記事一覧

寒雨 [2019年04月10日(水)21時08分]

今日は雨。
朝からザーザー結構な本降り。
月曜も降ったけど朝だけだったからね。
今日はずっと降ってる。

箱根はこの天気で雪らしい。
もう四月だと言うのに。
四月に降る雪もあるとかってもう普通に降ってるじゃん。
下界はまだ雨で済んでるけど、雪まで言ったら大変だわ。
いやそれはそれで雪と桜と言う組合せもあるんだけど。
この寒さの所為でまだ満開のまま散ってない(^^;

やはりと言うか新札で結構な経済効果になるらしい。
考えてみたらATMだけじゃ済まないのよね。
鉄道の券売機や自動販売機やらも対応しないといけないし。
ポスレジも今は券種自動判別が付いてるので更新要。
年号変更だけでも大変なのに特需と言うか人的リソース枯渇必至ですな。
どうすうんでしょうね。

ファイル 3388-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清UFOの油そばを頂きました。
焼きそばの亜種で、どこら辺が油そばなのかよく判らなかった。
でもまあそこそこ美味しかったですわ。
最近はカップ焼きそばの類色々と種類変えてきてますね。
その一方で定番の製品が消えたりしてるし結構開発も活発なんですな。

事務所の一階のエアコンがどうやら壊れたらしい。
外機のファンが全然回ってないし。
今日のこの寒さで暖房運転できないのは結構辛い。
一階はさらに下に駐車場があって下から冷えるのよね。
しかも灯油も切れた状態で、仕方なく追加で灯油買ってきたさ。
点火したら滅茶暖かかったわ。

家の方も灯油がそろそろ底を着く。
この寒さがここまでならいいんだけど、ちょと微妙。
うちエアコン壊れたままだからなぁ。
いい加減買い換えろよって話だけど。
その場合単相三線式の200V使える契約しないと駄目っぽい。
色々調べてみるかね。

寒さも一応今日までらしいけど。
本当もう寒いのいややわ。

検診日 [2019年04月09日(火)22時05分]

今日は晴れ。
朝はちょっと寒かったけど日中はそこそこ暖かい。
まだ寒気が居座ってるみたいで明日はもっと寒いらしいけど。

ファイル 3387-1.jpg
今日の富士山。
今日は非常にくっきりと見えましたよ。
やはり気温がさがると霞もかからないのね。
春の富士山と言うより冬の富士山だわ。
雪も山頂付近は補充された感じだし。
南斜面は相変わらず地肌が見えてますが。

今日は定期検診の日。
検査結果はまあぼちぼち。
結構頑張ったんだけどどこかやはり緩みがあるか。
やはり仕事多忙で出掛けなかったり疲労溜まったりしてたし。
それでもHbA1cは若干改善しましたよ。
変わりにクレアチニンが上昇してた。
脱水症状じゃないかと言う話でしたが、確かに水あんまり飲まない時期があったな。
次こそは基準値クリアの方向で。

ファイル 3387-2.jpg
今日の昼飯は幸楽苑で。
プレミアム中華蕎麦ってのを頂きました。
それとベジタブル餃子とか言うやつw
プレミアムがどこら辺なのか解らないけど、多分このでかい叉焼かな。
普通の醤油ラーメンでこれはこれで。
醤油ラーメンならやはり日照亭の方が良いけど。

そう言えば年号が令和になるタイミングでお札一新だそうですね。
もう肖像を誰にするとかも決まってるみたいで。
今回の文化人は北里博士は有名だけど、他の渋沢栄一とか津田梅子は若干マニアックかな(^^;
15年ぶりの刷新みたいですが、またお札の呼び名が変わるわけですな。
500円硬貨も変わるみたいで、これで500ウォン偽コインは撲滅か。

お札認識マシンもまた更新ですね。
ATMもまた変更しないとあかんですな。
銀行のもそうだけど、コンビニATMの数が半端なくて大変ですな。
いっそOTAで更新とかできると便利だけど、絶対セキュリティ的にアウトだろうな。
それ系の会社はちょっと特需になりますね。

ファイル 3387-3.jpg
仕事のあと乾燥機かけで小田百へ。
今日の夕飯は久しぶりに小田百の握り寿司で。
最近人気あってなかなか見切り価格で残って無いw
夕飯食うのに割り箸使ったので食器全く使わず。
お寿司がなんだかんだとやっぱり良いですな。

今日晴れたのに明日は雨らしい。
しかもまた10℃行かないとか、もう勘弁だわ。

雨ザーザー [2019年04月08日(月)22時28分]

今日は雨のち曇り。
朝方結構本降りで滅茶庭が水浸し。
気温も思ったほど上がらず肌寒い。

ゴーンさんの妻が逃亡したんですな。
フランス大使館が手引きしたとかあかんやろうw
フランスと犯罪者引き渡し条約が結ばれてないそうだから逃げ勝ちですな。
これで逃亡の可能性ありでゴーンさんの保釈は取消だろうね。
見事に嫁に裏切られたか。
ルノーからも追放されてるし積んでるでしょ。

大阪維新の会がどっちも当選ですな。
このまま大阪都構想は推進していくのでしょうか。
前に住民投票で否決されたんだっけ。
今度は実現するんでしょうかね。
今度から2都1道1府47県ってことになるのか。
京都府もとか言い出したら名前京になるの?

ファイル 3386-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
中華三昧の酸辣湯麺のカップ麺ですよ。
酸辣湯麺は春雨タイプは良く食べてたんだけどね。
この前これの袋麺を作ってみたわ。
程よくすっぱ辛くて良いですわ。

ラブライブ!の公式Webがドメインを不正移管されたそうな。
どうやら.jpドメインの移管手続きに問題があるらしい。
なんと移管承認に応答が一定期間応答しなと自動承認とされてしまうそうですよ。
これはドメイン管理しているレジストラーの問題でもあるのね。
一応自分のドメイン管理している所は確認した方が良い。
ひとまず自分が契約しているドメイン管理会社を確認したよ。
KDDIとさくらインターネットだけど、どっちも勝手に承認はしないし契約が解消されるまで承認されないとあった。

うちのドメインは4文字なので結構レアなんですよね。
とくに最初から使ってるorgドメインは結構需要があるらしい。
何度かドメイン譲ってくれってメールは来たことある。
販売目的で取得してる訳じゃないので拒否したけど。
考えて見たらorgドメインの方は20年以上使ってるわ。
実は猫耳.jpってドメイン名もあるんだけど利用できてないのよね_(:3」∠)_

明日は定期検診ですわ。
さて結果どうなるかな。

ぽかぽか [2019年04月07日(日)22時33分]

今日は晴れ。
気温も上がってぽかぽか。
上着が要らないくらい。

今日は統一地方選挙の日。
と言っても選挙に行ってきたのお昼頃だけど。
まだ体調が芳しくなくて午前中はうだうだと二度寝とかしてた。
結構この距離で来るまで選挙に来る奴が居るのな。
ご町内とか歩いてこいよと。

ファイル 3385-1.jpg
少し陽気も良いので近くの工場のグラウンドへ。
少年サッカーチームだかが練習してた。
桜並木は満開で凄く綺麗でしたよ。
太い幹で切られてるサクラの木もがんばって花咲かせてた。
なんだかんだと満開になると綺麗ですな。

その後会社に行ってちょっと荷物発送の準備。
家で使ってた液晶テレビを知り合いに譲渡することになったので。
32inchなんだけどそれなりに大きいですな。
古いタイプは液晶テレビと言っても結構厚みがある。
今時のは本当LEDバックライトで薄いよね。

ファイル 3385-2.jpg
昼飯はコンビニパン。
ピザパンとクルミ入りチーズパンを頂きました。
あとファミマのザクザクチキンってのを。
サンドウィッチがあればそっちをチョイスしたんだけど、売り切れてた。
たまにはパン食も良いかも。

ファイル 3385-3.jpg
昼飯食ってからちょっと事務所の近くの土手へ。
ここらへんも今日が満開かな。
大分葉桜になってきてる。
今日は風もなく穏やかでしたわ。
結構犬とか連れてきてるご家族も多くて河川敷がプチ公園になってましたわ。

その後ヤマト運輸に言って荷物を発送。
大きすぎてヤマト便になってしまった。
その足でケイヨーデーツーに言ってお買い物。
きびすを返して小田百で洗濯物を乾燥機かけして。
昨日買い物出来なかったので食材も買って。

まだ頭が重いと言うか今一なのでそのまま帰宅。
家に戻ってからまた寝てしまった。
天候不順で体調崩してる感じかね。
夕飯は小田百で買ったお惣菜を頂きました。
時間早くて見切り品は無かったのだわ。

明日は天気崩れるらしい。
寒くなりさえしなければ良いのだけど。

日向渓谷と薬師池公園 [2019年04月06日(土)22時02分]

今日は晴れ。
気温もそこそこ上がって暖かい。
これで風が弱ければね。

ファイル 3384-1.jpg
今日の富士山。
少し霞がかかってる感じ。
気温があがるとその分水蒸気量も増えるからね。
霞んだ富士山が見えると春になった感じ。
でもまだ寒暖差激しいらしいですな。

今日は伊勢原の日向渓谷に行ってみた。
毎年この時期に行って写真撮ってるのですわ。
ちょっと早いかなと思ったけど、丁度桜の時期で綺麗でしたぞ。
そして目的のミソサザイはどうにか写真撮れた。
しかしやはりちょっと早かったみたいでさえずりは聞けませんでした。
本当ミソサザイは小さくて飛んでる所も虫と間違えるレベル。
色も地味だし結構見つけるの修行が要りますね。

ファイル 3384-2.jpg
そしてここはカワガラスも営巣する場所。
今年は解りやすい場所に巣を作ったみたいで。
ミソサザイの居る上流まで上がってきてましたが、滅茶飛ぶの早いのね。
カワガラスにアクションカメラ付けられたら、スターウォーズの画面みたいな迫力の飛行シーン撮れそうw
水浴びと言うか泳いだりもしてた。

ファイル 3384-3.jpg
お昼過ぎまで日向渓谷で過ごしてそれから移動。
昼飯は県道63号線と北上して小野のバーミアンで。
鶏排骨入り汁無し坦々麺を頂きました。
排骨って牛の気がしたけど、この唐揚げ風の事言うのかな。
冬瓜のスープ付きを頂きましたよ。

その後県道63号から県道65号に出て一旦R129へ。
上越智から昭和橋渡って検討52号へ。
北里大学を過ぎて西大沼で曲がって古淵駅の横通って薬師池公園へ。
ここの公園は初めてですわ。
駐車場が有料だったけど、意外と安かった。

ファイル 3384-4.jpg
ここはカイツブリの親子が居ると言うので。
可愛い雛が5羽泳いでましたよ。
時折父親の背中に登っておんぶしてもらってたw
滅茶苦茶岸の近くまで寄ってきて、全然人怖がらないですな。
餌付けされてのかも知れないけど、有難いことです(゚∀゚)

薬師池公園を離脱して町田駅前通りへ。
町田市役所東通りで線路渡れるかと思ったら歩行者のみだった(^^;
一旦戻って跨線橋渡って大分大回りになりました。
ヨドバシカメラの町田店に寄ってお買い物。
儂はラジオ付き時計を一台目覚まし用に。
友人はG-SHOCKを買ってたw

ファイル 3384-5.jpg
その後町田のからやまで夕飯。
唐揚げ回鍋肉定食ってのを頂きました。
回鍋肉の豚肉の代わりに鶏唐揚げが入ってるのね。
まあ色々と考えてきますな。
あと塩からが常設じゃなくお膳と一緒に出す様になったのね。
これからの季節の食中毒対策かしら。

帰りは横浜町田I.C.から東名で。
結構トラックが多く走ってましたわ。
一台無茶苦茶な割り込みしてくるトラックがあってね。
本当無理な運転止めて欲しいですな。
友人を家まで送ってそれからコインランドリーへ。
乾燥機かけてから一旦家に戻って更にコインランドリー。
一段落付いたら21時半頃でしたわ。

今日は久々に出掛けたのでちょっと付かれたわ。
やはり歩かないとですな。