記事一覧

ぽかぽか~ [2012年03月12日(月)21時54分]

今日は晴れ。
と言うか快晴!
春らしい天気でお昼頃には霞んできたりしてる。
朝は相当寒かったけど、日が出たら暖かくなってきた。

ファイル 802-1.jpg
今日の富士山。
これだけくっきり見えるもは久しぶりかも知れない。
もうすぐ昼と夜が同じ長さになるしね。
今週後半はまた下り坂らしいし。
富士山眺められる日はラッキーになりますな。

昨日で震災から1年目だったわけですが。
結構方々の鉄道で緊急停止訓練とかやったみたいですね。
1年やそこらじゃまだ風化しないけど、だんだんと忘れる様になるのかしら。
今年は1月17日の印象が薄かった気もする。
次に大きい災害があると上書きされるのはちょっとアレだな。

今日はなんだか体調がイマイチでした。
昨日の酒が残ってたのだろうか。
いやけっこう洒落にならんな。
ビール⇒ハイボール⇒焼酎ロックときたもんね。
呑んでないのにこのだるさ。

帰りにイーサーケーブルを買いにノジマに寄りましたのよ。
そしたら無線マウスが1380円とかで出てた。
1つ壊れてたので新調。
愛用のマウスは会社が潰れてるのだけど、一応在庫はまだあったわ。
そのうちこれもストックで買っておかないとな。
BlueToothマウスが便利かと思ったら、以外に接続に失敗したり不安定で駄目だったわ。

そういえば、最近は無線LANの調子が悪い。
設定合ってるはずなのにつながらない機器があったりとか。
スピード命と考えてた時期もありましたが。
ファイルコピーとか速度必要だったら有線でGIGAだわ普通。
と言うわけで意外に爆速Wi-Fiは要らないかも知れない。

コスト削減でサイトをレンタルサーバーに移行するのを検討してるのだけど、なかなかよさげなのがない。
それに結構人にスペース貸してるのでそこらもどうするか。
運営するのに結構お金かかってるのよね。
今の状態でここは削減すべきところ。
利用してる人にお金出してもらおうかしら、まじで。

ひとまず今日は早めに休もう。
すべては体調が回復してからですわ~

みみけっと [2012年03月11日(日)23時52分]

今日は曇り時々晴れ。
出掛けた頃は曇ってたけど、移動中に晴れました。
雨じゃなかった分良かったけど。

御殿場線経由ででかけようと思ったのですが、新松田からに変更。
実は金曜日に栢山駅で改札出る時に定期券がエラーになったのね。
気になったので新松田の駅員側の改札を通ってみた。
そしたら案の定おサイフ携帯で入場して定期で退場したみたいで、半端に記録が残った状態でした。

新松田のホームでどうしょうもない親子が居た。
引退するRSEをバックに息子の動画を撮りたかったらしいのね。
でも直ぐ後に来る急行に乗る予定なのよ。
そしたらなんでココに来るとかいちゃもん付けてきたわ。
ここは公共の駅でおまえの家じゃねーっての。

小田急で海老名に出て相鉄⇒京急のパターンで移動。
予定より少し遅れて横浜に到着。
ここであやせさんと合流。
なんとか時間までにPIOに着いて開場待ち。
今日は他の施設でもイベントがあると聞いてたので人少ないかなと思ったのですが。
開場したらどえらい人の流れでしたわ。
有名サークルでも来てたのかしら。

人は多かったけど、見て行く人は殆ど居なかったわ。
やはりお目当てのところ以外は眼中に無い?
新刊も無かったしでここしばらくで最低の結果(゚∀゚)
この状態だと次はどうしようかと本当考えてしまうわ。
人に合うだけなら一般参加でも良いわけだしね。

イベントの後は何時もの連中とJR蒲田駅前に移動。
何時もならおやどで先に駆けつけ一杯なのですが(^^;
今日は久々にカラオケ。
1時間半ほど歌ってから安々に移動。
あやせさんはここで離脱。

ファイル 801-1.jpg
開店時間ちょっと前だけど、既にお客さん入ってた(^^;
5人で入ったら、本当に5人席に案内されたw
入口の横で柱が邪魔になって5人しか座れないボックスがあったのよ。
カルビとか定番も美味しかったけど、ソーセージとか豚バラも美味しかった。
あと地域限定メニューってのがあって色々チャレンジしてみた。
(写真はエノキバターを頂いた時ですが)
2時間半位たんまり焼肉充しましたわ(゚∀゚)

去年色々あったので、生焼けすんなよって説明が貼ってありましたわ。
生肉はトングつかえとか基本的なところなのですが。
箸で生肉掴んで食中毒とかされたら店がかなわんもんな。
そもそもこの店が何で安いのかを推して計るべしw
ちゃんと焼けば美味しく頂けますし。

何時もならラストに冷麺とかで〆なんですが。
今日はこのあとおやどに移動してはしごw
はじめておやどの二階に案内されましたわ。
おやどでは刺身を魚に焼酎をロックで頂きましたわ。
本当この人達はノンベイw

SF好きも多いので色々とそっちの話題に花が咲きましたわ。
見てないと言うのが居たのでモーパイはプッシュしたw
今日は別のところでとびものと言うイベントもあったみたいで。
学会と言う名目だったそうですが、飛行機やらロケットやらが好きな人の集まりだったそうで。
なんとなくわーさんとか好きそうなネタだなぁと。

おやどではまだ盛り上がってたけど、一人先においとましましたわ。
多分一番遠いところからきてるので(^^;
帰りは東海道線から御殿場線。
集電一本前の御殿場行きで相模金子へ。
自宅に着いたら23時まわってましたわ。

今日はいつもの人達としこたま呑んだわ~
気の合った連中と呑むのは良いわね。

また寒くなってきた [2012年03月10日(土)22時32分]

今日は曇り。
雨はあがったみただけど、肌寒い。
本当に三月なのだろうかと言う感じ。

午前中、原稿描きつつ洗濯かけたりしてた。
襟袖の専用漂白剤を買ってきたので、ようやくワイシャツの襟とか綺麗にできた。
普通の漂白剤だと油脂汚れが落ちない場合があるのよね。
若干残るけど、素人の洗濯じゃこれが限界かな。
クリーニングに出せば綺麗になるのかしら…

例によってコインランドリーで乾燥機。
今日は10台ある乾燥機のうち2台が調整中で、えらい混んでたわ。
そもそも小田百は土曜日にポイント3倍キャンペーンやってるもんだからとにかく駐車場がいっぱい。
スーパーにコインランドリー併設は頭良いかも知れない。
乾燥させてる間に買い物ってのが本当丁度良い時間なのよ。

ファイル 800-1.jpg
それから昼飯。
またしても小林屋でラーメン(゚∀゚)
味噌ラーメンに生ニンニクトッピング。
餃子も頼んだよ(゚∀゚)
流石に学習したのか食券にテーブル番号書いてたw
しかしまたしても餃子作るの間に合わなくてラーメン喰い終わってから出てきた(笑)
となりのテーブルの親子連れのところも餃子ロストしかけてたし。

なんだろうね、この店。
もう餃子出すの止めたほうがいいんじゃない?
やっぱ店員も店長もアレだわ。
もうここの店きたら必ず餃子も頼んで、どういうパターンになるか観察してやろうかしらw
またロストしたら超クレーム付けてやるのも面白そうだ。

帰ってから風呂掃除したり洗濯物かたづけたりしてたら14時まわってた。
さてがんばんべ~と思ったらなんか体調がイマイチ。
風邪をまた軽くぶりかえしたのかも知れない。
ちょっとだるさが半端なくて寝てしまった。
まあ、そんなこんなで今回は新刊あきらめ。

一応先月出した公開スミ画像をまとめたCG集があるのでそれを焼き増し。
ジャケットも新たに印刷しなおしてました。
その途中でマゼンタのインクが切れた。
買い置きのインクセットがあるぜ!と思ったらマゼンタだけ切れてた(;´Д`)
EPSONのプリンターって色インク切れると黒も印刷できなくなるのね。
ペーパーでも作ろうと思ったけどこれも挫折。

今回間に合わなかった作品は終わってからじっくり作ってDL用で先に出そうかしら。
ラフは終わってるし、焦って作る必要はないのでできるだけ丁寧に作ろうかなと。
ある程度モチベーションがある今のうちに(^^;
出張続きも終わったので少し時間と心に余裕持てそうだしね。

明日天気晴れるとよいな。
さらに暖かいと嬉しいのだけど。

事務所仕事 [2012年03月09日(金)22時55分]

今日は雨。
気温も下がって寒いし。
なんかまだ春が遠い感じ。

今日は昨日までの仕事の片付けとか。
色々と機材とか持ち込んでいたので。
備品庫にもどしたりとかしてたら一日終わりました(^^;
あとはメールも溜まってたしね。
現場作業二ヶ月は割と長丁場でしたわ。
事務所に戻ってちょっとぼけら~としてたわ…

今日一日連絡も入らなかったのでシステムは無事に動いてる模様。
何かあったら困るんですけどね。
あと借りた機材や置き忘れられたケーブルとかをそれぞれの会社に発送したりとか。
色々ごちゃごちゃしてた事務所もすっきりしましたわ。
あとはドキュメントの一部を修正したりで完了。

このシステムはサーバーのリース期間のサイクルで仕事が発生するのよ(^^;
既に間を開けつつ11年関わってますしね。
次にこのシステムを弄るとすると5年か6年先。
それまで会社を維持せねばならないw
ドキュメント残してるとは言え、ノウハウの蓄積はそう簡単じゃないですしね。

過去の開発案件とかを保存してるNASがいよいよ一杯になってきた。
一応要らなそうなデータを消して容量開けたけど。
でもそうこうしてるとまた直ぐに一杯になるんだよね。
お金厳しいけど仕事に支障でては困るので、NASをもう一台発注しました。
4TのNASでRAID1で使うので2T弱の容量かな。

実はUPSも一台壊れたりしてる。
バッテリーがへたっても居るけど、本体故障のサインが出てしまったの。
何か壊れたりし出すと連続するのよね。
これまた発注しかけたよ。
本当は他のサーバーやらPCにもUPSが居るんだけどね…

機動しなくなった個人持ちのAspireOne。
なんとかバックアップデータ探してリカバリーしました。
しかしバックアップしたのが2009年とかでえらい戻った(;´Д`)
戻したら問題なく動く様になったので、なんかシステムが壊れてたのかな。
物理的なクラッシュではなかったみたいだけど。
ノートPCはなかなか定期バックアップとか取れてないのですが、一定時期で取らないとこういう時に厳しいな。

みみけの原稿はちょっと厳しい。
やはりもっと早くスタートすべきだった。
けどもこう出張続きだとなかなかに厳しいわ。
モチベーションとかノリとかも無関係ではないのですが。
がんばってみるけど、今回は新刊なしかしら。

朝も夕も余裕があるのは良いわ~
東京通いの人とか本当大変ですわ。

現場作業終了 [2012年03月08日(木)21時43分]

今日は曇り。
一日どんより。
昨日まで暖かかったのに寒くなるし。
それでもこれまで見たいな芯から冷える感じじゃないのね。

ファイル 798-1.jpg
今朝はちょっとばたばたしてて電車遅れた。
なので朝飯は駅弁(゚∀゚)
しばらく駅弁も食べる機会ないなぁ。
結局お楽しみ弁当を選んでしまう。
あとはこゆるぎ茶飯かな。
これでもう少しお安ければ気軽に食べれるのにね。

昼飯も三喜屋でした(゚∀゚)
ここも暫く来る事はないか。
今日は日替わりランチを頂きました。
生姜焼き定食(゚∀゚)
全然中華じゃないけど。
今日も一緒に食べた5人中4人が同じものだったw

今日の試験もつつがなく終了。
実運用での試験なのでドキドキでしたが(^^;
この状態でしばらく運用して、問題おきなければ旧システムを停止させて完了。
予定では来週の金曜ですわ。
その旧システムはリリースが年末で正月にえらい目に遭いましたしね。
今回は試験にたっぷり時間使ったんで(゚∀゚)
一応来週の金曜は旧システムの一部を撤去するので、一度現場に行く予定ではありますが。

試験も終了して、他社も帰ってしまったので我々も早めに撤収。
今までで一番早く撤収してかも知れない。
余裕で定時内だったので会社の事務所に寄りましたわ。
平日に事務所に寄るのもかなり久しぶり。
なんとも懐かしいと言うかw

定期も明後日で切れるのよね。
日曜にみみけっとで出掛けるのになんと1日違いw
なんとなく勿体ない気もするけど仕方ない(^^;
一度あやせさん達と横浜で会った時は定期活用させていただきましたけど。
とりあえあず定期の代金分はしっかり元取らせていただきました。

ファイル 798-2.jpg
家に帰ったらクロワーゼの本が届いてました。
ねんどろいどぷち湯音が付録についてるやつ(゚∀゚)
でも本の方が薄っぺらくてねんぷちのオマケに冊子がついてる感じw
しかしかわゆすなぁ(゚∀゚)
単体のねんどろいど湯音には食指動かなかったんだけどねぇ。

iOSも5.1になりましたなぁ。
一応PocketWi-Fi使って移動中にアップデート試みたけど、ディスクの容量不足か失敗しやがりました(^^;
家に帰ってからMacBook経由でリトライしてどうにか。
良く考えたらSiriは4Sじゃないと動かないのね。
これは買い換えろってことか!!

今週は震災関連のNスペ週間なのね。
ブラタモリが無いとちょっと寂しい。