記事一覧

夏日は続く [2017年04月19日(水)22時50分]

今日も晴れ。
天気は良かったけど富士山は雲に隠れてた。
そのまま天気下り坂になることもなく一日晴れ。
昼頃ちょっと曇ってきたけど回復したし。

今日は朝から打ち合わせで何時もより1時間早め。
一応間に合う様には起きたのだけど結局ぎりぎり(^^;
と言うわけで今日も東名を使いました。
昨日よりも早い時間だったけど、インター前も混んで無かったよ。
降りたインターの出口で渋滞してたけど。
渋滞ポイントも何時渋滞するか千差万別だものね。

まずは打ち合わせ。
こっちは一時間くらいで終了。
発注元になってる会社の担当の人はここで離脱。
だいたい何時もの時間から作業開始です。
午前中で問題カ所の追跡を行って絞り込んだよ。
場所が判ると前進だけどそこからがまた大変なんだわさ。

今日の昼飯はサンドウィッチ。
やはり中井P.A.のファミマで調達であります。
今日もフランスパン系を買ったけどまた違うタイプのにした。
飲み物お茶と天然水にしてるけど牛乳も良いかもなと思ったわ。
明日はパンと牛乳にしてみようかね。

ポケットWi-Fiで会社にVPN繫いだりしてたのだけど。
気が付くとパケット上限に達してた\(^o^)/
MVNOの端末もあったのでひとまずそっちでテザリング。
今時だとMVNOでもテザリングできるので便利ですわ。
こうなるとポケットWi-Fiもあんまり必要性無いなぁ。
ひとまず仕事用と個人用のスマホがあるので3台でテザリングできる(゚∀゚)

そもそもテザリングにお金取る自体おかしいよね。
だって使った分はパケット上限に達するし、必要ならコース変えたり追加料金払ってるわけだし。
パケット定額上限無しの時代の名残じゃん。
こう言うせこい金儲けがちらほら残すあたりが本当キャリアってせこい。
総務省あたりに言われて始めて重い腰を動かすし。

あといい加減、定額じゃなかったらこんだけかかってたんだぜ、おまえら有難いと思えってパケット代と割引表示やめえや。
定期乗車券で本当はこれだけかかったのをこんなに安くしてやったんだとか言わないだろう。
恩着せがましくて本当嫌い。
インフラ系ってなんと言うかヤクザだわ。

先週あんだけ寒く手混種夏日とか。
結構体調崩してる人多いし気をつけよう。

天気復活 [2017年04月18日(火)21時22分]

今日は晴れ。
完全に天気は復活して良い天気。
気温も上がって連続で夏日だそうです。
それでも朝夕はちょっと冷えるんだけどね。

昨日現場で作業するにマウスを忘れてったのね。
なので朝一回会社の事務所に行ってからでかけた。
都合20分位ロスしたのでまた高速使ったよ。
朝は高速道路自体はそんなでもないのだけど、インター前がすごい渋滞なのね。
まあ一般的な皆さんはこの時間仕事開始で業務用の車も動き出すからね。
通勤の渋滞は多分大分前に終わってるはずだけど。

お客さんところは丘陵地にあるのね。
まわりは自然に囲まれているというか、如何にもな感じ。
でもって朝行くと結構鳥が飛び回ってるw
仕事でなければおっかけて写真撮りたくなるわ。
今のところ珍しいのは見かけてないけど、なかなかによさげな。
近くに公園もあるので休みの日に見に来るのもあるかなとか。

今日の昼飯はサンドウィッチ。
写真は無い(゚∀゚)
行きの高速で中井P.A.のファミマで買ってきました。
フランスパン使ったサンドウィッチが美味しかった。
ファミマはパン類が美味しいイメージですな。

仕事の方はちょっと問題が起きてその対策というか調査。
結局今日のうちに解決しなかったけど今日は早めに終了。
早いと言っても19時回ってましたがが(^^;
まあこのご時世大きい会社は残業にたいしてのチェックも厳しいらしいのね。
仕事の量は変わらないのに(^^;

今日は帰りは下道で帰ってきましたよ。
あんまり通ったことない時間帯だったのだけど、意外と交通量が多かった。
結構帰宅時にこの道使う人が多いのかな。
幹線から外れて山道になってるんだけどね。
そのまま小田百に行って乾燥機かけとおかいもの。
帰宅は20時ちょっとまわったくらいでした。

明日も現場だけどちょっと早い。
明日は長丁場かなぁ。

薄曇り [2017年04月17日(月)23時32分]

今日は晴れのち大雨。
晴れは3日続かないかぁ。
天気下り坂ですわ。
でも気温は高くて暑い。

ファイル 2664-1.jpg
今日の富士山。
今日は見えないかと思ったら雲背景になんとか見えてた。
朝は日も出てたのですくっきりと見えてる。
背景の雲は今日の天気の移り変わりを予兆させてたのかしら。
昼間は大丈夫だったけど夕方から結構な雨になったし。

ファイル 2664-2.jpg

今日は午後からお客さんところへおでかけ。
午前中は自社でお仕事ですよ。
と言ってもあんまり時間も無いのだけど。
色々準備してたらもう出掛ける時間ですわ。
今日は昼飯食べてからでかけましたが。

ファイル 2664-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。

お客さんところへ行くのにちょっと時間ぎりぎりで東名使ってしまったですわ。
下道ではそれでも30分位で移動するところ、高速使うと15分くらい。
このくらいの時間だと隣町と言うよりも町内ですな。
南足柄の某工場より近い(^^;

でもって現場は近かったのだけど仕事はがっつり。
午後から始まって終わったのは21時過ぎでした。
帰りの時間になったらもう完全に嵐だわ。
帰りも結局高速使って帰投。
インター降りてそのままコインランドリーに言って乾燥機かけてから帰宅。
家に戻ったらもう22時半でしたわヽ(´▽`)ノ
それから夕飯作って食べたよ(゚∀゚)

明日も現場。
今週はこの調子で忙しいかな。

夏日 [2017年04月16日(日)21時30分]

今日は晴れ。
そして気温がぐんぐん上昇。
気がつけば夏日になってたわ。
ついこの前まで10℃下回ってたのに。

ファイル 2663-1.jpg
今日の富士山。
一日あけて姿見せてくれました。
この季節直ぐに雲に隠れちゃうからね。
時間によっても変わるし。
少し雪が溶けてきてる気がする。

まず午前中は美化作業に参加。
毎年のことだけど、今日はちょっと暑かったよ。
この美化作業は農業用水の掃除でもって農家の為みたいな感じなのね。
まあここらへんはまだ農村だし人手不足だしね。
だいたい30分くらいで作業終了。
終わったらもう汗だくでしたわ。

今日は朝飯食う前にでかけたので戻ってから飯。
その後昨日の山登りでさっきの作業でばてばて。
ちょっと横になったら昼まで寝てしまった(^^;
お昼ちょっとでおでかけ。
友人は先行してでかけてるのだけど電話繋がらないので単独行で。

ファイル 2663-2.jpg
昼飯は秦野の龍泉に久しぶりに行って食べた。
今日は激辛ラーメン地獄一丁目を味噌味で。
お約束の叉焼一枚乗せ頼んだのだけど、もとから1枚乗ってて二枚の豪華版になったわ(゚∀゚)
そんなに辛くないイメージだったのだけど、結構来た。
美味しくいただきました。
おばちゃんいはこれからも頑張ってもらいたいですわ。

その後弘法山へ行ってみた。
桜も散った頃なのでもう人も居ないと思ったら滅茶混んでた。
弘法山の駐車場が一杯で、浅間山の方に行ってみたら臨時駐車場が解放されていましたよ。
そして久しぶりにあの階段を上った!
昨日の標高差に比べたら散歩レベルですわ。

ファイル 2663-3.jpg
観測窓はがら空きで常連じゃない人が一人。
途中でいつもの夕方に来る老夫婦が来たくらい。
鳥はいつもの連中だったけど幸運にもキビタキが来てくれた。
今日は暑かったのでかなり長い事水浴びしてったよ。
あとセンダイムシクイを見かけたのだけど写真撮りそびれた。
一回水盤の下にも来たんだけどね。
それとアトリが未だ居てくれた。
去年も桜が散る頃まで居たと言うので最後かな。
なぜか雌一羽だけだったけど。

ファイル 2663-4.jpg
18時頃離脱して帰投。
R255沿いのコインランドリーで乾燥機かけてコンビニ寄って帰宅。
あとはまったり。
流石に2日動いたのでバテましたわ。
また来週もどこか登るかね。

明日は一旦会社に出てからお客さんとこ。
今週はまたちょっと忙しいかも。

晴れの週末 [2017年04月15日(土)21時29分]

今日は晴れ一時雨。
天気が微妙に変わる日でした。
概ね晴れてて良い天気だったのだけど。
ちょっと風が強かったかな。

午前中は洗濯から。
ちょっと寝坊して朝飯自体遅かったので午前中一杯かかったわ。
気温あがって滅茶暖かい。
母屋の炬燵を夏モードに切り替えたよ。
そのうち炬燵布団も洗濯しないとね。

ワイシャツの洗濯をしかけつつ、おとなりさんを駅まで送って行く。
その足でまず一回目の乾燥機かけ。
スゥエットの乾燥もするので30分回すのだわ。
ちなみに何時もだと20分。
毎日200円はかかってる事になるなぁ。
やはり電気でも乾燥機買った方が安いかな。

ファイル 2662-1.jpg
合間に昼飯。
今日はスキ家でネギキムチ牛丼を頂きました。
これにオクラサラダ豚汁セット。
牛丼はミニサイズですよ。
他のお客さんで汁だく頼んでる人いたけど、スキ家ってもともとべっちょりなイメージが(^^;

午後は洗濯が終わってから少しのんびり。
その後プチおでかけ。
近くの桜並木見に行ったらもう葉桜になりかけ。
桜吹雪はすごかったけどね。
ちょっと思い立って21世紀の森に行ってみたよ。

ファイル 2662-2.jpg
鳥が居るかと思って行ってみたけど、結局ドボンでした(^^;
いや、居たのだけど藪の中とか声だけとかで姿見えず。
セントラル広場まで登ってみました。
あとで見たら標高差400mもあったよw
滅茶苦茶良い運動してきました。
閉園間際までかかってなんとか下山。

ファイル 2662-3.jpg
その後小田百に行ってワイシャツの乾燥機かけ。
ついでにお買い物。
家に戻ってからまったりのんびり。
ハイボール呑みつつ録画消化してた。
春の番組も大体でそろって落ち着いて来た感じ。

明日は美化作業があるのね。
今日山とかのぼってへばりそうw