記事一覧

定期検診 [2017年03月07日(火)21時49分]

今日は曇りのち晴れ。
朝は結構雲が厚くてまた雨になるのかと思った。
天気予報だと朝から晴れだったのに。

今日は通院の日。
前回までは車で病院に行ってたけど、今日は久しぶりに電車とバスを使ってみた。
時間はそんなに変わらないのね。
もちろん移動コストは車で行った方が高いんですよね。
これからはまた電車とバスにするかな。

今日の検査は割と改善してた。
忙しくて運動できてないしストレス溜まってるから悪化してるかと思った。
一応HbA1cは基準値をクリアしたわ。
薬なしでこれになれば完璧なのですが。
まあ好きなもの食ってる割には善戦してると思う。

ファイル 2623-1.jpg
一通り終わって伊勢原駅に戻ったのが12時ちょい。
そういえば魚らん坂がここにもあったなと言うことでお昼はラーメン。
黒味噌全部乗せを頂きました(゚∀゚)
R246店が潰れてから魚らん坂のラーメン食べて無かったからね。
店によって違うのか、こっちのはそれほど大盛じゃなくて食べられたわ。
駅前に食い物屋多いしやはり電車バスの方が良いかな。

帰りの電車は結構眠くなった(^^;
電車乗ってる時間は30分そこそこなんだけどね。
新松田で一回乗換が入るのね。
乗換えそびれると小田原まで出てしまうw
結構新松田で待ちが入るので微妙なんだけどね。
路線の両端でローカル各駅停車があるってのも珍しいと言えば珍しいですな。

午後はがっつりお仕事。
明日お客さんとこかもって状態だったので待ってたけど連絡なし。
明日はとりあえず自社でお仕事かな。
やることは一杯あるので暇じゃ無いんだけどね。
今週末は忙しいし母上の通院もあるしでバタバタしそう。

そういえば紹介状書いてもらってまだ行ってない。
そろそろ行動するかね。

どんより [2017年03月06日(月)21時06分]

今日は曇り後雨。
昨日から一点して雨天ですわ。
出かける頃にしとしと降り出してきた。

昨日お通夜だった地主さんところのおばあさん。
うちの母親と同い年なんだな。
去年12月に訪問した時に入院した日で家人が出払ってたりとかだったはず。
二ヶ月で急変しちゃったのか。
動けなくなるとあっと言う間と言う話のままだな。

うちの母親も90歳超えてるからね。
平均寿命はとっくに超えてる。
心臓ペースメーカーの手術も90歳超えてからしてるんだよね。
良く医者には実年齢より若く言われてたけどそういうのも関係するんですかね。
いずれにしてもそういう辺りも覚悟しておかないとね。

ファイル 2622-1.jpg
今日の昼飯は一昨日買ってきた群馬土産のカップ麺!
今日はぐんまちゃん焼きそばを頂きました。
ポテトが入ってるということらしい。
これが本当に群馬のソールフードなのかしら(^^;
佐野ラーメンのカップ麺とかも買ってあるので楽しみ。

北朝鮮がまたミサイルですか。
年中行事化して危機感薄れてる感じするな。
正式な国連加盟国でISIS以上にテロ集団だものな。
実兄も暗殺しちゃうような国なわけだし。
ただ経済制裁ももう効果なくなってきてるしどうにもね。

インドネシアとマレーシアは北と断交になりそうですね。
数少ない友達を裏切って何したいんだか。
自滅の道を走ってる様にも見える。
3代目が既にまともな神経してないようにも見える。
そうなると北もどっちにしても長くないのかな。
周り巻き込んで自爆消滅だけは勘弁してほしいですが。

本当21世紀になってから世界情勢が怪しい。
こういう不幸な歴史は繰り返さないで良いのに。

権現山と湘南平 [2017年03月05日(日)21時56分]

今日は晴れ。
朝から快晴で良い天気。
気温も下がらず大分暖かくなってきた。

ファイル 2621-1.jpg
今日の富士山。
今日は気温の割にはっきり見えてる。
日の出前まで充分冷えてたのかな。
まだ霞んでない富士山を見れますわ。
実に良い天気であります。

2回ほど洗濯してそれでも9時半過ぎには終わった。
天気も良いのでちょっとでかけけてみることに。
友人に電話したら権現山に居ると。
町中の運転を試しつつ弘法山駐車場へ。
工事の車だかが車線跨がって停めてて停められない。
仕方なく別のところに停めて権現山へ。

ファイル 2621-2.jpg
朝から何も来ないと言うのでしばらくまったり。
そのうちもう一つの水盤の方にビンズイが出没。
一度撮れるとあとは難なく撮れると言うジンクスの通りw
ちょっと見た目が違うけど、水浴び後かな。
眉毛は確かにビンズイかなと。

ファイル 2621-3.jpg
そうこうしてるうちにミヤマホオジロが来た!
水盤の所に来て水浴びしていきましたよ。
水浴びの最中の写真が滴に照合しちゃって上手く撮れなかった(^^;
それでも何枚か撮れたので良しとしましょう!
ちなみに雌も来てるらしいけど今日はこの一羽だけでした。

ファイル 2621-4.jpg
それからちょと移動してみようと言うことで湘南平へ。
途中麺鉄で麺鉄辛味噌ラーメンを頂きました。
いわゆる博多ラーメン系出すところが最近少なくてね。
ここは本当麺がそうめんみたいで細くて美味しい。
今日は替え玉なしで丁度良かったです。

湘南平に行ってから高麗山の方へ。
レンジャクが一昨年出没したと言うあたりに行ってみた。
目的の実はなってましたがやはり来てる気配なし。
むしろ猪らしき土ほじくり返した後がすごかった。
何食べてるんだろう。
途中シメが止まってるの見てたけど遠かった。
他にコゲラが結構飛び回ってた。

ファイル 2621-5.jpg
テレビ塔の下の花園に行ってみたら結構鳥が居る。
シジュウカラにホオジロまで。
あとジョウビタキ雄が居たよ。
ジョウビタキの雄はかなり久しぶりに撮ったかも。
この花園の方が鳥居そうですね。

湘南平を離脱してまた弘法山駐車場へ。
ここで友人が車停めているので下ろして帰投。
夕方からお通夜があるのでそれに参加。
戻ってから洗濯物かついで乾燥機かけに。
さらにガソリンと灯油の給油。

結局会社には行かなかったわ。
明日からまた頑張りましょう。

大室公園 [2017年03月04日(土)21時45分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんより曇ってて1日こんなかなと思った。
それでも9時位から晴れ間が出てきました。

今日は車更新したので遠出を試みる。
前から友人に行こうと誘われていた群馬県の公園へ。
圏央道から関越通って更に北関東自動車道を経由。
片道概ね180kmの道のりですよ。
これと言った渋滞もなくスムーズに移動できましたわ。

ファイル 2620-1.jpg
今日の昼飯は嵐山P.A.で古代豚ベーコン挽肉丼!
ここに寄った記憶があるのだけど定かじゃない。
少なくともご飯は食べてないなぁ。
結構がっつり量がありました(゚∀゚)
玉子かかってるし目玉焼きみたいなw
美味しかったですよ。

今日は初でオートクルーズ使ってみたの。
これ滅茶苦茶便利だわ。
iSightと合わさって前の車と車間を自動調整してくれるのね。
高速走ってる間歩と度ペダル操作しないで良いw
格段に楽して移動できましたわ。
と言うわけであっと言う間に伊勢崎I.C.!

ファイル 2620-2.jpg
公園に行ってみた物の鳥の気配がない(^^;
地面をかっぽしてるのを見つけて良く見たらツグミさん。
まあ普通に一杯いましたよ。
あとは池に鴨類がたくさん。
ハシビロカモが少数だけど居たわ。

ファイル 2620-3.jpg
レンジャクを探しに来たのだけど、ヤドリギの実はヒヨドリが食べてるばかり。
近くにシメが群れで飛び回ってましたわ。
人慣れしてるのか、公園の地面に下りて餌を探したりしてた。
本当シメがそこら中にいてすごいのね。
今期シメ撮れないなぁとか言ってたのがいきなりこれ。

ファイル 2620-4.jpg
公園内を散策してたら聞き慣れない鳴き声が葦の茂みから。
しばらく待ってたら見慣れない鳥が現れたのね。
調べたらカオジロガビチョウと言う外来種らしい。
思わず珍しい鳥が撮れてしましました。
赤城山の南側の限られた地域にしか居ないらしい。
あとは遊水池とかみたいで。

ファイル 2620-5.jpg
そろそろ夕方で帰りかなと言う頃にツグミに混じって他の鳥。
最初アオジの雌かなと思ったけど何か違う。
確認したらビンズイらしいのだ。
ビンズイもなぜか撮れない鳥だったのでいきなり達成。
10羽近く地面をほじくってましたよ。
居るところにはわんさかいるんですな。

やはりレンジャクは抜けてしまったみたいで居ない様子。
先週は居たみたいなのでまたタイミング逃したかな。
先週あたりは滅茶忙しかったし致し方ないのですが。
帰りは波志江P.A.で休憩してお土産買ったり。
来た道をそのまま戻って帰投。

帰りもオートクルーズで楽ちん。
無駄に飛ばす事もなくて燃費は17km/l行きましたわ。
あんまりおとなしいので儂の運転じゃないとか言われるw
前の車と車間調整して流れにそって移動するのがこんなに楽とか。
逆にストレス溜まらなくて疲労もしなかったわ。

友人宅についたのが19時。
それから洗濯物乾燥させつつ買い物。
家に戻ったのが20時頃。
それから豚シャブ作って頂きました。
肉よりキャベツとか野菜多めですが(゚∀゚)

明日はちょっと仕事かな。
その前にお通夜があって出ないといけないのだけど。

晴れぽか [2017年03月03日(金)22時45分]

今日は晴れ。
一転して良い天気。
それにちょっと暖かい。
事務所では結局エアコン入れなかったよ。

ファイル 2619-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲も殆どなくてくっきり。
雨の後だから空気も綺麗で良く見えてますよ。
当然富士山では雨が雪になるからまた白さが増してる。
このまま初夏まで雪かぶってる感じかな。
徐々に溶けて行くとは思うけど。

ファイル 2619-2.jpg
乗り換えた車は同じスバルのXVです。
年式は一昨年でいわゆる試乗車として使ってた車で中古車になるのね。
ハイブリッドじゃないけど大体フル装備。
この3月でXVの新型が出るので旧型の試乗車置いてても仕方ないと言う状態だったのね。
前のインプレッサが13年目で税金上がるタイミングだったしでなんか流れとして購入することに。
お金ないので長期ローンですわ\(^o^)/

ファイル 2619-3.jpg
なんと言うか今時の車ってもう未来ですな。
いわゆる本当のキーレスエントリで、イグニッションもスイッチ。
色々未来過ぎてまだついて行けてないw
あとiSightも付いてて色々設定できるけどマニュアル読まないとな。
マニュアルも滅茶分厚いし(^^;

ファイル 2619-4.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はマルタイの博多高菜ラーメンを頂きました。
カロリーが300kcal行ってないけどなんか丁度良い感じ。
マルタイのラーメンは何か好きですわ。
最近は棒ラーメンも普通に手に入るのでうれしいですよ。

ムッシュかまやつが亡くなってしまいましたね。
闘病してたとか知らなかった。
大御所に来ると実感がひとしおですね。
皆いい年なんだよね。
そりゃ自分も歳食うわけだわ。

ネットブックの液晶表示は、ケーブルを挿し直したら直った。
結局どこか接触不良だったのね。
あとこのネットブックはメモリーを交換すればそこそこになるかなw
Windows10のインストールは無理だけど、まあWindows7が使えるうちは使えそう。
何といっても未だに7は使われていて確認とかにも必要になるのでねぇ。

任天堂のSWITCH発売ですとな。
ソフトが出そろってからでも遅くないかなとか。