記事一覧

東高根公園 [2018年01月21日(日)21時00分]

今日は晴れ一時曇り。
予報に反して割と良い天気でしたわ。
午前中はまったりお休みモード。

今日はさらに寝坊。
朝ご飯は9時近くになって食べた。
母上の起きてくるの遅かったので丁度良いかな。
午前中はまったりと録画消化したりして過ごしたですよ。
お昼近くになって御飯と買いものでおでかけ。

ファイル 2944-1.jpg
お昼は久々にCoCo壱でカレー。
またグランド・マザー・カレーが始まったらしいので。
今日はチーズだけトッピングしましたよ。
御飯は200gに抑えましたわ。
今年のグランド・マザー・カレーも美味しいですな(゚∀゚)

ファイル 2944-2.jpg
そしてなんといきなりスプーンを引いた!
前回も2回か3回目で引いたけど。
なんとも嬉しい限りですが運を使いはたした感w
暫くはチャレンジしてみますけどね。
グランド・マザー・カレーは美味しいので苦ではないし。

お昼たべてケイヨーデーツーで買いものしてたら友人から電話。
東高根公園で黄色いのと赤いのが出たと言う情報。
お昼からちょっと仕事とか思ってたけど変更して付き合うことに。
ひとまず色々片付けてからおでかけ。
まあ午後になってからだからまた様子見ですな。

権現山の駐車場で落ち合っておでかけ。
秦野中井I.C.から東名に乗って川崎まで。
午後になって混み出してたけど、それでも1時間ちょっとで到着。
とは言っても既に14時半頃。
一番奥のこども公園の所へ行ってみたら、さっき出たとw

ファイル 2944-3.jpg
2時間半程ねばってみましたが現れず。
やはりここも午前中に来ないと無理ですかね。
情報が流れて次はもっとバーダーが増えてそうですが。
ひとまずオナガがいっぱい通過していった。
あとシロハラが電線に止まってるところを撮ったよw

ファイル 2944-4.jpg
人も居なくなったので17時頃に離脱。
厚木I.C.まで戻ってR246の桜坂のとこの回転寿司で夕飯を。
ちょっとお高い系で気が付けば2,000円も食べてしまった(゚∀゚)
甘エビ軍艦巻とかすじことか、あと金目鯛のにぎり!
マグロは如何にも冷凍(その替わり最安値)でしたが、お値段が上の方はお値段なりに美味しかったですわ。
鴨宮のがってん寿司と同じ系統ですかね。

ファイル 2944-5.jpg
権現山で友人をポイして帰投。
途中コインランドリーに寄って乾燥機かけて。
コンビニで母上の御飯買って帰りました。
家に戻ったのが20時半頃。
夕飯食ってかえるとやはり遅くなるな。

結局二日ともおでかけしてしまった。
来週はちょっと仕事混んでて無理かな。

山中湖&世附川 [2018年01月20日(土)21時59分]

今日は晴れ一時曇り。
気温はちょっと下がって寒い。
それでも5℃でまだ氷点下には達してないのね。

終末なので洗濯三昧。
朝ご飯も8時位になってのんびりと。
午前中にガスの点検があるので待ち。
一通り朝の家事が終わって9時半頃にやってきましたわ。
いつもは年寄りの担当だったけど今回は割と若い感じの人じゃった。
だいたい10分位で点検終了。

ファイル 2943-1.jpg
それから友人とおでかけ。
秦野に居たらしいく戻ってくると言うので待ち。
思ったより時間かかって、その間に人仕事すれば良かったw
11時半頃出発して山中湖へ。
言質に到着したら気温3℃とかで滅茶寒かった。
ここは割と良く晴れていて、雲の切れ間から富士山も見えた。

ファイル 2943-2.jpg
もちろんココへはヒレンジャク目的で来てるのですが。
午前中には出てたと言う情報w
やはり午後から来てもなんともはや。
まあ折角なので水鳥でも撮るかと言う感じで。
山中湖だとコブハクチョウが結構間近で撮れるのよね。
あとカンムリカイツブリとかキンクロハジロ、ホシハジロ。

ファイル 2943-3.jpg
2時間くらい待ってみたけど来なさそうなので離脱。
昼飯食べてなかったので途中のラーメン屋でお昼。
どさん娘の名前だったので北海道系かな。
でも食べたのはごさん娘チャンポンと言うw
ごく普通のチャンポンでした(゚∀゚)

ファイル 2943-4.jpg
それから一旦神奈川に戻って世附川へ。
去年もベニマシコが居たのでどうかなと。
自分は見てないけど友人がベニマシコの雄を発見。
けれど直ぐに居なくなってしまった。
ジョビタキの雄も見かけたけど撮れず。
結局ここでも湖に浮かんでるホシハジロだけw
いや結構な群でダイブしてるところ撮れたのですが(゚∀゚)
友人はヤマセミをしっかり撮ってた。

本当家から近くなので18時前に解散。
一旦荷物置いて乾燥機かけとおかいもので小田百。
家に戻ってからハイボールで一杯。
メーカーズマークが終わったので白州を開けた。
夕飯はあっさりとうどんでした。

明日は少しお仕事しつつまったりかな。
暖かいといいんだけど。

どんより寒 [2018年01月19日(金)21時45分]

今日は曇り。
晴れになるかと思ったけど曇ったまま。
その上に寒いので辛み。

富士山が見えない日が続きますね。
冬だからと言って晴天続きかと言うとそうでもないのね。
でもこれだけ曇天が続くのも珍しい気がする。
気温も上がってたし、湿度もあってすごし易い。
けど来週は一転して極寒らしいですな。
本来明日が大寒で一番寒いはずなんだけど。

ファイル 2942-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
男の極旨黒カレーを頂きました(゚∀゚)
なんとマカが入ってる!
この男シリーズ好きですわ。
赤カレーの辛いのも良いし。
良くみたら明治なのね。

午後母上を介護施設に向かえに行って病院へ。
今日は半年に一回のペースメーカーの検査の日。
割と順調に検査が進みましたわ。
相変わらず稼働率は高いけど、ひとまず不調は無し。
これがなかったら大変な事になってた訳ですが。
そして家に戻ったのが14時半頃。

ファイル 2942-2.jpg
それからしばらくしたら大停電!
結構広範囲に停電したよ。
最初はブレーカーが落ちたのかと思ったのだけど。
会社に連絡したら瞬停はあったけど大丈夫だったみたいで。
ひとまず次の仕事があったので懐中電灯付けてまた出掛けましたわ。
途中信号も消えてて、どうなるかと思ったら割と譲り合いしててなんとかなってたw

ファイル 2942-3.jpg
次はお客さんとこで打ち合わせ。
その前にコンビニに寄って時間調整。
じゃぱりまんのもう一個。
中身はチョコレートですわ。
このチョコが滅茶熱くなってて。
食べてる最中にゅるっと出てきて手に落ちて火傷したw

打ち合わせ終わってから確認したらまだ停電回復してないって。
懐中電灯とかあるけど心元ないのでケイヨーデーツーに寄ってLEDライトをゲット。
戻る途中で復旧したって連絡入って来た_(:3」∠)_
まあ防災グッズとして用意するのは悪くないか。
あと東電のアプリ入れたわ。

しかし停電とか輪番停電以来ですな。
なんか事故だったみたいだけど。

どんより [2018年01月18日(木)22時56分]

今日は曇りのち晴れ。
かなり暖かくなった。
三月とか四月の気温だわこれ。
またここから寒くなるから身体壊す。

今日はプッチ出張。
一旦事務所に出てからおでかけしました。
今日も東名一区間使った。
時間的には丁度でした。
近いんだけど間微妙に山道なので朝はあんまり通りたくないw
山と言ってもせいぜい200mとかなんだけどね。

ほいでもってまたお客さんとこでPCが飛んだw
もうなんだよこれ。
バックアップを取っておいたのだけど、えらい遅くて。
挙げ句に戻したバックアップだと復帰しなかった。
一度クリーンインストールしないと駄目かしら。
本当ここへ来てWindows10不安定よね。
家のメインマシンもクリーンインストールになったし。

今日の昼飯はコンビニのサンドウィッチ。
照り焼きチキンタマゴサンドとミックスサンド。
お客さんとこでサンドウィッチやおにぎりが多くなるのは、やはりゴミの量ですな。
弁当なんか買ってった日には結構なゴミになる。
本当はそっちの方が美味しそうなんだけど。
まああとお客さんとこの部屋汚さないのもあるか。

だいたい16時頃に作業終了。
本当はもっとやることあったんだけどね。
ちょっと問題が出て中断になったのよ。
まあまだ色々やることあるので次回ってことに。
日が出てるうちに終わりました。
結局仕事おわったの何時も通り遅くなったけど。

ファイル 2941-1.jpg
帰りに上大井のファミマに寄ったらまた処分品w
余程人気なかったのかね(^^;
ひとまずまたドナドナしてきたよ。
大分ダブってるので知り合いに送りつける予定。
場所によっては速攻売り切れてたみたいらしいですな。
ここらへん人気なかったんか。

また寒くなるみたいですな。
大寒は本気で寒いらいしから気を付けよう。

雨続き [2018年01月17日(水)21時01分]

今日は雨。
予報だと午後からって言ってたけど朝から降り出した。
午後には結構本気で降ってきた。

今朝は10℃超えてたよ。
昼間も15℃とかまで上がったし。
ここらは良いけど雪国は逆に雪崩や落雪で大変みたいで。
降っても大変だし溶けても大変とかね。
そういえば今日は見えてないけど富士山はどうなんただろうか。
富士山の標高があれば雪になってるかな。

ファイル 2940-1.jpg
昨日小田百でみつけて懐かしくてゲットしたお菓子(゚∀゚)
この手の駄菓子屋アイテムって未だにあるのが良い。
最近だとコンビニで駄菓子屋コーナーとか作ってるところもあるよね。
この前は鶴見のお寺の近くで本物の駄菓子屋見つけた。
うちの地元だと駄菓子屋は綺麗さっぱり消えてしまったけどね。
と言うかコンビニに喰われたな。
ちなみにうちの最寄りは煙草屋でした。

ファイル 2940-2.jpg
今日の昼飯は小田原255食堂。
午前中お客さんとこにちょっと出掛けたのでその帰りに。
今日はぶりの照り焼き、キャベッツ炒め、オクラおかかあえ、豚汁、麦トロご飯。
この手のカフェテラス式はおかずがちょっと冷めてしまうのが残念かな。
その為か電子レンジ置いてあるけどね(^^;
色々選べて食べられるので結構好きですわ。

全国の小学校で飼育小屋が大変なんだそうな。
うさぎ飼ってるところだと、避妊とかしてなくて小屋に80匹とかまで増えてしまったりとか言う。
鶏も卵を放置して孵ってしまってどんどん増えたり。
先生自身が動物の飼育の知識がなくてそこからかよって話。
色々と工エエェェ(;╹⌓╹)ェェエエ工って話が多いよね。

ちょっと前の番組とかの話題で、もう2年経ってるとか言うパターンが増えてる(^^;
なんと言うか時間が経つのが早いと言うか一週間も早いわ。
もしかして実際に活動してる時間が短いんじゃないかと思うくらい早いw
そういえば仕事してても気がつくと日が暮れてるわ_(:3」∠)_
もっと充実した人生送らないとやばい気がしてきてる…
ちょっと気をしっかりしよう。

明日はまたプチ出張。
一日仕事かなぁ。