記事一覧

みみけ一般参加 [2014年03月22日(土)23時55分]

今日は晴れ。
気温もあがり暖かく春の一日。
実に良い天気であります。

ファイル 1542-1.jpg

今朝の富士山。
連チャンで視れるなんてラッキーかも。
ここんとこ泊まり出張が多かった所為もえるけど、実際天気が良くなくて見えていなかったものね。
冬ってこんなに富士山見えなかったっけと思うくらい。
今日は新富士見橋渡ったけど、やはり富士山の迫力が違った(^^;
もう少し裾野の方まで見えるからね。

今日は龍之介を動物病院に連れて行った。
先週去勢手術したのでその後の診察。
けど今日はやたらと混んでいて、まず駐車場が空かない。
30分待ってても動きがなかったので、聞いてみたら40分とか1時間待ちだと言う。
今日は出掛けるのあるので諦めて一旦帰投。

ファイル 1542-2.jpg

あらためておでかけの用意をして出発。
今日はアルコールも入る予定があるので歩いて出掛けました。
開成駅までどのくらいかなと、家から橋渡って開成まで出たよ。
概ね20分くらいで到着できた。
距離感も新松田より近くて良い感じ。
何より道と景色が開けてるのが良いわ。

京急蒲田までおでかけ。
今日はみみけっとであります。
ただし今回は一般参加。
長期出張が入ってたし作品作るの無理かなと思って参加申込みしてなかったのよ。
だけど何時もの連中来るだろうからと言うので一応行ってみた。

ファイル 1542-3.jpg

昼飯は海老名の相鉄の改札手前の食い物屋。
鮪市場と言うお店です。
穴子とろろ鮪丼!
期間限定ってので貯めてみた(゚∀゚)
このお値段で鮪丼いただけるのは嬉しいかも。
海老名経由の時はまた利用してみようかしら。

iPhoneの電池がやばくなってきてコンビニで充電式電池買ってみたのだけど、全然駄目でした。
ケーブルの相性かな。
あれよあれよと言う間に電池切れてiPhoneお亡くなり。
昨日充電せんかったからなぁ…
最近は一日使うと電池がなくなるようになってしまった。
電池交換できないし、色々と困ったものです。

みみけっとはお知り合いもだいぶ減ってしまった。
挨拶は4人程来てたお知り合いに声かけ。
昔は知り合いばっかりだったのだけどね。
そうこうしてるうちに何時もの連中と合流。
声描けた張本人は会場に到達せつ、途中で合流しました。

焼肉屋には早かったので、カラオケで時間調整。
最近は肉の前に飲み屋で時間調整が多かったのですが(^^;
そして何時もの安安へ!
少しメニューが増えていてよさげでしたわ。
エリンギバターとか明太ポテトとかホイル焼き系がいけてた。
あと味噌漬けもおいしかったわ~
2時間くらい食って呑んだ。

それでもまだ19時だったので、そのままお宿へ移動。
お宿では日本酒を頂きました。
既にアルコール入ってたので覚えてないけど、二杯ほどいただいた気がした(^^;
〆には鮭茶漬けを頂きました。
あんまり時間居なかった気がしたけど、22時をだいぶまわってましたわ。

東海道線で小田原にでて小田急で帰投。
日記の日付は土曜になってるけど、帰り着いたのは午前様でした(^^;
と言うか小田急線上り最終列車だったw
帰りも橋渡って帰りましたわ。
月がまだのぼりかけだったけど、まさに満天の星で良い感じ。

何時もの連中ととことん呑むのも年に二回くらい必要よね。
次はサークル参加しないとね(^^;

春分の日 [2014年03月21日(金)21時15分]

今日は晴れ。
気温も上がってぽかぽか。
実に春ですわ。

ファイル 1541-1.jpg

今朝の富士山。
久々にくっきりと見えた。
若干雲がかかってるけど、山頂も見えてるし。
春にしては良い感じの眺めですね。
これからの季節は霞がかかってしまう確率高いですからね。
今のこの綺麗な写真が貴重です(゚∀゚)

今日はオフ日。
ちょっと午後事務所行って報告やら連絡やらしましたけど。
まず午前中は洗濯ですな。
特にワイシャツの洗濯を怠ると大変なので。
今日は富水のコインランドリーに行ってきましたわ。
店自体の雰囲気は小田百のところよりも格段に良いのよね。
あと乾燥時間にクールダウンの時間が入らないのでちょっとお得(゚∀゚)

ここクリーニング店と併設なんすよね。
ワイシャツとかはクリーニングにたまにだした方がよいかしら。
と言うかそっちの方がノリ付けしてもらえたりするのかしら。
値段聞いてみて今度クリーニングに出してみるかな。
値段と時間が合えばそれもありですわ。

ファイル 1541-2.jpg

昼飯は255食堂で食べて来た。
ラーメンも考えたけど、昨日の辛味噌の影響でまだ胃の調子が(^^;
このなんたら食堂の類は欲張るとすぐ結構なお値段になるのよね。
でも今日は控えめだったので600円ちょっとで清んだ。
なんか出張先の社食で定食食べてる気分になるけどw
お昼に行ったのもあるけど、結構混んでましたわ。

お昼食べてから事務所へ。
直ぐに終わらせるつもりだったけど、なんだかんだでやはり15時回ったわ。
帰りに小田百に行って食材購入。
一旦戻ってからお墓参り。
今日は彼岸ですしね。

今お寺が工事中で狭くなってる。
風が結構あって線香に火が付かなくてこまりましたわ。
線香を手向けると言うよりも焚いてる感じですが(^^;
母上が健常だった頃は良く掃除に来てたのだけど、今は半分放置状態なので父上に申し訳ない。
ちょっとお高い仏花備えてきたのでごめんね。

墓参りの後コンビニに寄ってビールとおつまみ(゚∀゚)
足柄紫水大橋が出来てから、開成の7-11に行く様になったわ。
距離感は近いし、多分品揃え良いし。
手前の県道にももう一つくらいコンビニできても良いと思うの。
家に戻ってビールかっくらって夕方寝してしまいました。

ファイル 1541-3.jpg

うちのゆずは人の食べてるものを食べたがるのね。
コンビニで買ってきたフライドポテトをかじってら欲しがるのよ。
猫は肉食だけど、脂が好きだからね。
1本あげたらもぐもぐ食べてた(^^;
この子ジャガイモ系が空きなのよね。
猫って雑食じゃないかと思ってしまうくらい。


ファイル 1541-4.jpg



ファイル 1541-5.jpg

昼前にコインランドリーに行く時にファミアに寄ったのね。
ファミマでミクフェアやってるのだけど、こんなん見付けた。
マジスパ監修の永谷園のふりかけ。
夕飯の時に御飯に描けてみたけど、結構いけてる。
虚空は本当にガツンと来る辛さもあって良い感じ!
キャラメルと良いおよそスープカレーと連想できそうないものでも再現するので半端ないですわ。
と言うあスパイス命なので、その活用次第なんでしょうな。

一ヶ月ぶりにお絵かき。
本当まるまる一ヶ月描いてませんでした。
やはり今の仕事のスタイルは精神的にプレッシャーかかってたのが大きいな。
一応正月も殆ど返上したし。
サイトの更新もさぼってるなぁ。
そのうち一気に更新するか!

ソメイヨシノが咲き始めたらしいですな。
ここらで良い具合に咲くの再来週あたりかしら。

泊まり出張2日目 [2014年03月20日(木)21時19分]

今日は朝から雨。
昨日降り出した雨がそのまま続いてる感じ。
そして風も強くて体感温度下がる下がる。
かなり、冬に戻った感じ。

ファイル 1540-1.jpg

今朝のホテルの朝食。
今朝は焼き鮭でしたわ。
今週は一泊なのでホッケには遭遇せずw
この朝食も今日が最後なのですね。
しばらくは下館で作業しても日帰りの予定になったのですわ。
また泊まりとかになったらここのホテルを使うでしょうけど。

今日の作業は午前中で終了。
片付けやらしてたら、お昼の時間終わってしまった。
昼抜きで帰投開始。
黒子駅まで、雨の中歩いて到着。
秋葉原には15時頃に着いたわ。

ファイル 1540-2.jpg

ここで、遅いけどお昼。
味噌屋与六で、辛味噌ラーメン!
なんか辛味噌ラーメンとカレー味噌ラーメンがキャンペーン中だったので。
今度はカレー味噌ラーメンってのにチャレンジですな(゚∀゚)
カレーに味噌って濃い味の二重かけなのでどうなんだろうと言う興味(^^;
いずれにしても味噌ラーメン好きの私には全攻略せねば鳴らない対象ですわ!

見た目から辛そうだけど、実際も辛かった(^^;
でも美味しくてスープも珍しく飲み干しました。
おかげで後から久々に胃が痛く成ったw
今までで一番辛かったと思ったのは京王モールにあるラーメン屋の辛いラーメン。
次はウミホタルで食べた勝浦坦々麺ですね。
勝浦坦々麺は友人と二人で食べて、満タンの水のピッチャー空にしたものな。

事務所に寄って帰宅。
それでも早く帰れた。
今週は泊まりが1回だけだったので色々と楽。
それでも明日は洗濯の山ですが。
そうなんだよね、明日旗日でお休みなんだよね(゚∀゚)

しかし泊まりでなくなるだけで精神的には大分違いますな。
何より猫の心配が少し減る(全部じゃないけど(^^;

泊まり出張1日目 [2014年03月19日(水)21時07分]

今日は晴れ後曇り。
昼間は日が出てて暖かかった。
風があって体感温度は下がったけどそれでも真冬の寒さに比べて全然温い。
ほいでもって今日は泊まり。」

ファイル 1539-1.jpg

朝は東北新幹線の中で駅弁。
とん漬け弁当ってのを小田原で買ってきたのだった。
豚バラの味噌漬け焼きですかね。
牛蒡サラダとわさび漬け、桜漬けとかが添えてあってなかなかに美味しかった。
これも定番に加えますかね(゚∀゚)

ダイヤ改正の影響は微妙に出ていますね。
まず東海道新幹線のダイヤが変わって、乗ってる2番目のこだまの時刻が2分遅くなった。
そのために前から結構ぎりぎりだったの東北新幹線への乗り換え時間がさらに忙しくなったのよ。
あとやまびこの発射番線が変わってたわ。
小山着は同じ時間で、水戸線も行き先は変わったけど時間は1分程。
もともと乗換に20分もあるので余裕ではあります。
今日は水戸線遅れてたけど。

昼飯は工場の社食。
先週でぺらぺらなプリペイドカードが終わって新しくなってた。
デポジットが500円かかるって所でフェリカかと思ったらフェリカでした(^^;
精算する時にカード出さなくて良いのは便利かな。
でもチャージの時はカード挿さないといけないのよね(^^;
ちなみに今日はカレーにしましたさ。
生卵オプションがあるので頼んでみたら、厨房のおばさんが何処か別の場所に取りにいってたw

ファイル 1539-2.jpg

夕飯は先週行ってみたカスミストアで。
今日は帰りが早かったのでまだ値引き時間帯ではなかったです。
今日は天重にしてみたよ。
海老が今一しょぼかったw
選ぶのに色々悩むくらい総菜やら弁当やらあるし、総じて安いので良いですわ。
地元にこのカスミストアがあったら絶対通ってるな。
ゴメンよ小田百。
イオン系っぽいのでちょっと気になるけど。

ホテルに帰ってからは部屋に籠もりきりですな。
ネットとテレビがあれば総じて良し。
大抵酒くらって寝てしまうしね。
今日も発泡酒飲んだし(。A。)
宿泊の時は何時ものチャットに出れない事も多いわ。
寝てしまうので(^^;

今回は一泊なので明日には戻りますわ。
やはり我が家が一番ですな。

暖かい [2014年03月18日(火)22時12分]

今日は晴れ。
そして風が滅茶強い。
けれど気温はがんがん上がった。
地元は雨もぱらついたらしいけど、都内は平気だったわ。

ファイル 1538-1.jpg

今日は朝飯抜きで出発。
行きのライナーで駅弁食べました。
今日は定番のデラックスこゆるぎ弁当。
これとお楽しみ弁当が自分的定番ですな。
他の駅弁はちょっと皆チャレンジになるわ。

だいたい国府津くらいまでで食べ終えて、あとは爆睡。
踊り子号とかにも使われる特急車両なので、座り心地は良いのよね。
若干車両が古いけど、座席は当時としては一応ベストだし。
同じライナーでも全二階建て車両は頂けないわ。
方向固定体面クロスシートでしかも狭い。
新宿ライナーだとあずさの車両使ったりするので更によさげなのね。

昼はいつもの三喜屋。
今日は定食にしてみました。
レバニラ炒めですぜ。
なんと言うか昭和な感じでの店ですわ(^^;
そう言えば店員さんと言うかバイトかな、若い子が入ったみたいw
なんかこうおばさんが仕切ってる感じの店だったので。

先週契約した芋場の新しいポケットWi-Fiですが。
噂には聞いてたけど、糞仕様に引っかかった(^^;
7Gの制限ってのがあるのは知られてるけど、3日で1Gって制限もあるのだそうだw
調子こいてでっかいアプリやらWindwosUpdateとかダウンロードしまくったからなぁ。
でっかいファイルは家や職場のWi-Fiにしましょう(゚∀゚)

ファイル 1538-2.jpg

今日も一人なので帰りに八重洲地下街のくじら軒で夕飯食べた。
スタミナラーメン薄口醤油味。
塩ラーメンとの違いが良くわからなかったけど(^^;
ここの店は細麺だったので嬉しかった。
くじら飯ってのがあるのだけど、くじら肉使ってるのかな。
流石にそっちまで喰う程キャパがなかったので次回にでもw

地元に戻ったのが20時頃なので、小田百に間に合った。
洗濯物を乾燥させつつ、おかいもの。
週中は自炊してないので週末の食材とかですな。
今日はポイント加算日なので、そっち目当てもあったり(^^;
無駄買いはしてないから良いよね。
あと事務所よってちょっと片付けとか。

明日から一泊で出張。
朝早いのがなぁ(^^;