記事一覧

今日はまったり [2010年09月29日(水)20時08分]

今日は曇りのち晴れ。
長雨も一休み。
少し暖かかったけど窓開けておけばOKみたいな。

今日初めて緊急地震速報ってのを受けたよ。
携帯電話が何時もと違うパターンでバイブレーションしたので何事かと思って見たら、緊急地震速報って出ていたのよ。
最近の機種はこの機能が付いているらしいのね。
初めての経験でありました。
場所的にも遠かったし規模も小さかったので事なきを得ましたが。
これが地元の大地震とかだと洒落にならんですからね。

サブマシンはどうにか動きだしました。
とりあえず貯まったデータを焼く作業から(^^;
メインマシンで作業しつつ焼けるのがうれしい。
マルチで焼きながら作業とかも不可能じゃないけど、描画とかしてる最中だと結構レスポンスのちょっとした遅れとか気になるしね。
そもそもマシンが既に4,5年使ってるマシンなので速度的にもぎりぎりだし。
メディアに逃がしてストレージを少し開けないと(^^;

そういえば太陽誘電が規模縮小するそうで。
記録メディアが売れなくなってしまったからだそうで。
景気の問題もあるのだろうけど、最大の問題はCPRMな気がする。
ダビング10になったとは言え、DVD-VRモードでしか記録できないのはねぇ。
それに今は皆HDDに録画して見たら消すパターンでしょうか。
一々録画を編集して保存する奴なんて、アニオタ位なもんですw

そういえばレアアースは確かに中国が9割以上を保有してるのだけど、実際の需要は中国が禁輸しても即危機に陥る程じゃないそうですね。
この辺りはマスコミが報道しないのだけど(^^;
でも実際のところはどうなんだろう。
門外漢だから何とも判らない所ではあります。
それに、景気の気は気分の気で、ちょっとした驚異で落ち込むから油断ならない。
実際今回の一連でまた景気悪くなるスパイラルが始まってる気がする。

でもって諸外国では、日本のヘタレっぷりよりも中国脅威論の方が台頭してきてる様ですね。
いざとなったら国際ルールなど関係なしに脅しをかけてくるキチガイ国家と認識されたのですわ。
今までもそうなんだけど、巧く行ってる時は誰も気にしないからね。

イラクとかイスラエルとか強硬な態度を取る国家は他にもあるけど、パワーが違いすぎる。
力のある国家はそれなりに大人でなければならないのに、まるで子供以下だものな。
このまま行けば世界の癌でしかなくなるわ。
当の自称世界の中心が全く理解できてないのが最大の問題です。

アメリカも強引な時が多かったし、結構憎まれても居るよね。
正直アメリカって国はアンフェアーの塊みたいなもんだと思う。
がしかし、中国はそのはるか斜め上を行ってる。
ロクに教育も受けていない田舎モノが、いきなり大金を手に入れて大富豪になって、好き放題やってるイメージ。
このまま行けばいずれ崩壊するのだろうと思いますが…

問題は我が国の政府だな。
政権交代してから良くなったと誰も言わないあたりが駄目っぽい。\(^o^)/

また大雨 [2010年09月28日(火)22時13分]

今日は大雨のち晴れ。
またしても集中豪雨でした。
けど午後にはやんでしまったよ。
最も午後は静岡におでかけしてたから小田原の天気は良く判らないのだけど。

以前仕事もらったところにアポイント取れたと言うのでおでかけ。
同じ東海道線なのに、熱海越えると途端に雰囲気かわりますからねぇ。
なんかえらいローカル線に紛れ込んでしまった気分に(^^;
でも一応複線だしなぁ。
丹那トンネルを越えるのは久々かも。
このところ車で行くこと多かったしね。

片浜と言うところに行ったのですが。
熱海で乗り換えた上に、更に沼津でも乗り換え(^^;
熱海発沼津行きって何それ状態w
良く判らない運用だわ。
距離的にはかなりあるわけんなんですが、途中駅は2つしかないのですw
そのほとんどが丹那トンネルで消費されてると言う。

でもって出向いたお客さんところは挨拶程度。
直ぐにおわってしまって、それから近くの知り合いの会社へ。
今日も一緒にお客さんとこへ行ってもらったのですが。
色々と近況報告とかしたあと、例によって呑み(^^;
色々と愚痴も溜まってらっしゃった様だし。

今日は珍しく焼肉に行きましたよ。
大抵は串焼きとかでしんみりと言う感じですが(^^;
久々に焼き肉くった~
今年は春に全猫の連中と蒲田で食ったんだっけ。
記憶にあるかないか位しか行かないからなぁ。
しかも今日は御馳になってしまいましたのです(゚∀゚)

特上カルビと言うのを頂きましたよ!
そもそも肉の厚みが違うw
そして霜降り加減。
焼き上がっても、上マグロのトロみたいな食感!!
やはり食べるのが一番幸せですなぁ。
こんなご時世だからこそ一点豪華に食べないとね。

帰りの東海道線は、沼津から東京行きに乗れて乗り換えなし。
小田原で降りずに国府津に出て御殿場線経由で帰りました。
沼津からだと直接御殿場線の方が楽なんだけど、最寄り駅に着くのが国府津経由の方が早かったと言う(^^;
もう少し早い時間だとロマンスカーとか使えるんですけどね。
でもまあ焼き肉たらふく食べたのでOK!

今日は会社に車で出てしまったので車置いて帰宅。
明日は徒歩で出社しないとなぁ(^^;

人間ドック [2010年09月27日(月)21時51分]

今日は雨。
一日しとしと。
と言うか寒かった。
風も結構強かったし、なんだか嵐みたいな感じ。

今日は人間ドックでしたわ。
実は人間ドック受けるの久々だったりする。
前に受けたのって40代最初の頃だっけ?
通院治療してるから良いかと言う感じでサボってた。
と言うか予約取りそびれてたのよね。

大抵の検査はすでに病院で経験済み(^^;
人間ドックですらやらないような特殊な検査とかもしてるからね。
割とすんなり進んで2時間くらいで終わりました。
おなかのエコー検査がやたら長かった。
どうやら腎臓に石灰化が見られるとか言ってた。
尿酸値高いから、腎臓結石の予備軍があるのかな。

んでやたらと時間かけてたのは、若い看護師さんが判断に困ってたみたいで、途中ベテランの看護師呼んで所見を聞いてた。
何と判断に困っていたのかそっちが気になるな(^^;
バリウムは相変わらず苦手。
このところ心労重なってるし胃に何かでないといいけど…

ファイル 270-1.jpg
ドック終わってから食事券もらったので、指定のレストランへ。
平塚駅ビルの6Fにあるレストランでした。
セットとランチから選べるのだけど、なかなか豪華。
ランチメニューの煮込みハンバーグをチョイスさせてもらいましたが、これも結構量があった。

朝飯食べてないから美味しかったよ(゚∀゚)
一口ビザはドック受けた人向けらしい。
丁度1,000円になるようになってるのかな。
セットは1,000円で、ランチは800円だったので。
人間ドックの料金に含まれてると言うわけだな…

午後から医者の所見聞く事もできたのだけど、そっちはパスしました。
しばらくしたら検査結果でるだろうし、大学病院の方でもああじゃないこうじゃないしてるしね。
午後からは時間あったので会社に出るのも手だったのだけど、家で休んでた。
バリウム飲んだあとで下剤も飲んで腹の調子がアレだったので(^^;
結構ここで体力を消耗した感じ…

新しいPCにようやくOSインストールできたよ。
結局HDDを追加してそっちにインストールすることにした。
せっかくなのでWindows7の64bit版にしました。
でも普通に使ってて意識する事はない感じ。
iTunesが64bit版別になっていて、それくらい。

まだソフトのインストールと言うか復帰が完了してないので、色々設定しないといけない。
インストールできたら一回バックアップ撮っておくかな。
e-sataのカードはPCI-eの方が良いのだけど、とりあえず手持ちのPCIので済ませておこうかと。
あとキャプチャーカードどうしようかな。
問題は関連ソフトがWindwos7の64bitで動くかどうかなんですが。

来月はみみけっととぷにケットがあるのでその準備もしないとね。
まずは焼く環境を整えないとねぇ
サブマシンが壊れてもっとも困ったのはここだから。
流石に5分に一回リブートかかると焼けないもの。
今回はちょっと気合いいれて作りますか<いつもそんな風に言ってますが。

明日からは仕事復帰。
早速出張だけど、雨降りそうだなぁ…

いきなり夕立 [2010年09月26日(日)20時30分]

今日は晴れのち豪雨。
午前中は良く晴れて暖かかったんですが、夕方からえらい雨。
それこそ豪雨でしたわ。

今日は午後からおでかけ。
HDDがアレなので新調しようかと。
結局なんだかんだとお金かかってるわね。
やはりそう簡単には行かないわ。
結局ショップブランドのPC組んだ方が安く上がるんだよね。
ただし部品とかを選べないのだけど。

ここらへんでPCのパーツを揃えようとするともう厚木のZOAしかない。
近場のノジマが概ねPCパーツの取り扱いを止めてしまったので。
これは結構不便。
e-sataのケーブル一つにしても置いてなかったりとかだもんね。
全体の売上からしたら数が出ないものなんだろうけど。
ある意味仕方ないかなとも思うのだけど。

同じ路線で本屋が辿ってる気がするな。
売れる本しか置かない。
スペース限られてるし、数売ってなんぼだもんね。
でも結局最近は本屋に行かなくなったのよ。
だって本屋で探すよりもamazonで買った方が確実。
唯一の例外は病院の中にある本屋ね。
手っ取り早く暇つぶしするには、適当な本買って読むのが一番。
おかげでありきたりが解説書やら歴史書が増えるw

本屋はまだ再販制だからマシなのか。
電気屋は仕入れたら売り切らないといけないものね。
在庫をかかえる商売ってのは辛いものがある。
スケールめりっとが聞くamazonはその点やはり有利ですしね。
電化製品もamazonって人も結構居る。

厚木のZOAは厚木と言いつつ限りなく座間とか相模原に近いんだよね。
ちょっと距離的に行きづらいものがあった。
今日行ったコースは、圏央道の海老名で下りてそのまま県道を座間方面へ。
途中相模川を渡る橋で西に移動。
車線を間違えて遠回りしてしまったけど、このコースで行くと1時間位内に行ける。
今度からはこのコースかな。

しかし夕方からの雨は凄かった。
前がほとんど見えない状態だったものね。
日が落ちてからの雨だったので余計に。
今週はこの調子で雨続きかな。
秋の長雨ってやつですか。
寒そうで嫌ですなぁ。

明日は人間ドックだわ。
色々出そうだけど(^^;

寝て曜日 [2010年09月25日(土)20時46分]

今日は晴れ。
晴れると少しは気温あがる。
でも先週までの猛暑はどこへやら。
過ごしやすい天気でしたわ。

気温変化で影響うけたのでしょうか、体調がいまいち。
午前中は部屋の片付けとかしてて、午後はほとんど寝てた。
だるいとか言う以前に眠くて。
昼間に寝ても夜は眠くなると言う不思議。
眠れれるだけ幸せなのですが。

中国は予想通り謝罪と賠償(笑)
もうなにこの傲慢な態度。
本性を出したと言うところでしょうか。
指導部の2人とも強硬姿勢だったし、もうそういう事なんでしょう。
これは中国からの宣戦布告と取って良いんじゃない?

これではっきりしたでしょう。
北朝鮮よりも余程危険な国だって。
中国頼りの経済も何とか軌道修正しないとまずよ。
会社でもそうだけど、依存が強くなればそれだけ弱くなる。
苦しい時こそ知恵を発揮して既存の仕組みの脱却だよ。
ほんらいなら日本が復帰する絶好のチャンスなんだよね。
でも非常に残念な事に、間違った政権が政治をしている。
最悪の時に最悪の人間が出てきてるわ。

そういや、イチローやったね!
10年連続200本って並大抵じゃないよね。
回数で並ばれたピーター・ローズが負け惜しみしててワラタw
色々注文つけようが、君は連続では200本安打してないんだよ。
ルールに則ってるんだからイチローが正義。
でもまあ来年もう一回がんばって200本安打取ってしまえば文句でないよね。

白鳳もすげ~
これで明日勝てば62連勝。
11月の九州場所だっけ、これでさらに7連勝すれば大鵬にならぶ。
8日で超えるわけだ。
これは是非とも超えて欲しいよ。
日本人力士じゃないのが寂しいところだけど、逆に異国で頑張って記録打ち立てたのはすげ~

なんか暗い話題が多いからね。
せめてスポーツだけでも明るい話題が欲しいわ。