記事一覧

早戸川林道 [2022年12月04日(日)20時00分]

今日は晴れ。
気温は低めだけど日中は暖かい。
今日は県内でおでかけ。

ファイル 4722-1.jpg
今日の富士山。
今日はかなりの部分雲に隠れてた。
それでも山頂付近が見えただけヨシとする。
昨日よりも地肌が見えてる範囲広い気がするけど。
風で飛ばされたのかな。
いずれにしても次に見えるときどうなってるか。

今日は久しぶりに宮ヶ瀬湖の早戸川林道へ。
2月に行ったきりですね。
そろそろ冬鳥のシーズンなので。
結構バーダーさんが来てて賑わってましたわ。
標高もそこそこあるしやはり寒い。

早戸川林道ではまずベニマシコに遭遇。
何時も中々撮れないのだけど、今年の子はサービス良かった。
他にはジョウビタキの雄とルリビタキの雌。
ルリビタキはまだ囀ってるので着いたばかりですね。
雄のルリビタキはなかなか撮らせてくれず断念。
カヤクグリも居たのだけど撮れず。

ファイル 4722-3.jpg
お昼頃に離脱してスキ家出昼飯。
炭火焼きチキンカレーのファイヤーホットを。
前回の辛いやつはそんなでもなかったのだけど、今回のは結構本気で辛かった。
お肉もスプーンで撮れるので食べやすいのね。
このチキンカレーシリーズは良いかも。

その後愛川公園へ行って石小屋ダムの所でオシドリ。
トモエガモが居るという話だったけど今日は居なかった。
ここも早々に離脱して次は蟹ヶ谷公園へ。
エナガとシジュウカラは撮れたけどジョウビタキは不在。
あとアカハラっぽい声を聞いたけど姿見えず。

ファイル 4722-5.jpg
早めに海老名のはま寿司で夕飯。
生しらすの軍艦とかを頂きました。
カツオのタタキも食べたかったけど売り切れ。
なんか最近の回転寿司は直ぐに売り切れる感じ。
シメはアオサとタラコの茶碗蒸しを頂きました。

友人を降ろして帰宅したのが18時半過ぎ。
冬至手前だから滅茶真っ暗。
朝も起きる時間はまっくらだしね。
今日も早めのお風呂入って寝る。
結構歩いたから筋肉痛回避不能かな。

寒くなると身体動かさないしね。
今日はちょっといい運動になりました。

晴れ寒 [2022年12月03日(土)20時27分]

今日は曇りのち晴れ。
なんか凄い久しぶりに晴れた。
朝はやはり寒くてたまらん。

ファイル 4721-1.jpg
今日の富士山。
結構雲がかかったりしたけど。
14時雲が開けて全体が頃見えた。
雪は少し消えてて尾根が見えてますね。
また雨らしいし補充されるかな。

今日の朝飯はパスタ。
創味ハコネーゼのポロネーゼソースで頂きました。
昨日のうちにご飯研いでおいたんだけどね。
予約で炊こうと思ったら予約できてなかった。
美味しかったからいいんだけど(^^;

午前中は色々片付けとかしてお昼まえにお買い物。
一昨日買い忘れたデスモアを買ってきたよ。
ネズミホイホイにもひっかからなかったので。
まあジワジワとねずみさんをあちらへ誘う感じで。
ほぼ毎日殺鼠剤食べに来てるしな。

お昼前に小田百でお買い物。
なので昼飯はお総菜で頂きました。
ネギ国産豚もつ辛口味噌焼きとスタミナ餃子。
あと香り箱とツナのサラダ。
何か結構がっつり食ってしまった。
美味しかったけど。

午後もまったりと作業。
小田百でビアボール買ってきてたんだけど作業に集中してて飲み忘れたw
なので夕食後ちょっと飲んで見た。
ちゃんと配合して飲まないと判らないかな。
また今度試して見る。

夕飯は千切りキャベツにもち豚軟骨。
なぜかチキンってシール貼ってあるんだけど、もち豚だよね?
油敷かないで水だけ入れて蒸し焼き&直火焼き。
スペアリブみたいなので、殆どが骨なんだけどね。
お肉も骨にくっついて全部は食べられないので、残った骨毎猫にあげたよ。

明日はまたちょとおでかけ。
冬になってより運動しないとね。

さむさむどんより [2022年12月02日(金)20時15分]

今日は曇り。
昨日よりは青空が広くなってる。
太陽はたま~に顔を出すかなぁってフェイントかけてくる。

今日の朝食は千切りキャベツと目玉焼きベーコン入り。
さらにキャベツの野菜スープ。
なんかキャベツばっかり食べてる気がしないでもない。
味付けはブロックコンソメにフォンドボー。
少し味濃くしてみようと顆粒のコンソメ足したらちょっと塩味が強くなってしまった。
やはり薄味が良いわ。

サッカーワールドカップ、スペインに勝っちゃいましたね。
なんとグループ一位で通過って話でびっくり。
日本中が大騒ぎですな。
特に決勝ゴールはVAR判定でインゴールになって時代を感じますねぇ。
当然スペインや何故かドイツのサポーターが文句言ってたけど。
知らんかったが、直上から見てボールがラインから完全に離れていないとラインアウトって成らないのね。
本当ぎりぎりだったみたいで。

ファイル 4720-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
またしても喜多方チャーシュー麺を頂きました。
これに蒸し鶏と胡麻のあっさり春雨サラダをプラス。
喜多方チャーシュー麺はやっぱり美味しい。
先週も食べたけど、見付けたら買って食べてるわ。
マルちゃん正麺あたりで出さないかなぁ…

渡邊徹さんが無くなってたそうな。
やはり一時期のぽっちゃりで糖尿病だったのね。
腎疾患にもなって人口透析コースだったみたいだし。
他人事じゃないし、気を付けないといかんですな。
ご冥福をお祈りいたします。

今日の夕飯は厚揚げのバター炒め。
大体週一で食ってる気がする。
おろし生姜たっぷりいれてあとは牡蛎醤油。
こんときばかりは醤油多めだなぁ。
やっぱ厚揚げはうめぇ。

12月に入ってもう週末だわ。
あっと言うまに年末になりそう。

12月 [2022年12月01日(木)20時37分]

今日は曇り。
気温も上がらず寒い。
いかにも冬って感じ。

今日の朝食は千切りキャベツとお肉。
昨日焼いた切り身の残りを頂きました。
5切れのうち昨日3切れで今日2切れ。
これに納豆のユキホマレとふりかけ。
美味しかったです。

気が付くと為替レート136円とかになってるのね。
今回の変動の原因はなんだろう。
円高って表記がどうもピントと来ない。
以前に戻ろうとしてるので他の表記が欲しいな。
一ドル120円台が一番良いのかな。
輸出やインバウンドには円安が良いのだろうけど、こっちも生活してるしね。

ファイル 4719-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
五目焼きビーフンを頂きました。
これにレンジで簡単赤から小鍋をプラス。
ビーフンはカロリーの割におなかいっぱいになるのね。
赤からの小鍋もレトルトで簡単でもって美味しかった。
赤からのレトルトは用意しておくと良いかも。

帰りにウエルシアに寄って洗剤とかの替えを購入。
ついうっかり殺鼠剤を買ってくるの忘れてた。
最近台所に置いてた殺鼠剤がちょびちょび減ってるのね。
なのでネズミ出てる可能性が高いのだけど。
まあ明日あたりネズミホイホイしかけておくかな。

今日の夕飯は千切りキャベツに鯵の干物。
あさががっつりだったので夜は控えめに。
お味噌汁でも作ろうかと思ったけどやめた。
そう言う時無理して食べても身体に良くないし。
干物の骨は猫にあげたわよ。

今日も早めに寝る。
早寝早起きは健康に良い…はず。

月末 [2022年11月30日(水)20時54分]

今日は曇り。
昨日の雨はあがったけどどんより。
今日の夜から冬になるみたいで。

朝飯は千切りキャベツとお肉。
昨日焼いたお肉をレンチンして。
油は落としてあるので割とさっぱりタンパク質。
最近はお肉あんまり食べて無かったので満足ですわ。
普段のビアソーもお肉と言えばお肉だけど。

アイリスオーヤマのシーリングライトが内部で燃える事故があるそうで。
明らかに設計上のミスに見えるんだけど、まともな会社ならリコールだろうな。
まあ原因究明しないと対策もできないだろうけど。
安かろう悪かろうで闇に葬るのは勘弁して欲しいですな。
うちのペンダントライトもアイリスオーヤマ製なんだよな。
今の所故障みたいなのになってないけど点検するかな。

ファイル 4718-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
チキンカレーをパックご飯で頂きました。
これにイカとキュウリの葱塩サラダをプラス。
チキンカレーはサラサラタイプでした。
美味しいけどやはりどろっとした方が好みだな。
日本式カレーというかなんというか。

韓国のサッカーの監督がレッドカードになったニュースありましたが。
監督のレッドカードって出場でいないだけじゃないのね。
指揮命令しちゃいけないって言う厳しい措置だった。
前の試合で既に警告受けてたらしいし、元々そう言う人なのかしら。
しかし監督抜きで予選最終戦どうやるんだろうね。
違う意味で予想の斜め上行く国だわやっぱ。

今日の夕飯は冷凍していたお肉。
昨日もお肉でしたが今日もお肉になりましたw
10月に購入してたのでそろそろ消費せねばと。
切り身で薄目だけどこっちはこっちで美味しいし。
また食べきれないので明日の朝もw

昨日がっつり寝たので今日は眠気が来ない。
まあ眠くなったら寝るのが基本ですが。