記事一覧

さむざむ [2019年02月14日(木)22時37分]

今日は曇り一時晴れ。
朝はどんよりしてて、昼間少し晴れ間が出た。
一日寒かったわ。

朝ご飯は昨日買ったカレイを煮付けにして頂きました。
カレイの煮付けはなかなか美味しく作れないのよ。
汁の味付けがまだ難しい。
基本和食系は味付けが繊細な感じ。
まあ自炊初めて10年にもならないからまだ修行の身ですな。
何時か美味しい煮付けを作りたいですわ。
金目だと割と巧くいくんだけどねぇ(^^;

食事の量をコントロール強めにしたら食材の消費が落ちてきた。
野菜類はしばらく買うの控えた方が良いな。
肉類は冷凍しておけば半月程度は保つけど、野菜は冷凍できないし。
時に傷むのが早い野菜破棄を付けないとフードロスになる。
勿体ないを徹底的に仕込まれた世代なので何よりもフードロスは許せないのですw
暫くは煮物メインにして消費するかな。

今日の昼飯はコンビニおにぎり。
写真撮り忘れてた_(:3」∠)_
ファミマの鶏唐揚げとだし玉子焼きのついてるやつですわ。
これにたくあんセット。
カロリー的には充分なのです。
夕方には軽い低血糖になるけど、このくらいが丁度かな。

レオパレスの問題は元から色々言われてましたよね。
壁が薄いのはもうずっとそうだし。
大手企業の賃貸は色々とブラックな噂が絶えないな。
なんとか建託は退去時に法外な修繕費請求されるとか言うし。
そう言えば昔うちの社員が結婚したらヤクザみたいな不動産押し売りから電話かかってきた事あったなわ。
真面目な不動産屋もあるんだろうけどさ。

何か児童虐待死の事件が続きますね。
千葉の事件とか本当胸くそ悪い続報が続くし。
児相がやり玉にあがってるけど、やり玉に挙げて救える訳もなく。
本当場合によっては親権剥奪とかまで踏み込まないとあかんでしょ。
廻る寿司屋とか行くと一歩手前そうな若親一杯いるもんな。

もう明日で週末ですわ。
忙しいのもあって日が経つの早い。

寒さ緩む [2019年02月13日(水)21時42分]

今日は曇り後晴れ。
日中は日がでて暖かかかった。
朝は風もあって寒かったけど。

朝飯は昨日焼いておいた鮭のカマと小田百で買ってあった餃子。
野菜分足らないけど、カリウムが高く出てたので。
普段は本当野菜中心になってるしね。
むしろ野菜だけでも良いと思うときがある。
子供の頃はサラダでお腹いっぱいになるのが夢でしたw

今朝出掛けようとしたら家の前でカラスと何かが喧嘩してました。
よく見たら猛禽類でしたよ。
大きさから言ってツミあたりかなと思うけど。
カメラ持ってたら撮ってたわw
それで件の猛禽はカラスに餌捕られたみたいで、後でカラスが何かついばんでた。

ファイル 3332-1.jpg
今日の昼飯はコンビニおにぎり。
なにげに昆布が海苔佃煮に変わってた。
どっちも美味しいので良いのだけど、何があったんだろう。
これにフリーズドライの豚汁を頂きました。
なるべく一品暖かいものを加える様にしてる。
カロリー的には丁度良い感じ。

今日はWindows Updateの日。
自宅のマシンは起きて直ぐアップデートかけたわ。
通常のパッチならそんなに危険な事も無いし。
会社は台数あるから面倒なんだけど、ディレクトリ管理する程じゃない。
まあもうちょっと人数増えたら考えないとだめかも。
ソフトのライセンス管理とかもあるしね。

今日から小田百のポイントカードが切り替わりになりますのよ。
特典が付くと言うので早速切り換えに行ってきた。
ポイントカードに電子マネー機能も付いてるのね。
多分中身はFeliCaだと思うけど。
早速チャージして使ってきたわ。

小銭が出ないのは有難いけど、また電子マネーが増えた(^^;
いずれまたこれがお財布ケータイになってスマホが現金になるw

定期検診 [2019年02月12日(火)21時20分]

今日は晴れ。
気温は下がって滅茶寒い。
水道凍結するんじゃ無いかと心配したわ。

ファイル 3331-1.jpg
今日の富士山。
雲や霞もかかってなくて綺麗に見えてます。
このところ富士山は1日おきに見える感じですね。
天気が周期的に変わりだしてるのか。
それでもまだ乾燥しきってるのですが。

今日は定期検診の日。
朝ご飯抜きでおでかけですよ。
診察の時間が遅めなので今日はゆっくりと出発。
それでも何時もとあんまり変わらないんだけど。
小田厚の伊勢原I.C.は混んで無かった。

血液検査の結果は割と良好でした。
HbA1cが基準値に行くにはあと一歩ですな。
この調子でがんばればと。
前は簡単に達成できたのにやはり歳食ったからか。
もう少しウオーキングの量も増やすべきかな。

ファイル 3331-2.jpg
お昼は久しぶりに龍仙で。
味噌バターコーンラーメンを頂きました。
相変わらず甘辛味噌だけど、軽めになった?
お客さんはもう一人居たけど、ちょっと寂しいかね。
たまにはここも良いですな。

地元に戻って来たらなんか消防車がわんさか走ってる。
どうやらノジマの近くの山側で火事だったみたい。
結構煙りが立ち上っててたし、消防車の台数も凄かった。
30分程で鎮火したみたいですが。
本当最近は毎日の様に出動があるみたいで怖いですな。
まだまだ乾燥するみたいだし。

ファイル 3331-3.jpg
仕事終わってから乾燥機かけとお買い物。
お刺身セットが安かったのでそれで夕ご飯。
見切り価格だとお刺身や握り寿司も安いのよ。
見切りと言ったってまだ新鮮だし、美味しい。
気がつけば牡蛎醤油が終わったので買って来ないと。

そう言えば所謂濃い口醤油はあまり使わなくなった。
出汁入りの方が美味しいし。

加持祈祷 [2019年02月11日(月)22時04分]

今日は張れ。
割と暖かくて、けど風は冷たい。
段々と太陽が暖かくなってきたかな。

今日も朝は半分寝坊。
休みの日になると最近はだれるな。
それでもとんでもなく寝坊とかしなくなったけど。
このところ朝ご飯は軽めにしてるのです。
目玉焼きと汁ものとあと一品くらい。
軽い方が調子通いのよ。

午前中はまったりと。
アマゾンプライムで配信を見てたり。
ちょっと思い立ってナデシコ見始めて。
結構昔だよねこれ。
ちょっと古めかしさはあるけどまあ名作ですな。
一気見したけど後半結構詰め込みなのね。

ファイル 3330-1.jpg
午後お寺で祈祷の集まりがあるので出掛けたのね。
そしたらまだ1時間近くあった。
散歩がてら新松田駅まで行って箱根そばで昼ご飯。
桜エビのかき揚げ天に玉子で天玉そば。
食べ終わってからまた徒歩で戻って。
途中川音川の河川敷でひなたぼっこ。

加持祈祷は今年で3回目ですか。
お経なんだけど、本当祈祷はロックですな。
太鼓もどんどん叩くし絶叫するし。
これなら御利益いっぱいありそうです。
神社で破魔矢も授かるけどお寺でお札ももらってると言う。

一旦家に戻ってからちょっとおでかけ。
時計の電池交換が終わったと言うので引取に。
その間スマートウォッチ買ってるのでどうするかね。
同僚は右手にスマートウォッチ付けてましたが。
ちょっと色々やってみよう。

明日は定期検診ですわ。
ここんとこ頑張ったので数値改善してると良いな。

東高根公園ともえぎ野公園 [2019年02月10日(日)22時19分]

今日は晴れ。
少し寒かったけど一日晴れていて太陽は暖かい。
そして今日はおでかけしてきました。

ファイル 3329-1.jpg
今日の富士山。
稜線は見えて居るけど雲が微妙にかかってる。
朝は昨日の雲が残ってる感じでしたわ。
その割に富士山に雪が増えた感じがしないですな。
下界だけ降って富士山は雲の上除隊ですかね。

朝少し寝坊して活動開始が7時。
洗濯だけ済ませてから出発。
友人を拾ってまずはマクドで朝マック。
今日はチキンクリスプマフィンを頂きました。
これ結構美味しいわ。

ファイル 3329-2.jpg
東名を使ってまずは東高嶺公園へ。
ここでトラツグミが出てると言うので。
しかしここは毎回相性が良くないのよね(^^;
木道の上に結構雪残ってて滑りそうで…
結果トラツグミには出会えませんでした。
が、リュウキュウサンショウクイは見れました。

ファイル 3329-3.jpg
その後R246に出て江田の方へ。
もえぎ野公園ってとこに行ってみた。
ここでオオバンじゃなくて普通のバンが居ました。
凄く久しぶりに見た気がするw
他にホシハジロとかメジロガモとか。

ファイル 3329-4.jpg
小さい公園なので1時間程で離脱。
遅い昼飯をカツ屋で頂きました。
麻婆チキンカツ定食を頂きましたよ。
思ったよりも辛くてヒーヒー言って食べてたわ。
熱いお茶にしたのが失敗だった_(:3」∠)_

その後町田のヨドバシカメラへ。
ここも久しぶりに来たかも。
色々と物色したけど、欲しいものがなく。
ヘッドホンもBluetoothのが欲しいけど結構お高くて。
結局キーボード一つになりました。
しかも無線だと思ったら優先だった_(:3」∠)_

ファイル 3329-5.jpg
地元に戻ってから夕飯。
また南足柄のはま寿司に行きました。
最近は廻る寿司屋で変なのをチョイスする(^^;
念願のカルフォルニアロールを食べれたぜ!
身体火照ってたので〆はアイス頂きました。

家に戻ったら20時半頃だった。
最近帰宅が遅くなくて良い感じ。