記事一覧

どんよりまったり [2012年06月24日(日)22時56分]

今日は曇り時々晴れ。
晴れといっても薄雲のさらに薄だけみたいな。
一日ぱっとしない天気でしたわ。

今日は一日家事とか。
洗濯物溜まってたので何度も洗濯機まわしてた。
ワイシャツの洗濯は午後に入ってしまいましたわ。
おかげで飯が遅れてもうた。

小田百で買い物して洗濯物を乾燥させてたらもう14時。
いそいで栢山の小僧寿司に行って握りセット。
帰ってから母上と遅い昼飯であります。
軽く低血糖になってたわ。
おかげで寿司の美味しいこと(^^;

そのあと床屋。
そろそろ切らないとなとおもいつつ、行きそびれてた。
フル稼働で少し待ちが入ったのですが、儂の散髪が終わったらお客が居なくなってた。
あんまり遅くなってから来る人もいないのかしら。
そういえば珍しく女性客が来てたな。
おばちゃんだけど、それでも珍しい。

胡瓜を買ってあったので浅漬けの元買ってきた。
ついでに蕪も買ってきて漬け込んでみた。
これで丸々一本使い切ったよ。
冷蔵庫見たら雨に使った浅漬けの元が残ってたので、蕪の葉の部分も漬け込み!
と思ったら、なんか注ぎ口にカビ生えてるし(;´Д`)
これ何時買ったやつだよヽ(`Д´)ノ
もう一片水で洗って塩とダシで漬け込み直したった。
浅漬けの元買ってまた茄子とか大根漬けてみるかな。

結局家事と床屋で一日が終わったわ。
そんな日もあるわさ。

箱根登山鉄道 [2012年06月23日(土)21時54分]

今日は曇り。
天気予報だと晴れるとか言ってたけど達成せず。
まあ降らないだけでも良いか。

午前中は会社の用事でおでかけ。
税理士の先生と面談と言うか勉強会と言うか。
アグレッシブな税理士先生なので色々とね(^^;
全く無駄になはならないので良いかと。
色々とうちを買ってくれては居るみたいですが。

その後うちの役員と茶しつつ色々と話とか。
小田原駅の新幹線口出たところにある昭和臭のする喫茶店がありまして。
なかなかこう言うレトロな茶店も無くなりましたわ。
でコーヒー一杯で一時間以上ねばってしまった(^^;
入れ替え制の茶店とかあったらそれはそれで嫌ですが(^^;

ファイル 905-1.jpg
その後昼の時間過ぎてたので飯を食べに表駅の方へ。
何度か行ってる中華麺館と言う店。
ここで刀削麺を頂きました(゚∀゚)
蒸し暑い日だったけど、あえて熱い食い物!
ピリ辛で超美味しかったですわ(゚∀゚)
刀削麺を作れる中国人シェフが暫く里帰りしてて、その間は刀削麺も作れなかったそうで。
その間も結構刀削麺を食べたがった人が多かったそうですわ。

その後は帰るのみ。
小田急線の小田原駅に出たところでふと見ると箱根湯本行きの電車が(゚∀゚)
衝動的に箱根方面に移動してましたわw
ぶらり箱根登山の旅(笑)
晴れてないのが残念だけど、丁度紫陽花電車やってるしね。

箱根湯本までは順調に移動。
今年のダイヤ改正で箱根湯本行きは基本小田原で折り返しの専用になってますわ。
新松田⇔小田原が6両編成になって楽になってます。
そして強羅に行くには箱根湯本で乗り換え。
今日あたりは混んでるだろうなと思ったら、何やら「強羅行きはこちらへ」と案内板。

ファイル 905-2.jpg
順路に従って行ってみたら駅の外に出て長蛇の列w
なにこれ状態(^^;
一応駅員に聞いてみたら30分待ちとか。
いやもうね、これ鉄道じゃねーだろうw
どこのアトラクションだよ(笑)

そして待つこと本当に30分(^^;
ようやく登山電車に乗れたよ。
運良く運転室の真ん前に座れた~ヽ(´▽`)ノ
と言うわけで強羅までの間デジカメでムービー撮ったてた。
こうじっくり見てると色々と気が付くのね。

トンネルのところが架線じゃなくて地下鉄みたいに剛体架線になってるのね。
それも早川橋梁の部分とか、他にもトンネルとトンネルの間とかも剛体架線のままのところとか。
出山信号所から大平台までの間のトンネルのところはそんな感じでしたわ。
剛体架線のエアセクションもあったし、なかなかですわ(゚∀゚)
ちなみに紫陽花は箱根湯本の辺りは咲いてたけど、ライトアップする途中の沿線はまだっぽかった。

ファイル 905-3.jpg
強羅に到着したら、入れ替えするのね。
前にも乗ったけどじっくり見てなかったしな。
彫刻の森側に戻ってから入れ替えるのだけど、運転士の入れ替えしてない様に見えたわ。
もしかして両運転台に運転士を乗せて入れ替え?
または車掌も運転免許持ってて入れ替えするとか。

強羅って廻りなんもないのね(^^;
ケーブルカーへの乗り換え駅ですからね。
そう言えば今ロープーウエイが休止中なのですね。
ケーブルカー⇒ロープーウエイのコンボが良いのに。
でもフルで乗ると偉い金額になるのよね。
ちなみに箱根登山鉄道だけはSuicaで乗れる。
だからこそぶらっと乗ってしまったのですが(^^;

ファイル 905-4.jpg
強羅駅に作業用の電車が置かれてましたわ。
モニ1型と言うそうですが、運転台の前に確かに1ってあるわ。
これを動かしてる所を見る事ってまずないでしょうけど。
電車の車庫は入生田にあるのに、これだけ強羅にえ係留されてるのね。
上から下る方が楽ってとこでしょうかね。
でも資材は下から運び上げるんじゃないのかなぁ。

強羅で強羅饅頭と名の付いた所謂温泉饅頭だけ買って帰り(^^;
既に16時回ってたし、うかうかしてると夜になってしまうw
帰りも運転席の後ろに座れたのだけど、子連れのおばちゃんが乗ってきたので席ゆずったったわ。
そのかし乗務員室のドアにひっついてまたムービー(゚∀゚)
けど電池が保たなくて出山信号所のあたりで切れましたorz

帰りに地主さんとこに行って地代を払ったった。
上の建物は自前だけど土地は借地なのよ。
かなり永く住んでるし、市街化調整区域と言うこともあって破格で借りてるんですが。
その後買い物とかして帰宅。
飯食って今日の日よ有り難うって感じで。

ファイル 905-5.jpg
帰り着いたらこれが届いてた(゚∀゚)
尼でタイムセールスとか言うのやってて1,800円とかで手に入ったので。
キーボードの方が目的(゚∀゚)
ちゃんとiPhoneで認識しまいたよ!
普通に青歯キーボードだった。
と言うかDSって青歯付いてたのね(^^;

なんかとっぱつ箱根だったけど、リフレッシュしたわ(゚∀゚)
ぶらっと小旅行も良いですな。

雨だ~ [2012年06月22日(金)21時27分]

今日は雨。
朝方は結構激しく降った。
お昼頃までには揚がりましたが。

台風が熱帯低気圧に変わって安心したら雨がどばー。
刺激された梅雨前線が頑張っちゃった感じですね。
一昨日の台風で結構ここらへんも結構な豪雨だったので、あんまり降られると酒匂川がまた増水する危険もあるのよ。
酒匂川は全国の中でも有数な急傾斜の川なので増水が本当鉄砲水になる。
増水する時は本当急に増えるから怖い。
それで流された釣り人とか被害結構でてますしね。

ファイル 904-1.jpg
ふと台所の窓を見たらヤモリが居た(゚∀゚)
家でヤモリを見るのって初めてかも。
有難いいきものなので拝んで仕舞うわ(^^;
実際益獣ですしね。
台所の明かりに寄せられる虫とか捕まえてるのかしら。
腹をこっちに向けてじっとしてましたわ。
体長は10cmも無いかな。
鼠が巣くったり如何にも古い家になってきましたわ。

伊豆シャボテン公園が競売にかかっててワラタ。
この前言ってきたばかりじゃんw
歩き回るには丁度良い大きさでしたが、ぱっとした感じではなかったなぁ。
競売のはなさいもなんか複雑だしね。
本来の債権者も債務者も別の企業ってのがね。
それぞれ買い取った者同士でわいわいやってる感じ。

根抵当って買収の場合は継承しないこともできるのかぁ。
と言うと根抵当は元の債務者がそのまま保持する?
担保が無くなって現金だけ債務者に入るって良いのか??
なんか凄くズルしてる様に思えるな。
しかし根抵当の抹消忘れとか言ってるし揉めるんじゃないのかな。
いずれにしても動物達に取っては良い迷惑だな。

結構廃園になった動物園とかありますからね。
遊園地とかなら遊具は処分で終わりだけど、動物園やら水族館は生き物扱ってるからね。
結構酷い結末になってる動物とかもあるみたいだし。
ここらへんは法的にある程度の規制を布かないと大変な事になるんじゃないのかな。
只でさえこの不景気だし経営どこも厳しいんじゃないのかな。

廃園になったテーマパークほど寂しいもんはないですな。
大阪市内になんかそういう施設があった気が。
場末の行楽地ならともかく市街地にぽつんと残ってるのってねぇ。
そう言えばうちの町にも廃墟と化したボーリング場がずっと残ってましたが、今はめだたくカインズホームになりましたからね。
下手なテーマーパークよりもショッピングモールの方が人集まるっしょ。

一方のボーリング場跡地も工事中ですわ。
パチンコ屋が買い取ったと言う話なのでパチ屋になるのかと思ったら、どうも色々複合施設にするみたいですな。
下手に大型パチ屋開くよりも客寄せした上でパチ屋の方が集客力があると踏んだんですかね。
これだけ奇異期悪くてもパチンカスは絶滅しないんだから凄いw

明日は午前中半分お仕事。
家事は日曜かな。

どんより [2012年06月21日(木)21時49分]

今日は曇り後雨。
台風一過の晴天は一日限りでした。
梅雨時からら仕方ないやね。

自宅の方のプロバイダーの切替は終わりましたのよ。
固定IPの契約もあと10日ほど残ってるけど、今更だし。
で、会社の方も固定IPを廃止する方向で計画中。
うだうだやってたらもう月末じゃない。
とにかく今日プロバイダーの申込みしてきたわ。

フレッツ光に+980円くらいで使える契約があると言うので、それをチョイスしました。
回線契約と込みの契約なのね。
ついでに支払いもNTT経由にできるとのこと。
まあ同じNTT系の会社だからできることなんでしょうけど。
プロバイダー契約だけ見ると1/17の経費節減ですな(;´Д`)
光回線の費用含めても71%のコストカットですよ。

これにさくらインターネットの利用料も入るのでもうちょっとかかりますが。
でもドメイン管理をベリサインからさくらに移管したからここでもコストカットしてるのよね。
本当早く実施しておけば良かったわ。
芋場のルーターがあるので、極端な話固定回線も要らないと言えば要らないんですけどね。
芋場は出張とかで持ち出す事もあるし必要最低限で確保ですかね。

自宅サーバーでないので光である必要も無いと言えば無い。
けどADSLだと家にしても会社にしても電話交換局から遠くてかなり駄目なのよね。
それだけにずっと光を待ちつづけていたと言う過去があるのですが。
ここらへんにLTEが開通して制限とかきつく無かったら考えるけどね。
それでも会社は安定した通信が必須だから固定回線は維持するかな。

ミンスは内紛していて分裂しそうですな。
なんでこいつら同じ党に居るんだろうと言う感じはしてる(^^;
もともとオザーさんはそういう人だったけど。
見事なまでに国民の方を向いてないよな。
一番腹立つのはオザーさんの金魚の糞だよね。
太鼓持ちと言うかスネ夫を言うか、もうこう言うのを議会に出すなよ本当。
早く解散総選挙でもしてくれや。

原辰徳のスキャンダルもアレですな。
実際どうするんだろう。
確かに犯罪犯した訳じゃないのだけど、清廉潔白が求められるスポーツでこれはねぇ
半社会的組織とちょっとでもつながるがあると、次に疑惑が浮かぶのはやはり八百長だよな。
可愛そうだけどやはりここは厳正な処分が無いとあとあと野球全体に禍根残すだろう。
まあどうでも良いっちゃ良いんですが。

台風は消滅したけど雨は強くなるとかね。
もう必要な雨充分降ったんとちゃう?

台風一過 [2012年06月20日(水)23時40分]

今日は晴れ。
本当に台風一過の晴天ですわ。
清々しい青空でありますよ。
そして気温上昇(;´Д`)

ファイル 902-1.jpg
今日の富士山。
まだちょっと雲が残っていて全体は見えないけど。
それでも久しぶりに富士山を見た気がしますわ。
この台風の風で雪も結構ふっとばされたんでしょうな。
すっきり富士山が見れる様になるには梅雨明け待ちですかな。

台風の被害は結構酷かったみたいですな。
小田原の久野で山王川が溢れたそうで。
丹沢湖で74mmとか南足柄で100mm越えたとか。
雨も凄かったけど風も酷かったしね。
家も昨日の22時頃をピークにばったんばったんそこら中で音してましたわ。

うちの被害状況は相変わらず修繕してない母屋のテラスの波板の破壊が進んだくらいかな。
色々飛ばされてたりはしたけど。
自室のプレハブの方は屋根がばたばた言ってたけど、ベニアが少し剥がれたくらいですか。
廻りを二階家に囲まれた平屋と言うのも好条件かも。
吹き晒しだとどうだか判らないな。

近隣では酒匂川の水位が上がったくらいですかね。
あと新しい橋の工事現場の屏が見事に倒されてた。
これどうするんだろう。
次の台風も控えてるし、しばらく放置ですかね。
これだけ見事な上陸も久しぶりな気もするし仕方ないかな。
人が通ってたりしたら危なかったけど。

ぬこは結局朝方までずっと母屋にいましたわ。
飲み水は風呂場の洗面器に新しい水汲んでおいたので。
あとはトイレをどうするか。
猫トイレを覚えないで困ってたのですが。
ペットシート敷いておいたらそこにちゃんとしてた。
おまえは犬かよw

ファイル 902-2.jpg
出掛ける時にふと北側を見ると見事な龍の巣(゚∀゚)
台風自体はとっくに東北とかに行ってるので龍の巣はここにはないと思うのですが。
大気中の塵が大体掃除されてるので色々とものがくっきり見えますわ。
本当まるで絵に描いた様な空。
上空の方が色が濃いと言うのも夏らしいですな。
なんかもう梅雨があけてしまったみたいな天気ですわ。

明日また台風が上陸とか言うし。
いっそこの台風でひっかきまわして梅雨前線もさらっていってくださいよ。
雨量的にはもう充分降ってるし(^^;
本当梅雨と台風ってあまりイメージが無いのだけど、記録的には8年位前にあるそうですな。
もしかして関東直撃が無くて記憶にないとか…

桁外れな竜巻があばれたり、早くも台風が来たり。
今年もまた災害が続きそうですわ。
復旧が追いつかないんじゃないのかしら。
福島とかはもうどうすんの状態じゃないかな。
熊野地方とかもまだ復旧しきってないですよね。
知り合いが三重やら愛知に居るので色々心配だったりしますわ。

ファイル 902-3.jpg
夕方ケイヨーデーツーに寄って買い物したあと見上げたら見事な夕焼け。
やはり台風一過は空が綺麗ですなぁ。
これだけ見事な夕焼けも久しぶりかも知れない。
適度に雲が残ってるのが良いわ。
このあと10分もすると景色変わっちゃうしね。

ケイヨーデーツーは湯沸かし器の出水口の交換部品を探しに行ったのよ。
どうやらフレキシブル部分がポキッと折れたみたいで、根元からじゃばじゃばお湯が漏れてる状態が続いてたのですよ。
最初ガス会社に頼んで直して貰おうかと思ったけど、考えてみたらホームセンターに部品あるかなと。
案の定交換部品があったので交換してみました。
これで一安心。

WAKWAKからざんまいのアクセス情報が届きましたわ。
エンタープライズの影に隠れて契約してたのすっかり忘れてた(^^;
何かあった時に緊急回線用んと契約してたんだったわ。
おかげですんなり固定IPから普通のおっさんに戻れましたのよ。
今まで使ってたCOREGAのルーターがイマイチ調子悪いみたいで、取りあえずバッファローの無線ルーターで繋いでみてるけど。
と言うわけで去年の計画停電から無停止で来てたサーバーを本日停止しました。
永らくありがとう>サーバー君

台風5号はどうやら明後日あたりみたいですな。
今度はそれてくれると有難い。