記事一覧

令和元年最終日 [2019年12月31日(火)21時01分]

今日は晴れ。
気温も上がって暖かい。
けど風が結構強かったわ。

ファイル 3653-1.jpg
今日の富士山。
朝方は少し雲がかかってたけど、お昼近くに一度完全に見えてた。
その後また雲に覆われてしまったけど。
風があると結構富士山の上で雲が生成されるからね。
今年最後の綺麗な富士山が見えてラッキーですわ。

午前中は洗濯したり家事したり。
今日は二度寝しないで済んだよ。
お昼前にガソリンスタンドに行って灯油をゲット。
それにガソリンも給油して洗車もしてきた。
最終日だけあって洗車コーナーも混んでましたわ。

ファイル 3653-2.jpg
一旦石油缶を家に持って行って再度おでかけ。
昼飯はスキ家で頂きました。
白髪ネギ牛丼をサラダセットで頂きましたよ。
ねぎラーメンの上にのってるやつと同じだね。
これはこれで美味しくて良いかも。
相変わらずご飯は汁だくでアレなんですがw

ファイル 3653-3.jpg
その後事務所でお仕事。
暑かったのでアイスかってしまったw
今年最後の日までお仕事になりましたヽ(´ー`)ノ
おかげで年明けからは少し安心できるかも。
定時ちょっとまでかかったけど、本当の仕事納め。
その後小田百に寄って少しお買い物。

年越しそばと言うことで天ぷらをゲット。
単品はもう売り切れてたので天ぷらセットで(゚∀゚)
なんか超豪華な天ぷらそばになりましたわ。
その後ガキの遣いと紅白を半々見てた。
風呂入ったら早々に寝るかも。

令和元年はそこそこ良い年でした。
来年ももっと良い年でありますように。

雨シトシト [2019年12月30日(月)22時53分]

今日は曇り後雨。
朝は結構寒かった。
ちょっとまた風邪ぶり返し気味。

何時も通りに朝は起きました。
と言うか余程体調悪くない限り6時には目が覚める。
ここ暫くは起床してから1時間位真っ暗なのですが。
今日は午前中家事する予定だったので少しのんびり。
朝ご飯はお正月のおせち先取りと昨日買ったお総菜で。

その後昨日取った手乗りヤマガラの動画とか編集してました。
手の上でニーニーって鳴いてるのも撮れてた。
狩られる心配が無いと判ってると野良猫よりも大体ですね。
その気になれば直ぐにでも飛んで逃げられるしね。
これはこれでかなりの癒しですねぇ。

お昼は生麺のラーメンで醤油ラーメン作っていただきました。
生麺と醤油ラーメンのタレと、あとおつまみセットでメンマ叉焼味玉のセットがあったので。
生麺のラーメンも乾麺とは違った食感が良いですね。
なんか文化祭とかの屋台ラーメンみたいな感じです。
日待しないので買ってすぐ食べ無いといけないけど。

ごごはちょっとTBSの近代史の番組見てた。
関口さんがMCだったのでちょっとアレかなと思ったけど。
そう言えばそんなこともあったなぁみたいな。
ポーランド侵攻とかレーガン大統領暗殺未遂とかあったなぁ。
香港返還の舞台裏とか始めて知りましたわ。
当時知り得なかった事とかも多いのですね。

午後はちょっとお仕事。
夕方までには片付けましたわ。
明日もちょっと仕事しないといけないけど。
帰りに小田百に寄ってお買い物。
ポイント加算デーだったので(゚∀゚)
年末年始は麺類とお餅で過ごそうかね。

今年もあと1日となりました。
本当あっと言う間に終わったわ。

静岡と東京 [2019年12月29日(日)22時20分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報よりも長く晴れ間が見えてましたわ。
今日はなんだかんだと200km以上走ったよ。

ファイル 3651-1.jpg
今日の富士山。
朝は結構雲が出ていて全体は見えなかったです。
このあと直ぐに出掛けちゃったからね。
富士山の近くまで行ってて、そこからは良く見えてた。
ひるまならもうちょっと全体が見えてたかな。

今日はまた先々週行った静岡の自然公園へ。
ひたすらR246を西に走って御殿場市内からR469号に抜けて。
サファリパークを通ってその先に。
年末で公園開いてるかなと思ったけど大丈夫だった。
結構地元の人とかも来ていて駐車場いっぱいでした。

ファイル 3651-2.jpg
この前確認していた餌箱が設置された場所へ直行。
暫くするとシジュウカラとヤマガラが現れました。
そして何か地面を走るのが居るなと思ったらニホンリスでした。
3匹くらいいて餌箱の穀類を食いあさってたw
そのうちミヤマホオジロも雄雌一羽づつ現れました。
この前はもっと居たので、前回はラッキーだったのかも。
こればかりは鳥の都合ですからね。

ファイル 3651-3.png
また猛禽が現れて今度は鳩を追いかけてました。
小鳥が多いと言うことは猛禽も居るってことですね。
そして個々のヤマガラはもの凄く人慣れしてる。
簡単に手乗りしてくれると言うか、そのうち肩から頭やカメラの上にまでとまる始末(^^;
西湖野鳥の森の比じゃなく良いですな。

お昼過ぎたあたりで離脱。
駐車場までの観察場所までの道で行きと帰りにカシラダカを見かけたのね。
でも直ぐに藪に入ってしまって取れなかった。
ミヤマホオジロが現れる場所には大抵カシラダカも居る感じですが。
ミヤマホオジロの雌とカシラダカ間違える人も居るしね(昔間違えてたw

ファイル 3651-4.jpg
帰りは新東名の富士I.C.から。
途中駿河湾沼津S.A.で昼飯を頂きました。
フードコートが混んでたので2階の家族庵で。
大海老ごちそう天丼セットと言うのを頂きました。
ちょっとお高い設定ですが相応のおいしさでした。
SAでジョウビタキの声聞こえてたな。
あとイソヒヨドリがトラックの屋根に止まってたw

東名を厚木まで抜けて圏央道へ。
圏央道の厚木I.C.で降りて相模川渡って。
県道51号線抜けて相模大野の立体からR16へ。
鶴間のメガドンキーに行きました。
ここは友人のお買い物の目的。
自分は特に欲しいものも無かったので買物なし。

ファイル 3651-5.jpg
その後はR16からR246に抜けて西へ帰投。
途中さがみ野で夕飯。
スシローに行って見たら50分待ちではま寿司に切替。
こちらは何と待ちなしで直接テーブルに案内されました。
その後混み出したので丁度ラッキーだったのかも。
大トロマグロとか金目とかスペシャル系いってみた。
大体10皿くらい頂きました。

帰りはさがみ野の南側と移動して県道42号から検討40号へ。
海老名駅前と通過して相模大橋から厚木へ。
水引でR246に戻ってあとはひたすらR246。
地元で小田百によって少し買物して友人を下ろして。
帰宅したのが21時頃でした。
結局東西に大きく走破したわ。

明日はまたちょっとお仕事。
家事もしながらで時間調整ですね。

年末休暇1日目 [2019年12月28日(土)22時24分]

今日は晴れ。
昨日に続いて良い天気。
気温は上がらず寒いまま。

ファイル 3650-1.jpg
今日の富士山。
日の出前には綺麗に見えて居たのだけど直ぐに雲がかかってしまいました。
日が登って暫くしてからようやく全体が見えましたよ。
昨日もそうだけどここんとこ雲が良く出る。
気圧の関係か風の関係か。
何に付け日に照らされた白い富士山眩しいですねぇ。

午前中は家でまったり。
スラックスやワイシャツの洗濯は実は昨日済ませてあるんですな。
なので今日の洗濯は日常の何時ものパターン。
晴れてるしで外で干して乾かすだけ。
あとはちょっと二度寝してましたわ。
おかげで身体はすっきり。

ファイル 3650-2.jpg
昼飯は開成の氷花餃子で。
何時ものチョマーメンを頂きました。
最近はチョマーメン認知されてきたのか他にも頼んでるお客さんが居ました。
お肉と魚介類一杯で、辛いけど美味しいのよね。
看板の氷花餃子はあまり食べる機会が無いのだけど(^^;

氷花餃子で結構な歳いってる感じのお婆さんが居たのよ。
去年他界したうちのお袋と同じ様な感じで多分90歳は超えてる。
一人で食事に来てお金も自分で払えてるのでしっかりしてるのだろうと思うけど。
こう言う人を一人で出歩かせるって開成町はちょっとどうなんだろう。
うちの待ちは結構そこらへんはお節介なくらいだったんだけど。

午後は会社でお仕事。
昨日で仕事納めだったのだけどね(^^;
割り込みとかかからないので効率は良いのです。
おかげで割と順調に片付いたわ。
年末年始少しこの調子でお仕事ですな。
まあ仕方なしや。

明日はおでかけ。
今年最後の野鳥観察ですかね。

仕事納め [2019年12月27日(金)22時51分]

今日は晴れ。
朝方は雲が多くて少しどんより。
昼近くは完全に晴れてきて暖かい。

ファイル 3649-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲がかかっていて殆ど見えなかった。
お昼過ぎになってからようやく全容が見えて来た。
晴れて居ても雲が出てくると途端に見えなくなるからね。
富士山が高山である所以でもあるのだけど。

今日は仕事最終日。
実務は無くて大掃除の日でした。
何時も外で仕事してるメンバーはなかなか参加出来ないのですが、今年は結構そろった。
おかげであっと言う間に掃除も終わりましたわ。
納会兼忘年会は夜なのでそれまでちょっと時間あるのね。
事務所に居てもあれなんで一旦戻った。

ファイル 3649-2.jpg
今日の昼飯は日照亭で。
多分今年最後の特濃支那竹ラーメン!
やはりここのラーメンは美味しいですわ。
少し時間ずらして行ったけどやはり混んでいた。
客の少ない日って見た事ないわ。

午後は家にもどってまったり。
と言うかまだ風邪完治してないみたいで、だるくて暫く寝てた。
休める時に身体休めないとね。
夕方起きて色々したくとかして。
夜は納会なのでおでかけ。

ファイル 3649-3.jpg
会社の納会兼忘年会は宮小路の中華料理屋で。
何とも昭和40年代臭が漂う様なお店でしたw
料理はなかなかに美味しかった。
麻婆豆腐が見た目以上に辛くて美味しかったよ。
これで今年は一通り終わりです。

けど休み中もちょっとお仕事なのねん。
まあぼちぼちと。