記事一覧

どんよりぽかぽか [2019年04月17日(水)22時15分]

今日は曇り。
それでも気温は高めで暖かい。
もう流石に10℃とかはないかな。

ファイル 3395-1.jpg
今日の富士山。
曇ってたけど富士山は見えました。
雲の発生が高い位置だと普通に見えるのね。
背景が白くなってしまうけど。
久々に連続5日間見えてるよ。

モンキーパンチ氏が亡くなられてしまいましたね。
誤嚥性肺炎だったそうで。
時台が変わる直前にsねパイ達の所へ行かれてしまったのですな。
昭和に活躍した漫画家もそろそろそう言う世代になってきてるのか。
トキワ荘のメンバーとか殆ど他界してるものね。

ファイル 3395-2.jpg
今日の昼飯はコンビニのおにぎりセット。
今週は今日が初になりますわ。
これに長芋とあと四川風麻婆豆腐春雨スープ。
ここんとこ油断しててちょっと体重増えてしまったので(^^;
減らす時は苦労するのに増える時は一瞬だわw

うちの町は町長や町議会議員の選挙は無いみたいなのですが。
隣町と言うか事務所のある小田原市が結構激しい。
昼間の時間帯に県道を何台も選挙カーが通るのね。
これが結構うるさいw
関係ない市の選挙だしなぁ。
今週いっぱいの辛抱ではありますが。

今日の夕飯はトマト味のソーセージと野菜炒め。
ナポリタン用のソースが残ってたので、それで味付け。
汁無しミネストローネみたいになったw
これはこれで美味しいかもしれない。
お酢を使った味付けも良いし色々とまたチャレンジ。

これで消費期限やばいのは大体使い切ったかな。
フードロスは気をつけてるけど、安いとつい買ってしって色々とヤバい。

ちょい寒 [2019年04月16日(火)22時11分]

今日は晴れ。
朝から雲もなく快晴。
あさがたはちょっと肌寒くて早春に戻った感じ。

ファイル 3394-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もなく霞もかからずスッキリ。
今年は春になっても霞かかる日が少ないイメージ。
そして連続で富士山が見えてる。
やはり今年の春は天候不順ですな。

ノートルダム大聖堂が火災のニュースが朝から。
暴動でシャンゼリゼ通りが焼き討ちにあったりしてるし、今回もテロか何かなのかしら。
しかし今の大聖堂は19世紀に復元されたものなのね。
尖塔に至っては落雷で何度も焼け落ちてると言うし。
しばらくしたら復元されるんでしょうな。

ファイル 3394-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カプヌードルの蘭州牛肉麺を頂きました。
中国内陸部の料理なのですな。
牛肉だけを使って豚肉は使わないのも普通の中華料理とは違うと言うことらしい。
けどカップヌードルの謎肉形態だとどっちだか解らないw

ドコモが新料金を発表した。
端末割引きをやめて料金を安くするってやつ。
今まで実は安い端末を使ってる人が高い端末使ってる人の補助をしてたとも考えられるんだな。
定価で考えるとパソコンより高い機種ばかりだもんな。
これから無駄に高機能で高価な端末は売れなくなるのかもね。

で発表されたプランを見たら他のキャリア2社の追従だった。
しかも悪評高い二年縛りと違約金制度は残す。
土管屋を止めるとかほざいといて結局土管で稼ぐ事から離れられないのね。
知恵有るユーザーはMVNOへ移行してしまうと言う流れは止められそうにない。
ブレーンも居そうなんだけど思考停止してるなぁ…

通話定額の為にau回線残してるけど、そろそろ潮時かな。
なかなか決定打が無いのだけど。

晴れポカ [2019年04月15日(月)22時20分]

今日は晴れ。
朝は少し雲が残ってたけど時期に晴れた。
雨は降ったみたいだけど直ぐに上がりましたね。

ファイル 3393-1.jpg
今日の富士山。
最初は雲が出てて隠れてたのね。
直に晴れてきて姿見せ始めた。
でかける直前で結構見えてたけどまだ雲がかかってる。
結局また雲が出てきて見えなくなってしまったのですが。
なかなか春はさっくりと晴れないですね。

朝ご飯は刻みオクラと釜揚げしらすとすじこ。
釜揚げしらすにはたっぷりと大根おろしかけた。
昨日が結構がっつり食べてしまったので。
朝はさっぱりがよいですな。
生しらすが出てたら生姜醤油で頂くのも良いのですが。

ファイル 3393-2.jpg
今日の昼飯はカップ焼きそば。
マルちゃん正麺の焼きそばですよ。
ついに正麺の焼きそばまで手手きたのかぁ
具も結構はいっていて美味しかったけど、茹ですぎてちょっと麺が柔らかだった。
もう少ししたら正麺の冷やし中華も出てくるので楽しみですわ。

眼鏡の鼻宛の部分が壊れてしまった。
勤続使ってない樹脂だけのタイプなのでいずれ壊れるとは言われてましたが。
ひとまず眼鏡屋に行ってきて交換してもらいました。
料金は500円でしたが、ナイロールの張り替えもしてもらったのでとってもお得。
定期的にメンテで交換と言うのもありかな。

Raspberry Piに亀の子で乗せる液晶表示器があるのね。
セットで買ってみた。
360×480と言うおおよそ狭い画面になるのですが。
これでデスクトップと言うのは無理だけど、全画面でボタンとか表示するには良いかも。
この液晶はシリーズで7incとかもあって、そこまで行くと簡単なパソコンになるのね。
ダンボールノートとかも作って見たくなるw
それでも値段は1万円台なんだよね。

色々と遊べるハードが増えて良い時代だわ。
この流れでハード好きが増えてくれると良いのだけど。

早戸川林道と権現山 [2019年04月14日(日)22時00分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報だと夕方雨と言うことだったけど夜になるまで曇りで留まった。
ぎりぎりお出かけ日和でした。

ファイル 3392-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近に笠雲がかかってる。
風が強くて上昇気流で富士山の山頂に雲が出来るのね。
まったくの快晴よりもこうして少し雲がある方が風情あるね。
低気圧や前線以外でこうして浮かぶ雲ってどうやって出来るんだろう。

今日は朝起きて直ぐにおでかけ。
朝飯は何時もだとマクドナルドだけどいい加減飽きたのでw
ファミマでサンドウィッチをゲットして朝飯に。
そろそ夏鳥が来てるかなと言うことで早戸川林道に行ってみた。
思った程人も多くなくて静かでした。

着いて直ぐにオオルリが鳴いてるのを発見。
止まってる場所が滅茶苦茶高い木の上でしかも逆光。
おかげでどうにか証拠写真って程度で撮れた。
一応動画も撮ってさえずりの声も撮れましたよ。
今期は最速で撮影ですな。

ファイル 3392-2.jpg
引き続き今度はセンダイムシクイ。
去年は結局センダイムシクイの写真撮れなかったんよね。
木の枝の中を移動していていなかなか姿見えないのね。
枝の先端に出てきたところをどうにか。
この他、ヤマセミ、アオジ、ウグイスが撮れた。
友人はアナグマを撮ってたけどw

ファイル 3392-3.jpg
13時頃になって林道を離脱。
通常なら20分ほどで市内に出るのだけど、宮ヶ瀬園地で桜祭りか何かやってて滅茶渋滞してた_(:3」∠)_
秦野に近く成った頃には大分曇ってきた。
ここで遅いお昼。
善波の坂の途中で前に刀削麺屋だったところで。
家系ラーメンで次郎系と言う謎なところw
野菜たっぷり刻みニンニク入りと言うやつですね。
見た目よりはそれほど量多くなくて食べられた。

ファイル 3392-4.jpg
それから権現山へ。
キビタキが出てると言うのでどうかなと思って。
行ってみたけど見事に鳥が居ない。
水盤に来てもえらい警戒しててカラスの行水どころじゃないのね。
ツミか何か猛禽が近くに居るのだろうか。
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、エナガの常連とシロハラが来ました。
シメも近くの桜の木に居るのは確認しましたよ。

ファイル 3392-5.jpg
権現山は18時に離脱。
いつものはま寿司にいって夕飯。
カツオのにぎり寿司はちょっと珍しいかも。
お昼が結構がっつりだったので何時もより少なめ。
その後友人を届けて帰宅は22時半。

久々に林道歩いたので結構足がぱんぱん腰も痛い。
暫く歩かなかったので悲鳴を上げたのかな。

お仕事 [2019年04月13日(土)23時27分]

今日は晴れ。
天気も良く暖かい。
こんな日にちょいと仕事。

ファイル 3391-1.jpg
今日の富士山。
雲もかかってなくてくっきり見えてる。
写真撮った時間がちょっと早かったので箱根山が暗い。
朝から移動したけど、ちょっと東に移動すると滅茶麓まで見えるのよね。
むしろ東京とか茨城とかの方が大きく見える罠w

朝からおとなりのおばさんの送迎。
隣町まで荷物取りに行きたいと言うので。
朝ご飯食べる前に行ってきましたよ。
所謂朝飯前の仕事ですな。
帰ってきてから洗濯かけて朝ご飯頂きました。
昨日炊飯器の蓋閉め忘れてて堅くなりかえてたので、冷蔵庫にいれといたのね。
それでお茶漬けにして頂きました。

朝飯のあとはワイシャツの洗濯。
お昼頃にまたお隣さんを駅まで送ってくのでそれまでの間まったり。
土曜も分単位で動いてる感じだわ(^^;
なかなか丸々一日休むって事が無いですな。
月に一度くらい強制的にそう言う日を作ろうと思うけど。

ファイル 3391-2.jpg
昼飯は日照亭で。
何時ものシナチクラーメンに特濃だしトッピング。
定番になってるけどこれが本当美味しくて。
前はワンタンだったのだけど、炭水化物オーバーになるのでw
ちょっと高くなるけど特濃だしは外せないですな。

ファイル 3391-3.jpg
午後は役員会議。
3時間ほど打合せしたあと一旦離脱。
乾燥機かけつつ小田百でお買い物。
そのあと家に戻ってから歩きで再出発。
開成駅から小田原まで移動したけど、初めて開成から急行に乗ったよ!
6分で小田原に到着するので良い感じ。
場内信号機がえらい苦労して設置されてた。

ファイル 3391-4.jpg
税理士さんとこの打合せのあと夕飯。
小田原のサイゼリアでイタリアンハンバーグを頂きました。
普通はライスを付けるけど、ちょっと炭水化物制限。
単品で丁度良いカロリーだしね。
家に戻ったら23時近くでした。

今日はそのまま寝ると思うわ。
明日はまたお出かけかな。