記事一覧

しとしと [2024年05月16日(木)20時27分]

今日は雨後晴れ。
大降りではないけどずっとシトシト。
気温はそこそこだけど湿度が高い。
午後には晴れた。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
グラノラ生活に入って順調に体重減ったかと思ってたのですが。
今日は少し増えてしまった。
まあ100g単位で増減は日によってるだろうから。
ひとまずこのスタイルを続ける。
ちなみに牛乳は低脂肪乳から無脂肪乳にしました。

オナガさんですがどうやらうちの近くに定着してる様子。
姿は見てないけど毎朝鳴き声が聞こえてます。
暫く滞在してからまたどっかへ行くと思うのだけど。
オナガとかカケスって警戒心強いからね。
なかなか近づけないのある。

ファイル 5251-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清カップヌードルシンガポール風ラクサをいただきました。
これに6品目のピクルスとかにめしおむすびをプラス。
ニンニクマシマシなのにしようかと思ったけど今日は面談があったので(^^;
ピリ辛で美味しかったです。
かにめしおむすびをらくさのスープと一緒に食べるのも美味しい。

今日の午後は税理士事務所へ。
三月決算の結果が出来たと言うので説明を聞きに行きました。
車でも行けるけど、ちょっとは歩いた方がいいので電車で行ったわ。
小田原市内でも城山とかだと結構高低差あるし。
最近は短距離だけど電車復活してるなぁ。

今日の夕飯は千切りキャベツと皿うどん。
モヤシ買ってきたので。
タマネギとニンジン、ネギ、エノキ、あとグリーンアスパラ。
豚こま肉とシーフードミックス、揚げ蒲鉾。
中華味の素とオイスターソースで味付けして附属のタレ。
カラシとお酢たっぷりでいただきました。
皿うどん美味しいわ。

会社に荷物忘れて取りにいったわ。
たまにやらかす。

晴れ晴れ [2024年05月15日(水)20時57分]

今日は晴れのち雨。
引き続き良い天気。
気温もあがって夏日らしい。

ファイル 5250-1.jpg
今日の富士山。
薄雲がかかっていて背景が少し青薄め。
それでも冨士山はくっきり見えてる。
結構南斜面の方は雪解けて地肌見えてますね。
この時期らしい冨士山になってる。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 5250-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
グラノラ生活で即効果出てきてるのか、体重減ってきた。
この調子で以前の状態までは戻さないとね。
今日はちょっと低血糖気味で午前中ちょっと辛かったけど。
このあたりのさじ加減が難しいのですが。

ファイル 5250-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
照り焼さばの幕の内弁当を頂きました。
これにコーン入りコールスローサラダをプラス。
幕の内弁当はミニ弁当の拡大版みたいな感じ。
さばの照り焼が美味しかったです。

マウスを取り替えたら今度はUSB-HDDが一台死んだ。
どうも物理的に死んだみたいで修復も不能でした。
まだ予備のHDDはあるから換装かな。
データ自体は一部消失したけどだいたいは別の場所にある。
このあたりは何重かに取って予防はしえますのよ。
ただリカバリー時間がもったいない。

今日の夕飯は千切りキャベツと鮭煮。
昨日だし汁で煮ておいた鮭のカマを頂きました。
やはり焼くよりもおいしいかも知れない。
それともやしが消費期限的にあれだったので野菜炒め。
シャキシャキおいしかったです。

結局夜には雨。
天気なかなか続かないなぁ。

晴れ [2024年05月14日(火)20時41分]

今日は晴れ。
雨は1日で通過していった。
朝から日がでてあたたか。

ファイル 5249-1.jpg
今日の富士山。
少し雲が多めだけどそれでも全体が見えてました。
背景ちょっと青さが足りないけどこれも薄雲かな。
雪の状態は南側がだいぶ溶けてる感じですね。
下界では夏日とか言ってるし溶ける勢いかな。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
復活グラノラ生活2日目です。
朝はこのセットが一番からだの調子が良い。
あとは食材をロスさせないことかな。
食材高いしもったいなからね。

今日はお昼に歯医者。
一ヶ月毎の歯石チェックですわ。
一応クリーニングもやった。
粉を吹き付けるって言う施術もやって、なんか口が粉っぽいw
また来月末に治療してももらう。

ファイル 5249-2.jpg
昼飯はちょっと遅くなったけど丸亀製麺で。
チーズ入りトマトカレーうどんをいただきました。
これにかき揚げ天とカレイ天を追加。
トマトカレーはなかなかに美味しかったです。
天ぷらも美味しかった~。

今週あたまあたりからどうも家のマウスの動きが悪い。
具体的にはホイールでスクロールが効かない時がある。
掃除してみたりとかしたけどダメみたい。
同じ製品が無いので近いのをポチりました。
うんすごい快適。
と思った今度はUBS外付けHDDが一台死んだヽ(´ー`)ノ

今日の夕飯は千切りキャベツと鮭のだし汁煮。
この前おしえてもらって焼くよりも良いと言うことで。
前回はそのまま汁に浸したまま食べたけど、今回はすくい上げてから。
確かに焼くよりもほくほくで美味しい。
煮た汁に鮭のエキスが出てて、そっちがちょっと勿体ないかも。
なんかこっちも使い様考えるかな>炊き込み御飯とか。

車のバックカメラもエラーになってたけどいつの間にか直った。
色々と経年変化で問題でる時期なのかな。

雨 [2024年05月13日(月)20時28分]

今日は雨。
朝から結構降ってる。
気温はそこそこで暑くもなく。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
漸くグラノラ生活に戻る。
ここんとこ体重コントロールが巧くいってないので、朝はこれだけ。
筋肉は減らさないようにしないといけないかな。
タンパク質はある程度取る様にしよう。

昨日だかのタクシーの事故。
運転手が運転中に病死して事故になったらしい。
何度も横転したって言うけど、お客さんはシートベルトしてなかったのかな。
お客さんは出光興産の子会社の社長さんだったらしい。
とんでもない人が事故で亡くなられた。
ご冥福をお祈りします。

ファイル 5248-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
エースコックのスーパーカップ、刺激のイカ天ふりかけ付き焼きそばを頂きました。
これにチキンバーと6品目のピクルス、エビマヨネーズおむすびをプラス。
唐辛子と胡椒が入ってて結構辛かった。
チキンバーでまたプロテイン補給。

高校生に生成AIで絵を作らせるコンテストがあるそうで。
まあそっち界隈は勝手にやって戴いていいんですが。
なんとそのイベントの協賛にワコムが名を連ねてるらしいのね。
絵描きさんとかクリエーターがメインのお客じゃないのかね。
滅茶値段も上がってるし、次は中華液タブでもいいかなと言う気がしてる。
本当誰に向かって仕事してるんだろう。

今日の夕飯は千切りキャベツと皿うどん。
今日は中華丼をつ買わずに餡を作ったよ。
タマネギ、ニンジン、ネギ、ピーマン、ニンニク芽、スナップエンドウ、エノキ、豚こま肉、シーフードミックス、揚げ蒲鉾。
炒めたあとに附属のとろみタレいれて煮込んで。
お酢とカラシたっぷり入れていただきました。
滅茶苦茶美味しかった。

明日は歯医者だわ。
真面目に磨いたつもりだけどどうだろ。

下り坂 [2024年05月12日(日)20時58分]

今日は晴れのち曇り。
気温は高めで湿度もあって蒸し暑い。
天気の方は下り坂。

ファイル 5247-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲がかかってコントラストは悪い。
それでも富士山は全体が見えてました。
直ぐに雲に覆われて見えなくなったけど。
雨は結局夜まで振らなかったけど。

今日の朝飯は千切りキャベツとうどん。
うどんを茹でてポチッとうどん牛すき焼きをかけていただきました。
ポーションまぜてさらに卵をかけてから混ぜて。
プチッとうどんを使うのは久しぶりかもしれない。
かけうどんより手軽でいいんだけどね。

今日は自治会館のお掃除。
先月も自治会の水路掃除がありましたが。
今回はうちの隣組のみ。
知事会館の外廻りを掃除しましたよ。
それからちょっと小田百でおかいもの。
興味もポイントが付く日でしたので。

今日の昼飯は皿うどんを頂きました。
細麺堅焼きそば麺を買ってきたので。
知り合いに教わった方法で中華丼の素かけて頂いてみました。
これはこれでいいかも知れない。
けどちょっと餡が少なめだった。
あとから粉スープの素があるの気が付いた。
試しに野菜炒めにこれかけてみた。
キャベツ、ニンジン、タマネギ、エノキ、スナップエンドウ、豚こま肉。
最後に水で溶いた粉のスープ入れてどろどろに。
こっちの方が餡は良かったかもしれない。

オナガさんは今度はうちのテレビアンテナに止まってましたよ。
ここらへんを縄張りにしてるのか巡回してる。
畑の中にある木に潜り混んでたりしてた。
今日もちょこっと写真撮らせてもらいましたよ。
あとキジが闊歩してたのでそれも。

今日の夕飯は鶏手羽元と手羽先のスパイス焼き。
オーブンレンジで焼いてさらに電子レンジで加熱。
塩を振って頂きました。
御飯の時に食彩も頂きましたよ。
これで買い置きは全部飲みました(゚∀゚)

明日は雨らしい。
なんかすっきり晴れ続かないな。