記事一覧

通院の日 [2011年01月25日(火)20時37分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
通院日よりであります(゚∀゚)

ファイル 390-1.jpg
今朝の富士山。
通院の日なので、朝7時には家を出るので。
この前東京出張の時と同じ時間ですね。
まあ綺麗に赤富士であります。
機能寒かったのもあってくっきり見えるわ。
位置的にもここらの景色の中で最初に日光に当たりますからね>富士山
富士山に陽が当たって、箱根に当たって、そして地上へと言う感じ…


ファイル 390-2.jpg
今朝の寒さなので当然霜が降りる。
車が真っ白でした(^^;
この前の出張の時もそうだったのだけど。
おかげで出発まで時間がかかってしまった。
氷ひっかく治具でがりがりやって、それでヒーターで暖めて…
何時も会社に出る時間だともう日光でとけてたりするんですけどね。

今日は採血ルームがやたら混んでた。
何時もは15分くらいで終わるのが30分近くかかってましたわ。
1月の月末だからでしょうかね。
日によって混雑具合が変わるみたいで。
しっかし患者多いよなぁ…
採決終わってから朝飯でサンドウィッチ買って食べたよ。

検査の結果は見事でした(^^;
HbA1c減らさないとな。
そろそろ気合いいれないとやばい。
正月だからと言うより、ストレスたまって喰っちまった感。
何より酒控えろよ俺!

ファイル 390-3.jpg
昼は家の近くのスキ屋で食べラーメンマ牛丼セット。
言ってるそばからこれだ(^^;
この前喰いそびれたやつ。
我々の間ではスキ屋は忌避の対象なんですが(笑)
取りあえず恐いもの見たさ的なw
思った程汁だくじゃなかった。
でもやっぱ松屋かなか卯かなぁ…

今日は休みもらってたのでそのまま家へ。
風邪気味だったのでそのまま養生。
熱がある感じじゃなかったのだけど、がっつり寝てしまいました。
関節が痛かったりやはりどっかで風邪の症状が継続してるなぁ。
今朝から腹がアレ気味で、何度もパージかかってますしね。
かなり脱水症状。

デスブログにiPodの記事が載ったと言うことでアップル信者が沸き立ってましたが(^^;
良く見るとぺーニーオークションで落札したと描かれてるのね。
と言うことはデスブログの発動はペニーオークションの方でしょうかw
他にも著名人がペニーオークションで落札できたと言うブログを書いてたらしいのよ。
ブログを管理してるアメブロは関与を否定していますが、どうなんでしょう。
スポンサーってつまいが一次顧客ですからね。
テレビ局だってパチンコのCM断れないじゃない。
まあ、ペニーオークションを擁護した著名人ってのはブラックリストに乗せて良いかとw

三島の猿はまた捕まりましたね。
逃がした飼育係がだっこして捕まえたそうで。
なんだよ、痴話げんかかよw
やっぱ猿は頭良いよね。
猫とかでもこいつ頭つかってるなと思う時があるくらいだから、相対的には相当頭良い。
つか人間頭あるくせに使わない馬鹿が多い気がする…
そのうち人間は頭退化するんじゃないのか(;´Д`)

がっつり休んでしまったので明日はがんばらねばな。
まだ完治はしてないのだけど…

空が霞んでる [2011年01月24日(月)22時29分]

今日は晴れ。
けど空が霞んでる。
富士山がぼんやりとしか見えなくて写真とれなかったよ。
その割に気温あがってなくて寒いんだわ。

今朝、事務所でブレーカー落としやらかした。
1Fと2Fで同時にポットとエアコン動作させたら(;´Д`)
サーバーはUPS繫いでるから被害でないけど、仕事用マシンが(^^;
今時のマシンでOSだから普通問題はなかったのだけど。
これ以上容量増やせないしどうしたもんかね。
コンピューター系で60Aはやはりぎりぎりですわ。
前に仕事で使うサーバーラックを持ち込んだ時は、サーバーを同時起動させるとやはりブレーカーが落ちた(^^;
根本的に容量足らないな。

ファイル 389-1.jpg
今日の昼飯は、近くに出来た「おかずや味彩」と言う総菜屋の総菜。
地元人にはもと亀井書店と言えば判りやすいかな…
弁当も売ってるのだけど、単品で買ってみた。
エビチリと肉じゃがとサーモンマリネ。
和洋中一揃えw
結構素敵なお値段になってしまいましたが(^^;
肉じゃがが結構美味しくてこれは良いわ。
如何せん小田百の隣りなのでちょっとお客が少なくて大変そうではあった。

そういえば家にあるNASの一台がどうも壊れた様で。
移動するのに一端電源おとしたら、起動にしっぱいする。
カッツンカッツン音してるのでHDDが逝かれたかも知れない。
頃合いみてHDDを交換してみるかな。
こっち側のNASにはまだデータ入れてなかったので助かりましたが、もう一台がほぼ満杯なんでどうにかしないと。

昨日から秋葉原の歩行者天国が再開ですね。
結局あの事件で2年近く中止になってたんだな。
秋葉原行くとき西側と東側結構行き来するのでホコ天じゃないと面倒くさいんだよね。
しかし馬鹿が多いのも事実で、そこをどうするか。
今回はパフォーマンス禁止ってことになってますが、どこまで規制できるんだろう。
しかし初日10万人ってのも凄いですな。

トイデジカメでレンズ交換できるのが出てるのね。
CHOBI CAM Oneと言うやつ。
望遠から広角、魚眼レンズまで(゚∀゚)
なんともこうそそるものがありますw
でもコンバージョンレンズ込みで買うと、普通のコンデジの安いのだったら充分買えてしまう値段なのね(^^;
現時点で速攻売り切れみたいなので、欲しくても手に入らない状態ですが。
誰か早速レポートとかしていないかなぁ…

風邪の調子が今一回復に向かってない。
明日は通院なのでそのあと休み取って養生するか。

まったり日曜 [2011年01月23日(日)22時07分]

今日も晴れ。
なんだか今日はぽかぽか。
昼にでかけたけど、暖房止めて窓開けて走ってた。

でもって、昼飯を外で食うことにしたのよ。
スキ家は牛丼屋の中では一番駄目と思ってる所なのですが、食べラー牛丼が気になってるのね。
家の近くにも店があるので行って見た。
そしたら駐車場が満杯状態だった。
やはり安いからかなぁ…
結局小田百で米買ってから何時ものリンガーハットへ(^^;
大井町をほぼ一周したよw

ファイル 388-1.jpg
リンガーハットではまたしても野菜たっぷりチャンポン。
この腹一杯の野菜がたまらんのです。
それに生姜ドレッシングも気に入ってるし。
前は皿うどんばっかり喰ってたんですけどね。
もうこの野菜たっぷりにめろめろでありますw

家に帰ったら買いそびれが発覚。
結局また買い出し。
この前丸源で買った食べラーが切れたので補充。
醤油代わりに味足しに使ったりしてるのですよ。
桃ラー買おうと思ったらやはり売り切れてた。
何なんだよ桃屋は。
客舐めてるだろうヽ(`Д´)ノ
でS&Bのパチモノ買ってきた。

HTV2は打ち上げ成功していましたね。
H2A、H2Bの成功率は95%になったみたいで。
商業的にはまだまだなのかな。
そういえば5,6年前にNASAが日本のロケットと契約が云々ってニュースがあったのは、HTVのことだったんですかね。
ハヤブサは映画化するみたいだし、少し盛り上がってるのかな。

魔法少女なんたらってのの今週のを見た。
うわ~これトラウマになる(;´Д`)
ん~ちょっとこれだと録画継続やめようかな。
YANさん程じゃないけど、人死にするのはあまり好きじゃないからねぇ。
それはともかく録画解消まだ終わってない(^^;
録画しちゃうともったいなくて消せないこの性格どうにかしないとね。
土曜時代劇も面白そうで録画したいけど、もう満杯なのでやめてる(^^;

みみけ申し込んだよ。
年度末でどうなるか判らないところがあるけど(^^;

引きこもりデー [2011年01月22日(土)21時43分]

今日は晴れ。
実に良い天気。
でも妙に寒くて一日ファンヒーター炊いてた(´・ω・`)
でも今日は引きこもりしてた(^^;

ここで戦隊ものが新番組になったり映画やったりする様で。
その番宣の為のスペシャル番組やってましたわ。
戦隊ものって35本もあるんですね。
つうか35年も続いてるのね。
中には懐かしいのもあったわ。
平成と昭和分けるのはあれだ、俺らに対する挑戦だな(笑)
仮面ライダーもこういうのやってたっけ?
ライダーに至っては40周年とかだもんね。

やっぱ風邪の様ですな。
風邪はこの前の三津シーパラの時にぶり返したみたいなんだけど、それがまだ続いてる。
歳とってからの風邪はとにかく長いわ…
ちょっと熱っぽくて寝てました。
実に変な夢みてた(;´Д`)

その後買い物。
最近本当何かちょっと買うと直ぐに4000円行く。
物価上がってませんか?
安くあげるには素性の知れない冷凍食品しかないのかぁ
干物は特売日に買うと一尾90円になるのですが。
新鮮なもの喰おうとするとお金かかるのね。

ワンダー×ワンダーのクラッシックカーレース面白かったなぁ。
100年前のエンジンがきちんと動くとか。
10年で駄目にされる日本車の悲しいことよ。
税制上仕方ないんですけどね。
自動車を耐久消費財に無理矢理して、自動車会社を儲けさせ様って魂胆ですね。
今の車の部品とか髪の毛の太さよりも小さい世界でできてるから、素人にどうこうできるものでもないのだけど。

米を買いそびれた。
また明日買い物に行かねばならぬ。

箱根越え [2011年01月21日(金)21時16分]

今日も晴れ。
昼間はちょっと曇ってたけど晴れて暖かい。
少し寒さも緩んだ感じ?

今日は貸し出していた機材の回収に箱根越え。
この時期なので上の方は結構雪が残ってた。
それでも路面は乾いていましたよ。
箱根峠の温度計は1℃でした(^^;
まんまだと外は寒いですな。
昼過ぎには空が白くなってたから、あったまって水蒸気出てきたのかな。

ファイル 386-1.jpg
箱根越えなのでお昼は一番亭(゚∀゚)
今日も肉ピリセットであります。
野菜をはふはふして喰ったよ。
昨日に続いてラーメンだったわ。
と言うか事務所でもカップ麺喰ってるから1週間全部ラーメンw
どんだけ小池さんだよ。

帰りは流石に東名つかいましたわ。
機材を荷室に積んだ状態で、箱根の山道通るのはちょっとね。
梱包材とか使わないで生で運んだので(^^;
とりあえず運転のおとなしい同僚にまかせて東名をえっちらほっちらのんびり戻ってきました。
しかし改めて見てみると、古い機材とは言え相当な機材があるなぁ…
昨今の電子機器にしては良く保ってますがw

金八先生の最後の放送があるのだそうですね。
最初の放送は儂が高校1年の時だよ。
で、実は中学3年のクラスはB組だったんだわ。
あと1年下ならまさにドンピシャだったわけでw
番組は皆見てたし、盛り上がったよなぁ。
最初の放送の時、武田鉄矢も29歳だったのか…

東国原知事が退任ですね。
シュワルツネッガー知事も任期終わりだし。
なんか特徴的な2人でしたが。
知事業はとにかくまじめでしたよね。
どっかの自己中な都知事と大違いだわ。

東国原知事はタレント時代に犯罪やらかしてますよね。
正月の番組でそのこと自分で話してましたが。
その謹慎中に早稲田大学だかに入って学位取ってるんだからたいしたもんですわ。
実際は任意の事情聴取で終わってるらしいので、法的には犯罪になってないんですね。
まあ、何度も同じ罪で捕まってる昔顔真っ黒にしてた誰かさんとは大違いではあるのですけど。

インフルエンザが流行だと?
年明けは忙しいので勘弁だな…