記事一覧

昼間暖かい [2020年01月15日(水)20時52分]

今日は曇り後晴れ。
深夜には結構雨が降ったみたいで。
朝出かけるあたりから晴れてきた。

昨日から続いて今一食欲ない。
今朝は鯖の照り焼き缶に振りかけと冷や奴。
何か調理も面倒だったし。
それでも充分お腹一杯になったの良しとする。
胃の疲れとかもあるのかも。

一昨日あたり昔の写真を整理してたのね。
猫のスズが子供だった頃の写真が出てきたわ。
丁度6年前だった。
と言う事はスズは今年6歳かぁ。
人間だと中年ですね。
でも相変わらず可愛いわ。
毎晩布団に潜ってくるし。

ファイル 3668-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ寿司。
サラダ巻きセットと納豆巻きを頂きました。
今日は巻き寿司セットで攻めてみました(゚∀゚)
これはこれで美味しいのです。
おにぎりにしてもお寿司にしても日本のこの手って炭水化物多めよね。
サンドウィッチもパンのカロリー考えると大差ないか。

午後は会社関係者のお宅を弔問。
奥さんが亡くなられたとのことです。
会社のオーナーと待ち合わせてから行ってきました。
世代的にこう言う事も増えてきますね。
うちの場合はあとは自分だけなので気楽なのだけど。
でも今年は三回忌があるのでそれはしっかりやらないと。

夕飯はお肉焼いていただきました。
味噌漬けかと思ったらタンドリーポークでした。
タンドリーチキンは聞いた事あるんだけどね。
朝昼を軽くしたので夕飯はちょっと贅沢に。
久々にお肉たんまり食べた気がする。
ちょっと幸せ。

あしたはまたお出かけ。
体調整えるのに早く寝ておこう。

はれさむ [2020年01月14日(火)22時48分]

今日は晴れのち雨。
気温は下がって結構寒い。
こんな朝に灯油切れてしまって大変でしたわw

ファイル 3667-1.jpg
今日の富士山。
冬至過ぎて大分日の出早くなってますが。
まだ7時代だと若干茜富士。
ここからだと富士山の頭しか見えないからね。
五合目あたりより下の状況は判らないのです。

今日はお客さんとこでお仕事。
近場のお客さんなのでそれ程早く出なくて済んでるけど。
流石に入場した時間だと寒かったですわ。
現場の中に入ってしまうと空調効いてるので問題ないですが。
ただし設備的に関そうさせてる現場なので喉が渇く渇く。

今日の昼飯はコンビニサンドウィッチ。
ミックスサンドと、たっぷりハムと玉子のサンドを頂きました。
何時も通りの量だったはずなんだけどちょっとお腹一杯。
朝もそんながっつり食ってないんだけどね。
これからもう少し少量でも良いかも知れない。

結局仕事自体は夜までかかってしまった。
途中まで順調だったのですが、細かい問題も出て。
出来れば今日確認澄ませたかったので。
それでも2時間程度で片付いたのでした。
ひとまずやりきった感。

家に戻ったのが21時過ぎ。
昼からの調子かどうも食欲あんまり無く。
縮れホウレン草をゆでたのと、キャベツをゆでたのをおかずに。
量的にそこそこお腹満たされました。
たまにはこう言う野菜メインも良いかも知れない。

実際正月でちょっと増えてる感。
絞っていかないとなぁ。

成人の日 [2020年01月13日(月)20時30分]

今日は晴れ。
朝から良い天気ですわ。
朝方は寒かったけど日中は春みたいな陽気。

ファイル 3666-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲も殆どなくくっきり見えてました。
丁度8時前位に取ったけど、まだ寒かったので空気清んでる。
雪もたっぷりのこってて真っ白ですな。
今年は暖冬みたいんだけど、富士山は何時も通りですね。

今日も庭の木にメジロが来てた。
どうやら巡回コースになってるみたいで。
だいたい同じ時間に回ってくるみたい。
お昼までまったりしていて、お昼過ぎにおでかけ。
ひとまずどんど焼きに行ってきて御札とか供養。

ファイル 3666-2.jpg
昼飯はスパゲッティ屋ナポリで。
焼きそば風スパゲッティを頂きました。
一昨日食べたばかりですが、この焼きそばが気になったのでw
見事なまでに焼きそばだったよ。
まだ食べて無いメニューもあるしチャレンジしてみるかな。
一昨日は夕方で客少なかったけど、今日は昼時でそれなりに客が入ってた。
見事なまでに叔父さんメインでしたが(^^;

その後ケイヨーデーツーでお買い物。
それから戻って事務所へ。
途中コンビニに寄ったけど結局近くのセブンイレブンで。
途中にあったコンビニが結構閉店してるのよね。
うちの近くのローソンも店舗できて結構経つけどまだ開店してないし。
コンビニは厳しい時代ですかね。

仕事は早々にきりあげて帰宅。
それでも17時半頃で相撲やってたわ。
夕飯も18時台に食べてしまった。
あとはまったりと。
なんか結局しっかり休めてないのぉ。

明日は朝からお客さんとこ。
早く終わると良いけれど。

オフだけど仕事 [2020年01月12日(日)21時20分]

今日は晴れのち曇り。
午前中は良い具合に晴れてた。

ファイル 3665-1.jpg
今日の富士山。
日の出直後は綺麗に見えてたみたいなんだけど、日が登ってから雲が出始めて。
山頂付近がちょっと雲にかかてしまってますね。
西から天気崩れてきたからね。
この後直ぐ見えなくなってますわ。

何やら声がするので庭を見てみた。
メジロの大群がうちの庭にあるツツジの花に集まってました。
この時期里山の野鳥も里に降りてくるのよね。
メジロやシジュウカラは普通にうちの庭にも来る。
最近は時々ウグイスも来てるみたいだけど。

今日の昼飯は黄金で。
豚キムチ定食を頂きました。
スマホの電池切れてて写真撮りそびれた(^^;
まあ前にも写真撮ってるんだけど。
ここもリーズナブルで良いですわ。

午後は会社でお仕事。
なかなか平日だけだと片付かないので。
夕方までかかってしまったけど何とか目処は経ちましたわ。
あしたもちょっと仕事出て準備とかするけど。
来週はまたお客さんとこで作業になりますのよ。

帰りに小田百に寄って乾燥機かけ。
一昨日でかけたので洗濯物は今日大量にまわしたのですわ。
ついでにお米のポイントデーだったので購入。
エコポイント付けてもらわなkったので、後付してもらったんだけど何か店員が不機嫌そうな顔してた。
こう言うのって印象悪くなるんだよな。
ちょっと不愉快だったわ。

風邪はまだ完治して無い感じ。
今日もできるだけ早く寝ようと思うのです。

午後はがっつりお仕事。
先週までで終わってるはずだったのですけどね(^^;
年には年をいれてってやってたら色々見つかって。
まあ事前に準備できたので今後は捗ると思うのです。
この作業終わったら…はフラグになるから止めておこうw

新横浜公園 [2020年01月11日(土)22時11分]

今日は曇りのち晴れ。
気温は下がって結構寒い。
お昼過ぎに太陽が出てきて少し暖かくなった。

今日はまた野鳥間作紀行。
友人を乗せてマクドで朝飯食べて。
東名で横浜青葉まで出て、そこから港北エリアへ。
新横浜公園が第一の目的地。
駐車場は空いてたけど、もうバーダーで一杯でした。

ファイル 3664-1.jpg
人の集まってる所へ行って見ると目的のミコアイサが雄雌で居た!
去年はあんなに苦労したのに今年は何とか撮れましたわ。
他にもコガモやらホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、オオバン等々いっぱい。
オオバンに至っては至近距離で丘に上がって餌ついばんでたし。
なかなかに良いスポットですな。

一通り撮りおえて港北を離脱して第三京浜へ。
途中保土ヶ谷J.C.で道を間違えて横浜市内に出てしまいました_(:3」∠)_
一旦浅間下まで出て、環状一号からR16に抜けて。
保土谷後援入口で左折して星川I.C.から横浜新道に戻っりました。
一国へ出て戸塚まで出て原宿を過ぎたところでUターン。

ファイル 3664-2.jpg
昼飯は戸塚原宿のカツ屋で。
味噌チキンカツ丼を頂きました。
なんか味噌で汁だく状態でちょっと丼はアレだったかも。
久々のチキンカツなので良かったです。
カツ屋も久しぶりだな。

ファイル 3664-3.jpg
その後県道18号を北上して赤坂橋を左折して境川遊水池へ。
殆どバーダーも居なかった状態ですが。
何時も通りオオバンとバンがのんびりと。
暫くしてオオジュリンが葦の茂みに居るのを発見。
枝被りでしたが何とか表に出てくるタイミングで写真撮れましたよ。
他にカワセミやらジョウビタキやらアオジも現れたし。
上空はチョウゲンボウが通過してった。
あとホオジロらしい群も見たけど未確認。

ファイル 3664-4.jpg
他に鳥出そうにないので最後は蟹ヶ谷公園へ。
ここではアカハラ、シロハラ、アオジ、ツグミ。
常駐してるカルガモはお食事タイムで木道の近くでも気にせずついばんでましたわ。
あとはモズの雌が監視してたくらいw
日も暮れたのでそこらで撮影終了であります。

何時もの県道22号からR246へ出て帰投。
このコースも何時も通る道になりましたね。
大体の鳥の居る公園は県道22号沿いになるので。
そう言えば弘法山の駐車場に入る道の所のラーメン屋。
なんか鳥白湯系に変わってたみたい。
今度行ってみますかね。

ファイル 3664-5.jpg
夕飯はナポリ屋で。
シーフードナポリを頂きました。
友人はアラビアータ頼んでて、混ざったのがちょっとピリ辛だった(^^;
メニューに焼きそばがあって今度食べて見ようかと。
普通盛りにしたけど、やはりボリューミーでした。

友人を下ろして帰宅したのが20時ちょっと。
最近はそれでも帰りは早いほうですな。
日が暮れるのが早いのもあるけど。
今日は午前中寒かった野茂有って少しバテた。
風呂入って早く寝よう。

今年は割と鳥運よさそうですね。
この調子で一昨年のあの子とか見れると良いけど。