスの行水どころじゃないのね。
ツミか何か猛禽が近くに居るのだろうか。
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガの常連とシロハラが来ました。
シメも近くの桜の木に居るのは確認しましたよ。

ファイル 3392-5.jpg
権現山は18時に離脱。
いつものはま寿司にいって夕飯。
カツオのにぎり寿司はちょっと珍しいかも。
お昼が結構がっつりだったので何時もより少なめ。
その後友人を届けて帰宅は22時半。

久々に林道歩いたので結構足がぱんぱん腰も痛い。
暫く歩かなかったので悲鳴を上げたのかな。

お仕事 [2019年04月13日(土)23時27分]

今日は晴れ。
天気も良く暖かい。
こんな日にちょいと仕事。

ファイル 3391-1.jpg
今日の富士山。
雲もかかってなくてくっきり見えてる。
写真撮った時間がちょっと早かったので箱根山が暗い。
朝から移動したけど、ちょっと東に移動すると滅茶麓まで見えるのよね。
むしろ東京とか茨城とかの方が大きく見える罠w

朝からおとなりのおばさんの送迎。
隣町まで荷物取りに行きたいと言うので。
朝ご飯食べる前に行ってきましたよ。
所謂朝飯前の仕事ですな。
帰ってきてから洗濯かけて朝ご飯頂きました。
昨日炊飯器の蓋閉め忘れてて堅くなりかえてたので、冷蔵庫にいれといたのね。
それでお茶漬けにして頂きました。

朝飯のあとはワイシャツの洗濯。
お昼頃にまたお隣さんを駅まで送ってくのでそれまでの間まったり。
土曜も分単位で動いてる感じだわ(^^;
なかなか丸々一日休むって事が無いですな。
月に一度くらい強制的にそう言う日を作ろうと思うけど。

ファイル 3391-2.jpg
昼飯は日照亭で。
何時ものシナチクラーメンに特濃だしトッピング。
定番になってるけどこれが本当美味しくて。
前はワンタンだったのだけど、炭水化物オーバーになるのでw
ちょっと高くなるけど特濃だしは外せないですな。

ファイル 3391-3.jpg
午後は役員会議。
3時間ほど打合せしたあと一旦離脱。
乾燥機かけつつ小田百でお買い物。
そのあと家に戻ってから歩きで再出発。
開成駅から小田原まで移動したけど、初めて開成から急行に乗ったよ!
6分で小田原に到着するので良い感じ。
場内信号機がえらい苦労して設置されてた。

ファイル 3391-4.jpg
税理士さんとこの打合せのあと夕飯。
小田原のサイゼリアでイタリアンハンバーグを頂きました。
普通はライスを付けるけど、ちょっと炭水化物制限。
単品で丁度良いカロリーだしね。
家に戻ったら23時近くでした。

今日はそのまま寝ると思うわ。
明日はまたお出かけかな。

どんより [2019年04月12日(金)22時30分]

今日は曇り。
本当一日単位で天気が変わる。
そしてまた気温が低め。
もういい加減春になってよ。
桜は満開になってから1週間咲き誇ってますが。

ファイル 3390-1.jpg
ここんとこまた早く寝る>早く起きるのパターン。
風呂入って暖まると眠くなってね。
その割に6時間以上眠れないと言うか。
早寝早起きは良いのだけど、まだ朝寒くてね。
儂が起きても猫は布団から出てこないしw

朝飯はパスタ茹でて、チューブのナポリタンソースを絡めて。
タマネギ半分とピーマン、それにソーセージ。
結構がっつりな朝飯になってしまった。
タバスコかけすぎて途中で滅茶咽せたよ。
美味しいけどカプサイシンには注意せねば。

ファイル 3390-2.jpg
昼飯はカップ焼きそば。
日清UFOの回鍋肉焼きそばです。
四角いけどUFOってやつ。
要するに味噌味ですなw
これ結構カロリー量あってちょっと超えた(゚∀゚)
朝もスパゲッティーだったし今日は高カロリーの日だな_(:3」∠)_
夕飯で調整しよう…

アマゾンプライムの年会費が値上げだそうだ。
なんだかんだと利用してるので送料だけで元は取ってる(゚∀゚)
その上さらにプライムビデオも視聴してるからね。
読み放題とかミュージックは利用してないですが。
流石にアメリカみたいに1万円近く担ったら考えるけど…
その前にEchoとかも利用かな(゚∀゚)

そう言えば音声アシスタントに話しかけてる内容ですが。
機械解析かと思ったらどうやら人間が解析してる様ですな。
恥ずかしい内容は話せないと言うか、そもそも常時録音されてる?
まあ本人特定できない状態で解析するらしいけど、うっかり個人情報とか話してしまうと調査員にばれるよね。
そこからストーカー事件とかに発展とかないのかそれはそれで心配。
新しい事が出てくると色々とありますね

明日は役員会議があるのよ。
午後から夕方はまたお仕事。

晴れ曇り [2019年04月11日(木)22時08分]

今日は晴れのち曇り。
1日通して安定した天気にならない。
少し暖かくなったけどまだ暖房が要る。

ファイル 3389-1.jpg
今日の富士山。
全面に雲がかかって一部見えないけど、山頂はなんとか。
昨日の雨で湿気補充されてるから霧とか雲が出来やすい。
霞にならないのは気温があがってないからかな。
山頂付近はあんまり雪補充されていないので雨雪は低い所で降ったんでしょうね。

今日はお客さんとこで打合せの予定。
だったのだけど、ちょっと延期になりましたのよ。
朝早めに事務所に出て用意したんですがね。
午後の来客もアポイントから遅れてきたし。
今日はそう言う日なのだろうか…

ファイル 3389-2.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎりセット。
今日はローソンのおにぎりセットを頂きました。
なんか何時もよりちょっと豪勢だわ(゚∀゚)
これにお新香を加えて定番メニューですよ。
ローソンのこれ良いかも。

ステレス戦闘機が墜落したそうですな。
パイロットの安否も心配だけど、機体の回収が凄い大がかり。
敵国に渡す訳には行かないので滅茶アメリカ軍が出てきてる。
哨戒機だけじゃなく爆撃戦闘機まで繰り出してきたそうだわ。
攻撃目標を探索する為にサーチ機能が半端ないのですな。
軍用機だから事故調査とかも秘密裏っぽいな。

大臣さんまた辞任ですか。
今回の完全にスリーアウトだったから更迭までの時間最速でしたねw
どうしてこう知恵が無い猿みたいな議員を輩出しちゃうんだろう。
なんと言うかこう昭和臭の残る駄目議員のテンプレートだなぁと。
自民党も本当順番で大臣決めるのいい加減止めないと命取りになると思うんですけどねぇ。

まあ組織はどこでも色々問題抱えるもんだけど。
せめて自分が問題の核心にならない様気をつけましょう。