記事一覧

晴れぽか [2022年12月07日(水)20時51分]

今日は晴れ。
昨日までずっとどんよりだったからね。
久々に太陽を浴びてあったかいです。

ファイル 4725-1.jpg
今日の富士山。
久しぶりに快晴になって全体が見えた。
やはりここんとこの雨で富士山には雪が補充されましたね。
積もっては溶けて(飛ばされて)また積もりの繰り返し。
もうなんだかんだと12月ですからね。

スペインもモロッコに負けてしまったそうな。
しかもこちらもPK戦で0-3と言う。
やはり世界の壁はでっかいんですな。
まあ、日本がベスト16に連続で入ってるだけでも凄いですわ。
選手の皆さんお疲れ様です。

ファイル 4725-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
あさりご飯のお弁当を頂きました。
駅弁と言うか幕の内タイプのお弁当です。
味もおとなしくて美味しかったです。
たまにはこう言う普通のお弁当もいいかもですね。

なんかハワイの火山が激しく噴火してますねぇ。
バヌアツだっけ、でっかい火山が噴火したの。
あの時も直後くらいどっか日本でも噴火あったなと。
うちの近所に一番でっかい火山があるからね、ちょっと心配。
本当日本って自然災害多いよね。

今日の夕飯は千切りキャベツに明太イワシ。
イワシに明太子をまぶした感じ?
腹にも明太子詰め込んであってたっぷり明太子。
これを焼いて食べたけど美味しかったわよ。
骨が面倒臭かったのはあるけど。

どうにも眠いので早く寝る。
寒いと眠くなるのあるな。

どんよりさむさむ [2022年12月06日(火)10時41分]

今日は曇り。
昨日は夜中に雨降って湿度も高め。
朝は着替えるのが辛くなってきた。

今日の朝食は千切りキャベツとパン。
昨日の残りのミニスイートクロワッサンをトーストしてマーガリンで頂きました。
スクランブルエッグとビアソーもいっしょ。
スクランブルエッグをケチャップで食べるの美味しいよね。
ちょっと控え目だけどパン食なのでいいかな。

サッカーのクロアチア戦負けてしまいましたね。
でもPK戦まで持ち込んだのすごいな。
なんか割とPK戦になると弱いみたいなのあるね。
今回のGKは凄いセーブしてたけどやはりPKになると難しいのかな。
余所以上だったしお疲れ様というとこですね。

ファイル 4724-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのチリチリチリトマト!
これにいかときゅうりの葱塩サラダをプラス。
チリチリチリトマトは辛骨よりももっと辛かった。
酸っぱ辛いところがチリトマトだけど、中本級ですわ。
おいしいけどちょっと辛味強いかなぁ。

今日はポイント三倍デーなので小田百でお買い物。
いつもより仕事が長引いて何時もより遅くなってしまった。
千切りキャベツは残ってたけど、お肉の半額が全滅w
あと夜行くとビアソーは売り切れが多いのよね。
なんとなく久しぶりにイワシ系とか買ってみた。
明日あたり焼いて食べるかな。

今日の夕飯はおさしみ。
本マグロと鯨のお刺身を頂きました。
本マグロは牡蛎醤油にわさびで、鯨は土佐酢醤油におろし生姜。
もちろん刺身のつまも頂きましたよ。
それから生牡蠣買ったのでお吸い物作って頂きました。
美味しかったです。

今日も早く寝る。
寒い時は寝るに限る。

さむどんより [2022年12月05日(月)20時42分]

今日は曇り。
朝からどんより曇り空。
気温も上がらず寒いまま。

今日の朝飯はパン食。
千切りキャベツは普段通り頂いて、それからミニスイートクロワッサンをトーストしてマーガリンで。
昨日お昼用にと買って置いたけど結局食べ無かったので。
たまにはパン食もいいかなと。
おかずはスクランブルエッグとビアソーで。

今日からだっけ、ドローンのレベル4解禁。
友人地域の飛行が許可されるというやつ。
当然誰でもって訳に葉行かなくて資格やら必要みたいで。
でも離島やら山間部とかの物流はかなり助かるんでしょうな。
技術のプラスへの応用はとても良いと思います。
そういえば以前夜中に上空をドローンらしき飛行物体が飛んでたな。
あれって実験用?軍用?

ファイル 4723-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルスーパー合体シリーズ2の辛麺&ニンニク豚骨を頂きました。
これに鶏五目おにぎりをプラス。
昨日もお昼は辛いカレーでしたが今日もまた辛いメニュー(゚∀゚)
寒いと辛いもの食べたくなるじゃん。
とっても美味しかったですよ。

裾野の保育園の障害事件酷いですな。
保育士の資格あんのかって言うの本当3人だけなんですかね。
園も隠蔽してたらしい報道でてるし。
どうやら新人保育士が通報してばれたらしいけど、この人がいなかったら今も続いてたのかも。
車に置き去りとかもあるし結構保育園幼稚園も闇深いのかな。

今日の夕飯はベーコンアスパラ。
茄子とピーマンとネギと油揚、シメジをプラス。
ミリンモドキと中華味の元で味付け。
あとは七味とラー油で。
グリーンアスパラも段々茎が太いのばかりになってきたのでそろそろ終わりかしら。
筋張って美味しくなくなってきてるしね。

今夜クロアチア戦だけど寝てる。
起きたら結果がわかるか。

早戸川林道 [2022年12月04日(日)20時00分]

今日は晴れ。
気温は低めだけど日中は暖かい。
今日は県内でおでかけ。

ファイル 4722-1.jpg
今日の富士山。
今日はかなりの部分雲に隠れてた。
それでも山頂付近が見えただけヨシとする。
昨日よりも地肌が見えてる範囲広い気がするけど。
風で飛ばされたのかな。
いずれにしても次に見えるときどうなってるか。

今日は久しぶりに宮ヶ瀬湖の早戸川林道へ。
2月に行ったきりですね。
そろそろ冬鳥のシーズンなので。
結構バーダーさんが来てて賑わってましたわ。
標高もそこそこあるしやはり寒い。

早戸川林道ではまずベニマシコに遭遇。
何時も中々撮れないのだけど、今年の子はサービス良かった。
他にはジョウビタキの雄とルリビタキの雌。
ルリビタキはまだ囀ってるので着いたばかりですね。
雄のルリビタキはなかなか撮らせてくれず断念。
カヤクグリも居たのだけど撮れず。

ファイル 4722-3.jpg
お昼頃に離脱してスキ家出昼飯。
炭火焼きチキンカレーのファイヤーホットを。
前回の辛いやつはそんなでもなかったのだけど、今回のは結構本気で辛かった。
お肉もスプーンで撮れるので食べやすいのね。
このチキンカレーシリーズは良いかも。

その後愛川公園へ行って石小屋ダムの所でオシドリ。
トモエガモが居るという話だったけど今日は居なかった。
ここも早々に離脱して次は蟹ヶ谷公園へ。
エナガとシジュウカラは撮れたけどジョウビタキは不在。
あとアカハラっぽい声を聞いたけど姿見えず。

ファイル 4722-5.jpg
早めに海老名のはま寿司で夕飯。
生しらすの軍艦とかを頂きました。
カツオのタタキも食べたかったけど売り切れ。
なんか最近の回転寿司は直ぐに売り切れる感じ。
シメはアオサとタラコの茶碗蒸しを頂きました。

友人を降ろして帰宅したのが18時半過ぎ。
冬至手前だから滅茶真っ暗。
朝も起きる時間はまっくらだしね。
今日も早めのお風呂入って寝る。
結構歩いたから筋肉痛回避不能かな。

寒くなると身体動かさないしね。
今日はちょっといい運動になりました。

晴れ寒 [2022年12月03日(土)20時27分]

今日は曇りのち晴れ。
なんか凄い久しぶりに晴れた。
朝はやはり寒くてたまらん。

ファイル 4721-1.jpg
今日の富士山。
結構雲がかかったりしたけど。
14時雲が開けて全体が頃見えた。
雪は少し消えてて尾根が見えてますね。
また雨らしいし補充されるかな。

今日の朝飯はパスタ。
創味ハコネーゼのポロネーゼソースで頂きました。
昨日のうちにご飯研いでおいたんだけどね。
予約で炊こうと思ったら予約できてなかった。
美味しかったからいいんだけど(^^;

午前中は色々片付けとかしてお昼まえにお買い物。
一昨日買い忘れたデスモアを買ってきたよ。
ネズミホイホイにもひっかからなかったので。
まあジワジワとねずみさんをあちらへ誘う感じで。
ほぼ毎日殺鼠剤食べに来てるしな。

お昼前に小田百でお買い物。
なので昼飯はお総菜で頂きました。
ネギ国産豚もつ辛口味噌焼きとスタミナ餃子。
あと香り箱とツナのサラダ。
何か結構がっつり食ってしまった。
美味しかったけど。

午後もまったりと作業。
小田百でビアボール買ってきてたんだけど作業に集中してて飲み忘れたw
なので夕食後ちょっと飲んで見た。
ちゃんと配合して飲まないと判らないかな。
また今度試して見る。

夕飯は千切りキャベツにもち豚軟骨。
なぜかチキンってシール貼ってあるんだけど、もち豚だよね?
油敷かないで水だけ入れて蒸し焼き&直火焼き。
スペアリブみたいなので、殆どが骨なんだけどね。
お肉も骨にくっついて全部は食べられないので、残った骨毎猫にあげたよ。

明日はまたちょとおでかけ。
冬になってより運動しないとね。