記事一覧

さむいぞ [2019年12月16日(月)20時57分]

今日は晴れのち曇り。
朝は寒いのが状態化しましたね。
着替えが辛いわ。

ファイル 3638-1.jpg
今日の富士山。
今日は天気も快晴ですっきりくっきり。
南斜面の雪は大分飛ばされてる感じですね。
冬場は風も強いのだろうか。
雪の残ってるところは所謂吹きだまりですね。

今日は保険の関係で心電図を取りに。
念の為に朝飯抜きで行ったわ。
検診はそんなにかからず。
診察終わってから朝飯。
飯食ってる間に乾燥機かけもしたわ。

ファイル 3638-2.jpg
朝飯はスキ家で。
四川風牛すき鍋を頂きました。
花椒と食べラーをたっぷり入れて結構辛くて良い!
調理に時間かかるとかあるけど美味しいですわ。
店が空いてる時間ならいいかもね。

ファイル 3638-3.jpg
その後会社に出て。
でも直ぐに昼飯ですわ。
鯖ご飯に大根サラダを頂きました。
朝遅かったしでちょっと軽めに。
普段もこのくらいですけどね。

午後はまたお客さんとこで打合せ。
皆さん忙しいのもあって1時間半くらいで終了。
会社に戻ってから打合せ内容のまとめとか確認。
昨日の今日だけどまた風邪がちょっと活性化したかな。
そんなこんなで定時であがりましたわ。

家に戻ってから夕飯。
夕飯は豚生姜焼きと野菜炒め。
豚生姜焼きには生姜おろしの他にニンニクおろしも入れて見た。
ちょっと調子が今一だったけど元気でたかも。
今日も早めに風呂入って寝るかね。

早寝早起きが定着しつつある。
その方が調子も良いし。

富士山の南側 [2019年12月15日(日)20時54分]

今日は晴れ。
朝から気温が低め。
昨日よりも寒いらしい。

ファイル 3637-1.jpg
今日の富士山。
少し空に薄雲がかかってる感じ。
時間もちょっと早いので薄らと暗いかな。
今日はこの富士山の麓まで行って来ましたよ。
日中は快晴で富士山み綺麗に見えてた。

結局おでかけすることに。
綿入りズボンにレギンズ穿いて完璧!
ツレを乗せてマクドで朝食ゲット。
ビーフデミチーズグラタンのコンビ!
なんと言うかシュークリーム状態で食い憎いw

ガソリンをいれてそれからひたすら西へ。
小山町内抜けてR246に戻って川島田で右折。
そこからR469を通って冨士市の某所。
始めての場所だったけどどうにか辿り着いたよ。
駐車場からはてくてくあるいて散策。

ファイル 3637-2.jpg
奥へ進んでみるとまずウソが地面ほっつき歩いてた。
直ぐに逃げてしまったのだけどまだ何か居る。
良くみたらミヤマホオジロが数羽。
暫く要す見つつ写真撮ってました。
最後に偶然接近してイイ感じで写真撮れた。
今日の目的は行きなり達成。

ファイル 3637-3.jpg
その後散策して餌箱の置いてある所も発見。
結構色々居るみたいで、ヒガラ、コガラ、メジロ、シジュウカラ。
あとマヒワが何度か水場に来てて今期初でした。
近くにハトくらいの鶏が居て何かと思ったらチョウゲンボウかツミ。
猛禽が飛び立ったらしばらく小鳥が姿消したのがリアルでしたw

14時位に離脱して来た道を戻って。
御殿場市内はそのままR246を戻ったわ。
そう言えば新諸渕トンネルが工事で片方で体面通行になってるのね。
早い時間だったけど清水橋まではちょっと渋滞してた。
清水橋で左折して丹沢湖方面へ。

ファイル 3637-4.jpg
世附へ久しぶりに行って見ました。
ベニマシコでも居ればと思ったけど駄目だった。
湖面にカイツブリとカワウ。
ツレはカワセミを撮ってたw
そして真打ヤマセミがやはり現れました。
ちょっと遠かったけどね。

ファイル 3637-5.jpg
17時位に世附離脱して帰投。
竹松のバーミヤンで夕飯を頂きました。
鶏白湯ラーメンを頂きましたよ。
ちょっとアッサリ系で良かったかも。
風邪の影響か食った後にちょっと胃が張った。
普段ならこう言う事も無いんだけど。

明日は朝心電図取りに行く。
今日も早めに寝よう。

お休みだけどお仕事 [2019年12月14日(土)20時30分]

今日は曇り後晴れ。
すっかり冬になって朝は寒い。
放射冷却が効果発揮するようになってきた。

ファイル 3636-1.jpg
今日の富士山。
すっかり快晴で綺麗に全体が見えてます。
このくっきりしたのが冬の富士山らしさですね。
今月は半分以上の日で見えてるかな。
それでも雲に隠れる日も多いのね。

午前中は洗濯三昧でした。
昨日は帰りがちょっと遅かったのでワイシャツの洗濯も朝だったし。
一回40分位かかるので3回回すと2、3時間かかるのよ。
付きっきりじゃないて良いのですが。
飯食ったりながらで回してました。

ファイル 3636-2.jpg
昼飯はコンビニ弁当。
9種類野菜の温玉ビビンバとコールスローサラダ。
それに野菜スティックの限定版があったので(^^;
野菜たっぷり取れて幸せ。
ちょっとコスパはアレですが。

お昼から事務所で打合せ。
結構ああじゃないこうじゃないしてると時間が経つ。
16時位に終わってそれから小田百へ。
買いものしつつ乾燥機かけ。
一旦家に戻ってから再度おでかけ。

夜は税理士の先生と打合せ。
こっちは20時頃に終わりました。
それから帰宅して20時半頃。
どうも風邪の調子が今一なのでこのまま寝る。
調子悪い時は寝てしまうのが一番だわ。

明日はどうするかな。
調子次第でまたおでかけかも知れない。

さむざむ [2019年12月13日(金)20時18分]

今日は曇り後晴れ。
朝は結構雲がかっていてどんよりだった。
その割には気温も低くて寒かったよ。

このところ朝少し速く出てたので支度も早めに完了。
しかし朝の暇ってなかなか難しいのよね。
何かするには出勤時間があるし。
結局ぼーっとして過ごしてしまうという。
その方がストレス的には良いのかも知れないけど。

朝飯もチャンポンにしてみた。
予想外に美味しかったし、手軽だし。
それに野菜たっぷり採れるのがよさげ。
今週忙しいの判ってたので御飯炊いてないのもある。
流石に今晩あたりは炊こうと思うけど。

ファイル 3635-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
ボンカレースパイスってのを頂きました。
パック御飯にかけて食べたよ。
ハバネロが入っているそうでそれなりに辛い。
ここまで来るとボンカレーらしくなくてちょっとよさげ。

JR東の踊り子号の車両が変わるそうですな。
国鉄時代の車両がいい加減古いのもあって、現在のアズサに使ってるのを回してくるそうで。
ライナーも同じタイプになるみたいで、乗り心地良くなりそう。
それとスーパービュー踊り子は無くなって全車グリーンの新しい踊り子号が出来るそうで。
こっちは新しい車両が作られるみたいですな。

そう言えば相鉄の新線まだ乗ってないな。
そのうちどんなものか体験しに行こうと思うけど。
最近のトンネルって自動車のも鉄道のも中明るいのね。
壁面も明るい色だしLEDだろうけど照明もそこそこ。
まあその方が安全ってのもあるんでしょうけど。
時代によって変わって行くのですな。

明日はまたちょっと打合せ。
また暖かいらしいけど。

あったか [2019年12月12日(木)20時32分]

今日は晴れ。
心なしか暖かい。
凄く寒かったりいきなり暖かかったり変化すごい。

ファイル 3634-1.jpg
今日の富士山。
雨の後なので空気も清んでいてくっきり。
まだちょっと日の出直後でオレンジ色してる。
昨日の雨では雪補充になったみたいで白さが増してますね。
5合目あたりから下はまだ地肌だろうけど。

今日は暖かいはずなんですが。
今日も現場入ってしまったので実際には判らず。
昼飯も工場内の会議スペースとかで食べたし。
完全に空調効いてますからね。
ただ作業場所はとにかく湿度が限り無く低いので。
喉は痛いわ目は乾くはw

今日の昼飯はサンドウィッチ。
ファミマでミックスサンドと、鶏照り焼きサンド。
カロリー的にはこれで充分な感じ。
おにぎりでも足りるんだけどやはりサンドウィッチの方が具が多いので。
普段パンをあんまり食べ無いのもあるしね。

今日は装置の処理が早いのもあって順調でした。
今週の作業では一番早く終わったかな。
事務所寄ってから帰ったけど帰宅は19時頃でしたわ。
夕飯はチャンポンを作ってみた。
昨日冷凍のシーフード買ってあったので。
やはりシーフードで作ると美味しいわ。

ファイル 3634-2.jpg
夜は冷えてきましたね。
朝は大分暖かいって感じだったのだけど。
今日は満月だったのね。
今年最後の満月ってことで写真撮ってみた。
あと月明かりに浮かぶ富士山。
ぶれぶれだけどね。

明日は一日事務所ですわ。
なんか凄い久しぶり感。